kaztenの三国志真戦攻略ガイド

三国志真戦攻略サイト!

三国志真戦 シーズン19最強テンプレ編成紹介❗️ 全PKシーズン対応 奇門八陣シナリオ

f:id:kazten19w:20250324102635p:image
kaztenブログへようこそ( ´ ▽ ` )ノ

どうも皆さんこんにちは☀️カズ天です!

今回なんですけどもうすぐシーズン19:奇門八陣シナリオがスタートするということで毎シーズン恒例のテンプレ編成紹介をやっていこうかなと思います!

今回はいつもより多い120以上の編成を紹介します!前回のシーズン18テンプレ編成紹介では載っていなかった武将の編成や、さらに詳しくなった解説が盛りだくさんなのでぜひ編成を組む上で愛用してもらえると嬉しいです☺️

ということで早速やっていきましょう👍

 

< 目次 >

1 シーズン19環境解説

・ シーズン19環境で大事なこと

・ 奇門八陣シナリオ専用装備考察

2 テンプレ編成紹介の見方(必見)

・ 編成の格付けの仕方

・ 解説項目紹介

3 シーズン19テンプレ編成紹介❗️

・ T0編成 ・ T0.5編成 ・ T1編成

4 終わりに〜

・ 日記

 

1 シーズン19環境解説

では最初にシーズン19の環境を考察していきたいと思います。

目次に飛べます

 

・ シーズン19環境で大事なこと

ではまずシーズン19の環境で大事なことを話していきます。

f:id:kazten19w:20250322174208j:image

シーズン19ではSP黄月英というコスト4の蜀武将
f:id:kazten19w:20250322174159p:image

そしてSP黄月英の継承戦法である功不唐捐
f:id:kazten19w:20250322174204j:image

そして新事件戦法である衆志成城が追加されます。

f:id:kazten19w:20250322174448j:image

まぁただ、SP黄月英は兵種適正が低いので奇門八陣シナリオでしかなかなか使われない武将かもですが

f:id:kazten19w:20250322174535p:image

その継承戦法の功不唐捐の方がフォーカスすべき戦法になってきます。

功不唐捐は付けた武将の弱体状態を解除できなくすることができるので

f:id:kazten19w:20250322174806j:image

固有アクティブ戦法で封印を付与する鍾会や
f:id:kazten19w:20250322174810j:image

燃焼を付与する陸遜など、アクティブ戦法で何かを付与する武将の付与する状態が功不唐捐を付けることにより解除できなくなるので

f:id:kazten19w:20250322175018j:image

草船借箭などの万能浄化戦法の万能性が少し低くなります。

f:id:kazten19w:20250322175419j:image

また近々?いつか来ると言われている周瑜の強化が来ると

f:id:kazten19w:20250322175501j:image

周瑜1人で火力がある程度足りるようになるので周瑜・程普・呂蒙の編成のような解除できないデバフを付与できる編成が強くなってきます。

そのような感じで功不唐捐の追加などにより環境が解除できないデバフ環境へと変化していくので

f:id:kazten19w:20250322175837j:image

例えば狗官槍でいうところの草船借箭を付ければSP関羽のデバフを解除してしっかりダメージ出せるでしょ!っていう感じのノリで付けても草船借箭では解除できずにSP関羽の火力が出なくて勝てない!などが起こります。

(実際デバフ環境だとSP関羽は火力を出すことによって耐久力も上げてるのでそれを邪魔される環境はしんどいですし😭)

f:id:kazten19w:20250322180133j:image

まぁなのでデバフ環境を踏まえて、デバフを掛けられる前にそれを無効化できる法正を入れてSP関羽にデバフを掛けられないようにしたり

f:id:kazten19w:20250322180516j:image

僕が今考えてるのは単騎千里で洞察を持って高火力を安定的に出せる北伐槍や

f:id:kazten19w:20250322180633j:image

制御に強い反撃系の編成など草船借箭だけに頼らずに火力を出せる編成が結構重要になってくるのでは?と思ってます。

まぁぜひともみなさん考えてみてください!

ただ、一つ言えるのは鯖によってどんな編成が多いとかの傾向は違います。

なので1番強いのは自分の鯖の環境はこうだからこの編成を組もうという柔軟性が大切です。

f:id:kazten19w:20250322180932j:image

前期にSP馬超が追加されて勝てないから辞めるという人もある程度いらっしゃいましたが、逆にSP馬超が環境を荒らしてくれたので

f:id:kazten19w:20250322181030j:image

富貴騎などの魏の計略騎馬系組んどけば勝ちというつまらない環境が終わりを迎えました。

つまり考えれば、適応すれば勝てます!

ぜひとも自分の鯖の傾向をしっかりと見て、それを踏まえてどの編成を組むのか考えてみてください❗️

きっとそれが1番楽しいはず(僕は今の真戦は楽しい✨)

あ、あと新要素の解説ブログは下にそれぞれあるのでキニナル方はチェックしてください!(急に宣伝ww)

📍SP黄月英・功不唐捐徹底解説ブログはこちらから

📍衆志成城徹底解説ブログはこちらから

📍戦備システム徹底解説ブログはこちらから

📍草船借箭の詳しい仕様解説動画はこちらから

↑草船借箭の認識が変わるのでおすすめです^^

目次に飛べます

 

・ 奇門八陣シナリオ専用装備考察

では次にシーズン19シナリオである奇門八陣シナリオの環境予想をしていきます。

f:id:kazten19w:20250322182622j:image

まず奇門八陣シナリオで1番大切なのが上の画像の戦備という特別な装備スキルを持つ装備です。

全部で8つあり

f:id:kazten19w:20250322182720j:image

まずシーズン開始後68時間後くらい(2日と20時間くらい)で上の4つが解放されます。

f:id:kazten19w:20250322182717j:image

そしてその後、シーズン開始後7日と20時間後くらいに上の4つが解放されて合計8つの中から2つが選べると思います。

f:id:kazten19w:20250322183110j:image

そしてこの中で重要なのがシーズン開始後68時間で取れる奇陣スキルを持つ陣図装備です。

これは諸葛亮・SP諸葛亮・魯粛の誰かが持つ時に60%の確率で陣法効果を無効化できます。

また浴火スキルを持つ韓非子は燃焼にした相手からのデバフを無効化することができるかもなので、先ほどのデバフ環境でとても使いやすいので来季は周瑜や陸遜編成が多くなると思います。

f:id:kazten19w:20250322183926j:image

そのため陸遜などの呉弓が苦手かつ、潜龍陣なども解除される可能性があるこの環境で狗官槍を組むのは個人的にはお勧めしません(SP馬超もきついですし)

f:id:kazten19w:20250322183110j:image

その代わりに賈詡のコストを減らせる装備もあるので来季は1部隊目に

f:id:kazten19w:20250322184250j:image

賈詡入りの魏の計略騎馬・弓系統を組むのはコストも減って組みやすさもありますし、陸遜などの呉弓にもある程度強く戦えるので普通にありになります。

f:id:kazten19w:20250322184856j:image

また8日くらいで解放されるSP朱儁の専用装備が来るので耐久型のSP群盾が結構強いと思います。逃亡を付与するタイミングは遅くなるので序盤速攻性能は低くなりますが、その代わりに逃亡を付与できるターンは長くなるので耐久力の問題さえ解決すれば強いと思います。

また龐統の専用装備や呂布・太史慈の専用装備など面白そうな装備はたくさんあるのでぜひとも活用してシーズン19シナリオ:奇門八陣シナリオを楽しみましょう。

目次に飛べます

 

2  テンプレ編成紹介の見方(必見)

では次にこのブログの見方を詳しく解説していきます!

これを見ないと、どういう意図で書いているのかがわからなくなるのでテンプレ編成紹介をみる前に絶対に見てください。

ちなみに見方に関してはシーズン19テンプレ編成紹介の見方解説動画で解説もしてるので読むのがめんどくさい方はこちらをみてください。

(動画を見るor読んでもらえれば大丈夫です!)

目次に飛べます

 

・ 編成の格付けの仕方

では最初に編成の格付けの仕方ということですが、今回は先ほども言いましたが120以上のテンプレ編成を紹介します。

そしてその紹介の仕方ですが評価が良い方からT0T0.5T1の3段階に分けて格付けをしてます。

この分け方ですが、シーズン19の環境の適応度はもちろんある程度は考慮しているのですが、それよりもその編成のそもそものスペックやポテンシャルを重視して格付けをしています。

これの理由としてはもちろん環境の適応力も重要ですが、人それぞれれの所属するサーバーによって編成の傾向など環境が違うので、環境の適応力で判断してしまうとサーバーによって格付けの判断基準が変わってしまいます。

なのでそれならどのサーバーの人でも公平であれるその編成の元々のポテンシャルやスペックで格付けをしています。

ぜひこのような方針で編成をクラス分けしていることを頭の片隅に入れておいてください。

目次に飛べます

 

・ 解説項目紹介

では次に今回のシーズン19テンプレ編成を紹介する上の解説項目を話していきます。

ではどのように解説するのかというと

f:id:kazten19w:20250323234606j:image

まず編成の画像があります。

そして最初の解説項目であるどんな編成?はその編成がどんな編成なのかを簡単に書いています。これは編成の簡単なイメージを作る上で使って欲しいです。
f:id:kazten19w:20250323234555j:image

そしてそれがわかったら次に欲しい凸数が出てきます。これはその編成を強く使う・強くする上で誰の凸数を増やすべきか書いています。

ただ、これは気にしすぎはしないで欲しいです。例えばアタッカーの司馬懿の凸がないから組めないやとかではなく、どっちの編成を組むか悩む時とかにどっちの編成を選ぶかの参考にして欲しいです!

また自分がその編成を使ってる場合はどの武将の凸を進めればさらに強くなれるかの参考にできるのでぜひ使ってください!

f:id:kazten19w:20250323234555j:image

そして次にポイント振りはその編成のおすすめのポイントの振り方を書いています。

そして次におすすめ装備スキルですがその編成が付けるのにおすすめの装備スキルを解説しています。

ただここで書いてあるのはあくまで理想なので全て揃わなくて良いというか全て揃ったらすごいです笑

f:id:kazten19w:20250323234559j:image

そして次に使い方解説が出てきます。

これはその編成をどのタイミングで使うべきかや、その編成の役割や実際の使う時にどの相手を狙うべきかなどを書いてます。

なのでこれは編成を選ぶ上での参考にして欲しいです。
f:id:kazten19w:20250323234610j:image

そして次にこの編成の対策方法ではその編成の苦手編成や何が苦手なのかなどを書いています。

なので例えば富貴騎に勝てなかったら富貴騎のこの編成の対策方法を見て勝てない編成にどう勝つかの参考にしてもらえると嬉しいです!f:id:kazten19w:20250323234613j:image

では次に戦法解説ではそのテンプレ編成の戦法がどういう意図で付けられてるのかを書いています。

なので代用戦法を考える時や強い編成を組む上での勉強として参考になると思います!f:id:kazten19w:20250323234603j:image

そして代用戦法解説ではおすすめの代用戦法を書いています。

また今回その編成のテンプレの戦法の付け方と同じくらい強い戦法の付け方があれば戦法案と書いて、また代用戦法案という戦法を代用する時の戦法の形の例書いてる編成もあります。

なので代用戦法解説は部隊の共存をする上で役立つのでぜひ使ってください!
f:id:kazten19w:20250323234616j:image

そして最後に備考欄は解説しきれなかったことを書いています。ただ他の項目で大体解説しきってるので、大体はその編成の個別解説ブログとかの案内が書いています。

その編成の個別解説ブログは例えば虎臣弓のブログだったらその編成の解説だけでなく、実際の戦報も見れるので編成を選ぶ上で役立つと思います!

まぁそんな感じで120以上の編成全てにここまで詳しく解説してるので、ぜひともこれから編成を考える上でのお供として愛用してください‼️

目次に飛べます

 

3 シーズン19テンプレ編成紹介❗️

ではいよいよシーズン19テンプレ編成を紹介していきます!

ちゃんとこのブログの使い方は見てここに来ましたね?

このブログをしっかりと使いこなすにはブログの使い方を見てからが重要なのでまだ見てない方は先に見てきてください!

目次に飛べます

 

・ T0編成

では最初にT0編成を見ていきます。

魏編成

f:id:kazten19w:20250322164153j:image

・ 富貴騎  ・ 富王弓  ・ SP魏法騎

・ 王佐騎  ・ 大尉盾  ・ 大天騎

・ 魏法盾  ・ 栄光槍  ・ 首王槍

目次に飛べます

蜀編成
f:id:kazten19w:20250322164755j:image

・ 麒麟弓  ・ 等風騎  ・ 官軍槍

目次に飛べます

呉編成

f:id:kazten19w:20250322164156j:image

・ SP陸遜弓

目次に飛べます

群編成
f:id:kazten19w:20250322164200j:image

・ 皇馬槍

目次に飛べます

混合編成
f:id:kazten19w:20250322164202j:image

・ 狗官槍  ・ 雷天槍  ・ 狗櫓槍

・ 天馬槍       ・ 邪帝弓

目次に飛べます

 

・ 富貴騎(ふきき)

f:id:kazten19w:20250228125230j:image

どんな編成?

魏の計略騎・弓系統の耐久編成です。SP荀彧の警戒による大幅なダメージ軽減と賈詡の混乱で耐久しつつ、竭力佐謀や昏迷乱擾で相手の知力を削りつつアクティブ戦法との掛け合わせによりSP郭嘉が高火力ダメージを出していく編成になります。

騎馬と弓どちらでも運用可能ですが、弓の方が部隊強度が結構上がります(弓の兵種宝物2つ必要になるが)

欲しい凸数

アタッカーのSP郭嘉とダメージ軽減役のSP荀彧は凸が進んでいた方が良いです。

ただアタッカーのSP郭嘉の凸が進んでいれば十分強いと思います(相手の凸数にもよりますが)

ポイント振り

SP荀彧はSP郭嘉より早く動くように速度と知力、賈詡とSP郭嘉は知力振り

おすすめ装備スキル

SP荀彧に妖気と豪放と扶危と壮健スキル、賈詡に共鳴と援護と祈祷スキル、SP郭嘉に共鳴と豪放スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

役割としては昏迷乱擾や竭力佐謀など相手の知力を減らす戦法が多く詰まれてるので、対計略編成に対して(特に盾の計略編成には強く出れる)オールラウンダーに戦うことができます。

使い方としては序盤は等風騎や陸遜や周瑜などの呉弓や、弓で使ってるのであれば狗官槍などを狙ってレベルを上げていくのが良いです。後半は呂布三勢などの速攻編成など幅広い相手を見れると思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては、アクティブ戦法が多く詰まれている編成なので諸葛亮入りの編成がおすすめです。

また賈詡の混乱に強い孫権や趙雲の入った編成や、手数の多いSP馬超や呂布三勢などの速攻編成などは対策として良いと思います(呂布に一騎当千推奨)。

戦法解説

SP荀彧の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

賈詡の偽書疑心は賈詡固有の混乱と組み合わせた火力戦法として、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

SP郭嘉の昏迷乱擾は相手の属性を削って自分の火力を上げたり相手の火力などを下げたりするため、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

戦法構成としては軽減戦法は無しで、その代わりに安定して弱った味方に対して回復できる衆志成城を詰んだりアクティブ戦法を多く詰んで火力高めにしています。 ただ序盤の耐久力が心配な方は衆志成城のところか偽書疑心のところを軽減戦法にするのはありです。

またSP郭嘉には剣鋒破砕では無く、兵刃編成に対して強く出れる上兵破謀を採用してますがそこはお好みで良いと思いますが今の環境的には上兵破謀はあった方が良いです(賈詡に付けるのもあり)。

代用戦法解説

SP荀彧 刮骨療毒→籠城自守、座守孤城、焔逐風飛

賈詡  偽書疑心→剣鋒破砕、飛熊軍、草船借箭、籠城自守、慰撫軍民、暫避其鋒

    衆志成城→草船借箭、籠城自守、剣鋒破砕、慰撫軍民、飛熊軍

SP郭嘉 上兵破謀→剣鋒破砕、折衝籞侮、智計

※SP郭嘉に剣鋒破砕or折衝籞侮を付ける場合は作戦 奇正剛柔・文韜・執鋭にしましょう。

戦法案

(暫避其鋒型)

SP荀彧→暫避其鋒・偽書疑心 賈詡→竭力佐謀・刮骨療毒 SP郭嘉→昏迷乱擾・上兵破謀or剣鋒破砕

(飛熊軍型)

SP荀彧→竭力佐謀・刮骨療毒 賈詡→飛熊軍・草船借箭(衆志成城or籠城自守)   SP郭嘉→昏迷乱擾・上兵破謀(剣鋒破砕)

(慰撫軍民使用型)

SP荀彧→竭力佐謀・刮骨療毒 賈詡→慰撫軍民・草船借箭(衆志成城or籠城自守)   SP郭嘉→昏迷乱擾・上兵破謀(剣鋒破砕)

備考欄

弓で組む場合はSP荀彧・SP郭嘉に弓の兵種宝物が必須になります。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 富王弓(ふおうゆみ)
f:id:kazten19w:20250228125314j:image

どんな編成?

魏の計略騎・弓系統の耐久編成です。SP荀彧の警戒による大幅なダメージ軽減と賈詡の混乱で耐久しつつ、竭力佐謀や昏迷乱擾で相手の知力を削りつつ王異が通常攻撃との掛け合わせで高火力ダメージを出していく編成になります。

弓・騎馬どちらでも使うことができますが弓の方が強度は高くなります。

富貴騎のSP郭嘉→王異の編成となりますが、違いとしてはSP郭嘉がいないことになりアクティブ戦法の発動が重要ではなくなりますが、その代わりに通常攻撃の回数が重要になるので封印持ちの相手に少し弱くなります。ただ、王異の固有戦法の味方敵の通常攻撃のダメージ軽減はSP馬超対策などに優秀なのでSP馬超相手に強くなるという強みもあります。

欲しい凸数

アタッカーの王異とダメージ軽減役のSP荀彧は凸が進んでいた方が良いです。

ただアタッカーの王異の凸が進んでいれば十分強いと思います(相手の凸数にもよりますが)

ポイント振り

SP荀彧は速度と知力、賈詡と王異は知力振り

※SP荀彧の速度振りは速度120くらいを目安に装備や速度を振るのが良いと思います。

おすすめ装備スキル

SP荀彧に妖気と豪放と扶危と壮健スキル、賈詡に援護と祈祷スキル、王異に共鳴と豪放スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

役割としては昏迷乱擾や竭力佐謀や王異固有など相手の属性(特に知力)を減らす戦法が多く詰まれてるので対計略編成に対してオールラウンダーに戦うことができます。またSP馬超編成にも強いと思います。

使い方としては序盤は等風騎や陸遜や周瑜などの呉弓や、弓で使ってるのであれば狗官槍などを狙ってレベルを上げていくのが良いです。あとは王異固有の通常攻撃のダメージ軽減があるのでSP馬超編成相手にも強く出れます。後半は呂布三勢などの速攻編成など幅広い相手を見れると思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては、アクティブ戦法が多く詰まれている編成なので諸葛亮入りの編成が良いです。また富王弓は通常攻撃の回数が大切なので封印と序盤に高火力を持つ核弾張飛盾や虎臣弓などもおすすめです。

あとは賈詡の混乱に強い孫権や趙雲の入った編成がおすすめになります。

戦法解説

SP荀彧の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

賈詡の剣鋒破砕は火力戦法としてや相手の軽減戦法の解除や指揮戦法による攻撃などを防ぐために、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

王異の昏迷乱擾は相手の属性を削って自分の火力を上げたり相手の火力などを下げたりするため、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

戦法構成としては王異の固有戦法に合わせて賈詡にも突撃戦法を付けてます。また戦法の型としては王異がメインアタッカーですが、王異の凸が進んでない方は王異の上兵破謀を剣鋒破砕にして賈詡をメインアタッカーにするのが良いです。

代用戦法解説

SP荀彧 竭力佐謀→暫避其鋒、慰撫軍民、飛熊軍(騎馬の場合)、偽書疑心、因利制権

    刮骨療毒→衆志成城(賈詡から付け替え)、籠城自守、座守孤城、偽書疑心、焔逐風飛

賈詡  剣鋒破砕→偽書疑心、折衝籞侮、慰撫軍民、草船借箭、飛熊軍(騎馬の場合)、暫避其鋒、因利制権

    衆志成城→籠城自守、草船借箭、偽書疑心、折衝籞侮、慰撫軍民

王異  上兵破謀→兵無常勢、折衝籞侮、智計、籠城自守

戦法案

(賈詡メインアタッカー型)

SP荀彧→竭力佐謀・刮骨療毒 賈詡→上兵破謀・衆志成城or偽書疑心 王異→昏迷乱擾・剣鋒破砕

代用戦法案

(昏迷乱擾無し)

SP荀彧→竭力佐謀・刮骨療毒 賈詡→上兵破謀・衆志成城(草船借箭or籠城自守or偽書疑心)    王異→剣鋒破砕・兵無常勢

(王異魅惑型)

SP荀彧→竭力佐謀・刮骨療毒 賈詡→上兵破謀・剣鋒破砕or偽書疑心 王異→昏迷乱擾・魅惑

※王異に援護スキル

備考欄

SP荀彧に弓の兵種宝物が必須になります。騎馬の場合は騎馬の兵種宝物が必須になります。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP魏法騎(SPぎほうき)

f:id:kazten19w:20250321130357j:image

どんな編成?

魏の計略騎馬系の耐久騎馬・弓編成です。賈詡の慰撫軍民や混乱や曹操の硬さで耐久をしつつ、曹操の火力サポートを受けたSP郭嘉が自身・味方のアクティブ戦法との掛け合わせて大ダメージを出す編成です。

T0魏編成の富貴騎との違いはSP魏法騎のSP荀彧→曹操のバージョンなのでSP荀彧の警戒によるダメージ軽減が無くなりますが、その代わりに曹操の火力上昇などがあるので火力は高めになります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、メインアタッカーのSP郭嘉の凸が進んでいれば火力とある程度の耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

曹操はSP郭嘉より早く動くように速度と知力、SP郭嘉と賈詡は知力振り

※賈詡は用途によっては統率振りでもOK。

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄or妖気と豪放と奇略と壮健スキル、賈詡に共鳴と活力と護主スキル、SP郭嘉に共鳴と豪放スキル(弓の場合は曹操とSP郭嘉に弓の兵種宝物)

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いです。

この編成の役割としては盾編成や等風騎や陸遜などの呉弓などの耐久計略編成が良いと思います。

使い方としては序盤は等風騎や陸遜などの呉弓や凸数の差がそこまでない狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成や賈詡の混乱に強い孫権や趙雲入りの編成、アクティブ戦法を封じれる諸葛亮入りの編成がおすすめです。

戦法解説

曹操の竭力佐謀は刮骨療毒の発動率を増やしたり相手の知力を下げるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

賈詡の慰撫軍民は序盤の耐久力アップ、偽書疑心は賈詡の混乱と相性の良いアクティブ戦法として採用してます。

SP郭嘉の昏迷乱擾は相手の属性を削って自分の火力を上げたり相手の火力などを下げたり、上兵破謀は兵刃武将に高火力を出せる火力戦法として採用してます。

戦法構成は凸が進んでて耐久力が十分ある場合は慰撫軍民をアクティブ戦法にして火力を上げたり、衆志成城を付けたりするのが良いです。

またSP郭嘉には剣鋒破砕では無く、兵刃編成に対して強く出れる上兵破謀を採用してますがそこはお好みで良いと思いますが今の環境的には上兵破謀はあった方が良いです(賈詡に付けるのもあり)。

代用戦法解説

曹操  刮骨療毒→籠城自守

賈詡  慰撫軍民→衆志成城、草船借箭、剣鋒破砕、籠城自守

    偽書疑心→衆志成城、剣鋒破砕、草船借箭、籠城自守、因利制権

SP郭嘉 上兵破謀→剣鋒破砕、智計、折衝籞侮

※賈詡・SP郭嘉に突撃戦法を付ける場合は作戦 奇正剛柔・文韜・執鋭にしましょう。

備考欄

弓で組む場合は曹操・SP郭嘉に弓の兵種宝物が必須になります。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 王佐騎(おうさき)

f:id:kazten19w:20250320114625j:image

どんな編成?

魏の計略騎馬・弓系統の耐久騎馬編成です。曹操の耐久力の高さとSP荀彧の警戒によるダメージ軽減などで耐久をしつつ、SP郭嘉がアクティブ戦法との掛け合わせで大ダメージを出す編成です。

他の魏の計略騎馬・弓系統との違いは耐久力の高い曹操とSP荀彧がいるのでどの魏の計略騎馬よりも耐久力は高めになってます。ただ戦法は高級戦法を多く使ってるので共存が大変ですが、その分凸がなくても耐久力が他の魏の計略騎馬・弓系統の編成の中で1番高くて強いと思います。

欲しい凸数

耐久編成なのて全体的に凸が欲しいですが、アタッカーのSP郭嘉の凸が進んでいれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

曹操→SP郭嘉→SP荀彧の順番で行動するように速度調整、残りは全員知力振り

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄と活力と扶危or奇略と壮健スキル、SP荀彧に共鳴と豪放スキル、SP郭嘉に共鳴or妖気と豪放スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としてはSP馬超編成や狗官槍などの槍編成や諸葛亮編成以外には基本的にオールラウンダーに戦うことができます。

使い方としては序盤は等風騎や周瑜や陸遜などの呉弓を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としてはSP関羽や北伐などはある程度対策になるのと、SP馬超編成やアクティブ戦法発動を阻止できる諸葛亮入りの編成も対策となります。

あとはSP荀彧の固有戦法の警戒対策として呂布などの多数の多い兵刃編成で対策するのがおすすめです。(呂布に付けるおすすめ戦法は一騎当千)

戦法解説

曹操の草船借箭は弱体解除と耐久力アップ、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

SP荀彧の竭力佐謀は上兵破謀を多く発動するためと相手の知力を削るため、上兵破謀は対兵刃編成対策や火力戦法として採用されてます。

SP郭嘉の昏迷乱擾は相手の弱体化や自身の強化、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除したり、司馬懿などの攻撃系の指揮戦法やパッシブ戦法などを封じるためです。

代用戦法解説

曹操   草船借箭→慰撫軍民、籠城自守、衆志成城

    刮骨療毒→籠城自守、衆志成城

SP荀彧 竭力佐謀→飛熊軍、慰撫軍民(曹操に)、一致百慮、万軍奪師、偽書疑心

              上兵破謀→焔逐風飛、焚輜営塁、偽書疑心

SP郭嘉 昏迷乱擾→智計、折衝籞侮

    剣鋒破砕→折衝籞侮、智計

代用戦法案

(草船借箭無しver)

曹操→竭力佐謀・刮骨療毒 SP荀彧→一致百慮・上兵破謀 SP郭嘉→昏迷乱擾・剣鋒破砕

※SP荀彧の兵法書は作戦 奇正剛柔・文韜・執鋭にしましょう。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 大尉盾(たいいたて)

f:id:kazten19w:20250219220406j:image

どんな編成?

計略盾編成です。満寵の固有戦法で属性値が高く、かつ固有戦法で耐久力の高い曹操に攻撃を集めて耐久をしつつ、司馬懿が後半に高火力を出していく編成です。

戦法や兵法書など色々な型があるので自分の用途にあった物にアレンジできる優秀な編成です。

欲しい凸数

アタッカーの司馬懿と曹操に攻撃を集める満寵はできれば凸が進んでいた方が良いです。

ただ凸が進んでなくても十分強い編成ではあります(用途にもよるかもしれないですが)

ポイント振り

全員知力振り(満寵は相手によって速度を振るのもあり)

おすすめ装備スキル

司馬懿に擐甲と長慮と神謀スキル、曹操に奸雄と援護と護主スキル、満寵に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2・3部隊目くらいで組むのがおすすめです。あとはそれ以降に組んでも良いと思います。

狙う相手は大尉盾に藤甲兵を付けてなければ弓の計略編成全般(魏の計略弓を除く)が良いと思います。あとは騎馬の計略編成以外は相手ができますし、兵刃編成相手も相手との凸数の差がそこまでなければいけると思います。

藤甲兵を付けるのであれば兵刃編成全般(SP馬超編成を除く)を狙うのが良いと思います。あとは相手との凸数の差にもよりますが陸遜などの燃焼と騎馬の計略編成以外の計略編成はある程度相手ができると思います。

この編成の対策方法

対策方法としては司馬懿の火力や満寵の援護など全て剣鋒破砕で解除されてしまうので大尉盾は剣鋒破砕が苦手になります。

なので剣鋒破砕を持っていて、かつ知力を削ったり兵種的に不利な魏の計略騎馬などは良い対策になります。あとSP馬超編成は剣鋒破砕を持っていたりSP馬超が固有で満寵の援護を無視して通常攻撃をしてくるので苦手になります。

大尉盾が藤甲兵を付けてる場合は燃焼持ちの編成がとても対策として良いです(周瑜や陸遜の呉弓など)。

戦法解説

司馬懿の神算鬼謀は後半にダメージを出せるので司馬懿の固有戦法と相性が良かったり安定してダメージが出せるため、刮目相待は回避による司馬懿の耐久力アップや安定してダメージを出せるため採用しております。

曹操の魅惑は満寵の固有の援護で誘導してきた相手にデバフを掛けるため、鋒矢陣は司馬懿の火力アップや攻撃が集中する曹操の耐久力アップのために採用されてます。

満寵の陥陣営は序盤の耐久力アップやSP馬超の看破に影響されずに耐久アップができるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

この戦法構成はシーズン19で追加される衆志成城無しで組まれています。司馬懿の神算鬼謀→衆志成城は考えましたが、凸が進んでない大尉盾だと衆志成城にした時に耐久力は上がりますが火力が足りなくなるので神算鬼謀を採用しています。

完凸に近い方は代用戦法解説の戦法案のところの凸が進んでる人おすすめの型を組んでみるのも良いと思います。また陥陣営はSP馬超編成にもある程度対応できる耐久力アップ戦法として採用してますが、それ以外の編成を狙う場合は慰撫軍民で良いと思います。

形一陣と鋒矢陣どちらが良いかに関しては、あまり凸が進んでない方は鋒矢陣をお勧めします。

代用戦法解説

司馬懿 神算鬼謀→衆志成城、燎原之火(陸遜を無理して継承して使う必要はない)

    刮目相待→衆志成城、燎原之火、機変制勝、乗勝長駆

曹操  鋒矢陣→形一陣(満寵に)

満寵  陥陣営→慰撫軍民、藤甲兵

    刮骨療毒→衆志成城、奮戦力闘、整装雌伏、籠城自守

戦法案

(全体的に凸が進んでる方おすすめの型→特に司馬懿の凸が完凸に近い方)

司馬懿→衆志成城・刮目相待 曹操→魅惑・陥陣営 満寵→形一陣・刮骨療毒

                                   or

司馬懿→衆志成城・刮目相待 曹操→魅惑・鋒矢陣 満寵→陥陣営・刮骨療毒

司馬懿の兵法書は三軍救助博愛主義に変えましょう。

(刮目相待→衆志成城型)

司馬懿→神算鬼謀・衆志成城 曹操→魅惑・鋒矢陣 満寵→陥陣営・刮骨療毒

司馬懿の兵法書は三軍救助博愛主義に変えましょう。

元の型より火力は下がりますが耐久力は上がると思います。

(対兵刃特化型)

司馬懿→神算鬼謀・刮目相待 曹操→魅惑・藤甲兵 満寵→形一陣・刮骨療毒

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 大天騎(たいてんき)

f:id:kazten19w:20250307231714j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。SP荀彧の固有戦法の警戒によるダメージ軽減や衆志成城や刮骨療毒などの回復戦法で耐久しつつ、司馬懿の固有戦法や飛熊軍などで大ダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので、できるだけ全員の凸が進んでいた方が良いですがアタッカーの司馬懿さえ凸が進んでいれば火力が出て強いと思います。

ポイント振り

司馬懿とSP荀彧は知力、SP曹真は草船借箭を付けてる場合はSP荀彧より早く動くように速度と統率振り(付けてない場合は統率振り)

おすすめ装備スキル

司馬懿に擐甲と神謀スキルと騎馬の兵種宝物、SP曹真に妖気と援護と護主スキル、SP荀彧に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては桃園盾や天公盾などの盾編成やSP群弓などに強く出れると思います。あとは槍編成以外であればある程度オールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤はSP群弓や周瑜や陸遜などの呉弓や大尉盾などの盾編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の槍以外の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては狗官槍やSP馬超編成などの槍編成、あとは魏の計略騎馬・弓系などがおすすめになると思います。

また馬雲騄や程昱などの回復を無効化する武将入りの編成もおすすめです。

戦法解説

司馬懿の衆志成城は毎ターン高確率で計略ダメージと回復をできるので火力戦法としてや耐久力アップや飛熊軍との相性も良いため、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや知力上昇や安定したダメージを出せるため採用してます。

SP曹真の草船借箭は弱体解除や編成の耐久力アップのため、鋒矢陣は司馬懿の火力上昇やSP曹真・SP荀彧の耐久力アップのために採用してます。

SP荀彧の刮骨療毒は弱った味方を優先的に回復・浄化をできるためや回復によって飛熊軍の火力を上げるため、飛熊軍は多くの回復戦法による回復量を元に安定してダメージを出すため採用してます。

戦法構成はとにかく飛熊軍の火力を上げるために回復戦法を多く採用してます。ただ回復無効編成が環境に多かったり、火力が足りない場合は上兵破謀や神算鬼謀の方が良いです。

代用戦法解説

司馬懿 衆志成城→上兵破謀、神算鬼謀

SP曹真 草船借箭→籠城自守(SP荀彧に)

SP荀彧 刮骨療毒→籠城自守

戦法案

司馬懿→飛熊軍・刮目相待 SP曹真→草船借箭・鋒矢陣 SP荀彧→竭力佐謀(暫避其鋒)・刮骨療毒

※暫避其鋒をつける場合は司馬懿が知力最大になるよう調整をして司馬懿に援護スキル

備考欄

司馬懿に騎馬の兵種宝物が必須です。SP荀彧に壮健スキルを付けてる場合はSP荀彧の兵法書を九変 傷兵支援・励軍・親衛にしても良いかもです。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 魏法盾(ぎほうたて)

f:id:kazten19w:20250309123018j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。曹操の硬さや陥陣営や竭力・刮骨療毒などの回復戦法で耐久をしつつ、賈詡の混乱や郝昭でダメージをじわじわと与えていくとても固い編成です。

欲しい凸数

火力が高い編成ではないので、アタッカーの賈詡と郝昭はある程度凸があった方が良いと思います。

ポイント振り

曹操→賈詡→郝昭の順で動くように速度調整

残りは全員知力振り

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄と活力と奇略と壮健スキル、賈詡に共鳴と豪放と祈祷スキルと盾の兵種宝物、郝昭に援護と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目くらいがおすすめです。

この編成の役割は魏の計略騎馬以外は基本的にオールラウンダーに戦える編成ではあります。

使い方としては序盤は虎臣弓や麒麟弓やSP群弓などの弓編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては計略編成に強い魏の計略騎馬・弓系統の編成やSP馬超編成などが良いと思います。

戦法解説

曹操の竭力佐謀は刮骨療毒の発動率を増やしたり相手の知力を下げるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

賈詡の昏迷乱擾は相手の弱体化と自身の強化、兵無常勢は攻撃と回復をどちらもできるため採用されてます。

郝昭の陥陣営は序盤の耐久力アップ、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや安定してダメージを出せるため採用してます。

※序盤の耐久力を上げる戦法としてSP馬超編成にもある程度有効な陥陣営を採用してますが、それ以外の相手をメインに狙うのであれば暫避其鋒や慰撫軍民が良いです。

代用戦法解説

曹操 竭力佐謀→暫避其鋒、慰撫軍民

賈詡 昏迷乱擾→偽書疑心、剣鋒破砕

   兵無常勢→剣鋒破砕、偽書疑心

郝昭 陥陣営→暫避其鋒、慰撫軍民、衆志成城、神算鬼謀、文武両道、籠城自守

   刮目相待→神算鬼謀、衆志成城、文武両道

戦法案

曹操→暫避其鋒(慰撫軍民)・刮骨療毒 賈詡→昏迷乱擾(偽書疑心)・兵無常勢 郝昭→陥陣営・刮目相待

※援護スキルがある場合は賈詡か知力最大になるようにして援護スキルを付けましょう。

          or

曹操→草船借箭・刮骨療毒 賈詡→昏迷乱擾(偽書疑心)・兵無常勢 郝昭→暫避其鋒・刮目相待

※暫避其鋒を付ける場合は賈詡が知力最大になるように調整をしつつ賈詡に援護スキルが良いと思います。

備考欄

賈詡に盾の兵種宝物が必須になります。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 栄光槍(えいこうやり)

f:id:kazten19w:20250222122555j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。序盤はSP荀彧の警戒や暫避其鋒で耐久をしつつ、中盤から王元姫の固有の連撃付与や火力サポートを受けた張遼の火力を基として回復をする非攻制勝で耐久しながら相手の主将を狙うのが理想の戦い方です。

無隈スキルがあればめちゃ強い編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が進んでいた方が良いですが、張遼の凸が進んでいれば非攻制勝の回復で耐久力が上がるのである程度戦えると思います。

ただ個人的にはSP荀彧・王元姫の凸が進んでない人は速攻型にしたり、他の張遼の速攻編成を組むのが良いかなと思います(首狩騎など)。

ポイント振り

SP荀彧→王元姫→張遼の順で速度調整(全員小数点単位で速度が高くなるように)、SP荀彧が知力最大になるよう調整、残りはSP荀彧と王元姫は知力、張遼は武力振り

おすすめ装備スキル

SP荀彧に妖気と援護と護主or祈祷スキルと槍の兵種宝物、張遼に無隈と克己or豪放スキル、王元姫に妖気と豪放と奇略と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1部隊目か2部隊目くらいの早いタイミングで組んでレベルをガンガン上げていくのが良いと思います。

速攻編成として組むなら3部隊目以降でも良いと思います。

序盤は等風騎や魏の計略騎馬系などの兵種的に有利な相手や狗官槍などの編成を狙うのが良いと思います。

レベルが上がれば虎臣弓やSP群弓などの弓の封印持ちの相手や藤甲兵編成以外には張遼の主将抜きによるワンチャンスもありますしオールラウンダーに戦える編成だと思います。

この編成の対策方法

対策方法としては栄光槍が無隈スキル持ちでも虎臣弓やSP群弓など兵種的に有利な速攻編成は対策として良いと思います。

あとは藤甲兵で対兵刃編成対策をガチガチに固めてる編成や、栄光槍が無隈スキルを付けてなければ震撼槍系統の封印持ちの速攻槍編成もおすすめになると思います。

戦法解説

SP荀彧の剣鋒破砕は暫避其鋒やSP荀彧の警戒などを解除するための軽減戦法対策や司馬懿固有などの指揮・パッシブ戦法で火力を出してくる戦法の解除などを目的として、草船借箭は全体的な耐久力アップや弱体解除のために採用されています。

張遼の暴戻恣睢と速乗其利は火力戦法としてと、デバフも付与できるため耐久編成的にも相性が良いため採用しています。

王元姫の暫避其鋒は序盤の耐久力アップ、非攻制勝は張遼の火力を元に大量に回復をして耐久戦を有利にするために採用されてます。

代用戦法解説

SP荀彧 草船借箭→志操堅固、刮骨療毒、籠城自守、解煩兵

    剣鋒破砕→上兵破謀(騎馬の場合)、志操堅固、因利制権、投擲画戟、万軍奪師

王元姫 暫避其鋒→八門金鎖の陣

    非攻制勝→刮骨療毒、志操堅固、籠城自守

戦法案

(張遼主将騎馬型)

張遼→速乗其利・百騎劫営 SP荀彧→草船借箭・非攻制勝 王元姫→鋒矢陣・虎豹騎

※兵種宝物が出る前は速攻型で宝物出てから槍にして耐久型にするのもおすすめです。

(騎馬バージョン)

SP荀彧→上兵破謀or剣鋒破砕・草船借箭 張遼→暴戻恣睢・速乗其利 王元姫→暫避其鋒・非攻制勝

備考欄

SP荀彧に槍の兵種宝物が必須になります。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 首王槍(しゅおうやり)f:id:kazten19w:20250222122558j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。序盤は曹操の硬さと暫避其鋒で耐久をしつつ、中盤から曹操と王元姫の連撃付与や火力サポートを受けた張遼の火力を基にして非攻制勝で回復をして耐久しつつ張遼が主将目掛けて攻撃をする編成になります。

栄光槍のSP荀彧→曹操バージョンですが、栄光槍との違いはSP荀彧がいない分の全体的な耐久力は下がってますがその代わりに火力が栄光槍よりも高くなっています。

無隈or奸雄を持っていてかつ全体的に凸が進んでる人はおすすめの編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が進んでいた方が良いですが、張遼の凸が進んでいれば非攻制勝の回復で耐久力が上がるのである程度戦えると思います。

ただ曹操と王元姫の凸が進んでない場合は個人的には耐久型より速攻型か他の速攻型の張遼編成をお勧めします(首狩騎とか)。

ポイント振り

曹操→王元姫→張遼の順で速度調整(全員小数点単位で速度が高くなるように)、曹操が知力最大になるよう調整、残りは曹操と王元姫は知力、張遼は武力振り

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄と援護と護主スキルと槍の兵種宝物、張遼に無畏と克己or豪放スキル、王元姫に妖気と奇略と豪放と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1部隊目か2部隊目くらいの早いタイミングで組んでレベルをガンガン上げていくのが良いと思います。

速攻編成として組むなら3部隊目以降でも良いと思います。

序盤は等風騎や魏の計略騎馬系などの兵種的に有利な相手や狗官槍などの編成を狙うのが良いと思います。

レベルが上がれば虎臣弓やSP群弓などの弓の封印持ちの相手や藤甲兵編成以外には張遼の主将抜きによるワンチャンスもありますしオールラウンダーに戦える編成だと思います。

この編成の対策方法

対策方法としては首王槍が無隈スキル持ちでも虎臣弓やSP群弓など兵種的に有利な速攻編成は対策として良いと思います。

あとは藤甲兵で対兵刃編成対策をガチガチに固めてる編成や、SP荀彧がいないので上兵破謀のダメージが張遼にしっかりと入るので上兵破謀入りの弓の計略編成もお勧めです。

首王槍が無隈or奸雄スキルを付けてなければ震撼槍系統の封印持ちの速攻槍編成もおすすめになると思います。

戦法解説

曹操の剣鋒破砕は暫避其鋒やSP荀彧の警戒などを解除するための軽減戦法対策や司馬懿固有などの指揮・パッシブ戦法で火力を出してくる戦法の解除などを目的として、草船借箭は全体的な耐久力アップや弱体解除のために採用されています。

張遼の暴戻恣睢と速乗其利は火力戦法としてと、デバフも付与できるため耐久編成的にも相性が良いため採用しています。

王元姫の暫避其鋒は序盤の耐久力アップ、非攻制勝は張遼の火力を元に大量に回復をして耐久戦を有利にするために採用されてます。

代用戦法解説

曹操  草船借箭→志操堅固、刮骨療毒、籠城自守、解煩兵

    剣鋒破砕→志操堅固、因利制権、投擲画戟、万軍奪師

王元姫 暫避其鋒→八門金鎖の陣

    非攻制勝→刮骨療毒、志操堅固、籠城自守

戦法案

(張遼主将騎馬型)

張遼→速乗其利・百騎劫営 曹操→草船借箭・非攻制勝 王元姫→鋒矢陣・虎豹騎

※兵種宝物が出る前は速攻型で宝物出てから槍にして耐久型にするのもおすすめです。

(速攻型)

張遼→速乗其利 曹操→鋒矢陣・剣鋒破砕 王元姫→虎豹騎・鉄騎駆馳 

※奸雄or無隈スキルがあればおすすめです。無い場合はT0.5魏編成の首狩騎がおすすめです。

備考欄

曹操に槍の兵種宝物が必須です。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 麒麟弓(きりんゆみ)

f:id:kazten19w:20250223133115j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。姜維の属性値下げや暫避其鋒などの軽減戦法や諸葛亮のアクティブ封じで耐久しつつ、龐統が高火力を出す編成となります。

コストが高く組むのが大変な分、全員の属性値が高く高スペックな編成となります。

欲しい凸数

アタッカーである姜維と龐統の凸はある程度進んでいる方が良いです。

ポイント振り

暫避其鋒を付けてる場合は龐統が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

付けてない場合は全員知力振り

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放と奇略スキル、龐統に共鳴or烈風と援護と祈祷スキル、諸葛亮に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングはコストがきついですが、姜維入りのスタダ編成からの1部隊目がおすすめです。あとは2部隊目くらいで組んで、魏の計略騎馬対策として組んでも良いと思います。

使い方としては序盤は速攻編成や狗官槍(相手との凸数の差にもよるが)や等風騎や魏の計略騎馬などと戦ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の相手にも当てていくオールラウンダーな使い方が良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としては大尉盾や天公盾や桃園盾などの盾編成や核弾張飛がおすすめです。あとは孫権の弓編成やレベルが上がってない麒麟弓であれば速攻編成などを当てていくのが良いと思います。

あとは相手の麒麟弓との凸数の差が開いてたりすれば狗官槍などでも戦えます。

戦法解説

姜維の昏迷乱擾は相手の属性を削って自分の火力を上げたり相手の火力などを下げたりするため、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

龐統の太平道法は鬼謀獲得による龐統の火力の底上げや龐統固有戦法の発動率アップのため、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

諸葛亮の暫避其鋒は援護との組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのため、刮骨療毒は弱った味方を集中的に回復でサポートするために採用されてます。

戦法構成としては回復力と火力重視の型となっています。また上兵破謀があるので兵刃編成に対しても強くなってます。

ただ、対計略編成に強くしたいなら諸葛亮の戦法を竭力佐謀・刮骨療毒にするのが良いです。

代用戦法解説

姜維  昏迷乱擾→文武両道、剣鋒破砕、杯中蛇影

    衆志成城→杯中蛇影、剣鋒破砕、決水潰城、火熾原燎、機変制勝

龐統  上兵破謀→功不唐捐、刮目相待、無當飛軍、杯中蛇影、決水潰城

諸葛亮 暫避其鋒→八門金鎖の陣、慰撫軍民、竭力佐謀

    刮骨療毒→籠城自守、整装雌伏

戦法案

姜維→昏迷乱擾・上兵破謀 龐統→太平道法・刮目相待 諸葛亮→暫避其鋒(八門金鎖の陣)・刮骨療毒 

(対計略編成型)

姜維→昏迷乱擾・暫避其鋒 龐統→太平道法・刮目相待or上兵破謀or衆志成城 諸葛亮→竭力佐謀・刮骨療毒

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 等風騎(とうふうき)

f:id:kazten19w:20250305111211j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。草船借箭や刮骨療毒や劉備の固有の回復でとにかく回復して耐久しつつ、その回復を元にした飛熊軍や姜維の火力で大ダメージを出していく編成です。

T0.5蜀編成の西風騎との違いは趙雲の草船借箭の回復量や安定性は無いですが、その代わりに関銀屏の固有の恐慌チャンスや鋒矢陣や統率振りで火力が下がっているとはいえ少し火力もあるので凸がない人でもある程度使いやすい編成にはなってると思います。

欲しい凸数

回復量が重要なので固有戦法などで回復をする劉備やアタッカーの姜維は凸が進んでいた方が良いです。

ただ、姜維の凸さえ進んでいれば火力はある程度出るので強いと思います。

ポイント振り

関銀屏→劉備→姜維の順で動くように速度調整

残りは姜維と劉備は知力、関銀屏は統率振り

※暫避其鋒を付ける場合は関銀屏が武力最大になるよう調整しましょう。

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放と乱打スキル、関銀屏に共鳴or妖気と援護と乱打スキル、劉備に昭烈と豪放と奇略or乱打と壮健スキル

乱打スキル装備優先順は関銀屏→劉備→姜維

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは姜維や関銀屏入りのスタダ編成からの1部隊目が良いと思います。

この編成の役割としては本当に槍編成以外の相手にはオールラウンダーに戦える編成だと思います。

使い方としては序盤はSP群弓や陸遜などの呉弓、あとは上兵破謀を付けてればSP関羽の凸があまり進んでない狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成や狗官槍や北伐槍、あとは魏の計略騎馬・弓編成も対策としてもおすすめになります。

また馬雲騄や程昱などの回復を無効化する武将入りの編成もおすすめです。

戦法解説

姜維の上兵破謀は兵刃編成対策や等風騎ミラー対決になった時に相手の関銀屏を狙い撃ちで倒せるため、刮目相待は安定してダメージを出せるのと回避などでの耐久性アップのためについてます。

関銀屏の草船借箭はデバフ解除や軽減戦法の代わりの耐久力アップのため、飛熊軍は等風騎の回復力アップや回復量を元に安定してダメージを出せるため採用してます。

劉備の刮骨療毒は劉備固有などでは回復が間に合ってない弱った武将を集中的に回復できるためや弱体解除のため、鋒矢陣は姜維の火力を上げるためなどで採用してます。

戦法構成に関しては軽減戦法を無しにした型となっています。軽減戦法を入れない理由としては軽減戦法が無いと受けるダメージは多いですが、その代わりに草船借箭が発動していれば受けた分の割合で回復するのでその分回復量が増えて飛熊軍の火力も上がるためそのような形としています。

ただ軽減戦法がないとあまりにも序盤にやられるケースが多い方は暫避其鋒などの軽減戦法を入れることをお勧めします。

また刮骨療毒のところは姜維と劉備の凸が進んでる方であれば衆志成城の方が良いと思います。

代用戦法解説

姜維    上兵破謀→昏迷乱擾、衆志成城、神算鬼謀、杯中蛇影

    刮目相待→昏迷乱擾、衆志成城、神算鬼謀

関銀屏 草船借箭→衆志成城(劉備に)、籠城自守(劉備に)、竭力佐謀(劉備に)、衆望所帰

劉備  刮骨療毒→衆志成城、籠城自守

戦法案

(暫避其鋒型)

姜維→飛熊軍・刮目相待 関銀屏→草船借箭・鋒矢陣 劉備→暫避其鋒・刮骨療毒

(竭力佐謀・刮骨療毒型)

姜維→飛熊軍・刮目相待 関銀屏→草船借箭・鋒矢陣 劉備→竭力佐謀・刮骨療毒

(姜維・関銀屏アタッカー型)

姜維→昏迷乱擾・上兵破謀(杯中蛇影) 関銀屏→忠勇義烈・疾風豪雨 劉備→暫避其鋒・刮骨療毒

備考欄

姜維の凸がない人は飛熊軍無しの姜維・関銀屏両アタッカーの型でも良いと思います。乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

等風騎などの詳しい型や戦報を見たい方は等風騎徹底解説ブログをご覧ください❗️

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 官軍槍(かんぐんやり)

f:id:kazten19w:20250304171930j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久槍編成です。援護スキルで趙雲に攻撃を集めたり慰撫軍民のダメージ軽減や草船借箭で耐久をしつつ、中盤からSP関羽の火力を元に非攻制勝で回復をしつつSP関羽が大ダメージを出す編成となります。

他のSP関羽系の耐久槍編成との違いはT0混合編成の狗官槍などと違いSP荀彧のような優秀なダメージ軽減武将がいないので速攻編成には弱くなりますが、その代わりに諸葛亮がいるのでアクティブ戦法を多く詰む魏の計略騎馬・弓編成などに強くなれます。

欲しい凸数

主将の諸葛亮や回復サポート役の趙雲は凸が進んでいた方が良いですが、アタッカーのSP関羽の凸さえ進んでいれば良いです。

そうすれば非攻制勝の回復などで耐久できるので、趙雲や諸葛亮の凸が進んでなくても十分耐久力のある編成になると思います。

ポイント振り

諸葛亮は統率、SP関羽は武力、趙雲はSP関羽より早く動くように速度と統率振り

※諸葛亮は付ける戦法によっては知力振りや知力・統率半々などでもOK。

おすすめ装備スキル

諸葛亮に神算と豪放と扶危or護主と天機スキル、SP関羽に武聖と克己or豪放と破勢スキル、趙雲に胆略or妖気と援護と祈祷と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては等風騎や魏の計略騎馬系統の編成、また諸葛亮がいるので同じSP関羽編成である狗官槍などの編成や北伐槍などの編成も得意だと思います。

使い方としてはレベルが上がるまでは等風騎や魏の計略騎馬や狗官槍などを狙い、レベルが上がったら藤甲兵の付いてない天公盾や大尉盾などの他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP関羽の兵刃ダメージを大幅に軽減できる藤甲兵を付けた編成や陸遜や周瑜などの呉弓や許攸入りのSP馬超編成、あとは兵種的に有利で序盤に高火力を出せる虎臣弓やSP群弓などがおすすめです。

また官軍槍がレベルが上がってなければ呂布三勢などの速攻編成などもいけると思います。

戦法解説

諸葛亮の慰撫軍民は序盤の耐久力アップのため、非攻制勝はSP関羽の高火力を元に回復をして中盤からの耐久力を上げるために採用してます。

SP関羽の忠勇義烈は固有アクティブ戦法などの発動率上昇や属性値や離反効果の獲得による耐久力・火力アップのため、犁刀斫敵は火力戦法としてと、狗官槍などと比べて序盤の耐久力がない分を犁刀斫敵の恐慌付与で補うために採用してます。

趙雲の草船借箭は耐久力アップや弱体解除によってSP関羽がしっかりとアクティブ戦法を発動できるように、威謀必至は中盤から後半にかけて虚弱によって相手のダメージを0にして耐久力を上げるために採用してます。

戦法構成は序盤・中盤・終盤どれにも満遍なく対応できるようになってますが、速攻編成がきつい場合は暫避其鋒を詰んだり、上兵破謀がきつければ暫避其鋒や横戈躍馬を詰むのが良いです。

代用戦法解説

SP関羽 疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道

趙雲   草船借箭→刮骨療毒、衆望所帰、青州兵、浄化、横戈躍馬

    威謀必至→青州兵、横戈躍馬、衆望所帰、万軍奪師

諸葛亮 慰撫軍民→暫避其鋒、横戈躍馬

    非攻制勝→刮骨療毒

戦法案

(暫避其鋒型)

SP関羽→忠勇義烈・犁刀斫敵 趙雲→草船借箭・威謀必至 諸葛亮→暫避其鋒・非攻制勝

※諸葛亮に援護スキル

(横戈躍馬型)

SP関羽→忠勇義烈・犁刀斫敵 趙雲→草船借箭・横戈躍馬 諸葛亮→慰撫軍民or威謀必至・非攻制勝

(SP関羽主将型)

SP関羽→忠勇義烈・犁刀斫敵 趙雲→草船借箭・慰撫軍民 諸葛亮→鋒矢陣・非攻制勝

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

 SP陸遜弓(SPりくそんゆみ)

f:id:kazten19w:20250315193853j:image

どんな編成?

陸遜主体の呉弓系耐久計略弓編成です。SP呂蒙のデバフや暫避其鋒や草船借箭などで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲で火力の上がった陸遜で相手を燃やし尽くす編成です。

SP陸遜弓の特徴は火力・弱体解除・火力サポート・回復力・デバフ力全てがバランスの取れた呉弓系の編成になります。

欲しい凸数

アタッカーである陸遜と属性移譲で耐久力が下がる魯粛はある程度凸が進んでいた方が良いです。

ただ陸遜さえ凸が進んでいれば火力が出て強い編成になると思います。

ポイント振り

陸遜が知力最大になるように調整、残りは陸遜は知力、魯粛は陸遜より早く動くように速度と知力、SP呂蒙は魯粛の属性移譲を受けた陸遜より早く動くように速度と統率振り

※SP呂蒙の凸が進んでない方は統率振りがおすすめ

おすすめ装備スキル

陸遜に連営と援護と祈祷と壮健スキル、SP呂蒙に変装or雍雅と乱打スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略と弓の兵種宝物

※SP呂蒙に雍雅スキルをつける場合はポイント振りは統率振りがおすすめ

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは陸遜スタダからの1部隊目や2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としてはSP馬超や狗官槍などの耐久槍編成や藤甲兵編成などになります。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては張角や大尉盾などの盾編成や計略編成に対して強い魏の計略騎馬・弓が対策としておすすめです。

戦法解説

陸遜の太平道法は鬼謀効果獲得による火力アップや固有アクティブ戦法の発動率上昇のため、功不唐捐は陸遜の固有で付与した燃焼や恐慌を解除されたりしないためや陸遜の火力を上げたりするために採用しています。

SP呂蒙の剣鋒破砕は相手のダメージカットを解除したり、指揮戦法による攻撃を止めるために、草船借箭は弱体解除や耐久力アップのために採用されてます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力アップ、威謀必至は虚弱状態付与による中盤の耐久力アップのために採用してます。

戦法構成は陸遜ワンアタッカー型になっています。陸遜の功不唐捐は兵刃武将に強く戦えるようにするなら上兵破謀が良いです。

代用戦法解説

陸遜  太平道法→刮目相待、上兵破謀、神算鬼謀、昏迷乱擾

    功不唐捐→刮目相待、上兵破謀、神算鬼謀、兵無常勢

SP呂蒙 草船借箭→刮骨療毒、衆志成城、籠城自守、慰撫軍民

    剣鋒破砕→慰撫軍民、衆志成城

魯粛  威謀必至→万軍奪師、意気衝天、御敵塀障、八門金鎖の陣

戦法案

(SP槍陸遜)

陸遜→剣鋒破砕・兵無常勢 SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民 魯粛→暫避其鋒・鋒矢陣

陸遜の兵法書は作戦 奇正剛柔・常勝・文韜にしましょう。

(SP呂蒙アタッカー型)

陸遜→功不唐捐・衆志成城 SP呂蒙→剣鋒破砕・兵無常勢 魯粛→暫避其鋒・威謀必至

※SP呂蒙主将でもOK

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物が必須になります。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 皇馬槍(おうばやり)

f:id:kazten19w:20250302223847j:image

どんな編成?

SP馬超入りの耐久槍編成です。序盤はSP皇甫嵩の固有戦法やデバフで耐久をしつつ、SP馬超の手数と許攸の固有戦法の組み合わせで相手の属性値を減らしまくり、SP馬超が大ダメージを出していく編成となります。

他のSP馬超編成との違いは、T0混合編成の天馬槍などと違い軽減戦法はSP皇甫嵩の固有戦法しかないので序盤の耐久力はそこまで無いですが、許攸がいるので後半戦は他のSP馬超編成よりも強いと思います。

ただT0.5混合編成の虎将騎と違ってSP馬超ワンアタッカー編成なのでSP馬超の凸がないと火力不足になります。

欲しい凸数

アタッカーのSP馬超は凸が進んで無いと火力不足になりがちになるので、できるだけ凸が進んでる方が良いです。

あと耐久編成なのでできるだけ全員凸が進んでいた方が良いですが、SP馬超の凸が進んでれば活躍してくれると思います。

ポイント振り

SP馬超は速度と武力、SP皇甫嵩は統率、許攸は知力振り

※SP馬超の速度振りのおすすめはSP袁紹や太史慈の速度全振りを抜くために目安20以上は振るのが良いと思います。

おすすめ装備スキル

SP馬超に神威or妖気と氷魄or豪放と疾駆or乱打と壮健スキル、SP皇甫嵩に雍雅or豪放と護主スキル、許攸に妖気と援護と祈祷スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングはSP馬超スタダor関係ないスタダ編成からの移行で1部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の使い方としてはレベルが上がる前は等風騎や魏の計略騎馬や許攸に弱い狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や呂布三勢などの騎馬の速攻編成などを狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては序盤に高火力を出せてかつ兵種的に有利な虎臣弓やSP群弓はとてもおすすめです。また震撼槍系統の編成や核弾張飛編成は対策としておすすめになります。

あとは周瑜の呉弓や王異入りの魏の計略弓編成などもおすすめです。

※SP馬超の対策方法を詳しく知りたい方はぜひSP馬超対策徹底解説動画を見てみてください!

戦法解説

SP馬超の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するためや、司馬懿固有などの指揮・パッシブ戦法でダメージを与えてくる戦法の解除のため、速乗其利は火力戦法かつデバフを相手に付与できるため採用されてます。

SP皇甫嵩の草船借箭は弱体解除と耐久力アップ、威謀必至は中盤から終盤を有利に進めるためのデバフ戦法として採用してます。

許攸の解煩兵は速度を上げたり、通常攻撃を起点に火力アップや回復ができるするるため、志操堅固も通常攻撃を起点に回復や計略ダメージカットをできるため採用してます。

戦法構成はSP馬超は剣鋒破砕が詰まれてるのでダメージは期待できないですがその代わりにデバフに期待する形となっています。ただSP馬超の凸が進んでなくて火力が足りてない方は剣鋒破砕を兵刃突撃戦法にするのが良いです。その場合剣鋒破砕を他の武将に持たせるのもありです。

代用戦法解説

SP馬超  剣鋒破砕→暴戻恣睢、一騎当千、虎踞鷹揚

     速乗其利→暴戻恣睢、一騎当千

SP皇甫嵩 草船借箭→刮骨療毒、暫避其鋒(許攸に)、横戈躍馬、慰撫軍民、万軍奪師、因利制権、衆望所帰

     威謀必至→鋒矢陣、暫避其鋒(許攸に)、横戈躍馬、慰撫軍民、万軍奪師、因利制権

戦法案

(SP馬超火力MAX型)

SP馬超→虎踞鷹揚・速乗其利or暴戻恣睢 SP皇甫嵩→草船借箭・鋒矢陣 許攸→志操堅固・解煩兵

※SP馬超のポイント振りは武力全振り

SP皇甫嵩の兵法書は用間 時勢判断・開闔・譲渡にしましょう。

(SP馬超の凸が進んでない方おすすめ型)

SP馬超→暴戻恣睢・速乗其利 SP皇甫嵩→解煩兵・威謀必至 許攸→志操堅固・剣鋒破砕

許攸の兵法書は作成 奇正剛柔・笑裏蔵刀・分険にしましょう。

備考欄

許攸に槍の兵種宝物が必須になります。 SP馬超の凸があまり進んでなく火力不足で悩んでる方は乱打スキルを付けるのがおすすめです。

SP馬超の詳しい固有戦法解説や対策方法、編成解説が見たい方はぜひSP馬超徹底解説ブログをご覧ください❗️

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 狗官槍(くかんやり)

f:id:kazten19w:20250314132403j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久槍編成です。程普の硬さとSP荀彧の固有戦法の警戒などで耐久をしつつ、SP関羽が程普の草船借箭による弱体解除を受けつつ固有戦法などのアクティブ戦法を発動しまくって大ダメージを出していく編成です。

SP関羽の火力が高いほど非攻制勝の回復量も増えるのでSP関羽の凸が重要な編成にはなります。

他のSP関羽系の編成との違いとしては凸が進みやすい程普がいるので比較的組みやすかったり、主将をSP関羽ではなくて程普なので序盤の耐久力も他のSP関羽編成と比べてある編成にはなります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が進んでいた方が良いですが、主将の程普とアタッカーのSP関羽の凸が進んでいれば序盤の耐久力もそれなりにあり、かつ耐久戦も非攻制勝とSP関羽の火力の組み合わせで耐久力のある強い編成になると思います。

ポイント振り

程普はSP関羽より早く動くように速度と統率、SP関羽は武力、SP荀彧は速度に10〜20くらいで残りは知力振り

おすすめ装備スキル

程普に援護or豪放と祈祷と壮健スキル、SP関羽に武聖と克己or豪放と破勢スキル、SP荀彧に妖気と豪放と疾駆or奇略と槍の兵種宝物スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1部隊目or2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的にSP馬超編成と周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓などの弓編成以外の編成に対してはオールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤は等風騎や麒麟弓や魏の計略騎馬、震撼槍などの速攻編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成や相手の狗官槍よりも凸が進んでいれば魏の計略弓が対策としておすすめです。

またSP関羽の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵持ちの編成やSP馬超編成なども対策としておすすめです。

戦法解説

程普の草船借箭は弱体解除によるSP関羽の火力の安定感や耐久力アップ、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、疾風豪雨は相手の回復を阻止して耐久戦を有利に進めるためと火力戦法として採用されてます。

SP荀彧の潜龍陣は程普の属性値アップやSP関羽の火力アップや主将効果発動などのため、威謀必至は中盤などに虚弱にして受けるダメージを0にするデバフ戦法として採用されてます。

戦法構成は序盤・中盤・終盤どのタイミングでも対応できる形となっています。ただ序盤の上兵破謀などがきつい場合は横戈躍馬や速攻編成がきつい場合は慰撫軍民などの軽減戦法を付けるのが良いです。

またSP馬超編成に強く出たい場合は威謀必至を剣鋒破砕などにするのが良いです。

代用戦法解説

程普     草船借箭→慰撫軍民、刮骨療毒、衆望所帰、因利制権、浄化、御敵塀障

    非攻制勝→刮骨療毒(SP荀彧に)、籠城自守(SP荀彧に)

SP関羽 疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道、功不唐捐

SP荀彧 威謀必至→剣鋒破砕、万軍奪師、因利制権(程普に)、慰撫軍民(程普に)、横戈躍馬

※SP荀彧に剣鋒破砕を付ける場合は作戦 奇正剛柔・笑裏蔵刀・文韜にしましょう。

威謀必至を付けない場合は軍形 惜兵愛民・防備・守勢にしましょう。

備考欄

SP荀彧に槍の兵種宝物が必須になります。程普の凸が進んでなく、速度振りがきつい場合は九変 臨敵不乱・速戦・掩虚にしましょう。

狗官槍の強みなどをもっと詳しく知りたい方は狗官槍徹底解説ブログをぜひご覧ください❗️

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 雷天槍(らいてんやり)

f:id:kazten19w:20250314132501j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久槍編成です。 SP皇甫嵩の固有戦法によるダメージ軽減やSP荀彧の警戒によるダメージ軽減で耐久をしつつ、SP皇甫嵩の固有戦法や草船借箭などの浄化を受けたSP関羽が固有戦法などを発動させまくって大ダメージを与える編成となります。

他のSP関羽系の編成との違いはT0混合編成の狗櫓槍よりデバフ力は低くなりますがその代わりに序盤の耐久力が高い編成にはなります。

欲しい凸数

全体的に凸が欲しいですが、アタッカーのSP関羽と序盤のダメージ軽減などをするSP皇甫嵩の凸がそれなりにあれば耐久力のある強い編成になると思います。

ポイント振り

SP関羽は武力、SP皇甫嵩はSP関羽より早く動くように速度と統率、SP荀彧は知力振り

※SP皇甫嵩の凸が進んでない場合はSP皇甫嵩は統率振りにしても良いです。

おすすめ装備スキル

SP関羽に武聖と克己or豪放と破勢スキル、SP荀彧に妖気と豪放と機知と槍の兵種宝物、SP皇甫嵩に妖気と活力or豪放or援護と護主と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的にSP馬超編成と周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓などの弓編成以外の編成に対してはオールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤は等風騎や麒麟弓や魏の計略騎馬や速攻編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成や相手の狗官槍よりも凸が進んでいれば魏の計略弓が対策としておすすめです。

またSP関羽の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵持ちの編成やSP馬超編成や相手の狗櫓槍のレベルが上がってなければ速攻編成で対策をするのもおすすめです。

戦法解説

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、疾風豪雨は相手の回復を阻止して耐久戦を有利に進めるためと火力戦法として採用されてます。

SP皇甫嵩の草船借箭はSP関羽の弱体解除によるSP関羽の火力を安定させるためや耐久力アップのために、三勢陣はSP関羽の固有戦法の発動率アップなどのために採用されてます。

SP荀彧の威謀必至は相手を止めるためのデバフ戦法として、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

代用戦法解説

SP関羽  疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道、功不唐捐

SP皇甫嵩 草船借箭→慰撫軍民、衆望所帰、刮骨療毒(SP荀彧に)、万軍奪師、浄化

     三勢陣→鋒矢陣

SP荀彧  威謀必至→慰撫軍民(SP皇甫嵩に)、衆望所帰(SP皇甫嵩に)、剣鋒破砕、万軍奪師、因利制権(SP皇甫嵩に)

                  非攻制勝→刮骨療毒、籠城自守

備考欄

SP荀彧に槍の兵種宝物が必須です。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 狗櫓槍(くろやり)
f:id:kazten19w:20250314132358j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久槍編成です。SP皇甫嵩の固有戦法によるダメージ軽減やSP呂蒙のデバフなどで耐久をしつつ、SP皇甫嵩の固有戦法や草船借箭などの浄化を受けたSP関羽が固有戦法などを発動させまくって大ダメージを与える編成となります。

他のSP関羽系の耐久槍編成との違いは序盤の耐久力は少し低めですが、SP呂蒙の強力なデバフがあるので他のSP関羽編成との対決やデバフに弱いアクティブ戦法重視などの編成には強くなります。ただSP皇甫嵩はSP関羽より早く動くようにするために速度にポイントを振る必要があり、その場合SP皇甫嵩は凸が進んでないときついのでSP皇甫嵩の凸が進んでないとあまりお勧めしない編成にはなってます。

欲しい凸数

全体的に凸が欲しいですが、アタッカーのSP関羽と序盤のダメージ軽減などをするSP皇甫嵩の凸がそれなりにあれば耐久力のある強い編成になると思います。

ポイント振り

SP関羽は武力、SP呂蒙は統率、SP皇甫嵩はSP関羽より早く動くように速度と統率振り

※雍雅スキルがある場合はSP皇甫嵩に付けて、SP呂蒙はSP皇甫嵩より早く動くように速度と統率、SP皇甫嵩は統率振りにしましょう。

おすすめ装備スキル

SP関羽に武聖と豪放or克己と破勢と壮健スキル、SP呂蒙に妖気と援護と乱打スキル、SP皇甫嵩に妖気と豪放or活力or雍雅と護主スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的にSP馬超編成と周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓などの弓編成以外の編成に対してはオールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤は等風騎や麒麟弓や魏の計略騎馬、SP関羽系の編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成や相手の狗官槍よりも凸が進んでいれば魏の計略弓が対策としておすすめです。

またSP関羽の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵持ちの編成やSP馬超編成や相手の狗櫓槍のレベルが上がってなければ速攻編成で対策をするのもおすすめです。

戦法解説

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、疾風豪雨は相手の回復を阻止して耐久戦を有利に進めるためと火力戦法として採用されてます。

SP皇甫嵩の草船借箭はSP皇甫嵩やSP関羽の弱体解除によるSP関羽の火力を安定させるためや耐久力アップのために、三勢陣はSP関羽の固有戦法の発動率アップなどのために採用されてます。

SP呂蒙の威謀必至は相手を止めるためのデバフ戦法として、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

戦法構成としてはSP呂蒙に草船借箭を持たせることでSP関羽の浄化役であるSP皇甫嵩へのデバフをしっかりと解除するためやSP皇甫嵩固有の不発の場合のためにしてます。

序盤の耐久力が心配な場合は威謀必至を慰撫軍民にして軽減戦法を付けましょう。

代用戦法解説

SP関羽  疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道、功不唐捐

SP呂蒙  草船借箭→慰撫軍民、衆望所帰、剣鋒破砕(SP呂蒙に)、刮骨療毒、万軍奪師、浄化

     威謀必至→慰撫軍民、衆望所帰、剣鋒破砕、万軍奪師、因利制権

SP皇甫嵩 三勢陣→鋒矢陣

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天馬槍(てんばやり)

f:id:kazten19w:20250318122206j:image

どんな編成?

SP馬超系の耐久槍編成です。程普の硬さとSP荀彧の固有戦法の警戒によるダメージ軽減やSP馬超の通常攻撃の回数と解煩兵・志操堅固で回復をしまくって耐久をしつつ、SP馬超が敵の軽減戦法を無視しながらダメージを出しまくる編成です。

他のSP馬超編成との違いは硬いかつ凸が進んでる人が多い程普と万能ダメージ軽減のSP荀彧がいるので他のSP馬超編成よりも硬くて使いやすい編成にはなってます。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の程普とアタッカーのSP馬超の凸が進んでいれば火力と耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

程普は闘争、SP馬超は速度と武力、SP荀彧は知力振り

※SP馬超の速度振りのおすすめはSP袁紹や太史慈の速度全振りを抜くために目安20以上は振るのが良いと思います。

おすすめ装備スキル

程普に援護と祈祷スキル、SP馬超に神威or妖気と氷魄or豪放と疾駆or乱打と壮健スキル、SP荀彧に豪放と奇略スキルと槍の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては周瑜や陸遜などの呉弓や虎臣弓やSP群弓や震撼槍などの編成以外には基本的にオールラウンダーに戦うことのできる編成です。

使い方としては序盤は等風騎や狗官槍や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓や震撼槍などの封印持ちの速攻編成がおすすめです。

SP馬超の対策方法をもっと詳しく知りたい方はぜひSP馬超対策徹底解説動画をご覧ください!

戦法解説

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのため、志操堅固は計略ダメージカットや回復戦法として採用されてます。

SP馬超の速乗其利は火力戦法かつデバフを相手に撒けるため、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために採用されてます。

SP荀彧の解煩兵は速度を上げたり、SP馬超が通常攻撃をすると回復or攻撃ができるため、潜龍陣は程普の属性値アップやSP馬超の火力アップなどのために採用してます。

戦法構成はSP馬超は剣鋒破砕が詰まれてるのでダメージは期待できないですがその代わりにデバフに期待する形となっています。ただSP馬超の凸が進んでなくて火力が足りてない方は剣鋒破砕を兵刃突撃戦法にするのが良いです。その場合剣鋒破砕を他の武将に持たせるのもありです。

代用戦法解説

程普    草船借箭→威謀必至、横戈躍馬、慰撫軍民、刮骨療毒、万軍奪師、因利制権

    志操堅固→非攻制勝、刮骨療毒、籠城自守(SP荀彧に)

SP馬超 剣鋒破砕→暴戻恣睢、一騎当千、虎踞鷹揚

    速乗其利→暴戻恣睢、一騎当千

SP荀彧 解煩兵→大戟士

戦法案

程普→志操堅固・潜龍陣 SP馬超→暴戻恣睢・速乗其利 SP荀彧→剣鋒破砕・解煩兵

SP荀彧の兵法書は作戦 奇正剛柔・笑裏蔵刀・文韜にしましょう。

備考欄

SP荀彧に槍の兵種宝物が必須です。SP馬超の凸があまり進んでなく火力不足で悩んでる方は乱打スキルを付けるのがおすすめです。

SP馬超の詳しい固有戦法解説や対策方法、編成解説が見たい方はぜひSP馬超徹底解説ブログをご覧下さい!

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 邪帝弓(じゃていゆみ)

f:id:kazten19w:20250302134114j:image

どんな編成?

許攸入りの耐久弓編成です。賈詡の混乱と暫避其鋒で序盤耐久をしつつ、許攸の固有戦法や竭力佐謀などで相手の属性値を削りまくって後半に三件で大ダメージを与える編成となっています。

他の許攸入りの耐久編成との違いは凸がなくても強い孫権や賈詡が入ってるので、凸が進んでなくても強い許攸編成だということです。

欲しい凸数

主将の許攸は属性値はそこまで高くなく耐久力が心配なのと、アタッカーの孫権は凸が進んでいた方が良いです。

ただ、凸がなくても十分活躍できる編成だと思います。

ポイント振り

援護スキルがあれば賈詡が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

援護スキルが無ければ許攸が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

おすすめ装備スキル

許攸に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と援護と扶危or祈祷と壮健スキル、孫権に雄才と豪放と千釣スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目or3部隊目以降に組むのが良いと思います。

役割としては狗官槍や等風騎やそこまで凸の差が無ければ魏の計略騎馬やSP馬超編成など基本的に対耐久編成を相手にするのがおすすめです。

使い方としては序盤は等風騎や狗官槍やSP馬超編成などの槍の耐久編成などを狙って、レベルが上がったら魏の計略騎馬や周瑜などの呉弓など他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては、核弾張飛や虎臣弓やSP群弓などの序盤に高火力を出せる編成や、速攻編成などで対策をするのが良いと思います。

戦法解説

許攸の潜龍陣は許攸の属性値アップや賈詡・孫権の火力アップのためや主将効果を発動させるためなどなど、暫避其鋒は援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのために採用してます。

賈詡の竭力佐謀は刮骨療毒の発動回数を増やしたり相手の知力を下げるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復するために採用されてます。

孫権の剣鋒破砕は火力戦法としてや相手のダメージカットを解除したり指揮戦法による攻撃を止めるために、兵無常勢は安定して攻撃ができるのと回復による耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

許攸 暫避其鋒→慰撫軍民、象兵、整軍経武、御敵塀障

賈詡 竭力佐謀→衆志成城、昏迷乱擾、功不唐捐、偽書疑心、上兵破謀、万軍奪師、先駆死士

   刮骨療毒→衆志成城、籠城自守

代用戦法案

(暫避其鋒無し騎馬ver)

許攸→象兵・潜龍陣 賈詡→竭力佐謀・刮骨療毒 孫権→剣鋒破砕・兵無常勢

(賈詡主将バージョン)

賈詡→竭力佐謀・刮骨療毒 孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 許攸→三勢陣・暫避其鋒

備考欄

許攸に弓の兵種宝物が必須です。

T0編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ T0.5編成

では次にT0.5編成を見ていきます。

魏編成

f:id:kazten19w:20250323021149j:image

・ SP五謀弓 ・ 王攸騎  ・ 乱練弓

・ 天神騎   ・ 毒盾  ・ 乱天騎

・ 仲天騎  ・ 大昭盾  ・ 女王盾

・ 曹丕熊  ・ 王徳弓  ・ 反惇盾

・ 反王騎  ・ 首狩騎  ・ 奸雄騎

・ 張遼騎

目次に飛べます

蜀編成

f:id:kazten19w:20250323021724j:image

・ 西風騎  ・ 蜀騎馬  ・ 天水弓

・ 才俊槍  ・ 漢中盾  ・ 桃園盾

・ 北伐槍  ・ 天鎖槍  ・ SP西蜀

・ 関雷槍  ・ 雷飛槍  ・ 虎雷槍

・ 虎飛槍  ・ 雷軍槍  ・ 雷雲騎

目次に飛べます

呉編成

f:id:kazten19w:20250323023745j:image

・ SP神都弓 ・ 神都弓  ・ 社稷弓

・ 東呉弓  ・ SP東呉弓 ・ SP社稷弓

・ 社魯弓  ・ 天皇弓  ・ SP天皇弓

・ 呉帝弓  ・ SP孫権弓 ・ 孫権槍

・ 槍陸遜  ・ SP周瑜槍 ・ 周瑜槍

・ 虎臣弓  ・ 呉騎馬  ・ 神風騎

・ 呉虎騎

目次に飛べます

群編成
f:id:kazten19w:20250323030527j:image

・ 秘馬槍  ・ SP群弓  ・ 妖精騎

・ ノヴァ盾 ・ 邪封弓  ・ 封獅弓

目次に飛べます

混合編成
f:id:kazten19w:20250323215507j:image

・ 樊扶槍  ・ 水雄盾  ・ 樊尉盾

・ 王娘槍  ・ 虎将槍  ・ 爆破騎

・ 反撃盾  ・ 爆撃盾  ・ 毒龍弓

・ 邪神弓  ・ 虎孔弓  ・ 神射弓

・ パクチー弓 ・ 天和弓 ・ 核弾張飛

・ 万龍弓  ・ 天曹盾  ・ 天劉盾

・ 嬴督弓  ・ 天法盾  ・ 魏公盾

・ 呂淵騎  ・ 呂太騎  ・ 呂周騎

・ 自爆騎

目次に飛べます

 

・ SP五謀弓(SPごぼうゆみ)

f:id:kazten19w:20250228202438j:image

どんな編成?

魏の計略騎馬・弓系統の耐久弓編成です。賈詡の混乱と暫避其鋒で序盤耐久をしつつ、荀攸の固有戦法のアクティブ戦法の発動率上昇とSP郭嘉の固有戦法のアクティブ戦法による火力を掛け合わせて大ダメージを与えていく編成になります。

他の魏の計略騎馬・弓系統との違いとしては、耐久力のある曹操や編成の耐久力を上げるSP荀彧がいない分編成自体の耐久力は少し弱くなりますが、その代わりに荀攸の固有戦法でアクティブ戦法の発動率を上がるので回復力や火力が高いと思います。

欲しい凸数

アタッカーのSP郭嘉は凸がある程度進んでいた方が良いです。また耐久編成なので援護スキルで攻撃を集められるかつ、少し属性値の低い荀攸は凸が進んでいると安心です。

ポイント振り

援護スキルがあれば荀攸が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

援護スキルが無ければSP郭嘉が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

おすすめ装備スキル

SP郭嘉に共鳴と豪放スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と豪放と扶危と壮健スキル、荀攸に共鳴と援護と祈祷スキル

共鳴装備優先順位は荀攸→SP郭嘉→賈詡

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

役割としては昏迷乱擾や竭力佐謀など相手の知力を減らす戦法が多く詰まれてるので、対計略編成に対して(特に盾の計略編成には強く出れる)オールラウンダーに戦うことができます。

使い方としては序盤は等風騎や陸遜や周瑜などの呉弓や、弓で使ってるのであれば狗官槍などを狙ってレベルを上げていくのが良いです。後半は呂布三勢などの速攻編成など幅広い相手を見れると思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては、アクティブ戦法が多く詰まれている編成なので諸葛亮入りの編成がおすすめです。

また賈詡の混乱に強い孫権や趙雲の入った編成や、手数の多いSP馬超や呂布三勢などの速攻編成などは対策として良いと思います(呂布に一騎当千推奨)。あとは相手のSP五謀弓の凸数の差や上兵破謀の発動回数にもよりますがSP馬超編成も対策として良いと思います。

戦法解説

SP郭嘉の昏迷乱擾は相手の属性を削って自分の火力を上げたり相手の火力などを下げたりするため、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

賈詡の暫避其鋒は援護との組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのため、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

荀攸の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

戦法構成はデバフを掛けられてもある程度耐久できる安定感を重視して衆志成城などを入れて組んでます。

ただ、衆志成城は指揮戦法でSP郭嘉との親和性は無いので、そこをアクティブ戦法にしてSP郭嘉の火力をさらに引き出せるようにするのもめちゃくちゃありです。

代用戦法解説

SP郭嘉 上兵破謀→剣鋒破砕、偽書疑心

賈詡  暫避其鋒→慰撫軍民、飛熊軍(騎馬の場合)、因利制権

    衆志成城→飛熊軍(騎馬の場合)、籠城自守、偽書疑心、浄化、草船借箭

荀攸  刮骨療毒→籠城自守、座守孤城

※SP郭嘉に剣鋒破砕を付ける場合は作戦 奇正剛柔・文韜・執鋭にしましょう。

戦法案

(騎馬の場合)

SP郭嘉→昏迷乱擾・上兵破謀(剣鋒破砕)   賈詡→飛熊軍・衆志成城or籠城自守 荀攸→竭力佐謀・刮骨療毒

(浄化型)

SP郭嘉→昏迷乱擾・上兵破謀(剣鋒破砕)   賈詡→暫避其鋒・浄化 荀攸→竭力佐謀・刮骨療毒

備考欄

SP郭嘉に弓の兵種宝物が必須です。騎馬の場合は弓の兵種宝物は無しで組めます。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 王攸騎(おうゆうき)

f:id:kazten19w:20250319133408j:image

どんな編成?

魏の計略騎・弓系統の耐久編成です。SP荀彧の固有戦法の警戒によるダメージ軽減や回復戦法で耐久をしつつ、荀攸の固有戦法との組み合わせでアクティブ戦法を発動させまくって、それとSP郭嘉の掛け合わせで大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーのSP郭嘉の凸が進んでいれば火力が出て強いと思います。

ポイント振り

SP荀彧は速度を10〜20くらい(速度の振った周泰より早く動くように調整)と知力、SP郭嘉と荀攸は知力振り

おすすめ装備スキル

SP荀彧に共鳴と豪放と壮健スキル、荀攸に共鳴と援護or豪放と祈祷スキル、SP郭嘉に妖気と豪放スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いです。

この編成の役割としては昏迷乱擾や竭力佐謀など相手の知力を減らす戦法が多く詰まれてるので、対計略編成に対して(特に盾の計略編成には強く出れる)オールラウンダーに戦うことができます。

使い方としては序盤は等風騎や周瑜や陸遜などの呉弓を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては、アクティブ戦法が多く詰まれている編成なので諸葛亮入りの編成がおすすめです。

また手数の多いSP馬超や呂布三勢などの速攻編成などは対策として良いと思います(呂布に一騎当千推奨)。

戦法解説

SP荀彧の竭力佐謀は知力を下げたり上兵破謀を多く発動させるため、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

荀攸の籠城自守は発動率の高い回復戦法のため、刮骨療毒はダメージを多く受けた味方を優先的に回復できるため採用してます。

SP郭嘉の昏迷乱擾は相手の弱体化や自身の強化、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除したり、司馬懿などの攻撃系の指揮戦法やパッシブ戦法などを封じるためです。

戦法構成としては継承戦法枠は全てアクティブ戦法なので荀攸・SP郭嘉との親和性が高い構成になっています。ただ、序盤の耐久力が足りないと感じる場合は軽減戦法を1つ付けるのはありです。

代用戦法解説

SP荀彧 竭力佐謀→暫避其鋒、慰撫軍民、偽書疑心、飛熊軍

    上兵破謀→焔逐風飛、偽書疑心、焚輜営塁、飛熊軍

荀攸  籠城自守→草船借箭、衆志成城、偽書疑心、座守孤城

    刮骨療毒→衆志成城、座守孤城

SP郭嘉 剣鋒破砕→折衝籞侮、智計

備考欄

弓でも組めます。ただ弓で組む場合はSP荀彧とSP郭嘉に弓の兵種宝物が必須になります。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 乱練弓(らんれんゆみ)

f:id:kazten19w:20250307231007j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。SP荀彧の固有戦法の警戒によるダメージ軽減や賈詡の混乱などで耐久をしつつ、鍾会の固有戦法と功不唐捐を合わせた解除できない封印で相手を止めつつ大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全員ある程度凸が進んでいた方が良いですが、メインアタッカーである鍾会の凸が進んでいればある程度火力が出て強いと思います。

ポイント振り

SP荀彧は鍾会より早く動くように速度と知力、賈詡と鍾会は知力振り

おすすめ装備スキル

SP荀彧に妖気と豪放と扶危スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と援護と祈祷と壮健スキル、鍾会に共鳴or烈風と豪放スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割は鍾会の封印付与があるので封印に弱いSP馬超入りの編成や許攸や王異の入った耐久編成やなどが役割になります。

使い方としては序盤はSP馬超入りの編成や等風騎などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては桃園盾や大尉盾などの盾編成や魏の計略騎馬・弓系統で対策していくのが良いと思います。

戦法解説

SP荀彧の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

賈詡の衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

鍾会の太平道法は鍾会の固有戦法の発動率を上げたり鬼謀効果獲得による火力アップのため、功不唐捐は鍾会の付与する封印を解除不可にするためや鍾会の固有戦法の火力アップや心攻効果獲得などができるため採用してます。 

戦法構成はこの編成の役割であるSP馬超編成に対応しやすいように軽減戦法は詰まずに回復戦法を多く採用してます。ただ、十分SP馬超編成に戦えているけど速攻編成などがキツくて対処したい場合は軽減戦法を1つ付けるのはありです。

代用戦法解説

SP荀彧 竭力佐謀→暫避其鋒、偽書疑心、刮目相待

    刮骨療毒→籠城自守(賈詡に)、草船借箭(賈詡に)、整装雌伏、座守孤城

賈詡  上兵破謀→剣鋒破砕、偽書疑心、暫避其鋒、慰撫軍民、昏迷乱擾

    衆志成城→草船借箭、籠城自守、慰撫軍民、暫避其鋒、剣鋒破砕、偽書疑心

鍾会  太平道法→刮目相待

    功不唐捐→刮目相待

戦法案

(軽減戦法ありver)

SP荀彧→竭力佐謀・刮骨療毒 賈詡→暫避其鋒・上兵破謀 鍾会→太平道法・功不唐捐

(刮骨療毒無しver)

SP荀彧→竭力佐謀・上兵破謀 賈詡→衆志成城・草船借箭 鍾会→太平道法・功不唐捐

備考欄

SP荀彧に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天神騎(てんしんき)

f:id:kazten19w:20250228170956j:image

どんな編成?

毒盾・騎馬系統の耐久騎馬編成です。満寵の固有でSP荀彧に攻撃を集めて魅惑で相手をデバフにして止めたり、大ダメージをSP荀彧の警戒による大幅の軽減と回復力でカバーして耐久をしつつ、飛熊軍の安定火力と賈詡の混乱や火力でダメージを出していく編成です。

毒盾との違いは毒盾の曹操→SP荀彧バージョンなので、火力アップがなくなったり満寵固有による攻撃を集中して受ける武将としては少し不安がありますが、その分SP荀彧の警戒による大幅なダメージ軽減があるとで編成全体の強度は上がるかなと思います。

欲しい凸数

基本的にアタッカーの賈詡、そして攻撃を集める満寵、攻撃を集められるSP荀彧全員凸が進んでいた方が良いです。

ただ賈詡とSP荀彧の凸が進んでいれば十分強いと思います。

ポイント振り

全員知力振り

おすすめ装備スキル

賈詡に共鳴と豪放と壮健スキル、SP荀彧に妖気と援護と祈祷スキル、満寵に妖気と豪放と扶危スキルと騎馬の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目or3部隊目で組むのが良いと思います。基本的に天神騎の火力がデバフを掛けられても出るような戦法構成になってるので、オールラウンダーに使える編成にはなっています。

ただ型として衆志成城を上兵破謀にするものもあり、それにすればデバフに対して少し弱くなりますが兵刃編成相手に強くなります。

使い方としては最初は大尉盾や核弾張飛などの盾編成や等風騎などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら速攻編成や他の計略編成など色々な編成を見ることができると思います。

この編成の対策方法

対策方法としては満寵の援護を無視して攻撃してくるSP馬超編成や天神騎に上兵破謀を付けてなければ狗官槍や北伐槍などもいけると思います。

あとは飛熊軍や回復での耐久がメインになるので、馬雲騄や程昱などの回復無効を付与できる武将入りの編成や賈詡の混乱に強い趙雲や孫権入りの編成で対策するのがおすすめです。

戦法解説

賈詡の衆志成城は飛熊軍との相性や弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので、刮目相待は刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップと安定して火力を出せるため採用してます。

SP荀彧の魅惑は満寵の固有の援護で誘導してきた相手にデバフを掛けるため、鋒矢陣は賈詡の火力アップや攻撃が集中するSP荀彧の耐久力アップのために採用されてます。

満寵の飛熊軍は回復力アップによる耐久を上げたり回復による安定した火力を見込めるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

戦法構成はアタッカーの賈詡も飛熊軍を生かすために衆志成城を選んで耐久力重視にしていますが、火力や兵刃編成に強くしたい場合は衆志成城を上兵破謀にするのがおすすめです。

代用戦法解説

賈詡 衆志成城→上兵破謀、偽書疑心、神算鬼謀、昏迷乱擾

満寵 刮骨療毒→整装雌伏、籠城自守

備考欄

満寵に騎馬の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 毒盾(どくたて)

f:id:kazten19w:20250319133752j:image

どんな編成?

毒盾・騎馬系統の耐久騎馬編成です。満寵の固有戦法で耐久力の高い曹操に攻撃を集めて耐久をしつつ、賈詡が相手を混乱させて自爆させながらダメージを出す編成です。

T0.5魏編成の乱神騎との違いは毒盾は乱神騎のSP荀彧→曹操バージョンですが、SP荀彧の警戒によるダメージ軽減が無いかわりに曹操の火力アップがあるので火力は高めになってます。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの賈詡の凸が進んでいれば強いと思います。

ポイント振り

全員知力振り

おすすめ装備スキル

賈詡に共鳴と豪放スキルと盾の兵種宝物、曹操に奸雄と援護と祈祷スキル、満寵に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いです。

この編成の役割としては主に魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の耐久編成以外にはオールラウンダーに戦うことができると思います。

使い方としては序盤は麒麟弓や呉弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の耐久編成などが良いです。

またレベルの低い毒盾であれば呂布三勢や張遼編成などを速攻編成が良いと思います。

戦法解説

賈詡の偽書疑心は賈詡との相性と火力戦法、刮目相待は回避効果獲得と安定して火力を出せるため採用してます。

曹操の魅惑は通常攻撃をしてきた相手にデバフを付与するため、鋒矢陣は司馬懿の火力を底上げするなど曹操の耐久力を上げるために採用されてます。

満寵の陥陣営は序盤の耐久力アップ、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

戦法構成陥陣営はSP馬超編成にもある程度対応できる耐久力アップ戦法として採用してますが、それ以外の編成を狙う場合は慰撫軍民で良いと思います。

代用戦法解説

賈詡 偽書疑心→昏迷乱擾、神算鬼謀、衆志成城、上兵破謀(騎馬にした場合)

満寵 陥陣営→慰撫軍民、飛熊軍

   刮骨療毒→衆志成城、整装雌伏、座守孤独城

戦法案

(騎馬ver)

賈詡→上兵破謀or衆志成城・刮目相待 曹操→魅惑・鋒矢陣 満寵→飛熊軍・刮骨療毒

※満寵に騎馬の宝物

備考欄

賈詡に盾の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 乱天騎(らんてんき)

f:id:kazten19w:20250320113146j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。SP曹真のデバフとSP荀彧の警戒によるダメージ軽減で耐久をしつつ賈詡が高ダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの賈詡の凸があれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

賈詡とSP荀彧は知力、SP曹真はSP荀彧より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

賈詡に共鳴と豪放と壮健スキル、SP曹真に妖気と活力と護主スキル、SP荀彧に妖気と豪放と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目が良いです。

この編成の役割としては桃園盾や大尉盾などの盾編成や等風騎などの混乱が苦手な編成などに戦えたり、レベルが上がれば速攻編成などにも相手も役割が持てると思います。

使い方としては序盤は等風騎や桃園盾や大尉盾を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としては賈詡などの混乱に強い孫権や趙雲などの洞察持ちの武将入りの編成が良いと思います。あとは北伐槍や狗官槍やSP馬超編成などの耐久兵刃編成でも対抗できます。

戦法解説

賈詡の上兵破謀は対兵刃編成にしっかりとダメージが入るため、刮目相待は回避効果があったり安定してダメージを出せるためです。

SP曹真の草船借箭は弱体解除と耐久力が上がるため、鋒矢陣は司馬懿の火力を底上げするためです。

SP荀彧の刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために、飛熊軍は回復量アップや回復量を元に安定してダメージを出せるため採用されてます。

代用戦法解説

賈詡    上兵破謀→偽書疑心、衆志成城、神算鬼謀、昏迷乱擾

SP荀彧 刮骨療毒→衆志成城、籠城自守

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 仲天騎(ちゅうてんき)
f:id:kazten19w:20250319133756j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。SP曹真のデバフやSP荀彧の警戒によるダメージ軽減で耐久をしつつ、SP曹真の火力サポートを受けた程昱が回復無効付与と大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの程昱が凸が進んでいれば強いと思います。

ポイント振り

程昱とSP荀彧は知力、SP曹真はSP荀彧より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

程昱に共鳴と豪放と壮健スキル、SP曹真に妖気と援護と祈祷スキル、SP荀彧に共鳴と豪放と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては等風騎などの飛熊軍編成や大尉盾や魏法盾や桃園盾などの盾編成がおすすめです。

使い方としては序盤は等風騎や桃園盾や大尉盾などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成や許攸入りの耐久編成や槍編成、レベルが上がってない仲天騎であればSP群弓や呂布三勢などの速攻編成がおすすめです。

戦法解説

程昱の上兵破謀は対兵刃編成にしっかりとダメージが入るため、刮目相待は回避効果があったり安定してダメージを出せるためです。

SP曹真の草船借箭は弱体解除と耐久力が上がるため、鋒矢陣は司馬懿の火力を底上げするためです。

SP荀彧の刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために、飛熊軍は回復量アップや回復量を元に安定したダメージを出せるため採用してます。

代用戦法解説

程昱  上兵破謀→太平道法、功不唐捐、衆志成城、昏迷乱擾、神算鬼謀

SP荀彧 刮骨療毒→衆志成城、籠城自守

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 大昭盾(たいしょうたて)

f:id:kazten19w:20250319133610j:image

どんな編成?

司馬懿系の耐久盾編成です。慰撫軍民や形一陣や満寵の固有戦法で郝昭に攻撃を集めて耐久しつつ、後半に形一陣で火力の上がった司馬懿が高火力を出す編成です。

大尉盾との違いは大昭盾は大尉盾の曹操→郝昭の編成ですが、曹操の安定感や火力アップがない代わりに回復量や燃焼によるダメージを出せるため藤甲兵編成に強く出れます。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの司馬懿と満寵の固有戦法で攻撃を集められる郝昭は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

司馬懿と郝昭は知力、満寵は少し速度と知力振り(郝昭は用途によっては知力・統率半分ずつでも良いかも)

おすすめ装備スキル

司馬懿に長慮と擐甲と神謀スキル、郝昭に援護と護主スキル、満寵に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目が良いと思います。

狙う相手は大昭盾に藤甲兵を付けてなければ弓の計略編成全般(魏の計略弓を除く)が良いと思います。あとは騎馬の計略編成以外は相手ができますし、兵刃編成相手も相手との凸数の差がそこまでなければいけると思います。

藤甲兵を付けるのであれば兵刃編成全般(SP馬超編成を除く)を狙うのが良いと思います。あとは相手との凸数の差にもよりますが陸遜などの燃焼と騎馬の計略編成以外の計略編成はある程度相手ができると思います。

この編成の対策方法

対策方法としては司馬懿の火力や満寵の援護など全て剣鋒破砕で解除されてしまうので大尉盾は剣鋒破砕が苦手になります。

なので剣鋒破砕を持っていて、かつ知力を削ったり兵種的に不利な魏の計略騎馬などは良い対策になります。あとSP馬超編成は剣鋒破砕を持っていたりSP馬超が固有で満寵の援護を無視して通常攻撃をしてくるので苦手になります。

大昭盾が藤甲兵を付けてる場合は燃焼持ちの編成がとても対策として良いです(周瑜や陸遜の呉弓など)。

戦法解説

司馬懿の神算鬼謀は発動率関係なく安定してダメージを出せるため、刮目相待は回避効果付与と安定してダメージ出せるため採用されてます。

郝昭の魅惑は通常攻撃をしてきた相手にデバフを付与するため、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

満寵の刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために、形一陣は序盤の耐久力アップや後半の火力アップのために採用されてます。

戦法構成は鋒矢陣ではなく形一陣を採用して郝昭もダメージを出せるようになっています。

また慰撫軍民はSP馬超編成にもある程度対応しやすくしたいのであれば陥陣営の方が良いかもです。

代用戦法解説

司馬懿 神算鬼謀→衆志成城、燎原之火

    刮目相待→衆志成城、燎原之火、機変制勝、乗勝長駆

郝昭  慰撫軍民→藤甲兵、陥陣営

満寵  形一陣→鋒矢陣

    刮骨療毒→衆志成城(郝昭に)、整装雌伏、陥陣営、籠城自守

戦法案

司馬懿→神算鬼謀・刮目相待 郝昭→衆志成城・魅惑 満寵→陥陣営・形一陣

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 女王盾(じょうおうたて)

f:id:kazten19w:20250319133615j:image

どんな編成?

慰撫軍民や満寵の固有戦法で張春華に攻撃を集めて魅惑のカウンターでデバフを増やしたりして耐久をしつつ、後半に司馬懿の高火力をぶつける編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの司馬懿と満寵の固有戦法で攻撃を集められる張春華は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

司馬懿は知力、張春華は司馬懿より早く動くように速度と知力、満寵は少し速度と知力振り

おすすめ装備スキル

司馬懿に長慮と擐甲と神謀スキル、張春華に妖気と援護と祈祷スキルと盾の兵種宝物、満寵に妖気と豪放と護主と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目が良いと思います。

この編成の役割としては弓の計略編成などになると思います。あとは魏の計略騎馬以外は幅広く対応できる編成かなと思います。

使い方としては序盤は狗官槍や麒麟弓や陸遜や周瑜の呉弓を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法 

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の耐久編成が良いと思います。

戦法解説

司馬懿の神算鬼謀は発動率関係なく安定してダメージを出せるため、刮目相待は回避効果付与と安定してダメージ出せるため採用されてます。

張春華の魅惑は通常攻撃をしてきた相手にデバフを付与するため、鋒矢陣は司馬懿の火力を底上げするなど張春華の耐久力を上げるために採用されてます。

満寵の慰撫軍民は序盤の耐久力アップ、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

代用戦法解説

司馬懿 神算鬼謀→衆志成城、燎原之火(無理して作らなくて良いです)

    刮目相待→衆志成城、燎原之火、機変制勝、乗勝長駆

満寵  慰撫軍民→陥陣営、藤甲兵

    刮骨療毒→衆志成城、整装雌伏、籠城自守、陥陣営

備考欄

張春華に盾の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 曹丕熊(そうひくま)

f:id:kazten19w:20250307231526j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。賈詡の混乱と回復で耐久をしつつ、無双曹丕が味方から属性値を受け取って圧倒的パワーで大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

無双曹丕ワンアタッカー編成かつ、無双曹丕は固有戦法がうまく発動するかは波のある武将なので無双曹丕は凸が進んでないとあまり強くないです。また耐久編成なので賈詡やSP劉曄も凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

全員知力振り(無双曹丕は武力と知力半分にして固有戦法のダメージを安定させてもOK)

おすすめ装備スキル

無双曹丕に集中と豪放スキル、賈詡に共鳴と援護と祈祷スキル、SP劉曄に妖気or共鳴と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降でで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては等風騎や天公盾なとの盾編成になります。ただ無双曹丕の固有戦法の上振れ下振れ次第なところがあり、さらにその振れ幅は激しいので上振れれば勝てるし下振れれば勝てない編成だとは思います。

使い方としては序盤は等風騎や大尉盾や天公盾を狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては狗官槍や槍のSP馬超編成、あとは曹丕熊との凸数の差にもよりますが虎臣弓や震撼槍やSP群弓などの速攻編成が対策として良いと思います。

戦法解説

無双曹丕の飛熊軍は回復量アップによる耐久力アップ、刮目相待は回避効果獲得と安定してダメージを出せるので採用されてます。

賈詡の鋒矢陣は無双曹丕の火力を底上げするため、籠城自守は回復による耐久力アップと飛熊軍との相性で選ばれてます。

SP劉備は竭力佐謀は刮骨療毒の発動回数を増やすのと相手の知力を下げるため、刮骨療毒は弱った味方を回復でしっかりと回復するために採用されてます。

戦法構成は完全に無双曹丕を計略ダメージ特化にしています。ただ、無双曹丕の固有戦法は強力な兵刃ダメージを出す可能性もあるため今の戦法構成だと上振れ下振れは激しいです。なのでそれを解消したい場合は文武両道を付けたりするのがおすすめです。

代用戦法解説

無双曹丕 刮目相待→衆志成城、上兵破謀、文武両道

賈詡   籠城自守→草船借箭

戦法案

(無双曹丕文武両道型)

無双曹丕→文武両道・飛熊軍 賈詡→籠城自守・鋒矢陣 SP劉備→竭力佐謀・刮骨療毒

           or

無双曹丕→文武両道・衆志成城 賈詡→鋒矢陣・飛熊軍 SP劉曄→刮骨療毒・籠城自守

※無双曹丕の固有戦法によるダメージが兵刃ダメージになっても火力が安定する型になってます。

備考欄

曹丕熊について詳しく知りたい方は曹丕熊徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 王徳弓(おうとくゆみ)

f:id:kazten19w:20250301121942j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。SP荀彧の警戒や暫避其鋒や賈詡の混乱で序盤耐久をしつつ、SP龐徳と賈詡の2アタッカーがダメージを出していく編成です。

SP龐徳の固有戦法で混乱耐性があるので賈詡との相性が良い武将です。

欲しい凸数

第一アタッカーであるSP龐徳の凸は進んでいた方が良いです。また第二アタッカーの賈詡も凸が進んでいないと相手によっては火力不足になるかもです。

ポイント振り

援護スキルがあれば賈詡が知力最大になるように調整、残りは賈詡とSP荀彧は知力、SP龐徳は武力振り

援護スキルが無ければSP荀彧が知力最大になるように調整、残りは賈詡とSP荀彧は知力、SP龐徳は武力振り

※SP龐徳に暴戻恣睢を付けてる場合は賈詡より早く動くように装備や速度振りを意識すると良いです。

おすすめ装備スキル

SP荀彧に豪放と奇略と壮健スキル、賈詡に共鳴と援護と祈祷スキル、SP龐徳に集中と克己と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいで組むのが良いと思います。役割としては狗官槍や許攸の入ってないSP馬超編成を狙うのが良いと思います。あとは相手の凸数にもよりますがそこまで差がなければ幅広い計略編成を相手できると思います。

使い方としては序盤は狗官槍や許攸の入ってないSP馬超編成や自分との凸数の差がそこまでない魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら速攻編成やSP群弓など幅広い編成を相手にしていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としては剣鋒破砕持ちの孫権編成や許攸入りのSP馬超編成、虎臣弓やスペックの高い麒麟弓は対策としておすすめです。

あとはSP龐徳の火力を大幅にカットできる藤甲兵編成や、SP龐徳が虚弱に弱いので威謀必至を持たせて対策するのがおすすめとなります。

戦法解説

SP荀彧の暫避其鋒は援護との組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのため、非攻制勝は中盤からSP龐徳の火力を元に安定して弱った味方を集中的に回復できるので採用してます。

賈詡の偽書疑心は賈詡固有との組み合わせやSP龐徳の暴戻恣睢との相性が良い火力戦法なので、衆志成城は安定して火力と弱った味方を回復できるため採用してます。

SP龐徳の臨鋒決闘は固有戦法や暴戻恣睢との組み合わせのため、暴戻恣睢は火力戦法としてと賈詡の固有戦法などと相性が良いため採用してます。

戦法構成は賈詡とSP龐徳どちらもダメージを出せる2アタッカー型になっています。

SP龐徳の戦法構成の仕方や実際の使用感を知りたい方はSP龐徳徹底解説動画をご覧ください!

代用戦法解説

SP荀彧 暫避其鋒→八門金鎖の陣、草船借箭(賈詡に)、慰撫軍民、志操堅固    

    非攻制勝→刮骨療毒、志操堅固、籠城自守(賈詡に)、草船借箭(賈詡に)

賈詡  偽書疑心→上兵破謀、剣鋒破砕、功不唐捐、草船借箭、浄化、先駆死士、錦帆軍

    衆志成城→草船借箭、刮骨療毒、功不唐捐、籠城自守、上兵破謀、剣鋒破砕、浄化、先駆死士、錦帆軍

SP龐徳 臨鋒決闘→忠勇義烈、気凌三軍、衆妙奇計

    暴戻恣睢→速乗其利、剣鋒破砕、疾風豪雨、益其金鼓

※草船借箭を付ける場合は兵法書の三軍救助を変えましょう。

戦法案

(SP龐徳ワンアタッカー型)

SP荀彧→暫避其鋒・非攻制勝 賈詡→草船借箭(浄化)・偽書疑心 SP龐徳→臨鋒決闘・暴戻恣睢

※SP龐徳の兵法書は草船借箭を付けてなければ三軍救助でもあり

賈詡に浄化を付ける場合は兵法書を九変 能鷹爪隠・百戦錬磨・励軍でもOK

          or

SP荀彧→暫避其鋒・非攻制勝 賈詡→草船借箭(浄化)・偽書疑心 SP龐徳→忠勇義烈・疾風豪雨

※SP龐徳の兵法書は草船借箭を付けてなければ三軍救助でもあり

賈詡に浄化を付ける場合は兵法書を九変 能鷹爪隠・百戦錬磨・励軍でもOK

備考欄

SP荀彧に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 反惇盾(はんとんたて)

f:id:kazten19w:20250307231404j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。満寵の固有戦法で夏侯惇に攻撃を集め、集められた通常攻撃に対して曹操の火力上昇を受けた夏侯惇が敵に反撃をしてダメージを出していく編成になります。

欲しい凸数

アタッカーである夏侯惇と夏侯惇に攻撃を集まる満寵は凸が進んでいた方が良いです。

ただ、夏侯惇さえ凸が進んでいれば火力が出て十分強いと思います。

ポイント振り

曹操と満寵は知力、夏侯惇は武力振り

おすすめ装備スキル

曹操に豪放と奇略スキル、夏侯惇に援護or迅雷or逆麟と祈祷スキルと盾の兵種宝物、満寵に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいがおすすめです。

この編成の役割としては虎臣弓や藤甲兵を付けてなければ周瑜や陸遜などの呉弓、また恐慌や砕志などのデバフに対して強いのでSP群弓などに対しても強く出れます。

使い方としては序盤は虎臣弓や麒麟弓や呉弓やSP群弓など弓編成を狙ったり、凸数の差がそこまで無い狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら騎馬以外の他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や弓などの編成や等風騎などが対策として良いです。また大尉盾や夏侯惇の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵編成や、反惇盾に藤甲兵を付けてれば周瑜や陸遜などの燃焼持ち編成が良いと思います。

戦法解説

曹操の非攻制勝は夏侯惇の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために、横戈躍馬は序盤の被計略ダメージを減らせたり中盤から夏侯惇の火力を上げれるため非攻制勝との相性も良いので採用されてます。

夏侯惇の衆妙奇計は相手のダメージを減らせるかつ反撃の火力戦法として、気凌三軍は反撃の火力戦法として採用されてます。

満寵の陥陣営と慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

戦法構成は比較的どの相手にも対応できるような万能型になっています。ただ剣鋒破砕を夏侯惇にされるとはぼダメージを出せない形にはなってるので、剣鋒破砕持ちの相手にも勝ちたい場合(呉弓とか)は虎衞軍などもおすすめです。

代用戦法解説

曹操   横戈躍馬→草船借箭、鋒矢陣、御敵塀障、威謀必至、刮骨療毒、浄化

     非攻制勝→刮骨療毒、整装雌伏

夏侯惇 衆妙奇計→魅惑、後発先制

    気凌三軍→後発先制、絶地反撃

満寵   陥陣営→藤甲兵、鋒矢陣、横戈躍馬、虎衞軍、御敵塀障

    慰撫軍民→横戈躍馬、御敵塀障、鋒矢陣、御敵塀障

軽減戦法は2つ、回復戦法は2つか火力が上がるサポート戦法と回復戦法1つずつの感じで組むのがバランスが良いかなと思います。

鋒矢陣は軽減戦法扱いですが、夏侯惇の火力が下がるので代わりに火力サポート戦法を付ける必要があります。

戦法案

(藤甲兵型)

曹操→草船借箭・藤甲兵 夏侯惇→衆妙奇計・気凌三軍 満寵→慰撫軍民・非攻制勝

(鋒矢陣型)

曹操→虎衞軍(横戈躍馬)・草船借箭 夏侯惇→衆妙奇計・気凌三軍 満寵→鋒矢陣・非攻制勝

(曹操の兵法書:臨戦態勢→鋭鋒回避にしましょう。)

(魅惑型)

曹操→虎衞軍・非攻制勝 夏侯惇→魅惑・気凌三軍 満寵→慰撫軍民・陥陣営

代用戦法案

(草船借箭なし型)

曹操→陥陣営・横戈躍馬 夏侯惇→衆妙奇計・気凌三軍 満寵→慰撫軍民・非攻制勝

備考欄

夏侯惇に盾の兵種宝物が必須です。反惇盾の詳しい解説や戦報などを見たい方は反惇盾徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 反王騎(はんおうき)

f:id:kazten19w:20250320161639j:image

どんな編成?

夏侯惇の反撃系の耐久騎馬編成です。満寵の固有戦法で夏侯惇に攻撃を集めて魅惑によってデバフを掛けたりSP荀彧の固有戦法の警戒のダメージ軽減で耐久をしつつ、夏侯惇とSP荀彧がダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの夏侯惇と第二アタッカーのSP荀彧は凸が欲しいです。

ポイント振り

SP荀彧は知力、夏侯惇は武力、満寵はSP荀彧より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

SP荀彧に共鳴と豪放と壮健スキル、夏侯惇に援護or迅雷or逆麟と祈祷スキル、満寵に妖気と豪放と護主スキルと騎馬の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いと思います。

この編成の役割としてはSP馬超編成や北伐槍やなど以外は基本的にオールラウンダーに戦えると思います。

使い方としては序盤は等風騎や狗官槍や桃園盾などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成などを狙うのがないと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超の槍編成や北伐槍、上兵破謀持ちの魏の計略騎馬・弓系統の編成がおすすめです。

戦法解説

SP荀彧の飛熊軍は回復量を増やして耐久アップを狙うのと回復量を元に安定した火力戦法として、上兵破謀は兵刃武将に高火力を出せる戦法として採用してます。

夏侯惇の魅惑は満寵の固有で通常攻撃をしてくる相手にデバフを撒くため、気凌三軍は反撃の火力戦法として採用されてます。

満寵の非攻制勝は夏侯惇の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために、草船借箭は耐久力アップと弱体解除を目的に採用されてます。

戦法構成はSP荀彧・夏侯惇どちらもダメージを出せる型になってます。ただSP荀彧の凸だけ進んでれば夏侯惇をタンクとして、夏侯惇の凸だけ進んでる場合は夏侯惇にもっと火力戦法を付けるのが良いと思います。

代用戦法解説

SP荀彧 上兵破謀→慰撫軍民(満寵に)、衆志成城、刮目相待  

夏侯惇 魅惑→衆妙奇計、後発制人

    気凌三軍→後発制人 

満寵    草船借箭→慰撫軍民、衆志成城、刮骨療毒、衆望所帰、横戈躍馬

    非攻制勝→刮骨療毒、衆志成城(SP荀彧に)、整装雌伏

戦法案

(SP荀彧火力高め型)

SP荀彧→上兵破謀・刮目相待 夏侯惇→気凌三軍・魅惑 満寵→刮骨療毒・鋒矢陣

(夏侯惇火力高め型)

SP荀彧→刮目相待・横戈躍馬 夏侯惇→衆妙奇計・気凌三軍 満寵→慰撫軍民・非攻制勝

備考欄

満寵に騎馬の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 首狩騎(くびかりき)

f:id:kazten19w:20250306222042j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。郭嘉の固有戦法で張遼への制御効果付与を防ぎつつ、王元姫の固有戦法で2回攻撃や火力サポートを受けた張遼が主将目掛けて通常攻撃や突撃戦法を放ちまくる編成です。

T0魏編成の首王槍の騎馬バージョンなどとの違いは曹操→郭嘉なので曹操の固有戦法の火力上昇は無くなりますが、その代わりに郭嘉がいるので張遼の被ダメージが軽減されたり意気衝天などの封印が効かなくなるので戦いやすくなります。ただ奸雄スキルor無隈スキルがあれば首王槍の騎馬バージョンをおすすめします。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーの張遼の凸は進んでいた方が良いです。

また火力サポートなどをする王元姫も進んでいた方が良いですがアタッカーの張遼さえ凸が進んでいれば十分火力があって強いと思います。

ポイント振り

郭嘉→王元姫→張遼の順で行動するよう速度調整(できるだけ3人の速度を近づける)、残りは張遼に武力、郭嘉・王元姫に知力振り

おすすめ装備スキル 

張遼に集中と克己と猪突スキル、郭嘉に妖気と奇略スキルと騎馬の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としては自分の1部隊目などのエース編成で勝てない編成に対して当てたりして倒したり相手の兵を削るような自爆編成のような使い方が良いと思います。

この編成の使い方としては序盤はレベルの上がってない耐久編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他のレベルの上がってる耐久編成に対してもどんどん当てて行くのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては暫避其鋒と援護の組み合わせも良いですが、首狩騎に剣鋒破砕が付いてる場合は藤甲兵などを詰んだ編成がおすすめです。

戦法解説

張遼の速乗其利は火力戦法かつ、砕心状態にすることで相手の回復戦法や攻撃戦法の発動などを封じれたりするため、百騎劫営は張遼の主将ロックが発動しなくても主将を攻撃するために採用されてます。

郭嘉の鋒矢陣は張遼の火力を底上げ、剣鋒破砕は相手の軽減戦法などを解除して攻撃できるようにするために採用されてます。

王元姫の鉄騎駆馳は襲撃状態にして相手よりも先に攻撃するためや突撃戦法発動時の統率を削って張遼の攻撃が入るようにするため、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

戦法構成は完全に速攻型の首狩騎になっています。鉄騎駆馳は仕様変更で張遼と相性がめっちゃ良いわけではなくなったので、意気衝天など他の戦法に変えるのもありです。

代用戦法解説

張遼  速乗其利→暴戻恣睢

    百騎劫営→暴戻恣睢、鬼神霆威

郭嘉  剣鋒破砕→草船借箭、志操堅固、折衝籞侮、決水潰城、因利制権(郭嘉速度全振り)、投擲画戟、焚輜営塁

王元姫 鉄騎駆馳→意気衝天、非攻制勝、志操堅固、暫避其鋒、投擲画戟

戦法案

(耐久型)

張遼→暴戻恣睢・速乗其利 郭嘉→草船借箭・鋒矢陣 王元姫→虎豹騎・非攻制勝

備考欄

王元姫にはできれば騎馬の兵種宝物が欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 奸雄騎(かんゆうき)

f:id:kazten19w:20250306222034j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。曹操の固有戦法の火力上昇を受けた夏侯淵と張遼が敵軍に向かって通常攻撃と突撃戦法を放ちまくる編成です。

T0.5魏編成の張遼騎との違いは奸雄騎は張遼騎の郭嘉→曹操なので郭嘉の固有戦法の洞察状態による主将への制御状態カットがなくなり意気衝天などに弱くなりますが、その代わりに曹操の火力補助があるので火力は高めとなってます。

奸雄スキルがあれば郭嘉がいなくても意気衝天が効かなくなるので持ってる方はめちゃくちゃおすすめです。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーの張遼と夏侯淵の凸が欲しいです。

ポイント振り

曹操に知力、張遼は夏侯淵より早く動くように速度と武力、夏侯淵は武力振り

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄と奇略スキル、張遼に無隈と猪突スキル、夏侯淵に奇襲と猪突スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としては自分の1部隊目などのエース編成で勝てない編成に対して当てたりして倒したり相手の兵を削るような自爆編成のような使い方が良いと思います。

この編成の使い方としては序盤はレベルの上がってない耐久編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他のレベルの上がってる耐久編成に対してもどんどん当てて行くのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては暫避其鋒と援護の組み合わせも良いですが、首狩騎に剣鋒破砕が付いてる場合は藤甲兵などを詰んだ編成がおすすめです。

また奸雄スキルを持ってない奸雄騎であれば意気衝天を持たせるのが1番対策が楽です。

戦法解説

曹操の虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるため、鉄騎駆馳は突撃戦法発動時に相手の統率を削ったり襲撃状態にして相手より先に動くために採用されてます。

張遼の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するため、暴戻恣睢はデバフと火力戦法として採用されてます。

夏侯淵の裸衣血戦は夏侯淵を連撃状態にするため、百騎劫営はしっかりと主将を攻撃するためや火力戦法として採用されてます。

代用戦法解説

曹操  鉄騎駆馳→意気衝天

張遼  剣鋒破砕→速乗其利、折衝籞侮

    暴戻恣睢→速乗其利

夏侯淵 百騎劫営→速乗其利

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 張遼騎(ちょうりょうき)f:id:kazten19w:20250306222038j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。郭嘉の固有戦法で制御効果から守られた張遼と夏侯淵が敵軍に向かって通常攻撃と突撃戦法を放ちまくる編成です。

T0.5魏編成の奸雄騎との違いは張遼騎は奸雄騎の曹操→郭嘉なので曹操の火力補助は無いですがその代わりに郭嘉の固有戦法の洞察状態による主将への制御状態カットがなくなり意気衝天持ちの相手にも当てやすくなります。

奸雄スキルがあれば郭嘉がいなくても意気衝天が効かなくなるので持ってる方は奸雄騎の方がおすすめです。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーである張遼と夏侯淵の凸は進んでいた方が良いです。

ポイント振り

張遼は夏侯淵より早く動くように速度と武力、夏侯淵は武力振り、郭嘉は統率振り

おすすめ装備スキル

張遼に無隈と克己と猪突スキル、夏侯淵に奇襲と克己と猪突スキル

※張遼に無隈スキルを付けてれば夏侯淵を主将にしましょう。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としては自分の1部隊目などのエース編成で勝てない編成に対して当てたりして倒したり相手の兵を削るような自爆編成のような使い方が良いと思います。

この編成の使い方としては序盤はレベルの上がってない耐久編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他のレベルの上がってる耐久編成に対してもどんどん当てて行くのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては暫避其鋒と援護の組み合わせも良いですが、首狩騎に剣鋒破砕が付いてる場合は藤甲兵などを詰んだ編成がおすすめです。

また意気衝天も夏侯淵or張遼どちらかしか封印状態にするチャンスはありませんが、対策としてはおすすめです。ただその場合は虎臣弓や震撼槍などの意気衝天持ちの速攻編成の方が良いと思います。

戦法解説

張遼の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するため、暴戻恣睢はデバフと火力戦法として採用されてます。

夏侯淵の裸衣血戦は夏侯淵を連撃状態にするため、百騎劫営はしっかりと主将を攻撃するためや火力戦法として採用されてます。

郭嘉の虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるため、鉄騎駆馳は突撃戦法発動時に相手の統率を削ったり襲撃状態にして相手より先に動くために採用されてます。

代用戦法解説

張遼  剣鋒破砕→速乗其利

    暴戻恣睢→速乗其利、鬼神霆威

夏侯淵 百騎劫営→速乗其利、暴戻恣睢

戦法案

(夏侯淵主将型)

夏侯淵→裸衣血戦・一騎当千 張遼→剣鋒破砕・速乗其利 郭嘉→虎豹騎・鉄騎駆馳

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 西風騎(せいふうき)

f:id:kazten19w:20250305113447j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。草船借箭や刮骨療毒や劉備の固有の回復でとにかく回復して耐久しつつ、その回復を元にした飛熊軍や姜維の火力で大ダメージを出していく編成です。

T0蜀編成の等風騎との違いは関銀屏固有のような恐慌チャンスや関銀屏の火力は無くなりますが、その代わりに趙雲の洞察による安定した草船借箭の供給や趙雲の方が統率が高いので草船借箭の回復率も高くなるのが強みです。

欲しい凸数

回復量が重要なので固有戦法などで回復をする劉備やアタッカーの姜維は凸が進んでいた方が良いです。

ただ、姜維の凸さえ進んでいれば火力はある程度出るので強いと思います。

ポイント振り

趙雲→劉備→姜維の順で行動するように速度調整、残りは趙雲は統率、姜維・劉備は知力振り

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放スキル、趙雲に妖気or胆略と援護と護主or祈祷スキル、劉備に昭烈と豪放と奇略と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは姜維や趙雲入りのスタダ編成からの1部隊目が良いと思います。

この編成の役割としては本当に槍編成以外の相手にはオールラウンダーに戦える編成だと思います。

使い方としては序盤はSP群弓や陸遜などの呉弓、あとは上兵破謀を付けてればSP関羽の凸があまり進んでない狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成や狗官や北代槍、あとは魏の計略騎馬・弓編成も対策としてもおすすめになります。

戦法解説

姜維の昏迷乱擾は相手の属性値を奪って自身の強化のため、上兵破謀は兵刃編成対策や等風騎ミラー対決になった時に相手の関銀を狙い撃ちで倒せるため採用してます。

趙雲の草船借箭はデバフ解除や軽減戦法の代わりの耐久力アップのため、鋒矢陣は姜維の火力を上げるためなどで採用してます。

劉備の刮骨療毒は劉備固有などでは回復が間に合ってない弱った武将を集中的に回復できるためや弱体解除のため、飛熊軍は風騎の回復カアップや回復量を元に安定してダメージを出せるため採用してます。

戦法構成に関しては軽減戦法を無しにした型となっています。軽減戦法を入れない理由としては軽減戦法が無いと受けるダメージは多いですが、その代わりに草船借箭が発動していれば受けた分の割合で回復するのでその分回復量が増えて飛熊軍の火力も上がるためそのような形としています。

ただ軽減戦法がないとあまりにも序盤にやられるケースが多い方は暫避其鋒などの軽減戦法を入れることをお勧めします。

また姜維の昏迷乱擾は刮目相待でも良いですが、耐久計略編成相手に勝ちたいのであれば昏迷乱擾の方が良いと思います。刮骨療毒のところは姜維と劉備の凸が進んでる方であれば衆志成城でも良いと思います。

代用戦法解説

姜維 昏迷乱擾→刮目相待、神算鬼謀、衆志成城、杯中蛇影

   上兵破謀→刮目相待、神算鬼謀、衆志成城、杯中蛇影

趙雲 草船借箭→籠城自守(劉備に)、衆志成城(劉備に)、威謀必至、衆望所帰

劉備 刮骨療毒→衆志成城、籠城自守、威謀必至(趙雲に)

戦法案

姜維→昏迷乱擾・衆志成城 趙雲→草船借箭・威謀必至 劉備→飛熊軍・鋒矢陣

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 蜀騎馬(しょくきば)

f:id:kazten19w:20250317164718j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。回復戦法で耐久をしつつ、回復量を元にダメージが増える飛熊軍と関銀屏でダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの姜維と関銀屏があれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

趙雲→関銀屏→姜維の順で行動するように速度調整、残りは姜維は知力、趙雲は統率、関銀屏は武力振り

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放と乱打スキル、趙雲に胆略と援護と乱打or祈祷と壮健スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル

乱打スキル優先装備順は関銀屏→姜維→趙雲にしましょう。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは姜維や関銀屏入りのスタダ編成の移行からの1部隊目や2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては槍編成以外にはある程度オールラウンダーに戦えます。

使い方としては序盤は大尉盾や等風騎やSP群弓や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては狗官槍やSP馬超編成や北伐槍などの兵種的に有利な槍編成がおすすめです。

戦法解説

姜維の衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので、飛熊軍は回復量アップやその回復を元にダメージを出す火力戦法として採用してます。

趙雲の草船借箭は弱体解除や耐久力アップや飛熊軍との相性を踏まえて、衆望所帰は回復と火力をどちらも出せるので関銀屏の固有や飛熊軍との相性が良いので採用されてます。

関銀屏の忠勇義烈は関銀屏のアクティブ戦法の発動率アップや関銀屏の強化などなど、疾風豪雨は相手の回復を阻止して、耐久戦を有利に進めたり手数が優秀なので採用されてます。

戦法構成としては火力は主に飛熊軍の姜維と関銀屏が出す2アタッカー型になっています。飛熊軍を付けてるので回復戦法が多いですが、姜維の凸が進んでない方は3人全員がある程度火力が出るようにしたりするのもありです。

代用戦法解説

姜維  衆志成城→上兵破謀、杯中蛇影、火熾原燎、昏迷乱擾、刮目相待

趙雲  草船借箭→杯中蛇影(姜維に)、刮骨療毒、慰撫軍民、威謀必至、据水断橋、臥薪嘗胆

    衆望所帰→杯中蛇影(姜維に)、上兵破謀(姜維に)、慰撫軍民、威謀必至、据水断橋、黄巾太平、臥薪嘗胆

関銀屏 忠勇義烈→据水断橋、其形陣、意気衝天

    疾風豪雨→犁刀斫敵、据水断橋、其形陣、万軍奪師、意気衝天

戦法案

(飛熊軍無しver)

姜維→上兵破謀・杯中蛇影or火熾原燎 趙雲→草船借箭・威謀必至 関銀屏→忠勇義烈・疾風豪雨

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天水弓(てんすいゆみ)

f:id:kazten19w:20250316220610j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。暫避其鋒や諸葛亮のアクティブ戦法封じや衆志成城などの回復で耐久をしつつ、姜維と趙雲がダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、メインアタッカーの趙雲と第二アタッカーの姜維の凸は進んでいれば火力と耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

諸葛亮が知力最大になるように調整、残りは姜維と諸葛亮は知力、趙雲は武力振り

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放と奇略スキル、趙雲に胆略と克己と扶危スキルと弓の兵種宝物、諸葛亮に妖気と豪放と祈祷と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては趙雲や諸葛亮が得意とする魏の計略騎馬・弓編成や狗官槍や蜀槍や周瑜や陸遜などの呉弓にも役割が持てます。

使い方としては序盤は狗官槍や魏の計略騎馬・弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や制御状態をあまり付与せず攻撃をしてくる大尉盾などがおすすめです。また趙雲の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵編成もおすすめです。

戦法解説

姜維の昏迷乱擾は耐久アップや火力アップ、暫避其鋒は序盤の耐久力アップや援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策などのために採用してます。

趙雲の疾風豪雨は攻撃の手数が多いのでSP荀彧の警戒対策としてや回復阻止、万矢斉射は高火力戦法として採用されてます。

趙雲の非攻制勝は趙雲の兵法書の博愛主義と趙雲の火力を組み合わせて中盤から回復をするため、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

戦法構成は趙雲が大ダメージを出す前提の形となっています。趙雲の凸が進んでなく大ダメージほどの火力を期待できない場合は姜維の戦法を火力戦法寄りにするのが良いと思います。

代用戦法解説

姜維  昏迷乱擾→文武両道、剣鋒破砕、火熾原燎、上兵破謀

    暫避其鋒→八門金鎖の陣

趙雲  疾風豪雨→破陣砕堅、水路断裁、破軍威勝

    万矢斉射→破陣砕堅、破軍威勝

諸葛亮 非攻制勝→刮骨療毒、籠城自守、杯中蛇影

    衆志成城→刮骨療毒、籠城自守、杯中蛇影

戦法案

(姜維・趙雲2アタッカー型)

姜維→昏迷乱擾・上兵破謀 趙雲→万矢斉射・草船借箭 諸葛亮→暫避其鋒・衆志成城or非攻制勝or刮骨療毒

備考欄

趙雲に弓の兵種宝物は必須です。諸葛亮に回復戦法を付けない場合は兵法書を九変 臨敵不乱・励軍・掩虚or軍形 惜兵愛民・防備・守勢が良いと思います。

天水弓について詳しく知りたい方は天水弓徹底解説ブログをご覧下さい!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 才俊槍(さいしゅんやり)

f:id:kazten19w:20250314175406j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。暫避其鋒や関銀屏のデバフや諸葛亮のアクティブ戦法発動阻止衆志成城などで耐久をしつつ、姜維と関銀屏の火力でダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸は欲しいですが、アタッカーの姜維と関銀屏はある程度凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

援護スキルがあれば諸葛亮が知力最大になるように調整、残りは姜維と諸葛亮は知力、関銀屏は姜維より早く動くように速度と武力振り

援護スキルが無ければ姜維が知力最大になるように調整、残りは姜維と諸葛亮は知力、関銀屏は姜維より早く動くように速度と武力振り

(その場合は諸葛亮に暫避其鋒を付けましょう)

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放と奇略or乱打スキルと槍の兵種宝物、関銀屏に共鳴と克己or豪放スキル、諸葛亮に神算or妖気と援護と祈祷と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは姜維スタダからの1部隊目や2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては諸葛亮がいるので魏の計略騎馬などのアクティブ戦法を多く付けている編成や火熾原燎を付けてれば藤甲兵編成などに強く出れます。

使い方としては序盤は等風騎や魏の計略騎馬や狗官槍や速攻編成などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いです。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓などの弓編成が対策としておすすめです。

また火熾原燎を付けてなければ藤甲兵編成や麒麟弓や恐慌状態に強い大尉盾などは対策としておすすめにはなります。

戦法解説

姜維の火熾原燎は藤甲兵編成に強くなるためや攻撃手数や発動率が優秀な火力戦法なため、暫避其鋒は序盤の耐久力アップのために採用してます。

関銀屏の忠勇義烈は関銀屏のアクティブ戦法発動率アップや属性値上昇や離反効果獲得のために、疾風豪雨は回復無効を付与できたり攻撃の手数の優秀な火力戦法なので採用してます。

諸葛亮の衆志成城は安定して火力とダメージを出せるためや籠城自守で回復が届いてない武将への優先的な回復のため、籠城自守は回復による耐久力アップのために採用してます。

代用戦法解説

姜維   火熾原燎→杯中蛇影、焚輜営塁、昏迷乱擾

    暫避其鋒→慰撫軍民(諸葛亮に)、意気衝天、八門金鎖の陣

関銀屏 忠勇義烈→据水断橋、青州兵、破軍威勝、意気衝天

    疾風豪雨→青州兵、破軍威勝、据水断橋、意気衝天

諸葛亮 衆志成城→刮骨療毒、草船借箭、杯中蛇影、意気衝天

    籠城自守→草船借箭、刮骨療毒、杯中蛇影、意気衝天

戦法案

姜維→火熾原燎・杯中蛇影 関銀屏→忠勇義烈・疾風豪雨 諸葛亮→暫避其鋒・刮骨療毒

備考欄

姜維に槍の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 漢中盾(かんちゅうたて)

f:id:kazten19w:20250301145214j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。姜維の属性値下げや劉備の回復や八門金鎖の陣で耐久をしつつ、魏延が強力な準備戦法を発動させまくって大ダメージを与えていく編成です。

欲しい凸数

第一アタッカーである魏延は凸が進んでいた方が良いです。

あと耐久編成なので姜維と劉備も凸が進んでいると編成の強度は上がるのでできれば進んでいた方が良いですが、魏延の凸さえ進んでいれば結構使えると思います。

ポイント振り

姜維と劉備は知力、魏延は武力振り

おすすめ装備スキル

姜維に旗揚と豪放と疾駆スキルとの兵種宝物、魏延に烈風と克己と祈祷スキル、劉備に昭烈と豪放と奇略と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは一応姜維入りのスタダ編成からの1部隊目でも組めますが、おすすめとしては2・3部隊目くらいかそれ以降で組むのが良いと思います。

役割としては魏の計略騎馬以外の相手であれば基本的にオールラウンダーに使えると思います。

序盤は呉弓や虎臣弓やSP群弓などの弓編成を狙ったり、凸数の差にもよりますがSP馬超編成や狗官槍系統にもある程度戦えると思うので狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら呂布三勢などの速攻編成など他の編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬系統や魏延の火力を大幅にカットできる藤甲兵編成は対策として良いと思います。

あとは賈詡三勢や相手の漢中盾のレベルが上がってなければ呂布三勢などの速攻編成で対策するのもありです。

戦法解説

姜維の昏迷乱擾は相手の属性を削って自分の火力を上げたり相手の火力などを下げたりするため、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

魏延の破陣砕堅は高火力戦法であったり相手の属性値を削れる準備戦法なので、水路断裁は火力戦法かつ相手に回復無効状態を付与できる準備戦法なので採用してます。

魏延の八門金鎖の陣や陥陣営はSP馬超入りの編成相手にもしっかりと耐久力アップできる軽減戦法・回復戦法なので採用してます。

代用戦法解説

姜維 昏迷乱擾→文武両道

   衆志成城→杯中蛇影、火熾原燎、決水潰城、剣鋒破砕、刮骨療毒

魏延 破陣砕堅→威謀必至、万夫不当

   水路断裁→威謀必至、万夫不当

劉備 陥陣営→刮骨療毒、非攻制勝、草船借箭、籠城自守

   八門金鎖の陣→暫避其鋒、慰撫軍民、意気衝天

備考欄

姜維に盾の兵種宝物が必須です。

漢中盾の戦法構成や戦報などを詳しく見たい方は漢中盾徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 桃園盾(とうえんたて)

f:id:kazten19w:20250318120529j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。劉備の回復力や其形陣やデバフで耐久をしつつ、張飛が意気衝天との組み合わせで相手の統率をごっそり削りながら関羽と張飛が大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なのでできるだけ全体的に凸があった方が良いですが、アタッカーの張飛と関羽の凸があれば強い編成だと思います。

ただ、凸がなくても強い編成です。

ポイント振り

劉備は知力、関羽と張飛は武力振り

おすすめ装備スキル

劉備は昭烈と豪放と奇略スキル、関羽に武聖と克己と破勢スキルと盾の兵種宝物、張飛に雄烈と克己と低昂スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬などの騎馬編成と藤甲兵編成以外にはオールラウンダーに戦うことのできる編成です。

使い方としては序盤はSP馬超編成や意気衝天があるので孫権などの呉弓や速攻編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や賈詡三勢などの騎馬の計略編成や関羽や張飛の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵編成がおすすめです。

戦法解説

劉備の意気衝天はSP馬超や速攻編成対策、陥陣営も軽減戦法を無視してくるSP馬超対策として採用されてます。

関羽の単騎千里は関羽へのデバフ対策や武力上昇や反撃などの火力戦法として、水路断裁は火力戦法かつ相手に回復無効状態を付与できるため採用してます。

張飛の其形陣は相手の主将のダメージを軽減したりダメージ軽減戦法として、撃其惰帰は大ダメージを受けた時の緊急回復や火力戦法として採用してます。

戦法構成は関羽と張飛どちらも火力が出るような型になっています。ただ関羽の凸が進んでなく張飛の凸が進んでる場合は関羽の水路断裁をデバフ戦法などに、張飛の其形陣を火力戦法に変えるのもアリです。

代用戦法解説

劉備 意気衝天→暫避其鋒、横戈躍馬、慰撫軍民、御敵塀障

関羽 単騎千里→忠勇義烈、破陣砕堅、千軍一掃、威謀必至、万軍奪師

   水路断裁→疾風豪雨、破陣砕堅、千軍一掃、威謀必至、万夫不当、万軍奪師

張飛 其形陣→剛勇無比、暫避其鋒(劉備に)、千軍一掃、据水断橋、破軍威勝

   撃其惰帰→千軍一掃、据水断橋、疾風豪雨、絶対反撃

戦法案

(張飛火力高め型)

劉備→陥陣営・意気衝天 関羽→単騎千里・威謀必至or其形陣 張飛→剛勇無比・撃其惰帰or疾風豪雨

備考欄

できれば関羽に盾の兵種宝物が欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 北伐槍(ほくばつやり)

f:id:kazten19w:20250316220350j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。暫避其鋒や草船借箭や張苞固有の防御効果などで耐久をしつつ、SP諸葛亮の固有戦法で強力な固有戦法を持つ関興と張苞の固有アクティブ戦法を発動させまくって大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、メインアタッカーの関興さえ凸が進んでいれば火力が出て強いです。

ポイント振り

SP諸葛亮→張苞→関興の順で動くように速度調整(できれば全員の速度が小数点単位で近づけるのが良い)、残りはSP諸葛亮は知力、張苞・関興は武力(関興が武力最大になるように張苞は気をつけるように)

おすすめ装備スキル

SP諸葛亮に妖気と豪放と奇略と壮健スキル、張苞には虎峙と克己スキル、関興に龍驤と克己と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングはスタダ編成を無視して1部隊目や2部隊目、3部隊目以降などいつ組んでも良いです。

この編成の役割としては富貴騎などの魏の計略騎馬の相手や弓以外の耐久計略編成相手は結構いけます。ただ、関興の凸さえ進んでいれば火力がバカなので普通勝てない相手にも勝てることがあるので個人的には自爆編成的な使い方がおすすめです。

使い方としては序盤は等風騎や魏の計略騎馬・弓や藤甲兵を付けてない大尉盾などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としては虎臣弓やSP群弓などの速攻弓編成や陸遜や周瑜などの呉弓や関興の火力を大幅に削れる藤甲兵入りの編成などが対策となると思います。

戦法解説

SP諸葛亮の暫避其鋒は序盤の耐久力アップ、草船借箭は弱体解除や耐久力アップのために採用されてます。

関興の単騎千里は安定して固有戦法を発動させるため、疾風豪雨は火力戦法としてや相手に回復無効効果を付与できるので採用してます。

張苞の青州兵は反撃の火力と中盤の回復力、非攻制勝は関興の火力と合わせて後半戦で一気に回復をしつつ相手との兵力差を出すために採用されてます。

代用戦法解説

SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民、横戈躍馬、奇計良謀、意気衝天

     草船借箭→刮骨療毒、乗敵不廣、奮戦力闘、合軍集衆、籠城自守、整装雌伏

関興   疾風豪雨→剛勇無比、文武両道、水路断裁、威謀必至

張苞   青州兵→臨鋒決闘、其形陣、疾風豪雨、水路断裁、横戈躍馬

     非攻制勝→臨鋒決闘、其形陣、疾風豪雨、水路断裁、威謀必至、折衝籞侮

戦法案

SP諸葛亮→暫避其鋒・草船借箭 関興→単騎千里・剛勇無比(疾風豪雨)   張苞→臨鋒決闘・非攻制勝

代用戦法案

(暫避其鋒・草船借箭無しver)

SP諸葛亮→横戈躍馬・乗敵不廣(回復戦法)   関興→単騎千里・剛勇無比(疾風豪雨)   張苞→青州兵・其形陣or非攻制勝

備考欄

北伐槍の戦法の選び方や実際の戦報を見たい方はぜひ北伐槍最強マニュアルブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天鎖槍(てんさやり)
f:id:kazten19w:20250316220346j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。SP諸葛亮の暫避其鋒や草船借箭や関羽のデバフで耐久をしつつ、SP諸葛亮の固有戦法で龐統と関羽の固有アクティブ戦法を発動させまくって大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、援護スキルによって攻撃を集められる龐統と主将のSP諸葛亮は凸が進んでいれば耐久力・火力があって強いと思います。

ポイント振り

援護スキルがあれば龐統が知力最大になるように調整、残りはSP諸葛亮は龐統より早く動くように速度と知力、関羽は武力、龐統は知力振り

援護スキルが無ければSP諸葛亮が知力最大になるように調整、残りはSP諸葛亮は龐統より早く動くように速度と知力、関羽は武力、龐統は知力振り

おすすめ装備スキル 

SP諸葛亮に妖気と豪放と奇略と壮健スキル、龐統に烈風と援護と祈祷スキルと槍の兵種宝物、関羽に武聖と克己or豪放と機知スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては弓編成以外は基本的にオールラウンダーに戦える編成かなと思います。

使い方としては序盤は等風騎や魏の計略騎馬や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や虎臣弓などの弓の速攻編成や周瑜や陸遜などの呉弓などが良いと思います。

戦法解説

SP諸葛亮の暫避其鋒は序盤の耐久力アップ、草船借箭は弱体解除や耐久力アップのために採用してます。

龐統の衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや知力上昇や安定した火力戦法として採用してます。

関羽の単騎千里は安定してデバフを撒くために、威謀必至は恐慌などで止まらない司馬懿などの指揮戦法でダメージを出してくる相手を止めるために採用されています。

戦法構成はアタッカーの龐統と関羽に威謀必至や衆志成城など耐久力アップ戦法を入れてますが、火力が足りないと思う場合は火力戦法や昏迷乱擾などのパワーアップ戦法を入れるのが良いです。

代用戦法解説

SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民、八門金鎖の陣

      草船借箭→刮骨療毒、籠城自守、乗敵不廣

龐統   衆志成城→功不唐捐、昏迷乱擾、太平道法、杯中蛇影、竭力佐謀

     刮目相待→功不唐捐、昏迷乱擾、上兵破謀、太平道法、焔逐風飛

関羽   単騎千里→青州兵、其形陣、据水断橋、水路断裁

     威謀必至→意気衝天、其形陣、据水断橋、水路断裁

備考欄

龐統に槍の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP西蜀(SPにししょく)

f:id:kazten19w:20250304182813j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。暫避其鋒と援護の組み合わせや衆志成城で耐久をしつつ、SP諸葛亮固有で無理やり龐統・法正のアクティブ戦法を発動させまくって高火力・高回復で相手を圧倒する編成です。

欲しい凸数

この編成は耐久編成なので全般的に凸が進んでいた方が良いです。

ただアタッカーである龐統の凸が進んでいればある程度活躍できると思います。

ポイント振り

援護スキルがある場合は龐統が知力最大になるように調整、残りはSP諸葛亮は1番早く動くように速度と知力、龐統と法正は知力振り

援護スキルが無い場合は龐統が知力最大になるように調整、残りはSP諸葛亮は1番早く動くように速度と知力、龐統と法正は知力振り

おすすめ装備スキル

SP諸葛亮に豪放と奇略と壮健スキル、龐統に共鳴or烈風と援護と祈祷スキル、法正に妖気と豪放と扶危スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としては基本的にオールラウンダー編成なので相手との凸数の差を見ながら当てていくのが良いです。

使い方としてはレベルが上がるまでは狗官槍や北伐槍などの槍の耐久編成を狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や虎臣弓や核弾張飛などの序盤に高火力を出せる編成や、大尉盾や天公盾などの盾編成やSP西蜀との凸数の差にもよりますが魏の計略騎馬なども対策としても良いと思います。

戦法解説

SP諸葛亮の暫避其鋒は援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップ、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

龐統の上兵破謀は火力戦法としてや兵刃編成対策として優秀なため、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや知力上げや火力戦法として採用してます。

法正の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

代用戦法解説

SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民、八門金鎖の陣、意気衝天

     衆志成城→草船借箭、籠城自守、昏迷乱擾、偽書疑心

龐統   上兵破謀→功不唐捐、昏迷乱擾、太平道法

     刮目相待→功不唐捐、昏迷乱擾、太平道法

法正   竭力佐謀→八門金鎖の陣、意気衝天、威謀必至、万軍奪師、御敵塀障

     刮骨療毒→籠城自守、座守孤城、整装雌伏

備考欄

法正に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 関雷槍(かんらいやり)

f:id:kazten19w:20250315123049j:image

どんな編成?

蜀槍系の槍編成です。関銀屏や関羽の強力なデバフで相手を止めつつ、関羽・関銀屏・魏延全員がダメージを出して相手を倒す編成です。

他の蜀槍との違いはT0.5蜀編成の虎雷槍や虎飛槍と違い趙雲の草船借箭などによる耐久力は無いですが、その代わりに火力やデバフ力が強いので戦法的にも使いやすい編成にはなります。

T0.5の雷飛槍との違いは意気衝天は付けてないので雷飛槍ほど速攻編成夏よくなかったり序盤の瞬発的な火力は低いですが、その代わりに関雷槍の方がオールラウンダーに戦えたり耐久戦もできる編成になってます。

色々な種類がある蜀槍についてはもっと詳しく知りたい方はぜひ蜀槍徹底解説動画をご覧ください!

欲しい凸数

全体的に凸があった方が良いですが、メインアタッカーの関銀屏と魏延の凸があれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

関銀屏→魏延→関羽の順で行動するように速度調整、残りは全員武力振り

※全員の速度はできるだけ近づけるのがおすすめ

おすすめ装備スキル 

関羽に武聖と克己と乱打or破勢と壮健スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、魏延に烈風と克己と乱打スキル

乱打スキルは関銀屏→魏延→関羽の順で装備

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降がおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬や速攻騎馬編成などを相手できると思います。またアクティブ戦法や通常攻撃などの行動が重要な弓以外の編成を狙うのがおすすめです。

使い方としては序盤は魏の計略騎馬や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成がおすすめです。

また関羽や関銀屏のデバフがあまり効かない大尉盾や関雷槍の兵刃ダメージを大幅にカットしてくれる藤甲兵持ちの編成はおすすめです。

戦法解説

関羽の単騎千里は固有戦法発動時に得られる洞察効果による安定性や反撃効果獲得による火力のため、其形陣は主将が高火力を出してくる編成に対して強く出れたり軽減戦法として採用してます。

関銀屏の据水断橋は火力戦法としてや離反獲得などさまざまな理由から、青州兵は回復力と兵法書の先制で先に固有戦法を放てれば青州兵の反撃で攻撃スタックを貯めて恐慌状態にできるので採用されてます。

魏延の戦法は関銀屏がサポート寄りの戦法も付けてるのでゴリゴリに火力の高い準備戦法が選ばれてます。

戦法構成は全員火力が出るような形にはなってますが、関羽の凸が進んでいなく火力よりもデバフ重視にしたい場合は関羽の兵法書を用間 奇策勝利・譲渡・開闔にしましょう。

代用戦法解説

関羽  単騎千里→草船借箭、威謀必至、意気衝天、忠勇義烈、犁刀斫敵

    其形陣→草船借箭、威謀必至、意気衝天、横戈躍馬、奇計良謀

関銀屏 据水断橋→忠勇義烈、疾風豪雨、犁刀斫敵、横戈躍馬、意気衝天

    青州兵→犁刀斫敵、疾風豪雨、忠勇義烈、意気衝天、横戈躍馬

魏延  破陣砕堅→万夫不当、威謀必至、乗敵不廣  

    水路断裁→万夫不当、威謀必至、乗敵不廣  

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 雷飛槍(らいひやり)
f:id:kazten19w:20250315123054j:image

どんな編成?

蜀槍系の槍編成です。関銀屏や関羽の強力なデバフで相手を止めつつ、関羽・関銀屏・張飛の全員がダメージを出して相手を倒す編成です。

他の蜀槍との違いはT0.5蜀編成の虎雷槍や虎飛槍と違い趙雲の草船借箭などによる耐久力は無いですが、その代わりに瞬発的な火力やデバフ力が強いので戦法的にも使いやすい編成にはなります。

T0.5の関雷槍との違いは関雷槍ほどのオールラウンダーに戦う力はないですが、その代わりに意気衝天や張飛がいるので対速攻編成などに対して強く出れたりします。

色々な種類がある蜀槍についてはもっと詳しく知りたい方はぜひ蜀槍徹底解説動画をご覧ください!

欲しい凸数

全体的に凸があった方が良いですが、メインアタッカーの関銀屏と張飛の凸があれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

関銀屏→張飛→関羽の順で行動するように速度調整、残りは全員武力振り

※全員の速度はできるだけ近づけるのがおすすめ

おすすめ装備スキル

関羽に武聖と克己と破勢or乱打スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、張飛に雄烈と克己と低昂or乱打スキル

乱打スキル装備順は関銀屏→張飛→関羽の順

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降がおすすめです。

この編成の役割としては意気衝天があるので速攻編成やSP馬超編成にもそれなりに強いです。

使い方としては序盤は速攻編成や狗官槍やSP馬超編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成がおすすめです。

また関羽や関銀屏のデバフがあまり効かない大尉盾や雷飛槍の兵刃ダメージを大幅にカットしてくれる藤甲兵持ちの編成はおすすめです。

戦法解説

関羽の単騎千里は固有戦法発動時に得られる洞察効果による安定性や反撃効果獲得による火力のため、水路断裁は関羽の兵法書との相性の良い火力戦法としてや回復無効状態を付与できるので採用してます。

関銀屏の据水断橋は火力戦法としてや離反獲得などさまざまな理由から、意気衝天は張飛固有との相性が良いためや速攻対策のために採用してます。

張飛の青州兵は回復力と兵法書の先制で先に固有戦法を放てれば青州兵の反撃で攻撃スタックを貯めて恐慌状態にできるので、千軍一掃は意気衝天との相性が良い火力戦法のため採用してます。

戦法構成は全員火力が出るような形にはなってますが、関羽の凸が進んでいなく火力よりもデバフ重視にしたい場合は関羽の兵法書を用間 奇策勝利・譲渡・開闔にしましょう。

代用戦法解説

関羽  単騎千里→其形陣、威謀必至、草船借箭、横戈躍馬、奇計良謀

    水路断裁→草船借箭、威謀必至、其形陣、横戈躍馬、奇計良謀

関銀屏 据水断橋→忠勇義烈、疾風豪雨、犁刀斫敵、其形陣、横戈躍馬、奇計良謀

張飛  青州兵→其形陣、横戈躍馬、疾風豪雨、解煩兵

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 虎雷槍(こらいやり)
f:id:kazten19w:20250315123045j:image

どんな編成?

蜀槍系の槍編成です。趙雲の草船借箭による安定感と関銀屏のデバフで耐久をしつつ、関銀屏と魏延が高火力を出して相手を倒す編成です。

他の蜀槍との違いはT0.5蜀編成の関羽系の蜀槍である関雷槍や雷飛槍との違いは火力やデバフ力は少し劣りますが、その代わりに趙雲の草船借箭による耐久力アップや火力の安定感が強みになります。

色々な種類がある蜀槍についてはもっと詳しく知りたい方はぜひ蜀槍徹底解説動画をご覧ください!

欲しい凸数

アタッカーである関銀屏と魏延の凸が進んでいれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

趙雲→関銀屏→魏延の速度の順で動くように調整と全員の速度は小数点単位で近づける

残りは趙雲は統率、関銀屏と魏延は武力振り

おすすめ装備スキル

趙雲に胆略と活力と乱打と壮健スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、魏延に共鳴or烈風と克己と乱打スキル

乱打スキル装備優先度は関銀屏→魏延→趙雲

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目か3部隊目以降でくらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬や弓編成や藤甲兵持ち編成以外であればオールラウンダーに戦える編成になります。

使い方としては序盤は等風騎や魏の計略騎馬や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成がおすすめです。

また関銀屏のデバフがあまり効かない大尉盾や虎雷槍の兵刃ダメージを大幅にカットしてくれる藤甲兵持ちの編成はおすすめです。

戦法解説

趙雲の草船借箭はデバフ解除と耐久力アップのため、威謀必至は虚弱付与による中盤の耐久力アップのために採用してます。

関銀屏の据水断橋は火力戦法としてや離反獲得などさまざまな理由から、青州兵は回復力と兵法書の先制で先に固有戦法を放てれば青州兵の反撃で攻撃スタックを貯めて恐慌状態にできるので採用されてます。

魏延の戦法は関銀屏がサポート寄りの戦法も付けてるのでゴリゴリに火力の高い準備戦法が選ばれてます。

代用戦法解説

趙雲   草船借箭→衆望所帰、横戈躍馬、其形陣、黄巾太平

    威謀必至→黄巾太平、横戈躍馬、其形陣、衆望所帰

関銀屏 据水断橋→忠勇義烈、疾風豪雨、犁刀斫敵、横戈躍馬、意気衝天

    青州兵→犁刀斫敵、疾風豪雨、忠勇義烈、意気衝天、横戈躍馬

魏延  破陣砕堅→万夫不当、威謀必至、乗敵不廣  

    水路断裁→万夫不当、威謀必至、乗敵不廣  

代用戦法案

(趙雲アタッカー型)

趙雲→臥薪嘗胆・威謀必至 関銀屏→据水断橋・青州兵 魏延→破陣砕堅・水路断裁

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 虎飛槍(こひやり)
f:id:kazten19w:20250315123041j:image

どんな編成?

蜀槍系の槍編成です。趙雲の草船借箭による安定感と関銀屏のデバフで耐久をしつつ、関銀屏と張飛が高火力を出して相手を倒す編成です。

他の蜀槍との違いはT0.5蜀編成の関羽系の蜀槍である関雷槍や雷飛槍との違いは火力やデバフ力は少し劣りますが、その代わりに趙雲の草船借箭による耐久力アップや火力の安定感が強みになります。

T0.5蜀編成の虎雷槍との違いは虎雷槍ほどオールラウンダーに戦う力はないですが、その代わりに意気衝天などがあるので対速攻編成に強くなってます。

色々な種類がある蜀槍についてはもっと詳しく知りたい方はぜひ蜀槍徹底解説動画をご覧ください!

欲しい凸数

アタッカーである関銀屏と張飛の凸が進んでいれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

趙雲→関銀屏→張飛の速度の順で動くように調整と全員の速度は小数点単位で近づける

残りは趙雲は統率、関銀屏と張飛は武力振り

おすすめ装備スキル

趙雲に胆略と活力と乱打と壮健スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、張飛に雄烈と克己と乱打or低昂スキル

乱打スキル優先装備順は関銀屏→張飛→趙雲です。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目か3部隊目以降でくらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬や速攻編成に対して戦える編成になります。

使い方としては序盤は速攻編成や狗官槍や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成なども狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成がおすすめです。

また関銀屏のデバフがあまり効かない大尉盾や虎飛槍の兵刃ダメージを大幅にカットしてくれる藤甲兵持ちの編成はおすすめです。

戦法解説

趙雲の草船借箭はデバフ解除と耐久力アップのため、黄巾太平は趙雲の固有戦法との相性が良いデバフ戦法のため採用してます。

関銀屏の忠勇義烈は関銀屏の強化やアクティブ戦法の発動率アップのために、疾風豪雨は手数の優秀な火力戦法としてや回復無効効果を付与できるため採用してます。

張飛の意気衝天は張飛の固有戦法との相性や速攻編成対策のため、千軍一掃は意気衝天との相性の良い火力戦法のため採用してます。

代用戦法解説

趙雲     草船借箭→青州兵、衆望所帰、其形陣、横戈躍馬、臥薪嘗胆

    黄巾太平→威謀必至、青州兵、衆望所帰、其形陣、横戈躍馬、臥薪嘗胆

関銀屏 忠勇義烈→据水断橋、青州兵、犁刀斫敵

    疾風豪雨→犁刀斫敵、青州兵、据水断橋

代用戦法案

(趙雲アタッカー型)

趙雲→破軍威勝・臥薪嘗胆 関銀屏→据水断橋・意気衝天 張飛→青州兵・千軍一掃

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 雷軍槍(らいぐんやり)

f:id:kazten19w:20250304174151j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久槍編成です。慰撫軍民や草船借箭や青州兵などで序盤は耐久しつつ、中盤からSP関羽の高火力を元に非攻制勝で回復しつつSP関羽が大ダメージを与えていく編成です。

この編成は官軍槍の趙雲→関銀屏型ですが、官軍槍よりは草船借箭による浄化の安定性や編成の強度的には少し落ちますが、その分関銀屏の火力やデバフがあるのでSP関羽の火力に少し自信がない方やデバフで相手を止めつつ勝ちたい方はこちらの方がおすすめかもです。

欲しい凸数

主将の諸葛亮や回復サポートや第二アタッカー役の関銀屏は凸が進んでいた方が良いですが、アタッカーのSP関羽の凸さえ進んでいれば良いです。

そうすれば非攻制勝の回復などで耐久できるので、関銀屏や諸葛亮の凸が進んでなくても十分耐久力のある編成になると思います。

ポイント振り

諸葛亮は統率、SP関羽は武力、関銀屏はSP関羽より早く動くように速度と統率振り

※諸葛亮は付ける戦法によっては知力や統率・知力半々振りでもOK

おすすめ装備スキル

諸葛亮に妖気と豪放or活力と護主or乱打と天機スキル、SP関羽に武聖と克己と乱打or破勢スキル、関銀屏に共鳴と克己or援護と乱打と壮健スキル

※乱打スキル装備優先順は関銀屏→SP関羽→諸葛亮

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目くらいがおすすめです。

役割としては魏の計略騎馬や等風騎、また諸葛亮がいるので同じSP関羽系の編成である狗官槍などの槍編成や北伐槍などが得意だと思います。

使い方としてはレベルが上がるまでは魏の計略騎馬や等風騎や狗官槍などの耐久編成を狙いつつ、レベルが上がったら藤甲兵の付いてない大尉盾や天公盾を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP関羽の兵刃ダメージを大幅に軽減できる藤甲兵を付けた編成や陸遜や周瑜などの呉弓や許攸入りのSP馬超編成、あとは兵種的に有利で序盤に高火力を出せる虎臣弓やSP群弓などがおすすめです。

また官軍槍がレベルが上がってなければ呂布三勢などの速攻編成などもいけると思います。

戦法解説

諸葛亮の慰撫軍民は序盤の耐久力アップのため、非攻制勝はSP関羽の高火力を元に回復をして中盤からの耐久力を上げるために採用してます。

SP関羽の忠勇義烈は固有アクティブ戦法などの発動率上昇や属性値や離反効果の獲得による耐久力・火力アップのため、犁刀斫敵は火力戦法としてと、狗官槍などと比べて耐久力がない分を犁刀斫敵の恐慌付与で補うために採用してます。

関銀屏の草船借箭は耐久力アップや弱体解除によってSP関羽がしっかりとアクティブ戦法を発動できるように、青州兵は中盤の回復による耐久力アップや反撃による攻撃手数と関銀屏の相性が良いため採用してます。

代用戦法解説

諸葛亮 慰撫軍民→暫避其鋒、威謀必至、横戈躍馬

    非攻制勝→刮骨療毒

SP関羽 疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道

関銀屏  草船借箭→威謀必至、衆望所帰、据水断橋

    青州兵→威謀必至、万軍奪師、衆望所帰、意気衝天

戦法案

(SP関羽主将型)

SP関羽→忠勇義烈・疾風豪雨 関銀屏→草船借箭・鋒矢陣 諸葛亮→非攻制勝・慰撫軍民

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 雷雲騎(らいうんき)

f:id:kazten19w:20250314175333j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久騎馬・槍編成です。法正の暫避其鋒や兵法書の身退志進で法正に攻撃を集めて耐久しつつ、草船借箭や法正固有でデバフから守られたSP関羽がアクティブ戦法を発動しまくって大ダメージを与える編成です。

騎馬だと法正の兵種適正はAになりますが、耐久力も十分ですし今の環境的に騎馬の方が良いと思ってます。ただ用途によっては槍でも全然OKです。

欲しい凸数

アタッカーのSP関羽と攻撃を援護スキルで集められる法正は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

SP関羽は武力、趙雲はSP関羽より早く動くように速度と統率、法正は知力振り

おすすめ装備スキル

SP関羽に武聖と克己or豪放と破勢スキル、趙雲に妖気と豪放と扶危と壮健スキル、法正に共鳴と援護と扶危スキルと騎馬の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としてはSP馬超編成や狗官槍などの槍編成以外はある程度オールラウンダーに戦うことのできる編成です。

使い方としては序盤は等風騎や陸遜や周瑜などの呉弓や魏の計略騎馬系統の編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成や狗官槍などの槍のSP関羽編成、あとはSP関羽の兵刃ダメージを大幅に減らせる藤甲兵入りの編成がおすすめです。

戦法解説

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、犁刀斫敵は火力戦法としてや恐慌付与による相手を止めるために採用してます。

趙雲の草船借箭は弱体解除によるSP関羽や法正の安定性や耐久力アップ、鋒矢陣はSP関羽の火力を上げるためや趙雲・法正の耐久力アップのために採用してます。

法正の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、非攻制勝は中盤からSP関羽の火力を元に大量に回復をして耐久戦を有利にするために採用されてます。

戦法構成に関してはとにかくSP関羽がアクティブ戦法を安定して発動できる、かつ高火力を出せるような構成になってます。 

代用戦法解説

SP関羽  犁刀斫敵→疾風豪雨

法正   暫避其鋒→慰撫軍民(趙雲に)、威謀必至

     非攻制勝→刮骨療毒  

備考欄

法正に騎馬の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP神都弓(SPしんとゆみ)

f:id:kazten19w:20250315170751j:image

どんな編成?

周瑜主体の呉弓系耐久計略弓編成です。SP呂蒙のデバフや暫避其鋒や草船借箭などで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲で火力の上がった周瑜で相手を燃やし尽くす編成です。

SP神都弓の特徴は火力・弱体解除・火力サポート・回復力・デバフ力全てがバランスの取れた呉弓系の編成になります。ただ、まだ周瑜の強化は来てないので対耐久計略編成に対しては火力不足が見られるかもです。

欲しい凸数

アタッカーである周瑜と属性移譲で耐久力が下がる魯粛はある程度凸が進んでいた方が良いです。

ただ周瑜さえ凸が進んでいれば火力が出て強い編成になると思います。

ポイント振り

周瑜が知力最大になるように調整、残りは陸遜は知力、魯粛は周瑜より早く動くように速度と知力、SP呂蒙は魯粛の属性移譲を受けた周瑜より早く動くように速度と統率振り

※SP呂蒙の凸が進んでない場合は統率振りがおすすめ

おすすめ装備スキル

周瑜に楽奏と援護と祈祷と壮健スキル、SP呂蒙に妖気と変装or雍雅と乱打スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物

※雍雅スキルをSP呂蒙に付ける場合はポイント振りは統率振り

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としてはSP馬超や狗官槍などの耐久槍編成などになります。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては張角や大尉盾などの盾編成や計略編成に対して強い魏の計略騎馬・弓が対策としておすすめです。

戦法解説

周瑜の昏迷乱擾は発動率の高いアクティブ戦法なのと固有戦法と相性が良いためにや自身の強化や相手の弱体化をできるため、上兵破謀は対兵刃編成に強い火力戦法として採用してます。

SP呂蒙の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、剣鋒破砕は相手の軽減戦法や警戒解除のために採用されてます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久アップ、万軍奪師はSP馬超対策やデバフ戦法として採用されてます。

代用戦法解説

周瑜  上兵破謀→風助火勢、智計

SP呂蒙 草船借箭→刮骨療毒、衆志成城、慰撫軍民、意気衝天

    剣鋒破砕→衆志成城、慰撫軍民、威謀必至

魯粛  万軍奪師→威謀必至、意気衝天、御敵塀障、八門金鎖の陣

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物は必須です。またSP呂蒙に乱打スキルは必須級に欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 神都弓(しんとゆみ)

f:id:kazten19w:20250315170424j:image

どんな編成?

周瑜主体の呉弓系耐久計略弓編成です。呂蒙のデバフや暫避其鋒や草船借箭などで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲で火力の上がった周瑜で相手を燃やし尽くす編成です。

神都弓の特徴は火力・弱体解除・火力サポート・回復力・デバフ力全てがバランスの取れた呉弓系の編成になります。ただ、まだ周瑜の強化は来てないので対耐久計略編成に対しては火力不足が見られるのと、SP神都弓のSP呂蒙→ノーマル呂蒙なのの属性値が低いので少し耐久力は低めなのと安定した弱体解除の供給は無くなります。ただその代わりに呂蒙は解除不可能封印などを付与できるので対SP馬超編成には強くなります。

欲しい凸数

全体的に凸が欲しいです。

ただアタッカーの周瑜さえ凸があれば火力が出て強いと思います。

ポイント振り

周瑜が知力最大になるように調整、残りは陸遜は知力、魯粛は周瑜より早く動くように速度と知力、呂蒙は魯粛の属性移譲を受けた周瑜より早く動くように速度と統率振り

※呂蒙の凸が進んでない場合は統率振りがおすすめ

おすすめ装備スキル

周瑜に楽奏と援護と祈祷と壮健スキル、呂蒙に変装or雍雅と乱打スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物

※雍雅スキルを付ける場合は呂蒙のポイント振りは統率振り

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成はSP馬超編成が主な役割になります。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては張角や大尉盾などの盾編成や計略編成に対して強い魏の計略騎馬・弓が対策としておすすめです。

戦法解説

周瑜の昏迷乱擾は発動率の高いアクティブ戦法なのと固有戦法と相性が良いためにや自身の強化や相手の弱体化をできるため、上兵破謀は対兵刃編成に強い火力戦法として採用してます。

呂蒙の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、剣鋒破砕は相手の軽減戦法や警戒解除のために採用されてます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久アップ、万軍奪師はSP馬超対策やデバフ戦法として採用されてます。

代用戦法解説

周瑜  上兵破謀→風助火勢、智計

呂蒙  草船借箭→刮骨療毒、衆志成城、慰撫軍民、意気衝天

    剣鋒破砕→衆志成城、焚輜営塁、慰撫軍民、威謀必至

魯粛  万軍奪師→威謀必至、御敵塀障、八門金鎖の陣

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物は必須です。呂蒙に乱打スキルは必須級に欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 社稷弓(しゃしょくゆみ)

f:id:kazten19w:20250315170232j:image

どんな編成?

陸遜主体の呉弓系耐久弓編成です。程普の慰撫軍民や草船借箭や衆志成城などの回復戦法で耐久しつつ、周瑜と陸遜が敵を燃やし尽くす編成です。

この呉弓の特徴としては凸差を埋めてくれる魯粛などがいなかったりするので、凸が進んでないとあまりおすすめしない編成です(凸の進んでる計略編成相手に知力差でダメージを出せないため)。

↑上の理屈については凸数が編成に与える影響を解説したブログで解説してるのでぜひ見てください!

※周瑜の強化がまだ来てないので個人的には周瑜とSP周瑜の凸数が同じであればSP周瑜を使った呉弓が良いと思います。

欲しい凸数

全体的に凸が進んでいた方が良いですが、アタッカーの周瑜と陸遜の凸が進んでいれば火力が出て強い編成です。

ポイント振り

SP呂蒙→陸遜→周瑜の順で行動するように速度振り

残りは周瑜と陸遜は知力、程普は統率振り

おすすめ装備スキル

周瑜に楽奏or共鳴と豪放と祈祷と壮健スキル、陸遜に蓮営or共鳴と豪放スキル、程普に援護と護主スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

個人的に組むタイミングは陸遜スタダなどからの移行で1部隊目や2部隊目くらいで組むのが良いと思います。

狙う相手はSP馬超編成や狗官槍などの槍の兵刃編成や藤甲兵などの燃焼に弱い編成が良いと思います。あとはレベルが上がると呂布三勢などの速攻編成にも結構勝てるようになると思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては藤甲兵を付けてない大尉盾系の計略盾編成や、知力をゴリゴリに削って高火力計略ダメージを出せる魏の計略騎馬系統がおすすめです。

あと序盤は速攻編成やSP群弓などの序盤の火力が高い編成で倒しに行くのがおすすめです。

戦法解説

周瑜の昏迷乱擾は相手の属性値を削ったり自分の属性値を上げることでの火力アップや耐久力アップのため、籠城自守は発動率が高い回復戦法なので周瑜との相性が良いため採用しております。

陸遜の衆志成城は安定して弱った味方の回復と計略ダメージを出せるため、陸遜の功不唐捐は陸遜の固有で付与した燃焼や恐慌を解除されたりしないためや陸遜の火力を上げたりするために採用しています。

程普の慰撫軍民は序盤の耐久力を上げるため、草船借箭は浄化で火力がアクティブ依存のこの編成の火力を安定させるためや先頭全体での耐久力アップのために採用しています。

戦法構成はSP呂蒙がサポートで周瑜と陸遜がアタッカーのダブルアタッカー編成となっています。そのため周瑜の第三戦法は風助火勢などの火力戦法ではなく回復戦法となっています。

ただ陸遜の凸が進んでない方は陸遜の戦法を軽減戦法や回復戦法寄りにして、周瑜の第三戦法を火力戦法にするのが良いと思いますが周瑜の強化が来るまでは陸遜との2アタッカー構成が良いと思います。

代用戦法解説

周瑜  籠城自守→風助火勢、刮骨療毒、上兵破謀、智計

陸遜  衆志成城→上兵破謀、太平道法、剣鋒破砕、刮目相待、神算鬼謀

    功不唐捐→上兵破謀、太平道法、剣鋒破砕、刮目相待、神算鬼謀

程普  慰撫軍民→暫避其鋒(陸遜に)、八門金鎖の陣(陸遜に)

     草船借箭→刮骨療毒、威謀必至

戦法案

(周瑜ワンアタッカー型)

周瑜→昏迷乱擾・風助火勢 陸遜→籠城自守・衆志成城 SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民

(陸遜:奇策勝利型)

周瑜→昏迷乱擾・籠城自守 陸遜→功不唐捐・衆志成城 SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民

備考欄

程普に弓の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 東呉弓(とうごゆみ)

f:id:kazten19w:20250304232952j:image

どんな編成?

周瑜主体の呉弓系耐久計略弓編成です。SP呂蒙で周瑜と陸遜のサポートをしつつ、陸遜の固有戦法の燃焼と周瑜の固有戦法を合わせて相手を焼きつくす編成です。

この呉弓の特徴としては凸差を埋めてくれる魯粛などがいなかったりするので、凸が進んでないとあまりおすすめしない編成です(凸の進んでる計略編成相手に知力差でダメージを出せないため)。

↑上の理屈については凸数が編成に与える影響を解説したブログで解説してるのでぜひ見てください!

※周瑜の強化がまだ来てないので個人的には周瑜とSP周瑜の凸数が同じであればSP周瑜を使った呉弓が良いと思います。

欲しい凸数

アタッカーの周瑜と陸遜はそれぞれ3〜4凸くらいは進んでいた方が良いです。

またSP呂蒙も凸が進んでいた方が耐久力が上がるのでSP呂蒙の凸も周瑜と陸遜の次に重要になります。

ポイント振り

SP呂蒙→陸遜→周瑜の順で行動するように速度振り

残りは周瑜と陸遜は知力、SP呂蒙は統率振り

おすすめ装備スキル

周瑜に楽奏or共鳴と豪放と祈祷と壮健スキル、陸遜に蓮営or共鳴と豪放スキル、SP呂蒙に妖気と援護と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

個人的に組むタイミングは陸遜スタダなどからの移行で1部隊目や2部隊目くらいで組むのが良いと思います。

狙う相手はSP馬超編成や狗官槍などの槍の兵刃編成や藤甲兵などの燃焼に弱い編成が良いと思います。あとはレベルが上がると呂布三勢などの速攻編成にも結構勝てるようになると思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては藤甲兵を付けてない大尉盾系の計略盾編成や、知力をゴリゴリに削って高火力計略ダメージを出せる魏の計略騎馬系統がおすすめです。

あと序盤は速攻編成やSP群弓などの序盤の火力が高い編成で倒しに行くのがおすすめです。

戦法解説

周瑜の昏迷乱擾は相手の属性値を削ったり自分の属性値を上げることでの火力アップや耐久力アップのため、籠城自守は発動率が高い回復戦法なので周瑜との相性が良いため採用しております。

陸遜の衆志成城は安定して弱った味方の回復と計略ダメージを出せるため、陸遜の功不唐捐は陸遜の固有で付与した燃焼や恐慌を解除されたりしないためや陸遜の火力を上げたりするために採用しています。

SP呂蒙の慰撫軍民は序盤の耐久力を上げるため、草船借箭は浄化で火力がアクティブ依存のこの編成の火力を安定させるためや先頭全体での耐久力アップのために採用しています。

戦法構成はSP呂蒙がサポートで周瑜と陸遜がアタッカーのダブルアタッカー編成となっています。そのため周瑜の第三戦法は風助火勢などの火力戦法ではなく回復戦法となっています。

ただ陸遜の凸が進んでない方は陸遜の戦法を軽減戦法や回復戦法寄りにして、周瑜の第三戦法を火力戦法にするのが良いと思いますが周瑜の強化が来るまでは陸遜との2アタッカー構成が良いと思います。

代用戦法解説

周瑜  籠城自守→風助火勢、刮骨療毒、上兵破謀、智計

陸遜  衆志成城→上兵破謀、太平道法、剣鋒破砕、刮目相待、神算鬼謀

    功不唐捐→上兵破謀、太平道法、剣鋒破砕、刮目相待、神算鬼謀

SP呂蒙 慰撫軍民→暫避其鋒(陸遜に)、八門金鎖の陣(陸遜に)

     草船借箭→刮骨療毒、威謀必至、剣鋒破砕

戦法案

(周瑜ワンアタッカー型)

周瑜→昏迷乱擾・風助火勢 陸遜→籠城自守・衆志成城 SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民

(陸遜:奇策勝利型)

周瑜→昏迷乱擾・籠城自守 陸遜→功不唐捐・衆志成城 SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP東呉弓(SPとうごゆみ)

f:id:kazten19w:20250304233001j:image

どんな編成?

陸遜主体の呉弓系耐久弓編成です。序盤は暫避其鋒や草船借箭などで耐久をしつつ、SP周瑜の固有で相手は受ダメージが上がった状態で陸遜の解除できない炎で相手を焼き尽くす編成になっています。

T0.5呉編成の社稷弓の程普→SP呂蒙バージョンの編成になってますが、違いとしてはコストが高くなる分程普よりもSP呂蒙の方が属性値は高いので固くなりるのと兵種宝物無しで組めるのが強みです。

ただSP呂蒙の方が凸は進めにくくはあります。なので程普は凸が進んでるけどSP呂蒙の凸が進んでない方はT0.5呉編成の社稷弓をお勧めします。

欲しい凸数

陸遜ワンアタッカー編成なので陸遜の凸は進んでいた方が良いです。また陸遜のダメージを増やすSP周瑜や耐久力的にSP呂蒙も凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

援護スキルがあれば陸遜が知力最大になるように調整、残りはSP周瑜と陸遜は知力、SP呂蒙は陸遜より早く動くように速度と統率振り

援護スキルが無ければSP周瑜が知力最大になるように調整、残りはSP周瑜と陸遜は知力、SP呂蒙は陸遜より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

SP周瑜に妖気と豪放と奇略と壮健スキル、陸遜は蓮営と援護と祈祷スキル、SP呂蒙に変装or豪放と乱打と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは陸遜入りのスタダ編成からの1部隊目でも良いですが、個人的には2部隊目に組んでSP馬超編成などの槍編成を狙うのが良いと思います。

この編成の役割としては狗官槍やSP馬超などの槍の耐久編成や藤甲兵編成などが得意だと思います。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超や速攻編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としてはSP群弓や核弾張飛などの編成や藤甲兵を付けてない大尉盾や魏の計略騎馬などで対策をするのがおすすめです。

戦法解説

SP周瑜の暫避其鋒は援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのため、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

陸遜の太平道法は陸遜固有の発動率アップや鬼謀獲得による火力アップ、功不唐捐は陸遜固有の火力アップや心攻獲得や陸遜の付与する燃焼などを解除されないようにするために採用してます。

SP呂蒙の草船借箭は弱体解除による陸遜などの火力の安定度を高めるためや耐久力アップ、剣鋒破砕は火力戦法としてや相手の軽減戦法の解除や指揮戦法による攻撃などを防ぐために採用してます。

戦法構成はほぼ陸遜ワンアタッカー編成になってますが、陸遜の凸が進んでなかったりして火力が足りない方はSP周瑜にも火力が出る戦法などを付けるのが良いと思います。

代用戦法解説

SP周瑜 暫避其鋒→慰撫軍民、八門金鎖の陣、刮目相待、昏迷乱擾

    衆志成城→刮骨療毒、籠城自守、杯中蛇影

陸遜  太平道法→上兵破謀、刮目相待、風助火勢、昏迷乱擾

    功不唐捐→上兵破謀、刮目相待、風助火勢

SP呂蒙 草船借箭→刮骨療毒、慰撫軍民、威謀必至、籠城自守

    剣鋒破砕→慰撫軍民、刮骨療毒、威謀必至

戦法案

(SP周瑜アタッカー型)

SP周瑜→剣鋒破砕・兵無常勢(上兵破謀・刮目相待)   陸遜→功不唐捐・衆志成城 SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民

※SP周瑜の兵法書は作戦 奇正剛柔・常勝・文韜に、SP呂蒙の兵法書は乱打スキルを付けていれば軍形 不戦屈敵・防備・守勢にしましょう。

(慰撫軍民型)

SP周瑜→刮目相待・衆志成城 陸遜→太平道法・功不唐捐(上兵破謀)   SP呂蒙→草船借箭・慰撫軍民

※SP呂蒙の兵法書は乱打スキルを付けていれば軍形 不戦屈敵・防備・守勢にしましょう。

備考欄

SP呂蒙に乱打スキルは必須級に欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP社稷弓(しゃしょくゆみ)

f:id:kazten19w:20250304233015j:image

どんな編成?

陸遜主体の呉弓系の耐久弓編成です。序盤は慰撫軍民や草船借箭などで耐久をしつつ、SP周瑜の固有で相手は受ダメージが上がった状態で陸遜の解除できない炎で相手を焼き尽くす編成になっています。

T0.5呉編成のSP東呉弓との違いとしては社稷弓はSP東呉弓のSP呂蒙→程普バージョンの編成ですが、程普はSP呂蒙よりも属性値は低いですがその分凸が進めやすいので組みやすさはあります。

欲しい凸数

ほぼ陸遜ワンアタッカー編成なので陸遜の凸は進んでいた方が良いです。また陸遜のダメージを増やすSP周瑜や耐久力的にSP呂蒙も凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

SP周瑜と陸遜は知力、程普は陸遜より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

SP周瑜に豪放と扶危と壮健スキル、陸遜に連営と豪放スキル、程普に援護と祈祷スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは陸遜入りのスタダ編成からの1部隊目でも良いですが、個人的には2部隊目に組んでSP馬超編成などの槍編成を狙うのが良いと思います。

この編成の役割としては狗官槍やSP馬超などの槍の耐久編成や藤甲兵編成などが得意だと思います。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超や速攻編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としてはSP群弓や核弾張飛などの編成や藤甲兵を付けてない大尉盾や魏の計略騎馬などで対策をするのがおすすめです。

戦法解説

SP周瑜の刮目相待は回避効果による耐久力アップや知力アップや火力戦法として、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

陸遜の太平道法は陸遜固有の発動率アップや鬼謀獲得による火力アップ、功不唐捐は陸遜固有の火力アップや心攻獲得や陸遜の付与する燃焼などを解除されないようにするために採用してます。

程普の草船借箭は弱体解除による陸遜などの火力の安定度を高めるためや耐久力アップ、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

戦法構成はほぼ陸遜ワンアタッカー編成になってますが、陸遜の凸が進んでなかったりして火力が足りない方はSP周瑜にも火力が出る戦法などを付けるのが良いと思います。

代用戦法解説

SP周瑜 刮目相待→上兵破謀、剣鋒破砕、暫避其鋒、八門金鎖の陣、昏迷乱擾

    衆志成城→刮骨療毒、籠城自守、杯中蛇影

陸遜  太平道法→上兵破謀、刮目相待、剣鋒破砕、風助火勢、昏迷乱擾

    功不唐捐→上兵破謀、刮目相待、剣鋒破砕、兵無常勢、風助火勢

程普  慰撫軍民→暫避其鋒(SP周瑜に)、八門金鎖の陣(SP周瑜に)

               草船借箭→刮骨療毒、威謀必至

戦法案

(暫避其鋒型)

SP周瑜→暫避其鋒・衆志成城 陸遜→太平道法・功不唐捐 程普→草船借箭・威謀必至

(SP周瑜ワンアタッカー型)

SP周瑜→剣鋒破砕・兵無常勢(上兵破謀・刮目相待)   陸遜→功不唐捐・衆志成城   程普→草船借箭・慰撫軍民

備考欄

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 社魯弓(しゃろゆみ)

f:id:kazten19w:20250304233053j:image

どんな編成?

陸遜主体の呉弓系の耐久弓編成です。序盤は暫避其鋒などで耐久をしつつ、SP周瑜の固有戦法で相手は受ダメージが上がった状態で陸遜の解除できない炎で相手を焼き尽くす編成になっています。

他の呉弓系の編成との違いはT0.5呉編成の社稷弓やSP東呉弓の違いは程普やSP呂蒙などの安定弱体解除供給は無くなりますが、その代わりに魯粛の固有戦法によって陸遜の属性値を上げられるため火力は高い編成になっています。

欲しい凸数

ほぼ陸遜ワンアタッカー編成なので陸遜の凸は進んでいた方が良いです。また陸遜のダメージを増やすSP周瑜や耐久力が低い魯粛も凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

援護スキルがあれば陸遜が知力最大になるように調整、残りはSP周瑜は陸遜より早く動くように速度と知力、陸遜と魯粛は知力振り

援護スキルが無ければSP周瑜が知力最大になるように調整、残りはSP周瑜は陸遜より早く動くように速度と知力、陸遜と魯粛は知力振り

おすすめ装備スキル

SP周瑜は楽奏or妖気と豪放と扶危と壮健スキル、陸遜に連営と援護と祈祷スキル、魯粛に妖気と豪放スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは陸遜入りのスタダ編成からの1部隊目でも良いですが、個人的には2部隊目に組んでSP馬超編成などの槍編成を狙うのが良いと思います。

この編成の役割としては狗官槍やSP馬超などの槍の耐久編成や藤甲兵編成などが得意だと思います。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超や速攻編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法としてはSP群弓や核弾張飛などの編成や藤甲兵を付けてない大尉盾や魏の計略騎馬などで対策をするのがおすすめです。

戦法解説

SP周瑜の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

陸遜の太平道法は陸遜固有の発動率アップや鬼謀獲得による火力アップ、功不唐捐は陸遜固有の火力アップや心攻獲得や陸遜の付与する燃焼などを解除されないようにするために採用してます。

魯粛の暫避其鋒は援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのため、威謀必至は中盤から後半にかけて虚弱によって相手のダメージを0にして耐久力を上げるために採用してます。

代用戦法解説

SP周瑜 竭力佐謀→草船借箭、衆志成城、昏迷乱擾、慰撫軍民、八門金鎖の陣

    刮骨療毒→籠城自守、草船借箭、衆志成城、杯中蛇影

陸遜  太平道法→刮目相待、上兵破謀、剣鋒破砕、昏迷乱擾、神算鬼謀

    功不唐捐→上兵破謀、刮目相待、神算鬼謀、剣鋒破砕、昏迷乱擾、兵無常勢

魯粛  暫避其鋒→慰撫軍民(SP周瑜に)、八門金鎖の陣

    威謀必至→万軍奪師、意気衝天、八門金鎖の陣、御敵塀障

戦法案

(剣鋒破砕・兵無常勢型)

SP周瑜→竭力佐謀・刮骨療毒 陸遜→剣鋒破砕・兵無常勢 魯粛→暫避其鋒・威謀必至

※陸遜の兵法書は作戦 奇正剛柔・文韜・常勝にしましょう。

弱体解除が他の社稷弓より弱い社魯弓にとって突撃戦法やパッシブ戦法でもダメージを出せるこの型もおすすめです。

(慰撫軍民型)

SP周瑜→慰撫軍民・草船借箭 陸遜→功不唐捐・太平道法 魯粛→暫避其鋒・威謀必至

(SP周瑜アタッカー型)

SP周瑜→剣鋒破砕・兵無常勢 陸遜→上兵破謀・刮目相待or太平道法・功不唐捐 魯粛→暫避其鋒・刮骨療毒or万軍奪師or威謀必至

SP周瑜の兵法書は作戦 奇正剛柔・文韜・常勝にしましょう。

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天皇弓(てんのうゆみ)

f:id:kazten19w:20250315171311j:image

どんな編成?

孫権主体の呉弓系の耐久弓編成です。程普の草船借箭や八門金鎖の陣などで耐久をしつつ、陸遜と孫権が火力を出していく編成になります。

この呉弓の特徴としては凸があまり進んでなくても強い孫権がいるので、凸が進んでない方でもある程度おすすめの編成ではあります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、第二アタッカーの陸遜と程普の凸が進んでいれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

孫権と陸遜は知力、程普は陸遜より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

孫権に雄才と克己or豪放と千釣と壮健スキル、陸遜に連営と豪放と奇略、程普に活力or援護と護主と弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬や狗官槍などの槍の耐久編成や藤甲兵編成が役割となります。

使い方としては序盤は狗官槍や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては核弾張飛やSP群弓や虎臣弓などの孫権が苦手とする封印持ちの速攻編成や藤甲兵を付けてない天公盾が対策として良いと思います。

戦法解説

孫権の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などでダメージを与えてくる戦法の解除や火力戦法として、兵無常勢は火力戦法としてと、回復による孫権の耐久力アップのために採用されてます。

陸遜の八門金鎖の陣は序盤の耐久力アップなどのため、功不唐捐は陸遜固有の火力アップや心攻獲得や陸遜の付与する燃焼などを解除されないようにするために採用してます。

程普の草船借箭は序盤の耐久力アップや弱体解除、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

代用戦法解説

孫権 剣鋒破砕→克敵制勝

陸遜 八門金鎖の陣→慰撫軍民(程普に)、衆志成城、太平道法、昏迷乱擾、竭力佐謀

    功不唐捐→上兵破謀、太平道法、籠城自守、無當飛軍、焔逐風飛、昏迷乱擾、杯中蛇影

程普 草船借箭→慰撫軍民、御敵塀障、万軍奪師、威謀必至

   刮骨療毒→慰撫軍民、衆志成城(陸遜に)、御敵塀障、威謀必至

代用戦法案

(軽減戦法:慰撫軍民型)

孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 陸遜→籠城自守or衆志成城・功不唐捐 SP呂蒙→慰撫軍民・草船借箭

備考欄

程普に弓の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます


・ SP天皇弓(SPてんのうゆみ)f:id:kazten19w:20250315171306j:image

どんな編成?

孫権主体の呉弓系の耐久弓編成です。SP呂蒙の草船借箭や慰撫軍民などで耐久をしつつ、陸遜と孫権が火力を出していく編成になります。

この呉弓の特徴としては凸があまり進んでなくても強い孫権がいるので、凸が進んでない方でもある程度おすすめの編成ではあります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、第二アタッカーの陸遜とある程度SP呂蒙の凸が進んでいれば火力や耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

孫権と陸遜は知力、SP呂蒙は陸遜より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

孫権に雄才と克己or豪放と千釣と壮健スキル、陸遜に連営と豪放と奇略、SP呂蒙に活力or援護と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬や狗官槍などの槍の耐久編成や藤甲兵編成が役割となります。

使い方としては序盤は狗官槍や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては核弾張飛やSP群弓や虎臣弓などの孫権が苦手とする封印持ちの速攻編成や藤甲兵を付けてない天公盾が対策として良いと思います。

戦法解説

孫権の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などでダメージを与えてくる戦法の解除や火力戦法として、兵無常勢は火力戦法としてと、回復による孫権の耐久力アップのために採用されてます。

陸遜の衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので、功不唐捐は陸遜固有の火力アップや心攻獲得や陸遜の付与する燃焼などを解除されないようにするために採用してます。

程普の草船借箭は序盤の耐久力アップや弱体解除、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

代用戦法解説

孫権 剣鋒破砕→克敵制勝

陸遜 衆志成城→刮骨療毒、籠城自守、太平道法、上兵破謀、無當飛軍、竭力佐謀、昏迷乱擾

    功不唐捐→上兵破謀、太平道法、籠城自守、無當飛軍、焔逐風飛、昏迷乱擾、杯中蛇影

程普 草船借箭→刮骨療毒、籠城自守、御敵塀障、万軍奪師、威謀必至

   慰撫軍民→八門金鎖の陣(陸遜に)、刮骨療毒、御敵塀障、威謀必至

戦法案

(軽減戦法:八門金鎖の陣型)

孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 陸遜→八門金鎖の陣・功不唐捐 SP呂蒙→草船借箭・刮骨療毒

備考欄

SP呂蒙に乱打スキルは必須級に欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 呉帝弓(ごていゆみ)

f:id:kazten19w:20250316143409j:image

どんな編成?

孫権主体の呉弓系の耐久弓編成です。魯粛の暫避其鋒や形一陣、衆志成城などで耐久をしつつ、後半に形一陣やSP周瑜の固有の効果で火力の上がった孫権が高火力を出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、固有戦法の属性移譲で耐久力が低くなる魯粛と主将のSP周瑜の凸がある程度進んでいれば耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

SP周瑜が知力最大になるように調整、残りはSP周瑜と孫権は知力、魯粛は孫権より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

SP周瑜に楽奏と援護と祈祷と壮健スキル、孫権に雄才と克己or豪放と千釣スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的に盾編成や封印持ちの速攻編成以外はオールラウンダーに戦うことができると思います。

使い方としては序盤は魏の計略騎馬や等風騎や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては孫権の苦手な封印持ちの核弾張飛やSP群弓や虎臣弓などの編成や張角などの盾編成がおすすめです。

戦法解説

SP周瑜は衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので、上兵破謀は対兵刃編成相手に高火力を出せる戦法なので採用してます。

孫権の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などでダメージを与えてくる戦法の解除や火力戦法として、兵無常勢は火力戦法としてと、回復による孫権の耐久力アップのために採用されてます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、形一陣は序盤の耐久力アップのためや後半の火力アップのために採用してます。

戦法構成はSP周瑜もある程度火力が出せて、かつ兵刃編成に強い上兵破謀を選んでますが、火力が足りてて序盤の耐久力が足りない場合は軽減戦法などに変えても良いです。

代用戦法解説

SP周瑜 衆志成城→刮骨療毒、籠城自守、竭力佐謀、刮目相待、草船借箭

    上兵破謀→焔逐風飛、昏迷乱擾、杯中蛇影

魯粛  暫避其鋒→慰撫軍民(SP周瑜に)、御敵塀障、威謀必至、万軍奪師

戦法案

SP周瑜→竭力佐謀・刮骨療毒 孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 魯粛→暫避其鋒・形一陣

代用戦法案

(暫避其鋒無しver)

SP周瑜→慰撫軍民・草船借箭   孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 魯粛→万軍奪師or威謀必至・形一陣

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP孫権弓(SPそんけんゆみ)

f:id:kazten19w:20250316125815j:image

どんな編成?

孫権主体の呉弓系の耐久弓編成です。魯粛の暫避其鋒や草船借箭やSP呂蒙のデバフで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲を受けた孫権が高火力を出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの孫権が1〜2凸くらいあってかつ、固有戦法の属性移譲で耐久力の下がった魯粛の凸がある程度あれば強いと思います。

ポイント振り

魯粛が知力最大になるように調整、残りは孫権と魯粛は知力、SP呂蒙は統率振り

おすすめ装備スキル

孫権に雄才と克己or豪放と千釣と壮健スキル、SP呂蒙に豪放と乱打スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目か3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的に盾編成や封印持ちの速攻編成以外はオールラウンダーに戦うことができると思います。

使い方としては序盤は魏の計略騎馬や等風騎や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては孫権の苦手な封印持ちの核弾張飛やSP群弓や虎臣弓などの編成や張角などの盾編成がおすすめです。

またレベルの上がってないSP孫権弓であれば速攻編成で対策するのもおすすめです。

戦法解説

孫権の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などでダメージを与えてくる戦法の解除や火力戦法として、兵無常勢は火力戦法としてと、回復による孫権の耐久力アップのために採用されてます。

SP呂蒙の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、綿帆軍は火力アップや回復もできるため採用されてます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、万軍奪師はSP馬超対策やデバフ戦法として採用されてます。 

代用戦法解説

孫権  剣鋒破砕→克敵制勝

SP呂蒙 綿帆軍→白耳兵(槍の場合)、衆志成城、慰撫軍民、威謀必至、先駆死士、御敵塀障

    草船借箭→慰撫軍民、刮骨療毒、威謀必至、籠城自守

魯粛   暫避其鋒→慰撫軍民(SP呂蒙に)、御敵塀障、威謀必至

    万軍奪師→威謀必至、衆志成城(SP呂蒙に)、慰撫軍民(SP呂蒙に)、意気衝天、御敵塀障

戦法案

(軽減戦法:慰撫軍民型)

孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 SP呂蒙→慰撫軍民・草船借箭 魯粛→綿帆軍・万軍奪師

(SP孫権槍)

孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 SP呂蒙→草船借箭・白耳兵 魯粛→暫避其鋒・鋒矢陣

※孫権に槍の宝物は必須、できれば魯粛にも付けれたら付けましょう。

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物が必須です。槍でも組めますが槍の場合は孫権は槍の兵種宝物必須、できれば魯粛も槍の兵種宝物が必要になります。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 孫権槍(そんけんやり)

f:id:kazten19w:20250316125811j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。魯粛の暫避其鋒や草船借箭や程普のデバフで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲を受けた孫権が高火力を出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの孫権が1〜2凸くらいあってかつ、固有戦法の属性移譲で耐久力の下がった魯粛の凸がある程度あれば強いと思います。

ポイント振り

孫権が知力最大になるように調整、残りは孫権は知力振り、魯粛は孫権より早く動くように速度と知力、程普は魯粛より早く動くように速度と統率振り

※援護スキルと槍の宝物を魯粛に付けて魯粛が知力最大になるように調整をするのもあり

おすすめ装備スキル

孫権に雄才と援護と千釣スキルと槍の兵種宝物、程普に豪放と扶危と壮健スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと槍の兵種宝物

※魯粛に槍の兵種宝物を持たせてる場合は魯粛に援護スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目か3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的に盾編成や封印持ちの速攻編成以外はオールラウンダーに戦うことができると思います。

使い方としては序盤は魏の計略騎馬や等風騎や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては孫権の苦手な封印持ちの核弾張飛やSP群弓や虎臣弓などの編成や張角などの盾編成がおすすめです。

またレベルの上がってない孫権槍であれば速攻編成で対策するのもおすすめです。

戦法解説

孫権の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などでダメージを与えてくる戦法の解除や火力戦法として、兵無常勢は火力戦法としてと、回復による孫権の耐久力アップのために採用されてます。

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、白耳兵は火力アップや心攻効果獲得による耐久力アップのために採用されてます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、鋒矢陣は孫権の火力アップや程普・魯粛の耐久力アップのために採用してます。

戦法構成は程普に火力戦法である白耳兵を付けてるので火力重視の形になってますが、火力があるが序盤の耐久力が足りてない場合は白耳兵を軽減戦法やデバフ戦法にするのがよいです。

代用戦法解説

程普 草船借箭→慰撫軍民、威謀必至、刮骨療毒、万軍奪師(魯粛に)

           白耳兵→慰撫軍民、威謀必至、万軍奪師(魯粛に)、御敵塀障

魯粛 暫避其鋒→慰撫軍民(程普に)、威謀必至、御敵塀障

備考欄

孫権は槍の兵種宝物必須、魯粛はできれば槍の兵種宝物が欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 槍陸遜(やりりくそん)

f:id:kazten19w:20250316125824j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。魯粛の暫避其鋒や草船借箭や程普のデバフで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲を受けた孫権が高火力を出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの陸遜さえ凸があれば火力が出てある程度強いと思います。

ポイント振り

陸遜が知力最大になるように調整、残りは陸遜は知力、程普は魯粛の属性移譲を受けた陸遜より早く動くように速度と統率、魯粛は陸遜より早く動くように速度と知力振り

※程普の凸が進んで無い場合は統率振りがおすすめ

おすすめ装備スキル

陸遜に蓮営と援護と祈祷スキルと槍の兵種宝物、程普に雍雅or豪放と扶危と壮健スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと槍の兵種宝物

※程普に雍雅スキルを付ければポイント振りは統率振りにしましょう。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは陸遜スタダからの1部隊目や2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬・弓編成や弓編成以外の相手には結構オールラウンダーに戦える編成になります。

使い方としては序盤は等風騎や速攻編成や狗官槍を狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成などを狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や虎臣弓や社稷弓などの呉弓などの弓編成や計略編成に対して強い魏の計略騎馬・弓編成がおすすめです。

戦法解説

陸遜の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などでダメージを与えてくる戦法の解除や火力戦法として、兵無常勢は火力戦法としてと、回復による孫権の耐久力アップのために採用されてます。

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、鋒矢陣は陸遜の火力アップや程普・魯粛の耐久力アップのために採用してます。

代用戦法解説

陸遜 剣鋒破砕→太平道法、功不唐捐、一致百慮

   兵無常勢→刮目相待、功不唐捐

程普 慰撫軍民→万軍奪師(魯粛に)、威謀必至、白耳兵、御敵塀障

   草船借箭→万軍奪師(魯粛に)、威謀必至、白耳兵、浄化

魯粛 暫避其鋒→御敵塀障、威謀必至、白耳兵

備考欄

陸遜は槍の兵種宝物必須、魯粛はできれば槍の兵種宝物が欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP周瑜槍(SPしゅうゆやり)

f:id:kazten19w:20250317164551j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。援護スキルと程普の硬さを生かしたり、慰撫軍民やデバフで相手を止めながら耐久をしつつ鋒矢陣で火力の上がった周瑜が高火力を出す編成です。

他の周瑜編成との違いは、白耳兵を付けてるので他の周瑜編成よりも砕心のデバフに強くなってます。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの周瑜と援護スキルで攻撃を集められる程普は凸が進んでいたら耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

周瑜とSP呂蒙は知力、程普は周瑜より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

周瑜に楽奏と豪放と扶危スキルと槍の兵種宝物、程普に援護と祈祷と壮健スキル、SP呂蒙に妖気と豪放or変装と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いです。

この編成の役割としてはデバフに弱いSP関羽編成や等風騎や魏の計略騎馬となります。

使い方としては序盤は等風騎や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓や虎臣弓やSP呂蒙などのデバフがあまり効かなずにダメージを出せるSP群弓や核弾張飛や藤甲兵の付けてない大尉盾や反撃盾、諸葛亮入りの弓編成が対策としておすすめです。

戦法解説

周瑜の昏迷乱擾は相手の属性値を削ったり自分の属性値を上げることでの火力アップや耐久力アップのため、籠城自守は発動率が高い回復戦法なので周瑜との相性が良いため採用しております。

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

SP呂蒙の鋒矢陣は周瑜の火力を上げたり程普とSP呂蒙の耐久力を上げるため、白耳兵は心攻効果獲得や通常攻撃をトリガーにしてダメージを出せる安定した火力戦法として採用してます。

代用戦法解説

周瑜  籠城自守→風助火勢

程普  慰撫軍民→暫避其鋒(SP呂蒙に)、威謀必至

    草船借箭→剣鋒破砕(SP呂蒙に)、刮骨療毒、籠城自守(SP呂蒙に)、衆志成城、威謀必至

SP呂蒙 白耳兵→剣鋒破砕、刮骨療毒、衆志成城、籠城自守           

備考欄

周瑜に槍の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 周瑜槍(しゅうゆやり)

f:id:kazten19w:20250318120409j:image

どんな編成?

耐久槍編成です。援護スキルと程普の硬さを生かしたり、慰撫軍民やデバフで相手を止めながら耐久をしつつ鋒矢陣で火力の上がった周瑜が高火力を出す編成です。

T0.5呉編成のSP周瑜槍との違いは周瑜槍はSP周瑜槍のSP呂蒙→呂蒙バージョンなので呂蒙はSP呂蒙よりも属性値は低いので耐久力は低くなるかもですが、その代わりに呂蒙は2ターン解除できない封印などを付与できるのでSP馬超編成や許攸入りの編成などに強く出れると思います。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの周瑜と援護スキルで攻撃を集められる程普は凸が進んでいたら耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

周瑜と呂蒙は知力、程普は周瑜より早く動くように速度と統率振り

おすすめ装備スキル

周瑜に楽奏と豪放と扶危スキルと槍の兵種宝物、程普に援護と祈祷と壮健スキル、呂蒙に妖気と豪放or変装と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いです。

この編成の役割としてはデバフに弱いSP関羽編成や等風騎や魏の計略騎馬やSP馬超編成となります。

使い方としては序盤は等風騎や狗官槍やSP馬超編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓や虎臣弓や呂蒙などのデバフがあまり効かなずにダメージを出せるSP群弓や核弾張飛や藤甲兵を付けてない大尉盾や反撃盾、諸葛亮入りの弓編成が対策としておすすめです。

戦法解説

周瑜の昏迷乱擾は相手の属性値を削ったり自分の属性値を上げることでの火力アップや耐久力アップのため、籠城自守は発動率が高い回復戦法なので周瑜との相性が良いため採用しております。

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップ、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

呂蒙の鋒矢陣は周瑜の火力を上げたり程普と呂蒙の耐久力を上げるため、白耳兵は心攻効果獲得や通常攻撃をトリガーにしてダメージを出せる安定した火力戦法として採用してます。

代用戦法解説

周瑜  籠城自守→風助火勢

程普  慰撫軍民→暫避其鋒(SP呂蒙に)、威謀必至

    草船借箭→剣鋒破砕(SP呂蒙に)、刮骨療毒、籠城自守(SP呂蒙に)、衆志成城、威謀必至

SP呂蒙 白耳兵→剣鋒破砕、刮骨療毒、衆志成城、籠城自守       

戦法案

(周瑜弓)

周瑜→昏迷乱擾・上兵破謀 程普→慰撫軍民・草船借箭 呂蒙→剣鋒破砕・刮骨療毒

備考欄 

周瑜に槍の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 虎臣弓(こしんゆみ)

f:id:kazten19w:20250203232527j:image

どんな編成?

速攻弓編成です。会心と相性の良い火力サポート武将周泰と太史慈の統率下げなどによるお膳立てを受けた甘寧が固有戦法の会心を出して相手に高火力をぶつけて相手を倒すのが理想の戦い方です。

甘寧が主将でない理由はSP馬超の固有戦法対策となっています→その理由は虎臣弓徹底解説ブログで解説しております。

欲しい凸数

1番火力の出る甘寧の凸が重要になります。

甘寧の凸が少ないと有利な相手でも相手が凸が進んでいると火力不足になるので、できるだけ甘寧の凸は進めましょう。

太史慈周泰の凸も重要ではありますが、速攻型では甘寧の凸が進んでいればなんとかなります。

ただ、耐久型の虎臣弓を組む場合は周泰は凸があった方が良いです。

ポイント振り

周泰は統率と速度振り、太史慈は甘寧より早く動くように速度と武力振り、甘寧は武力振り

※周泰の速度振りは速度が135以上になるのを目安にしましょう。

速度振りに少し振る理由としてはSP荀彧の封印反射対策なので、それを考えないなら統率全振りでもOK

おすすめ装備スキル

周泰に妖気と活力スキルと弓の兵種宝物、甘寧に集中と華服と猪突スキル、太史慈に集中と克己と猪突スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

個人的に組むタイミングは1部隊目に自分の自信のある編成を組んでその後に2部隊目くらいで組むのが良いと思います。

狙う相手は意気衝天に弱いSP馬超編成や呂布三勢などの速攻編成への対策編成としておすすめです。

また相手よりも凸が進んでいれば狗官槍などの対策にもなったり耐久編成の相手もできるので速攻編成のような使い方が良いと思います。

ただ兵刃ダメージカット特化戦法の藤甲兵などを持っている相手は苦手になるのでそのあたりは避けましょう。

この編成の対策方法

 基本的には暫避其鋒と援護を組み合わせた対策が優秀ですが、剣鋒破砕持ちの虎臣弓だと援護を無効化してくる可能性があるのでガチガチに対策をするなら兵刃ダメージカット特化戦法の藤甲兵や軽減戦法を詰んで対策するのがおすすめです。

また周泰よりも早く動くように調整をしたSP荀彧入りの編成などは意気衝天を反射できて太史慈の動きを止めれるので対策として優秀です。

あとは兵刃編成対策戦法である上兵破謀などを入れて甘寧を狙い撃ちで倒すのもありです。

戦法解説

周泰の意気衝天は速攻編成やSP馬超を倒すためや千軍一掃との相性、綿帆軍は攻撃の手数を増やすために採用されてます。

太史慈の剣鋒破砕は暫避其鋒などの軽減戦法を無効化するためやSP馬超対策などなど、速乗其利は千軍一掃との相性や純粋な火力戦法として採用されてます。

甘寧の破軍威勝は高火力と統率下げ、千軍一掃は意気衝天との相性やSP馬超を恐慌で止めるためなどで採用されてます。

代用戦法解説

周泰  錦帆軍→其形陣、志操堅固、非攻制勝、白馬義従、形一陣、奮戦力闘

太史慈 剣鋒破砕→折衝禦侮、暴戻恣睢、虎踞鷹揚

    速乗其利→折衝禦侮、射石飲羽、暴戻恣睢、奮突

甘寧  破軍威勝→疾風豪雨、臨鋒決闘、裸衣血戦

    千軍一掃→疾風豪雨、避実撃虚、暴戻恣睢

※太史慈の凸が進んでない方は兵法書を用間 千里急行・持重・譲渡にしてデバフ型にするのもありです。その場合は太史慈の戦法は折衝禦侮or剣鋒破砕・射石飲羽のどれか2つがおすすめです。

戦法案

(連撃型虎臣)

周泰→意気衝天・錦帆軍 甘寧→裸衣血戦・速乗其利 太史慈→折衝禦侮・剣鋒破砕 

          or

周泰→志操堅固・意気衝天 太史慈→剣鋒破砕・速乗其利 甘寧→臨鋒決闘・錦帆軍

(耐久型虎臣)

甘寧→破軍威勝・疾風豪雨 太史慈→折衝禦侮・剣鋒破砕 周泰→意気衝天・非攻制勝

→甘寧の兵法書は始計 博愛主義・久戦・統軍、太史慈の兵法書は用間 千里急行・持重・譲渡、周泰の兵法書は始計 三軍救助・統軍・練磨にしましょう。

(連撃耐久型虎臣)

甘寧→臨鋒決闘・速乗其利 太史慈→折衝禦侮・剣鋒破砕 周泰→錦帆軍・非攻制勝

→甘寧の兵法書は始計 博愛主義・久戦・統軍、太史慈の兵法書は用間 千里急行・持重・譲渡、周泰の兵法書は始計 三軍救助・統軍・練磨にしましょう。

それぞれの虎臣弓の型の強みや代用戦法などの解説を見たい方は虎臣弓徹底解説ブログをぜひご覧ください❗️

備考欄

周泰にはできれば弓の兵種宝物は欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 呉騎馬(ごきば)

f:id:kazten19w:20250303230007j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。周泰の火力アップや凌統の機能性状態を受けて火力の上がった孫尚香と凌統で大ダメージを出して相手を序盤で倒すのが理想の戦い方となっています。

また凌統の必中があるので回避持ちの編成に強くなります。

欲しい凸数

速攻編成なので、アタッカーの孫尚香と凌統の凸は進んでいると火力が上がって敵を素早く倒せるので凸が進んでいた方が良いです。

ただ、孫尚香の凸さえ進んでいれば十分火力が出て強いと思います。

ポイント振り

周泰は統率(※孫尚香に虎踞鷹揚を付けてない場合は速度が少し振られたSP荀彧より早く動くよう速度と統率)、孫尚香は凌統より早く動くよう速度と武力、凌統は武力振り

おすすめ装備スキル

周泰に妖気と活力スキル、孫尚香に鷲鴻と克己と猪突と女武スキル、凌統に克己と猪突スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目or3部隊目で組むのが良いと思います。

この編成の役割としては自分の1軍や2軍などの苦手な部隊に対して当たるような自爆編成のような使い方や、封印が苦手な呂布三勢などを倒すのが良いと思います。

使い方としては序盤は呂布三勢などの速攻編成やレベルがそこまで上がってない耐久編成を習いつつ、レベルが上がったらレベルの上がっている耐久編成に対してもどんどん当てていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法は剣鋒破砕は詰まれてないので暫避其鋒と援護スキルで対策をしたり、藤甲兵やSP荀彧入りの編成(富貴騎系など)を使うのが良いと思います。

戦法解説

周泰の意気衝天は速攻編成などの封印に弱い相手や千軍一掃との組み合わせ、西涼鉄騎は会心率を上げて孫尚香と凌統の火力を上げるために採用されてます。

孫尚香の裸衣血戦は孫尚香の固有を生かすために通常攻撃を多くさせるため、虎踞鷹揚は封印対策や孫尚香の火力強化ために採用されてます。

凌統の臥薪嘗胆や千軍一掃は複数の相手を攻撃できるので西涼鉄騎とも相性が良いのと複数の相手を制御状態にできる可能性があるので採用されてます。

代用戦法解説

周泰  意気衝天→鉄騎駆馳

孫尚香 裸衣血戦→臨鋒決闘

    虎踞鷹揚→百騎劫営、血刃争奪

凌統  臥薪嘗胆→犁刀斫敵、疾風豪雨、破軍威勝、暴政劫略

    千軍一掃→疾風豪雨、犁刀斫敵、破軍威勝、暴政劫略

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 神風騎(しんぷうき)

f:id:kazten19w:20250305115818j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。周泰の火力サポートを受けた凌統と太史慈が序盤に大ダメージを出す編成となります。

また凌統の必中があるので回避持ちの編成に強くなります。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーの凌統と太史慈はある程度凸が進んでいた方が良いです。

ただ上の戦法構成であれば太史慈の凸さえ進んでいればある程度火力があって強いと思います。

ポイント振り

周泰は統率振り、凌統は太史慈より早く動くように速度と武力振り、太史慈は武力振り

おすすめ装備スキル

周泰に妖気と活力スキル、太史慈に集中と克己と猪突スキル、凌統に克己と猪突スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降で組んで自爆編成として使うのが良いと思います。

この編成の役割としてはエース編成が勝てない相手に当てて兵を削りエース編成がその編成に勝てるようにしたり、速攻編成に弱い耐久編成に当てていくような使い方が良いと思います。

使い方としてはレベルが上がるまでは許攸主将の潜龍陣編成や孫権編成など序盤の耐久力がそこまで高く無い編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他のもう少し序盤の耐久力の高い耐久編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や虎臣弓や震撼槍などの封印持ちの速攻編成や太史慈や凌統の兵刃ダメージを大幅に減らせる藤甲兵編成が良いと思います。

また剣龐破砕を神風騎が持ってなければ暫避其鋒と援護スキルの組み合わせも良いです。

戦法解説

太史慈の一騎当千はしっかりと全員にダメージを与えられるため防御効果やSP荀彧の警戒対策としても優秀なためや火力戦法として、百騎劫営は火力戦法としてや敵の主将抜きというワンちゃんが狙えるため採用してます。

凌統の裸衣血戦は連撃状態にするため、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために採用されてます。

周泰の鉄騎駆馳は相手よりも先に攻撃をするためや敵の統率を削るため、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

代用戦法解説

太史慈 一騎当千→速乗其利、暴戻恣睢

    百騎劫営→速乗其利、暴戻恣睢、鬼神霆威

凌統  剣鋒破砕→速乗其利、暴戻恣睢

周泰  鉄騎駆馳→意気衝天

戦法案

(周泰主将型)

周泰→虎豹騎・鉄騎駆馳 太史慈→速乗其利・百騎劫営 凌統→裸衣血戦・剣鋒破砕

(凌統アクティブ戦法型)

太史慈→一騎当千・百騎劫営 凌統→臥薪嘗胆・千軍一掃 周泰→西涼鉄騎・意気衝天(虎豹騎・意気衝天or鉄騎駆馳)

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 呉虎騎(ごこき)

f:id:kazten19w:20250317164425j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。周泰の火力サポートや太史慈の剣鋒破砕や統率下げのお膳立てを受けた孫権が高火力を出して相手を速攻で倒す編成になります。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーの孫権と太史慈の凸は進んでいた方が良いですが、孫権は凸がなくても太史慈の凸が進んでいれば火力があって強い編成です。

ポイント振り

孫権は武力、太史慈は孫権より早く動くように速度と武力、周泰に統率振り

おすすめ装備スキル

孫権に雄才と豪放と千釣スキル、太史慈に克己と乱打or猪突スキル、周泰に妖気と活力と護主スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては速攻編成なので1部隊目などが苦手な編成に対して当てたり、槍以外の耐久編成を狙っていくのが良いです。

使い方としては序盤は麒麟弓や陸遜や周瑜の呉弓や藤甲兵を持ってない大尉盾を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成や狗官槍などの槍編成や孫権や太史慈の苦手な封印持ちの速攻編成である虎臣弓やSP群弓がおすすめです。

戦法解説

孫権の一騎当千はしっかりと全員にダメージを与えるためSP荀彧の警戒対策にもなるため、百騎劫営は敵の主将抜きというワンちゃんが狙えるため採用してます。

太史慈の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために、速乗其利は火力戦法かつデバフを相手に撒けるために採用されてます。

周泰の鉄騎駆馳は相手よりも先に攻撃をするためや統率を削ったりするため、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

代用戦法解説

孫権  一騎当千→暴戻恣睢

    百騎劫営→暴戻恣睢、鬼神霆威

太史慈 剣鋒破砕→暴戻恣睢、折衝籞侮

    速乗其利→暴戻恣睢

周泰  虎豹騎→錦帆軍(弓の場合)、象兵

    鉄騎駆馳→非攻制勝

戦法案

孫権→剣鋒破砕・兵無常勢 太史慈→折衝籞侮・速乗其利 周泰→虎豹騎・鋒矢陣

孫権は知力振り

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 秘馬槍(ひばやり)

f:id:kazten19w:20250321111342j:image

どんな編成?

SP馬超系の耐久槍編成です。左慈の回避やSP馬超の通常攻撃の多さと解煩兵と志操堅固の回復を組み合わせて耐久しつつ、許攸の固有戦法で相手の属性値を削りながらSP馬超が大ダメージを出す編成です。

T0群編成の皇馬槍との違いは、秘馬槍は皇馬槍のSP皇甫嵩→左慈バージョンなのでSP皇甫嵩の浄化や1ターン目の被ダメージ軽減がなくなりますが、その代わりに左慈の回避があるので回避の回数によっては普段なら勝てない相手にも勝てる可能性があります。

ただ、安定感や必中持ちには弱くなります。

欲しい凸数

アタッカーのSP馬超は凸が進んで無いと火力不足になりがちになるのでできるだけ凸が進んでる方が良いです。

あと耐久編成なのでできるだけ全員凸が進んでいた方が良いですが、SP馬超の凸が進んでれば活躍してくれると思います。

ポイント振り

SP馬超は速度と武力振り、SP皇嵩は統率、左慈は知力振り

※左慈に草船借箭を付けないなら知力振りで良いです。

※SP馬超の速度振りのおすすめはSP表紹や太史慈の速度全振りを抜くために目安20以上は振るのが良いと思います。

おすすめ装備スキル

SP馬超に神威or妖気と豪放or氷魄と疾駆or乱打と壮健スキル、左慈に妖気と援護と扶危と奇門スキル、許攸に妖気と豪放と祈祷スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングはSP馬超スタダor関係ないスタダ編成からの移行で1部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の使い方としてはレベルが上がる前は等風騎や魏の計略騎馬や許攸に弱い狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や呂布三勢などの騎馬の速攻編成などを狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては序盤に高火力を出せてかつ兵種的に有利な虎臣弓やSP群弓はとてもおすすめです。また震撼槍系統の編成や核弾張飛編成は対策としておすすめになります。

あとは周瑜の呉弓や王異入りの魏の計略弓編成などもおすすめです。

SP馬超の詳しい対策方法を知りたい方はぜひSP馬超対策徹底解説動画をご覧ください!

戦法解説

SP馬超の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するためや、司馬懿固有などの指揮・パッシブ戦法でダメージを与えてくる戦法の解除のため、速乗其利は火力戦法かつデバフを相手に付与できるため採用されてます。

左慈の草船借箭は弱体解除と耐久力アップ、威謀必至は中盤から終盤を有利に進めるためのデバフ戦法として採用してます。

許攸の解兵は速度を上げたり、通常攻撃を起点に火力アップや回復ができるするるため、志操堅固も通常攻撃を起点に回復や計略ダメージカットをできるため採用してます。

戦法構成はSP馬超は剣鋒破砕が詰まれてるのでダメージは期待できないですがその代わりにデバフに期待する形となっています。ただSP馬超の凸が進んでなくて火力が足りてない方は剣鋒破砕を兵刃突撃戦法にするのが良いです。

代用戦法解説

SP馬超 剣鋒破砕→暴戻恣睢、一騎当千、虎踞鷹揚

    速乗其利→暴戻恣睢、一騎当千

左慈  草船借箭→刮骨療毒、暫避其鋒(許攸に)、横戈躍馬、慰撫軍民、万軍奪師、因利制権、衆望所帰

   威謀必至→鋒矢陣、暫避其鋒(許攸に)、横戈躍馬、慰撫軍民、万軍奪師、因利制権

戦法案

(SP馬超の凸が進んでない方おすすめ型)

SP馬超→暴戻恣睢・速乗其利 左慈→解煩兵・威謀必至 許攸→志操堅固・剣鋒破砕

※許攸の兵法書は作戦 奇正剛柔・笑蔵刀・分険にしましょう。

備考欄

許攸に槍の兵種宝物は必須です。SP馬超の凸があまり進んでなく火力不足で悩んでる方は乱打スキルを付けるのがおすすめです。

SP馬超の詳しい仕様や編成についてもっと詳しく知りたい方はぜひSP馬超徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP群弓(SPぐんゆみ)

f:id:kazten19w:20250323030212j:image

どんな編成?

速攻?弓編成です。様々なデバフ戦法と沮授の固有戦法の組み合わせで相手を止めつつ、SP袁紹とSP朱儁の固有戦法の安定火力で相手にダメージを与えていく編成です。

欲しい凸数

速攻?編成なのでアタッカーであるSP袁紹とSP朱儁の凸があれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

SP袁紹は速度と武力or武力、SP朱儁はSP袁紹よりも早く動くように速度と知力、沮授は知力振り

※号令スキルがない場合はSP馬超対策でSP袁紹は速度全振りでもOK(ただ相手のSP馬超編成などを見て速度で勝てなさそうなら諦めるのが良いです)

おすすめ装備スキル

SP袁紹に号令と豪放と疾駆スキル、SP朱儁に活力と疾駆or護主スキル、沮授に妖気と豪放と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングはSP袁紹入りのスタダ編成の1部隊目や2部隊目や3部隊目などいつ組んでも強いです。

この編成の役割としては速攻編成みたいな感じで自爆運用が良いと思います。速攻編成や狗官軍槍やSP馬超編成、また孫権や許攸編成など封印に弱い相手にも強いです。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超編成や許攸編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

対策方法は大尉盾や等風騎や夏侯惇や孫堅などの反撃編成などデバフに強い編成がおすすめになります。

戦法解説

SP袁紹の犁刀斫敵はデバフと火力戦法として、千軍一掃はSP袁紹との相性の良い火力戦法として採用してます。

SP朱儁の焚輜営塁は序盤に回復による耐久をされずに勝つために、焔逐風飛は恐慌を付与できる火力戦法なので採用してます。

沮授の無當飛軍は序盤にダメージを出したり速度を上げたりするため、剣鋒破砕は相手の軽減戦法の解除やSP馬超対策などで採用されてます。

戦法構成は剣鋒破砕が入ってるのでSP馬超編成に対しての対策が強めの形になっています。ただ他の編成に使いたかったり、SP馬超の対策として使わないなら八門金鎖の陣で良いと思います。

代用戦法解説

SP袁紹 犁刀斫敵→臥薪嘗胆、疾風豪雨、暴政劫略、奇計良謀、落鳳

    千軍一掃→臥薪嘗胆、威謀必至、疾風豪雨、暴政劫略、落鳳

SP朱儁 焚輜営塁→太平道法、竭力佐謀、百錬成鋼、偽書疑心

    焔逐風飛→太平道法、万軍奪師、昏迷乱擾

沮授  剣鋒破砕→八門金鎖の陣、籠城自守、刮骨療毒、偽書疑心、整装雌伏

    無當飛軍→八門金鎖の陣、籠城自守、刮骨療毒、偽書疑心、白馬義従、整装雌伏

備考欄

弓編成です。SP馬超編成対策として優秀ですが、号令スキルがないと、先に剣鋒破砕を打たれて封印状態にできなくなる場合があります。SP朱儁の凸がない人は、ノーマル朱儁(星4武将)でも良いかもです。

SP群弓について詳しく知りたい方はSP群弓徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 妖精騎(ようせいき)

f:id:kazten19w:20250317121910j:image

どんな編成?

耐久騎馬編成です。左慈の回避でとにかく敵の攻撃を避けるかつ回復で耐久をしつつ、張角の高火力をぶつける編成です。

欲しい凸数

張角ワンアタッカー編成なのでアタッカーの張角の凸が進んでいれば火力が出て強い編成です。

また于吉に援護スキルをつけるなら于吉も凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

張角は知力、于吉→左慈→張角の順で行動するように于吉と左慈は速度を振って残りは于吉は統率、左慈は知力振り

おすすめ装備スキル

張角に天公と豪放と騎馬の宝物、于吉に妖気と援護と護主or祈祷と行雨スキル、左慈に妖気と玄妙と扶危と奇門スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては槍編成や必中持ちの編成以外には基本的にオールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤は速攻編成や等風騎や周瑜や陸遜などの呉弓を狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成なども狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては狗官槍や北伐槍やSP馬超編成などの編成や呉騎馬などの必中持ちの凌統入りの編成がおすすめです。

戦法解説

張角の太平道法は鬼謀効果による張角の火力の底上げや固有戦法発動率を上げるため、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや安定したダメージを出せるため、採用されてます。

于吉の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのために、鋒矢陣は張角の火力を底上げするために採用されてます。

左慈の刮骨療毒は弱った味方を回復でサポートするために、飛熊軍は回復量アップによる耐久力アップや回復を元にした火力を期待して採用されてます。

代用戦法解説

張角 太平道法→上兵破謀、神算鬼謀、文武両道

   刮目相待→上兵破謀、衆志成城、神算鬼謀、文武両道

于吉 草船借箭→竭力佐謀(左慈に)、衆志成城(左慈に)、万軍奪師、暫避其鋒(左慈に)、慰撫軍民

左慈 刮骨療毒→衆志成城、整装雌伏

戦法案

(妖精盾)

張角→太平道法・刮目相待 于吉→慰撫軍民・鋒矢陣 左慈→陥陣営・刮骨療毒 

         or

(藤甲兵型妖精盾)

張角→太平道法・刮目相待 于吉→草船借箭・藤甲兵 左慈→刮骨療毒・鋒矢陣 

↑張角に援護スキル

備考欄

張角に騎馬の兵種宝物は必須になります。妖精騎・妖精盾の詳しい戦法の選び方や実際の戦報を見たい方はぜひ妖精盾・妖精騎徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ ノヴァ盾(のゔぁたて)f:id:kazten19w:20250317121907j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。左慈の回避や陥陣営で耐久をしつつ、左慈の兵法書の後発先至と準備デバフ戦法の組み合わせでによるデバフで相手を止めつつ、張角の高火力をぶつけていく編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーである張角の凸が進んでいれば火力が出て強いと思います。

ポイント振り

全員知力振り

おすすめ装備スキル

張角に天公と豪放と祈祷と道綱スキル、沮授に豪放と奇略と壮健スキル、左慈に妖気or烈風と玄妙と扶危or機知と奇門スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降が良いと思います。

この編成の役割としては弓編成や虚弱などのデバフに弱い編成になります。

使い方としては麒麟弓や周瑜や陸遜などの呉弓や虎臣弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎やデバフに強い孫権編成などがおすすめです。

戦法解説

張角の太平道法は鬼謀効果による張角の火力の底上げや固有戦法発動率を上げるため、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや安定したダメージを出せるため、採用されてます。

沮授の陥陣営は序盤の耐久力アップのために、刮骨療毒は弱った味方を回復でサポートするために採用されてます。

左慈の決水潰城は張角の固有戦法との組み合わせが良い水溺や武器破壊などのデバフ付与ができるために、威謀必至は虚弱にして相手の攻撃を無効化するために採用されてます。

代用戦法解説

張角 太平道法→神算鬼謀、文武両道

   刮目相待→衆志成城、上兵破謀(弓の場合)、神算鬼謀、文武両道

沮授 陥陣営→竭力佐謀、草船借箭

   刮骨療毒→衆志成城、整装雌伏、鋒矢陣

左慈 決水潰城→万軍奪師、沈砂決水、整装雌伏、鋒矢陣

   威謀必至→万軍奪師

戦法案

(ノヴァ弓)

張角→太平道法・上兵破謀or刮目相待 沮授→竭力佐謀or衆志成城・刮骨療毒 左慈→決水潰城・威謀必至

備考欄

ノヴァ盾の強みなどについてもっと詳しく知りたい方はノヴァ盾徹底解説ブログをぜひご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 邪封弓(じゃふうゆみ)

f:id:kazten19w:20250321111522j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。慰撫軍民や回復戦法やSP袁紹の固有戦法の封印などで耐久をしつつ、張角が高火力をぶつける編成となっています。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの張角とサポート武将の沮授の凸が進んでいれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

SP袁紹は武力、張角と沮授は知力振り

(SP袁紹は用途によっては統率や武力・統率半々でもOK)

おすすめ装備スキル

SP袁紹に号令と活力と疾駆と壮健スキル、張角に天公と豪放スキル、沮授に妖気と豪放と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては狗官槍などの槍編成やSP馬超編成、封印に弱い孫権入りの耐久編成に役割が持てます。

使い方としては序盤は狗官槍や凸数の差がそこまでないSP馬超編成や虎臣弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては大尉盾や魏の計略騎馬や弓系統の編成がおすすめです。

戦法解説

SP袁紹の威謀必至は虚弱効果付与によって受けるダメージを減らすため、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

張角の太平道法は張角の固有戦法の発動率アップや鬼謀効果による火力アップ、上兵破謀は兵刃武将に対して高火力をだせる火力戦法なので採用してます。

沮授の刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます。

戦法構成はSP袁紹はサポート役に回り、ほぼ張角ワンアタッカーの形になっています。ただ、張角の凸があまり進んでなく火力不足の方はSP袁紹にも火力戦法を詰むのが良いです。

代用戦法解説

SP袁紹 威謀必至→万軍奪師、犁刀斫敵、臥薪嘗胆、千軍一掃、陥陣営(盾の場合)、草船借箭、因利制権

    慰撫軍民→草船借箭、犁刀斫敵、暫避其鋒(沮授に)、八門金鎖の陣(沮授に)、陥陣営(盾の場合)、藤甲兵(盾の場合)、臥薪嘗胆、千軍一掃、万軍奪師

張角  太平道法→刮目相待、神算鬼謀、決水潰城、文武両道

    上兵破謀→刮目相待、焔逐風飛、焚輜営塁、決水潰城、神算鬼謀

沮授  刮骨療毒→籠城自守、陥陣営(盾の場合)、整装雌伏

    衆志成城→剣鋒破砕、籠城自守、整装雌伏、暫避其鋒、八門金鎖の陣

戦法案

(SP袁紹・張角2アタッカー型)

SP袁紹→犁刀斫敵・威謀必至 張角→太平道法・上兵破謀or衆志成城or刮目相待 沮授→八門金鎖の陣・刮骨療毒

(盾バージョン)

SP袁紹→陥陣営・威謀必至 張角→太平道法・刮目相待 沮授→暫避其鋒・刮骨療毒

※張角が知力最大になるように調整と張角に援護スキル、SP袁紹に盾の兵種宝物

備考欄

弓編成ですが、盾でも使えます。その場合はSP袁紹に盾の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 封獅弓(ふうしゆみ)

f:id:kazten19w:20250218170935j:image

どんな編成?

速攻弓編成です。SP袁紹の固有戦法の封印やデバフ戦法と沮授の固有戦法で相手を長い間止めつつ、呂玲綺のアクティブ戦法の発動数で相手にダメージを出していくのが理想の戦い方となります。

非攻制勝を使うことで耐久型にもできますが、対SP馬超編成として優秀な部分を伸ばすのであれば速攻系の方が使い方としては良いと思います。

欲しい凸数

一応速攻型の編成なので火力担当のSP袁紹と呂玲綺は凸が進んでいると火力が出て良いと思います。

まぁただSP袁紹は低排出で凸は進みにくいので呂玲綺さえ凸が進んでいれば組む価値のある編成だと思います。

ポイント振り

SP袁紹は速度と武力、呂玲綺は武力、沮授は知力振り

※SP袁紹に号令スキルがある場合は武力全振りでOK

無ければ速度に135〜140くらいまで振って呂布三勢などよりも早く動けるようにするか、火力重視で武力全振りがおすすめ。

おすすめ装備スキル

SP袁紹は号令と豪放と疾駆スキル、呂玲綺は共鳴と克己と扶危スキル、沮授に妖気と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1部隊目に自信のある耐久編成を組んだ後の2部隊目or3部隊目以降に組むのがおすすめです。

SP袁紹の封印があったり速攻弓編成なのでSP馬超対策編成としてや、耐久槍編成に当てに行くのが良いと思います。あとは呂布三勢や孫権編成など封印や速攻編成に弱い編成を狙って当てるのがおすすめになります。

この編成の対策方法

対策方法は封獅弓の火力源は兵刃ダメージなのでそれを大幅にカットできる藤甲兵や、剣鋒破砕が詰まれてなければ暫避其鋒+援護の組み合わせが良いと思います。

あとは兵種的に有利な大尉盾などの盾編成や大ダメージをSP荀彧の警戒でカットする魏の計略騎馬は封獅弓との凸差がそこまで開いてなければ有効だと思います。

戦法解説

SP袁紹の犁刀斫敵は恐慌付与のデバフと兵刃ダメージアップや火力戦法として、威謀必至は序盤で相手を仕留めきれなかった時のために中盤の相手の火力を止めるデバフ戦法として採用しています。

呂玲綺の忠勇義烈は呂玲綺のアクティブ戦法の発動率アップや強化のため、疾風豪雨は相手に回復戦法などで耐久をされないようにするためと火力戦法として採用しています。

沮授の八門金鎖の陣は先行によってSP袁紹の固有戦法の封印を相手の行動よりも先に付与するためや序盤の耐久力アップのために、無當飛軍は速度アップや安定して相手にダメージを与えられるため採用しています。

代用戦法解説

SP袁紹  犁刀斫敵→千軍一掃、臥薪嘗胆、暴政劫略、破軍威勝、落鳳

    威謀必至→千軍一掃、臥薪嘗胆、暴政劫略、破軍威勝、落鳳

呂玲綺 忠勇義烈→破軍威勝、千軍一掃

    疾風豪雨→千軍一掃、破軍威勝

沮授  八門金鎖の陣→白馬義従、剣鋒破砕、奇計良謀(SP袁紹に)、籠城自守、刮骨療毒

    無當飛軍→剣鋒破砕、籠城自守、刮骨療毒、白馬義従

戦法案

SP袁紹→犁刀斫敵・奇計良謀 呂玲綺→忠勇義烈・疾風豪雨 沮授→白馬義従・剣鋒破砕

(耐久型)

SP袁紹→犁刀斫敵・威謀必至 呂玲綺→忠勇義烈・疾風豪雨 沮授→八門金鎖の陣・非攻制勝

※呂玲綺が3人中で武力最大になるように調整

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 樊扶槍(はんぷやり)

f:id:kazten19w:20250314174446j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久槍編成です。SP皇甫嵩の固有戦法のダメージ軽減や援護スキルと程普の組み合わせによる主将抜き対策で耐久をしつつ、SP皇甫嵩の固有戦法や草船借箭などの浄化を受けたSP関羽が固有戦法などを発動させまくって大ダメージを与える編成となります。

他のSP関羽系の編成との違いはT0混合編成の狗櫓槍のSP呂蒙→程普のような編成なので、程普の方が凸が進みやすく、組みやすさは樊扶槍の方があります。

欲しい凸数

全体的に凸が欲しいですが、アタッカーのSP関羽と援護スキルを付けて攻撃を集める程普は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

SP関羽に武力、程普はSP関羽より早く動くように速度と統率、SP皇甫嵩は統率振り

おすすめ装備スキル

SP関羽に武聖と克己or豪放と破勢と壮健スキル、SP皇甫嵩に雍雅or豪放と護主スキル、程普に援護と祈祷スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的にSP馬超編成と周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓などの弓編成以外の編成に対してはオールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤は等風騎や麒麟弓や魏の計略騎馬、SP関羽系の編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成や相手の狗官槍よりも凸が進んでいれば魏の計略弓が対策としておすすめです。

またSP関羽の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵持ちの編成やSP馬超編成や相手の狗櫓槍のレベルが上がってなければ速攻編成で対策をするのもおすすめです。

戦法解説

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、疾風豪雨は相手の回復を阻止して耐久戦を有利に進めるためと火力戦法として採用されてます。

程普の草船借箭はSP皇甫嵩やSP関羽の弱体解除によるSP関羽の火力を安定させるためや耐久力アップのために、三勢陣はSP関羽の固有戦法の発動率アップなどのために採用されてます。

SP皇甫嵩の威謀必至は相手を止めるためのデバフ戦法として、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

戦法構成としては程普に草船借箭を持たせることでSP関羽の浄化役であるSP皇甫嵩へのデバフをしっかりと解除するためやSP皇甫嵩固有の不発の場合のためにしてます。

序盤の耐久力が心配な場合は威謀必至を慰撫軍民にして軽減戦法を付けましょう。

代用戦法解説

SP関羽  疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道、功不唐捐

SP呂蒙  草船借箭→慰撫軍民、衆望所帰、剣鋒破砕(SP呂蒙に)、刮骨療毒、万軍奪師、浄化

     威謀必至→慰撫軍民、衆望所帰、剣鋒破砕、万軍奪師、因利制権

SP皇甫嵩 三勢陣→鋒矢陣

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 水雄盾(すいゆうたて)

f:id:kazten19w:20250318202003j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久盾編成です。慰撫軍民や周泰のダメージ分担や曹操の硬さとSP関羽の火力を元にする曹操の周泰への回復などで耐久をしつつ、中盤から後半にかけてアクティブ戦法をSP関羽が発動させまくって高火力を出す編成となります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の周泰とアタッカーのSP関羽の凸が進んでいれば非攻制勝との組み合わせで耐久力と火力がある強い編成になると思います。

ポイント振り

周泰は統率、SP関羽は武力、曹操はSP関羽より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

周泰に妖気と活力or豪放と祈祷スキル、SP関羽に武聖と豪放or克己と扶危or破勢スキルと盾の兵種宝物、曹操に妖気or奸雄と援護と奇略と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割は魏の計略騎馬や等風騎などの計略騎馬編成とSP馬超編成以外にはオールラウンダーに戦うことのできる編成です。

この編成の使い方としては麒麟弓や周瑜や陸遜などの呉弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成を狙ったりするのが良いです。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の計略編成やSP関羽の兵刃ダメージを大幅に削る藤甲兵編成やSP馬超編成がおすすめです。

戦法解説

周泰の慰撫軍民は序盤の耐久力を上げるため、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、犁刀斫敵は火力戦法としてや恐慌を付与できるので採用してます。

曹操の潜龍陣は周泰の属性値アップやSP関羽の火力アップなどのため、草船借箭は耐久力アップのためや弱体解除によるSP関羽のアクティブ戦法の発動の安定度アップのためなどに採用してます。

代用戦法解説

周泰  慰撫軍民→藤甲兵、横戈躍馬(曹操に)、御敵塀障

    非攻制勝→刮骨療毒(曹操に)、籠城自守(曹操に)

SP関羽 犁刀斫敵→撃其惰帰、疾風豪雨、剛勇無比、功不唐捐、文武両道

曹操   草船借箭→陥陣営、横戈躍馬、藤甲兵、刮骨療毒、威謀必至

備考欄

SP関羽に盾の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 樊尉盾(はんいたて)

f:id:kazten19w:20250318202008j:image

どんな編成?

SP関羽系の耐久盾編成です。慰撫軍民や満寵の固有戦法によって周泰に攻撃を集めて魅惑のデバフを付与したりして耐久をしつつ、中盤から後半にかけてアクティブ戦法をSP関羽が発動させまくって高火力を出す編成となります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、満寵の固有戦法によって攻撃を集められる周泰とSP関羽の凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

SP関羽は武力、周泰は統率、満寵は知力振り

おすすめ装備スキル

SP関羽に武聖と克己or豪放と破勢or扶危スキルと盾の兵種宝物、周泰に妖気と活力or援護と祈祷スキル、満寵に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割は魏の計略騎馬や等風騎などの計略騎馬編成とSP馬超編成以外にはオールラウンダーに戦うことのできる編成です。

この編成の使い方としては麒麟弓や周瑜や陸遜などの呉弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成を狙ったりするのが良いです。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の計略編成やSP関羽の兵刃ダメージを大幅に削る藤甲兵編成やSP馬超編成がおすすめです。

戦法解説

SP関羽の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、犁刀斫敵は火力戦法としてや恐慌を付与できるので採用してます。

周泰の魅惑は満寵や援護スキルによって集められた敵からの通常攻撃に対してカウンターのデバフを付与するため、鋒矢陣は満寵・周泰の耐久力アップやSP関羽の火力アップのために採用してます。

満寵の慰撫軍民は序盤の耐久力アップのため、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

代用戦法解説

SP関羽  犁刀斫敵→撃其惰帰、疾風豪雨、功不唐捐、文武両道

周泰  魅惑→草船借箭

    鋒矢陣→三勢陣

満寵  慰撫軍民→横戈躍馬、陥陣営、藤甲兵、暫避其鋒

    非攻制勝→刮骨療毒

備考欄

SP関羽に盾の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 王娘槍(おうこやり)

f:id:kazten19w:20250317121513j:image

どんな編成?

関銀屏系の耐久槍編成です。程普の硬さとSP荀彧の固有戦法の警戒などで耐久をしつつ、関銀屏が程普の草船借箭による弱体解除を受けつつ固有戦法などのアクティブ戦法を発動してダメージを出す編成です。

欲しい凸数

主将の程普とアタッカーの関銀屏は凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

程普は関銀屏より早く動くように速度と統率、関銀屏は武力、SP荀彧は速度に10〜20と知力振り(関銀屏の速度よりは高くならないように注意⚠️)

おすすめ装備スキル

程普に援護と祈祷or乱打と壮健スキル、関銀屏に共鳴と克己or豪放と乱打スキル、SP荀彧に妖気と豪放と奇略or乱打スキルと槍の兵種宝物

※乱打スキル優先装備順は関銀屏→SP荀彧→程普

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは関銀屏入りのスタダ編成からの移行の1部隊目や2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては基本的にSP馬超編成と周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓などの弓編成以外の編成に対してはオールラウンダーに戦える編成です。

使い方としては序盤は等風騎や麒麟弓や魏の計略騎馬、震撼槍などの速攻編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成をどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成や相手の狗官槍よりも凸が進んでいれば魏の計略弓が対策としておすすめです。

また関銀屏の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵持ちの編成やSP馬超編成なども対策としておすすめです。

戦法解説

程普の草船借箭は弱体解除によるSP関羽の火力の安定感や耐久力アップ、非攻制勝は後半で爆発するSP関羽の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために採用されてます。

関銀屏の忠勇義烈はSP関羽の強化や固有戦法の発動率アップ、疾風豪雨は相手の回復を阻止して耐久戦を有利に進めるためと火力戦法として採用されてます。

SP荀彧の潜龍陣は程普の属性値アップやSP関羽の火力アップや主将効果発動などのため、威謀必至は中盤などに虚弱にして受けるダメージを0にするデバフ戦法として採用されてます。

代用戦法解説

程普     草船借箭→慰撫軍民、刮骨療毒、衆望所帰、因利制権、浄化、御敵塀障

    非攻制勝→刮骨療毒(SP荀彧に)、籠城自守(SP荀彧に)

SP関羽 疾風豪雨→犁刀斫敵、剛勇無比、文武両道、功不唐捐

SP荀彧 威謀必至→剣鋒破砕、万軍奪師、因利制権(程普に)、慰撫軍民(程普に)、横戈躍馬

備考欄

SP荀彧に槍の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 虎将槍(こしょうやり)

f:id:kazten19w:20250318124517j:image

どんな編成?

SP馬超系の耐久槍編成です。SP荀彧の固有戦法の警戒によるダメージ軽減やSP馬超の通常攻撃の多さと志操堅固・解煩兵の組み合わせによる回復量によって耐久をしつつ、SP馬超と関銀屏でダメージを出す編成になります。

他のSP馬超編成との違いは火力を出せる関銀屏がいるので他のSP馬超編成より火力は出しやすくなってます。なのでSP馬超の凸が進んでない方はおすすめです。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の関銀屏とアタッカーのSP馬超はお互い凸が進んでいると火力と耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

関銀屏は統率、SP荀彧は知力振り、SP馬超は武力・速度振り

※SP馬超の速度振りはSP袁紹や太史慈の速度全振りを抜くために目安45以上は振る必要があり、それだと武力に振る分が少なくなるので環境(SP馬超ミラーやSP袁紹の速度)を見つつ考えて見てほしいです!

おすすめ装備スキル

関銀屏は共鳴と豪放と扶危スキル、SP馬超に妖気or神威と豪放or氷魄と疾駆or乱打と壮健スキル、SP荀彧に妖気と援護と祈祷スキルと槍の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては周瑜や陸遜などの呉弓や虎臣弓やSP群弓や震撼槍などの編成以外には基本的にオールラウンダーに戦うことのできる編成です。

使い方としては序盤は等風騎や狗官槍や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓や震撼槍などの封印持ちの速攻編成がおすすめです。

SP馬超の詳しい仕様や対策方法を知りたい方はSP馬超対策徹底解説動画をぜひご覧ください!

戦法解説

関銀屏の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのため、志操堅固は計略ダメージカットや回復戦法として採用されてます。

SP馬超の速乗其利は火力戦法かつデバフを相手に撒けるため、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために採用されてます。

SP荀彧の解煩兵は速度を上げたり、SP馬超が通常攻撃をすると回復or攻撃ができるため、潜龍陣は程普の属性値アップやSP馬超の火力アップなどのために採用してます。

戦法構成はSP馬超は剣鋒破砕が詰まれてるのでダメージは期待できないですがその代わりにデバフに期待する形となっています。ただSP馬超の凸が進んでなくて火力が足りてない方は剣鋒破砕を兵刃突撃戦法にするのが良いです。

その場合剣鋒破砕を他の武将に持たせるのもありです。

代用戦法解説

関銀屏 草船借箭→威謀必至(SP荀彧に)、慰撫軍民、横戈躍馬、刮骨療毒、万軍奪師、因利制権

    志操堅固→刮骨療毒(SP荀彧に)、非攻制勝、籠城自守(SP荀彧に)

SP馬超 剣鋒破砕→暴戻恣睢、一騎当千、虎踞鷹揚

    速乗其利→暴戻恣睢、一騎当千

SP荀彧 解煩兵→大戟士

戦法案

関銀屏→志操堅固・解煩兵 SP馬超→暴戻恣睢・速乗其利 SP荀彧→剣鋒破砕・潜龍陣

※SP荀彧の兵法書は作戦 奇正剛柔・笑裏蔵刀・文韜にしましょう。

備考欄

SP荀彧に槍の兵種宝物は必須です。SP馬超の凸が進んでなく、火力に悩んでる方は乱打スキルをSP馬超に付けるのがおすすめです。

SP馬超の詳しい仕様や編成についてもっと詳しく知りたい方はSP馬超徹底解説ブログをご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 爆破騎(ばくはき)

f:id:kazten19w:20250320215155j:image 

どんな編成?

SP馬超系の速攻編成です。郭嘉の固有戦法のSP馬超へのダメージ軽減や周泰のダメージ分担などで耐久をしつつ、郭嘉の固有戦法で洞察状態になったSP馬超が意気衝天持ちの封印持ちの相手でも跳ね返して大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーのSP馬超の凸が進んでいれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

周泰と郭嘉は統率振り、SP馬超は武力・速度振り

※SP馬超に速度をどれくらい振るかは相手のSP馬超編成を見つつ調整が必要ですが、もしSP袁紹や太史慈の速度全振りよりも速度を高くしたいなら目安45以上は振る必要があり、それだと武力に振る分が少なくなるので環境(SP馬超ミラーやSP袁紹の速度)を見つつ考えて見てほしいです!

おすすめ装備スキル

SP馬超に神威or妖気と克己or豪放と疾駆or乱打と壮健スキル、周泰に妖気と活力と護主スキル、郭嘉に妖気と豪放と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは1部隊目や2部隊目・3部隊目以降などいつ組んでも強いと思います。

この編成の役割としては速攻編成として自分の苦手な編成に対して当てたり、偽法や砕心状態に弱い編成を狙うのが良いと思います。

使い方としては序盤は等風騎や大尉盾や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超の槍編成やSP群弓や上兵破謀持ちの編成で対策するのが良いと思います。

SP馬超編成の詳しい対策方法を知りたい方はSP馬超対策徹底解説動画をぜひご覧下さい!

戦法解説

SP馬超の速乗其利は火力戦法かつデバフを相手に撒けるため、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために採用されてます。

郭嘉の鋒矢陣はSP馬超の火力を底上げ、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げたり、武力を上げるために採用されてます。

周泰の鉄騎駆馳は相手よりも先に動いたり、統率を削るため、志操堅固は計略ダメージカットや回復もできるため採用されてます。

戦法構成はSP馬超は剣鋒破砕が詰まれてるのでダメージは期待できないですがその代わりにデバフに期待する形となっています。ただSP馬超の凸が進んでなくて火力が足りてない方は剣鋒破砕を兵刃突撃戦法にするのが良いです。その場合剣鋒破砕を他の武将に持たせるのもありです。

代用戦法解説

SP馬超 剣鋒破砕→暴戻恣睢、一騎当千、百騎劫営

    速乗其利→暴戻恣睢、一騎当千、百騎劫営

郭嘉  鉄騎駆馳→暫避其鋒(郭嘉知力振り)、因利制権、折衝籞侮

戦法案

(SP馬超の火力が不安な方)

SP馬超→暴戻恣睢・速乗其利 郭嘉→剣鋒破砕・志操堅固or鉄騎駆馳 周泰→虎豹騎・鋒矢陣

※郭嘉の兵法書は作戦 奇正剛柔・笑裏蔵刀・文韜にしましょう。

(耐久型)

SP馬超→剣鋒破砕・速乗其利 郭嘉→暫避其鋒 周泰→虎豹騎・鋒矢陣

SP馬超の兵法書は九変 傷兵支援・速戦・掩虚にしましょう。

備考欄

SP馬超の凸が進んでなく、火力に悩んでる方は乱打スキルをSP馬超に付けるのがおすすめです。

SP馬超の詳しい仕様や編成についてもっと詳しく知りたい方はSP馬超徹底解説ブログをぜひご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 反撃盾(はんげきたて)
f:id:kazten19w:20250317121509j:image

どんな編成?

反撃系の耐久盾編成です。暫避其鋒や満寵の固有戦法で孫堅の攻撃を集めて耐久をしつつ、孫堅が集められた通常攻撃に対して反撃をしてダメージを出す編成になります。

似たような編成であるT0.5混合編成である爆撃盾との違いは、反撃盾は爆撃盾のような会心の爆発的な火力はないですが、その代わりに反撃盾の孫堅は固有戦法がアクティブ戦法なので反撃盾の苦手な剣鋒破砕を打たれてもダメージが一応出る編成にはなってます。また爆衞盾と違い兵種宝物無しで組むことができます。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の法正とアタッカーの孫堅の凸が進んでいれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

法正が知力最大になるように調整、残りは法正は満寵は知力、孫堅は武力振り

おすすめ装備スキル

法正に共鳴と奇算スキル、孫堅の集中と逆麟or援護と祈祷スキル、満寵に妖気と豪放と奇略と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては麒麟弓やSP群弓などの弓編成が役割になります。

使い方としては序盤は麒麟弓やSP群弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成も狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や弓や等風騎、また孫堅の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵編成がおすすめです。また孫堅の反撃戦法などを解除できる剣鋒破砕持ちの編成や満寵の援護を無視して攻撃してくるSP馬超編成もおすすめです。

戦法解説

法正の非攻制勝は甘寧の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために、三勢陣は法正の固有戦法の発動率を上げたりダメージアップやダメージ軽減をするために採用してます。

孫堅の衆妙奇計は相手のダメージを減らせるかつ反撃の火力戦法として、気凌三軍は反撃の火力戦法として採用されてます。

満寵の陥陣営と暫避其鋒は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

法正 非攻制勝→刮骨療毒、草船借箭(満寵に)、整装雌伏

孫堅 衆妙奇計→後発制人

   気凌三軍→後発制人

満寵 陥陣営→藤甲兵、横戈躍馬、御敵塀障、万軍奪師、威謀必至、虎衞軍

   暫避其鋒→慰撫軍民、藤甲兵、御敵塀障

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 爆撃盾(ばくげきたて)
f:id:kazten19w:20250317121518j:image

どんな編成?

反撃系の耐久盾編成です。暫避其鋒や満寵の固有戦法で甘寧の攻撃を集めて耐久をしつつ、甘寧が集められた通常攻撃に対して反撃をしてダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の法正とアタッカーの甘寧の凸が進んでいれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

法正が知力最大になるように調整、残りは法正は満寵は知力、甘寧は武力振り

おすすめ装備スキル

法正に共鳴と奇算スキル、孫堅の集中と華服or援護と祈祷スキルと盾の兵種宝物、満寵に妖気と豪放と奇略と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては麒麟弓やSP群弓などの弓編成が役割になります。

使い方としては序盤は麒麟弓やSP群弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成も狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や弓や等風騎、また孫堅の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵編成がおすすめです。また孫堅の反撃戦法などを解除できる剣鋒破砕持ちの編成や満寵の援護を無視して攻撃してくるSP馬超編成もおすすめです。

戦法解説

法正の非攻制勝は甘寧の火力を元に大量に回復をして後半戦を有利にするために、三勢陣は法正の固有戦法の発動率を上げたりダメージアップやダメージ軽減をするために採用してます。

甘寧の衆妙奇計は相手のダメージを減らせるかつ反撃の火力戦法として、気凌三軍は反撃の火力戦法として採用されてます。

満寵の陥陣営と暫避其鋒は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

法正 非攻制勝→刮骨療毒、草船借箭(満寵に)、整装雌伏

甘寧 衆妙奇計→後発制人

   気凌三軍→後発制人

満寵 陥陣営→藤甲兵、横戈躍馬、御敵塀障、万軍奪師、威謀必至、虎衞軍

   暫避其鋒→慰撫軍民、藤甲兵、御敵塀障

備考欄

甘寧に盾の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 毒龍弓(どくりゅうゆみ)

f:id:kazten19w:20250302201417j:image

どんな編成?

許攸入りの耐久弓編成です。暫避其鋒と賈詡の混乱や諸葛亮のアクティブ封じなどで耐久をしつつ、許攸の固有戦法や竭力佐謀などで相手の属性値を削りまくって後半に賈詡で大ダメージを与える編成となっています。

他の許攸入りの耐久編成との違いは、火力は他の許攸編成より劣りますが、賈詡や諸葛亮などの相手の行動を邪魔する武将や、昏迷乱擾などの属性値下げの戦法も入ってるので凸が進んでる方はおすすめになります。

欲しい凸数

この編成は火力が高くない編成なので、アタッカーの賈詡の凸は最重要になります。

また後半に賈詡で大ダメージを出すための許攸も凸が進んでいれば減らせる属性値も増えますし強度も上がるので許攸の凸も重要となります。

ポイント振り

援護スキルがあれば賈詡が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

援護スキルが無ければ許攸が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

おすすめ装備スキル

許攸に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と援護と祈祷と壮健スキル、諸葛亮に妖気or神算と豪放と扶危と天機スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいで組むのが良いと思います。

この編成の役割としては許攸がいるので耐久編成には全般的に強いですが、特に諸葛亮の苦手な魏の計略騎馬や等風騎や許攸の苦手な狗官槍などに相手ができると思います。

使い方としては序盤は等風騎や魏の計略騎馬や狗官槍などの耐久編成を狙ってレベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や核弾張飛や虎臣弓などの序盤に高火力を出せる編成や、通常攻撃の対象を集中させられる満寵入りの編成が良いと思います。

戦法解説

許攸の暫避其鋒は援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのため、潜龍陣は許攸の属性値アップや賈詡や諸葛亮の固有戦法の主将効果発動や火力アップのためなどに採用してます。

賈詡の昏迷乱擾は相手の弱体化と自身の強化、兵無常勢はアタッカー戦法としてと回復できる戦法の両立ができるので採用されてます。

諸葛亮の竭力佐謀は刮骨療毒の発動率を増やしたり相手の知力を下げるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

代用戦法解説

許攸  暫避其鋒→慰撫軍民

賈詡  昏迷乱擾→剣鋒破砕、偽書疑心、上兵破謀

    兵無常勢→剣鋒破砕、偽書疑心、上兵破謀

諸葛亮 竭力佐謀→衆志成城

備考欄

許攸に弓の兵種宝物は必須です。毒龍弓についてさらに詳しい解説や実際の戦報を見たい方は許攸徹底解説ブログ をぜひご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 邪神弓(じゃしんゆみ)

f:id:kazten19w:20250317203251j:image

どんな編成?

許攸入りの耐久弓編成です。賈詡の混乱や暫避其鋒と援護スキルの組み合わせで速攻編成対策をしたりして耐久をしつつ、許攸の固有戦法で相手の属性値を削りまくって後半に賈詡と太史慈で大ダメージを与える編成となっています。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの太史慈と主将の許攸の凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

援護スキルがあれば賈詡が知力最大になるように調整、残りは賈詡と許攸は知力、太史慈は武力振り

援護スキルが無ければ許攸が知力最大になるように調整、残りは賈詡と許攸は知力、太史慈は武力振り

おすすめ装備スキル

許攸に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と援護と祈祷と壮健スキル、太史慈に集中と克己or豪放と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割は盾編成やSP群弓など以外には基本的にオールラウンダーに戦うことのできる編成かなと思います。

使い方としては序盤は狗官槍などのSP関羽編成や等風騎などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては許攸編成の苦手な封印持ちのSP群弓や核弾張飛などの速攻編成や桃園盾が対策としておすすめです。

戦法解説

許攸の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、潜龍陣は許攸の属性値アップや太史慈・賈詡の火力アップのために採用してます。

賈詡の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などで攻撃をしてくる相手の攻撃を阻止するためや火力戦法として、刮骨療毒は弱った味方を優先的に回復できるため採用してます。

太史慈の暴戻恣睢と速乗其利は火力とデバフをどちらも出せる編成なので採用してます。

戦法構成としては太史慈が第一アタッカー、賈詡がサポート兼アタッカーの役割になってます。

代用戦法解説

許攸  潜龍陣→三勢陣(賈詡主将の時)

              暫避其鋒→慰撫軍民、象兵(騎馬の場合)

賈詡  剣鋒破砕→衆志成城、上兵破謀、偽書疑心、竭力佐謀、昏迷乱擾、先駆死士  

    刮骨療毒→衆志成城、籠城自守、杯中蛇影

太史慈 暴戻恣睢→一騎当千、鬼神霆威、折衝籞侮

    速乗其利→一騎当千、鬼神霆威

戦法案

(三勢陣型)

賈詡→昏迷乱擾or偽書疑心・刮骨療毒 太史慈→剣鋒破砕・速乗其利 許攸→暫避其鋒・三勢陣

備考欄 

許攸に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 虎孔弓(こくゆみ)
f:id:kazten19w:20250317203300j:image

どんな編成?

許攸入りの耐久弓編成です。許攸の暫避其鋒や諸葛亮のアクティブ封じで耐久をしつつ、許攸の固有戦法で相手の属性値を削りまくって後半に諸葛亮と孫権で大ダメージを与える編成となっています。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の許攸とある程度孫権の凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

援護スキルがあれば諸葛亮が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

援護スキルがあれば許攸が知力最大になるように調整、残りは全員知力振り

おすすめ装備スキル

許攸に妖気と豪放と奇略と弓の兵種宝物、諸葛亮に神算と援護と扶危と天機or壮健スキル、孫権に雄才と豪放or克己と祈祷or千釣スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割は盾編成やSP群弓など以外には基本的にオールラウンダーに戦うことのできる編成かなと思います。

使い方としては序盤は狗官槍などのSP関羽編成や諸葛亮がいるので魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては許攸や孫権の苦手な封印持ちの虎臣弓やSP群弓や核弾張飛などの速攻編成や桃園盾などが良いと思います。

戦法解説 

許攸の潜龍陣は許攸の属性値アップや賈詡・孫権の火力アップのためや主将効果を発動させるためなどなど、暫避其鋒は援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップのために採用してます。

諸葛亮の竭力佐謀は刮骨療毒の発動回数を増やしたり相手の知力を下げるため、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復するために採用されてます。

孫権の剣鋒破砕は火力戦法としてや相手のダメージカットを解除したり指揮戦法による攻撃を止めるために、兵無常勢は安定して攻撃ができるのと回復による耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

許攸  暫避其鋒→慰撫軍民

諸葛亮 竭力佐謀→上兵破謀、先駆死士、衆志成城、昏迷乱擾、万軍奪師

    刮骨療毒→衆志成城、籠城自守、杯中蛇影

備考欄

許攸に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 神射弓(しんしゃゆみ)

f:id:kazten19w:20250317231410j:image

どんな編成?

許攸入りの耐久弓編成です。許攸の暫避其鋒と諸葛亮のアクティブ封じなどで耐久しつつ、許攸の固有戦法で相手の属性値を削りまくって後半に諸葛亮と太史慈で大ダメージを与える編成となっています。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の許攸とある程度太史慈の凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

援護スキルがあれば諸葛亮が知力最大になるように調整、残りは諸葛亮と許攸は知力、太史慈は武力振り

援護スキルが無ければ諸葛亮が知力最大になるように調整、残りは諸葛亮と許攸は知力、太史慈は武力振り

おすすめ装備スキル

許攸は妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物、太史慈は集中と克己or豪放と乱打スキル、諸葛亮は神算と豪放と扶危と天機or壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割は盾編成やSP群弓など以外には基本的にオールラウンダーに戦うことのできる編成かなと思います。

使い方としては序盤は狗官槍などのSP関羽編成や諸葛亮がいるので魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては許攸や太史慈の苦手な封印持ちの虎臣弓やSP群弓や核弾張飛などの速攻編成や桃園盾などが良いと思います。

戦法解説

許攸の暫避其鋒は序盤の耐久力アップのため、潜龍陣は許攸の属性値アップや太史慈・賈詡の火力アップのために採用してます。

太史慈の暴戻恣睢と速乗其利は火力とデバフをどちらも出せる編成なので採用してます。

賈詡の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿固有などの指揮戦法などで攻撃をしてくる相手の攻撃を阻止するためや火力戦法として、刮骨療毒は弱った味方を優先的に回復できるため採用してます。

代用戦法解説

許攸  暫避其鋒→慰撫軍民

太史慈 暴戻恣睢→一騎当千、鬼神霆威、折衝籞侮

    速乗其利→一騎当千、鬼神霆威

諸葛亮 剣鋒破砕→上兵破謀、先駆死士、衆志成城、昏迷乱擾、万軍奪師

    刮骨療毒→衆志成城、非攻制勝、籠城自守、杯中蛇影

戦法案

(先駆死士型)

許攸→暫避其鋒・潜龍陣 太史慈→暴戻恣睢・速乗其利 諸葛亮→非攻制勝・先駆死士

※諸葛亮の兵法書は始計 三軍救助・統軍・練磨もあり

備考欄

許攸に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ パクチー弓(ぱくちーゆみ)
f:id:kazten19w:20250317203256j:image

どんな編成?

許攸入りの耐久弓編成です。暫避其鋒と援護スキルで速攻編成対策をしたりSP呂蒙や賈詡のデバフで耐久をしつつ、許攸の固有戦法で相手の属性値を削りまくって後半に賈詡とSP呂蒙でダメージを与える編成となっています。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの賈詡とSP呂蒙の凸が進んでいれば火力が出て強いと思います。

ポイント振り

賈詡が知力最大になるように調整

残りはSP呂蒙は賈詡より早く動くように速度と知力、賈詡と許攸は知力振り

おすすめ装備スキル

賈詡に共鳴と援護と祈祷と壮健スキル、SP呂蒙に変装と乱打スキル、許攸に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割は速攻編成や満寵入りの編成や反撃盾以外など以外の耐久編成全般にオールラウンダーに戦えます。

使い方としては序盤は狗官槍や等風騎などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては桃園盾や速攻編成や通常攻撃の対象を集中させられる満寵や反撃編成が良いと思います。

戦法解説

賈詡の昏迷乱擾は相手の弱体化と自身の強化、兵無常勢はアタッカーと回復の両立ができるかつ、許攸との相性が比較的良い戦法のため採用されてます。

SP呂蒙の剣鋒破砕は相手の軽減戦法解除や司馬懿の固有などの指揮戦法などで攻撃してくるのを止めるために、刮骨療毒は弱った味方をしっかりとサポートするために採用されてます。

許攸の暫避其鋒は序盤の耐久力アップや援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策のため、三勢陣は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

賈詡  昏迷乱擾→偽書疑心、上兵破謀、焚輜営塁

    兵無常勢→偽書疑心、上兵破謀、焚輜営塁

SP呂蒙   刮骨療毒→衆志成城、志操堅固、衆望所帰、籠城自守

    剣鋒破砕→衆志成城、万軍奪師、威謀必至、衆望所帰

備考欄

許攸に弓の兵種宝物が必須です。パクチー弓のさらに詳しい解説や実際の戦報を見たい方は許攸徹底解説ブログ をぜひご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天和弓(てんわゆみ)

f:id:kazten19w:20250317230907j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。暫避其鋒と援護スキルの組み合わせによる速攻編成対策や賈詡の混乱や諸葛亮のアクティブ封じで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲を受けた諸葛亮と賈詡がダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、固有戦法の属性移譲で耐久力の下がる魯粛もメインアタッカーの諸葛亮は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

援護スキルがあれば諸葛亮が知力最大になるように調整、残りは魯粛と諸葛亮は知力、賈詡は諸葛亮より早く動くように速度と知力振り

援護スキルが無ければ魯粛が知力最大になるように調整、残りは魯粛と諸葛亮は知力、賈詡は諸葛亮より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と豪放と扶危と壮健スキル、諸葛亮に共鳴or神算と援護と祈祷と天機スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割は基本的に耐久力の高い編成なので基本的に苦手な編成以外にはオールラウンダーに戦える編成になります。

使い方としては序盤は狗官槍や等風騎や諸葛亮がいるので魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては大尉盾や桃園盾などの盾編成やSP群弓や虎臣弓や核弾張飛や速攻編成などがおすすめです。

戦法解説

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力を上げるため、潜龍陣は魯粛の属性値を上げたり賈詡と諸葛亮の火力アップのために採用されてます。 

賈詡の折衝籞侮は相手の知力を下げるのと魯粛を守るため、刮骨療毒は弱った味方を回復でサポートするために採用されてます。

諸葛亮の昏迷乱擾は相手の弱体化と自身の強化、上兵破謀は兵刃編成対策や火力戦法として採用されてます。

代用戦法解説

賈詡  折衝籞侮→衆志成城、剣鋒破砕、功不唐捐、偽書疑心、焚輜営塁

    刮骨療毒→衆志成城、籠城自守、志操堅固

諸葛亮 上兵破謀→剣鋒破砕、兵無常勢

※諸葛亮に剣鋒破砕や兵無常勢を付ける場合は兵法書を作戦 奇正剛柔・文韜・執鋭にしましょう。

戦法案

魯粛→暫避其鋒・潜龍陣 賈詡→功不唐捐・刮骨療毒 諸葛亮→竭力佐謀・上兵破謀

備考欄

魯粛に弓の兵種宝物が必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 核弾張飛(かくだんちょうひ)

f:id:kazten19w:20250302143317j:image

どんな編成?

速攻?自爆?盾編成です。SP袁紹の封印で相手を止めつつ、周泰固有と会心で火力が超アップした張飛がSP袁紹固有と掛け合わせて大ダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

メインアタッカーの張飛とそれをサポートする周泰は凸が進んでいた方が良いです。

ただ、アタッカーの張飛さえ凸が進んでいれば十分強いと思います。

ポイント振り

周泰は統率、SP袁紹は張飛より早く動くように速度と武力、張飛は武力振り

おすすめ装備スキル

周泰は妖気と活力と護主スキル、SP袁紹に号令と豪放と奇略スキルと盾の兵種宝物、張飛に雄烈と克己or豪放と低昂スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングとしては2部隊目かそれ以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としてはSP袁紹の封印があるのでSP馬超編成や兵種的に有利な呉弓などを狙うのが良いです。また魏の計略騎馬や等風騎以外の自分の苦手な相手を自爆編成のように当てていくのがおすすめです。

使い方としては序盤は呉弓や麒麟弓やSP馬超編成などのある程度得意な相手を狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や自分の苦手な相手を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては等風騎や魏の計略騎馬系統の編成で対策をしたり、SP袁紹・張飛の火力を大幅にカットできる藤甲兵編成などで対策するのがおすすめです。

戦法解説

周泰の慰撫軍民は周泰固有の火力アップが切れないように張飛やSP袁紹の兵力を温存するためや序盤の耐久力アップのため、潜龍陣は周泰の属性値アップやSP袁紹・張飛の固有戦法の主将効果発動や火力アップのために採用してます。

SP袁紹の陥陣営や御敵塀障も周泰固有の火力アップが切れないように張飛やSP袁紹の兵力を温存するためや序盤の耐久力アップのために採用してます。

張飛の剛勇無比は火力を最大限上げるためや周泰固有などと相性が良いため、疾風豪雨は剛勇無比と相性が良かったり相手に回復無効状態を付与できる火力戦法なので採用してます。

代用戦法解説

周泰  慰撫軍民→因利制権、意気衝天

SP袁紹 御敵塀障→横戈躍馬、千軍一掃、撃其惰帰、意気衝天

張飛  疾風豪雨→撃其惰帰、千軍一掃

※慰撫軍民を付けない場合は張飛の兵法書を作成 勝敵益強・常勝・執鋭にするのもありです🙆‍♀️

備考欄

SP袁紹には盾の兵種宝物は必須級に欲しいです。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 万龍弓(まんりゅうゆみ)

f:id:kazten19w:20250318215555j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。SP呂蒙のデバフやSP荀彧の警戒によるダメージ軽減で耐久をしつつ、黄忠の爆発的な火力で大ダメージを出す編成となります。

欲しい凸数

全体的に凸が欲しいですが、耐久的に少しSP呂蒙の凸が進んでるのとアタッカーの黄忠の凸が進んでいれば火力と耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

SP呂蒙は知力、黄忠は武力、SP荀彧は速度の振った周泰より早く動くように速度と知力振り

※SP呂蒙のポイント振りは用途によっては統率振りでもOK

おすすめ装備スキル

SP呂蒙に妖気と援護と乱打と壮健スキル、黄忠に弓神or烈風と克己or豪放と扶危スキル、SP荀彧に妖気と豪放と扶危と弓の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは3部隊目以降で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては耐久編成に対しての半分自爆編成的な使い方?が良いかなと思います。

使い方としては序盤は狗官槍や周瑜や陸遜などの呉弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP群弓や核弾張飛や呂布三勢などの速攻編成や黄忠の兵刃ダメージを大幅にカットできる藤甲兵編成がおすすめです。

戦法解説

SP呂蒙の非攻制勝は後半に黄忠の火力を生かして回復をするため、威謀必至は虚弱付与による中盤ぐらいからの被ダメージを減らすために採用してます。

黄忠の単騎千里は洞察状態になって安定して攻撃をするためや武力を上げたりするためなど、万矢斉射は黄忠の固有と同じ発動率は低いですけど高火力を戦法でコンセプトがあってるので採用されてます。

SP荀彧の籠城自守は回復によって耐久力を上げるために採用されてます。

戦法構成としては耐久はデバフと回復とSP荀彧の警戒でやる形となっていますが、もしSP呂蒙などの凸が進んでなく序盤の耐久力が足りない場合は威謀必至を軽減戦法にしたりするのが良いです。

代用戦法解説

SP呂蒙 非攻制勝→草船借箭、刮骨療毒

    威謀必至→慰撫軍民、草船借箭、万軍奪師、横戈躍馬(SP荀彧に)

黄忠  万矢斉射→疾風豪雨、水路断裁

SP荀彧 籠城自守→刮骨療毒、慰撫軍民(SP呂蒙に)、横戈躍馬

戦法案

SP呂蒙→慰撫軍民(威謀必至)・草船借箭 黄忠→単騎千里・万矢斉射 SP荀彧→潜龍陣・非攻制勝

備考欄

SP荀彧に弓の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天曹盾(てんそうたて)

f:id:kazten19w:20250318120806j:image

どんな編成?

張角系の耐久盾編成です。暫避其鋒や慰撫軍民などの軽減戦法などで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲を受けてパワーアップした張角が大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの張角と固有戦法の属性移譲で耐久力の下がる魯粛は凸が進んでいた方が耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

張角が知力最大になるように調整、残りは張角と魯粛は知力、曹操は属性移譲を受けた張角より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

張角に天公と援護と祈祷スキル、曹操に奸雄と豪放or活力と護主と壮健スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと盾の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては周瑜や陸遜や孫権などの呉弓や虎臣弓などの弓編成になります。また藤甲兵を付ければ兵刃編成対策としても使えます。

使い方としては序盤は孫権や陸遜などの呉弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の役割としては富貴騎やSP魏法騎などの魏の計略騎馬や藤甲兵が付いていれば陸遜や姜維に火熾原燎などを付けて燃焼で焼くのが良いと思います。

戦法解説

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力を上げるために、潜龍陣は魯粛の属性アップや曹操の固有戦法の主将効果を発動させるためや火力アップのために採用されてます。

張角の太平道法は鬼謀効果獲得による張角の火力底上げや固有戦法の発動率アップ、刮目相待は回避効果による耐久力アップや安定したダメージを出せるために採用されてます。

曹操の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのために、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

魯粛 暫避其鋒→御敵塀障、万軍奪師

張角 太平道法→神算鬼謀、文武両道

   刮目相待→功不唐捐、神算鬼謀、決水潰城、文武両

曹操 慰撫軍民→藤甲兵、威謀必至、決水潰城、御敵塀障、万軍奪師、意気衝天、竭力佐謀

(第3戦法が草船借箭以外のアクティブ戦法の場合)

   草船借箭→陥陣営、刮骨療毒、威謀必至、決水潰城、万軍奪師、威謀必至、籠城自守

戦法案

(張角主将+鋒矢陣型)

張角→太平道法・刮目相待 曹操→慰撫軍民・草船借箭 魯粛→鋒矢陣(三勢陣)・暫避其鋒

備考欄 

魯粛に盾の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天劉盾(てんりゅうたて)f:id:kazten19w:20250318120810j:image

どんな編成?

張角系の耐久盾編成です。暫避其鋒や慰撫軍民などの軽減戦法などで耐久をしつつ、魯粛の属性移譲を受けてパワーアップした張角が大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの張角と固有戦法の属性移譲で耐久力の下がる魯粛は凸が進んでいた方が耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

張角が知力最大になるように調整、残りは張角と魯粛は知力、劉備は属性移譲を受けた張角より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

張角に天公と援護と祈祷スキル、劉備に昭烈と豪放or活力と護主と壮健スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略と盾の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては周瑜や陸遜や孫権などの呉弓や虎臣弓などの弓編成になります。また藤甲兵を付ければ兵刃編成対策としても使えます。

使い方としては序盤は孫権や陸遜などの呉弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げて、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の役割としては富貴騎やSP魏法騎などの魏の計略騎馬や藤甲兵が付いていれば陸遜や姜維に火熾原燎などを付けて燃焼で焼くのが良いと思います。

戦法解説

魯粛の暫避其鋒は序盤の耐久力を上げるために、潜龍陣は魯粛の属性アップや曹操の固有戦法の主将効果を発動させるためや火力アップのために採用されてます。

張角の太平道法は鬼謀効果獲得による張角の火力底上げや固有戦法の発動率アップ、刮目相待は回避効果による耐久力アップや安定したダメージを出せるために採用されてます。

劉備の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのために、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

魯粛 暫避其鋒→御敵塀障、万軍奪師

張角 太平道法→神算鬼謀、文武両道

   刮目相待→功不唐捐、神算鬼謀、決水潰城、文武両

曹操 慰撫軍民→藤甲兵、威謀必至、決水潰城、御敵塀障、万軍奪師、意気衝天、竭力佐謀

(第3戦法が草船借箭以外のアクティブ戦法の場合)

   草船借箭→陥陣営、刮骨療毒、威謀必至、決水潰城、万軍奪師、威謀必至、籠城自守

戦法案

(張角主将+鋒矢陣型)

張角→太平道法・刮目相待 曹操→慰撫軍民・草船借箭 魯粛→鋒矢陣(三勢陣)・暫避其鋒

備考欄

魯粛に盾の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 嬴督弓(えいとくゆみ)

f:id:kazten19w:20250318220011j:image

どんな編成?

張角系の耐久弓編成です。暫避其鋒と援護スキルの組み合わせによる速攻編成対策や回復で耐久をしつつ、竭力佐謀で相手の知力を下げたりSP周瑜の固有戦法で相手の被計略ダメージを上昇させた状態で張角が高火力を出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいです。

ポイント振り

援護スキルがあればSP周瑜が知力最大になるように調整、残りは法正と張角は知力、SP周瑜は張角より早く動くように速度と知力振り

援護スキルが無ければ法正が知力最大になるように調整、残りは法正と張角は知力、SP周瑜は張角より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

法正に共鳴と豪放or奇算と奇略と弓の兵種宝物、張角に天公と豪放スキル、SP周瑜に妖気と援護と祈祷と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのが良いと思います。

この編成の役割としては耐久計略編成全般に基本的に戦うことができます。

使い方としては序盤は周瑜や陸遜などの呉弓や麒麟弓などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や兵刃耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成やSP群弓や虎臣弓や呂布三勢などの速攻編成がおすすめです。

戦法解説

法正の三勢陣は法正のアクティブ戦法の発動率を上げたり張角の火力アップのため、暫避其鋒は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

張角の太平道法は鬼謀効果獲得による張角の火力底上げや固有戦法の発動率アップ、刮目相待は回避効果による耐久力アップや安定したダメージを出せるために採用されてます。

SP周瑜の竭力佐謀は相手の知力を下げたり刮骨療毒の発動率を上げるために、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

代用戦法解説

法正  暫避其鋒→慰撫軍民、御敵塀障、威謀必至

張角  太平道法→上兵破謀、神算鬼謀、衆志成城、文武両道

    刮目相待→上兵破謀、衆志成城、神算鬼謀、文武両道

SP周瑜 竭力佐謀→衆志成城、陥陣営(盾の場合)、昏迷乱擾、草船借箭、威謀必至、慰撫軍民、藤甲兵、御敵塀障、万軍奪師

    刮骨療毒→上兵破謀、焔逐風飛、籠城自守、草船借箭

戦法案

法正→暫避其鋒・三勢陣 張角→太平道法・衆志成城 SP周瑜→竭力佐謀・上兵破謀or焔逐風飛

代用戦法案

(暫避其鋒無しver)

法正→陥陣営・刮骨療毒 張角→太平道法・刮目相待 SP周瑜→慰撫軍民(藤甲兵)・三勢陣

SP周瑜に藤甲兵を付ける時はSP周瑜に盾の兵種宝物を付けて盾にしましょう。

SP周瑜に援護スキルは付けなくて良いと思います。

法正の兵法書は九変 傷兵支援・掩虚・百戦錬磨、SP周瑜の兵法書は軍形 臨戦態勢・防備・守勢にしましょう。

         or

法正→三勢陣・刮骨療毒 張角→太平道法・刮目相待 SP周瑜→慰撫軍民・威謀必至

SP周瑜に援護スキルは付けなくて良いと思います。

法正の兵法書は九変 傷兵支援・掩虚・百戦錬磨にしてSP周瑜の兵法書は虚弱 後発先至・占ト・妙算でも良いと思います!

備考欄

法正に弓の兵種宝物は必須です。嬴督弓の実際の戦報や使用感を見たい方はぜひ嬴督弓の徹底解説ブログ をご覧ください!

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天法盾(てんほうたて)
f:id:kazten19w:20250318220015j:image

どんな編成?

張角系の耐久盾編成です。暫避其鋒と援護スキルの組み合わせによる速攻編成対策や陥陣営や回復戦法で耐久しつつ、魯粛の属性移譲を受けた張角が大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいです。

ポイント振り

援護スキルがある場合は張角が知力最大になるように調整、法正は魯粛の属性移譲を受けた張角よりも早く動くように速度と知力、張角と魯粛は知力振り

援護スキルが無い場合は法正が知力最大になるように調整、法正は魯粛の属性移譲を受けた張角よりも早く動くように速度と知力、張角と魯粛は知力振り

おすすめ装備スキル

法正に妖気or共鳴と奇算or豪放と扶危と壮健スキル、張角に天公と援護と祈祷スキル、魯粛に妖気と豪放と奇略スキルと盾の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては周瑜や陸遜や孫権などの呉弓や虎臣弓やSP群弓、兵刃武将入りの許攸の弓編成になります。

使い方としては周瑜や陸遜や孫権などの呉弓や虎臣弓やSP群弓を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の計略編成がおすすめになります。

戦法解説

法正の三勢陣は法正の固有戦法の発動率アップなど、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

張角の太平道法は鬼謀効果獲得による張角の火力底上げや固有戦法の発動率アップ、刮目相待は回避効果による耐久力アップや安定したダメージを出せるために採用されてます。

魯粛の陥陣営や暫避其鋒は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

代用戦法解説

法正 刮骨療毒→衆志成城、威謀必至、籠城自守、草船借箭、御敵塀障、整装雌伏

張角 太平道法→神算鬼謀、衆志成城、文武両道

   刮目相待→衆志成城、神算鬼謀、文武両道

魯粛 陥陣営→藤甲兵威謀必至、草船借箭(法正に)、万軍奪師、御敵塀障

   暫避其鋒→慰撫軍民、藤甲兵、御敵塀障

備考欄

魯粛に盾の兵種宝物は必須です。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 魏公盾(ぎこうたて)
f:id:kazten19w:20250318220007j:image

どんな編成?

張角系の耐久盾編成です。暫避其鋒と援護スキルの組み合わせによる速攻編成対策や陥陣営や回復戦法で耐久しつつ、曹操の火力アップを受けた張角が大ダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、主将の法正とアタッカーの張角の凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

援護スキルがある場合は張角が知力最大になるように調整、曹操は1番早く動くように速度と知力、張角と法正は知力振り

援護スキルが無い場合は法正が知力最大になるように調整、曹操は1番早く動くように速度と知力、張角と法正は知力振り

おすすめ装備スキル

法正に妖気or共鳴と奇算or豪放と扶危スキル、張角に天公と援護と祈祷スキル、曹操に奸雄と豪放と奇略と壮健スキル 

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては周瑜や陸遜や孫権などの呉弓や虎臣弓やSP群弓、兵刃武将入りの許攸の弓編成になります。

使い方としては周瑜や陸遜や孫権などの呉弓や虎臣弓やSP群弓を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬の計略編成がおすすめになります。

戦法解説

法正の三勢陣は法正の固有戦法の発動率アップのためなど、暫避其鋒は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

張角の太平道法は鬼謀効果獲得による張角の火力底上げや固有戦法の発動率アップ、刮目相待は回避効果による耐久力アップや安定したダメージを出せるために採用されてます。

曹操の陥陣営は序盤の耐久力アップのために、刮骨療毒は弱った味方をしっかりと回復でサポートするために採用されてます。

代用戦法解説

法正 暫避其鋒→慰撫軍民(曹操に)、御敵塀障

張角 太平道法→神算鬼謀、衆志成城、文武両道

   刮目相待→衆志成城、神算鬼謀、文武両道

曹操 陥陣営→慰撫軍民、藤甲兵、威謀必至、籠城自守、万軍奪師

   刮骨療毒→衆志成城、籠城自守、草船借箭、威謀必至、整装雌伏

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 呂淵騎(りょえんき)

f:id:kazten19w:20250205165049j:image

どんな編成?

呂布三勢系の速攻騎馬編成です。黄月英の火力サポートや虎豹騎の突撃戦法の発動率アップにより呂布と夏侯淵が高火力の突撃戦法をたくさん発動して敵を倒すのが理想の戦い方です。

また三勢陣で呂布の強力な固有戦法:天下無双の発動率を上げることで、意気衝天などで封印をしてきても勝てる可能性が上がるようになっています。

他の呂布三勢との違いは呂布の凸が進んでない方で火力に悩んでる方でも、第二アタッカーが凸が進んでる人が多い夏侯淵なので高火力速攻編成を比較的誰でも組みやすいところです。

欲しい凸数

速攻編成なので序盤で勝負を決められる火力が欲しいので、呂布夏侯淵はできるだけ凸が欲しいです。

黄月英は凸がなくても火力には関係ないので大丈夫です。

ポイント振り

呂布は武力、夏侯淵は呂布より早く動くように速度と武力、黄月英は統率振り

おすすめ装備スキル

呂布に無双と克己と猪突or破勢スキル、夏侯淵に奇襲と克己と猪突スキル、黄月英に機敏スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは夏侯淵入りのスタダ編成からの移行で1部隊目でも良いですが、僕的には3部隊目移行に自爆編成として苦手な相手にぶつけて行くのが良いと思います。

夏侯淵に剣鋒破砕があれば凸やレベルが上がっている計略編成相手でもそれなりに自信を持って当てれるかなと思います。

剣鋒破砕が無ければ最初はレベルがあまり上がってない編成に当てて、レベルが上がってからレベルや凸の進んでいる編成にどんどん当てていきましょう。

この編成の対策方法

基本的には暫避其鋒と援護スキルの組み合わせが良いですが、剣鋒破砕持ちだと援護を無効化してくる可能性があるのでガチガチに対策をするなら兵刃ダメージカット特化戦法の藤甲兵や軽減戦法を詰んで対策するのがおすすめです。

ただ自分があまり凸が進んで無く、相手の呂布の凸が進んでる場合は意気衝天持ちの編成(ex 虎臣弓や震撼槍)で対応すると手っ取り早く勝てるかなと思います。

戦法解説

呂布の一騎当千はしっかりと全員にダメージを与えるためSP荀彧の警戒対策にもなるため、百騎劫営は敵の主将抜きというワンちゃんが狙えるため採用してます。

夏侯淵の裸衣血戦は連撃状態にするため、剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために採用されてます。

黄月英の三勢陣は呂布の固有戦法の発動率を上げるために、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

代用戦法解説

呂布  一騎当千→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

    百騎劫営→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

夏侯淵 剣鋒破砕→暴戻恣睢、速乗其利、鉄騎駆馳(黄月英の三勢陣と交代)、折衝禦侮

黄月英 三勢陣→鉄騎駆馳

    虎豹騎→錦帆軍

戦法案

呂布→一騎当千・百騎劫営 夏侯淵→裸衣血戦・三勢陣 黄月英→虎豹騎・鉄騎駆馳

※三勢陣の副将の火力アップを生かすために黄月英の兵力は1000以上減らして戦うのがおすすめです✨

(呂淵騎→弓バージョン)

呂布→速乗其利・暴戻恣睢 夏侯淵→裸衣血戦・剣鋒破砕 黄月英→三勢陣・綿帆軍

SP馬超の入った槍編成に、兵種的に有利なので戦いやすい呂淵騎の弓バージョンとなっています。

備考欄

おすすめのこの編成の使い方として黄月英の兵力を1000〜2000減らしておくと、三勢陣で夏侯淵の火力が上がると思います。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 呂太騎(りょたいき)

f:id:kazten19w:20250219201547j:image

どんな編成?

呂布三勢系の速攻騎馬編成です。黄月英の火力サポートや虎豹騎の突撃戦法の発動率アップにより呂布と太史慈が高火力の突撃戦法をたくさん発動して敵を倒すのが理想の戦い方です。

また三勢陣で呂布の強力な固有戦法:天下無双の発動率を上げることで、意気衝天などで封印をしてきても勝てる可能性が上がるようになっています。

他の呂布三勢との違いは、呂淵騎と比べると太史慈は固有戦法で元々連撃状態持ちなので突撃戦法を付ける枠が多く自由度は高いですが、夏侯淵の固有戦法ほどの発動率が高く火力の出る突撃戦法は無くなります。

あとは太史慈は夏侯淵よりは凸が進んでる人は多くはないと思うので、呂布の凸が進んでなくて組む場合の組みやすさは少し呂淵騎より劣ると思います。

欲しい凸数

速攻編成なので序盤で勝負を決められる火力が欲しいので、呂布太史慈はできるだけ凸が欲しいです。

黄月英は凸がなくても火力には関係ないので大丈夫です。

ポイント振り

呂布は武力、太史慈は呂布より早く動くように速度と武力、黄月英は統率振り

おすすめ装備スキル

呂布に無双と克己と猪突or破勢スキル、太史慈に克己と猪突スキル、黄月英に機敏スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは太史慈入りのスタダ編成からの移行で1部隊目でも良いですが、僕的には3部隊目移行に自爆編成として一軍が苦手な相手にぶつけて行くのが良いと思います。

太史慈に剣鋒破砕があれば凸やレベルが上がっている計略編成相手でもそれなりに自信を持って当てれるかなと思います。

剣鋒破砕が無ければ最初はレベルがあまり上がってない編成に当てて、レベルが上がってからレベルや凸の進んでいる編成にどんどん当てていきましょう。

この編成の対策方法

基本的には暫避其鋒と援護スキルの組み合わせが良いですが、剣鋒破砕持ちだと援護を無効化してくる可能性があるのでガチガチに対策をするなら兵刃ダメージカット特化戦法の藤甲兵や軽減戦法を詰んで対策するのがおすすめです。

ただ自分があまり凸が進んで無く、相手の呂布の凸が進んでる場合は意気衝天持ちの編成(ex 虎臣弓や震撼槍)で対応すると手っ取り早く勝てるかなと思います。

戦法解説

呂布の一騎当千はしっかりと全員にダメージを与えるためSP荀彧の警戒対策にもなるため、百騎劫営は敵の主将抜きというワンちゃんが狙えるため採用してます。

太史慈の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために、速乗其利はデバフを付与しつつ火力を出せる突撃戦法のため採用されてます。

黄月英の三勢陣は呂布の固有戦法の発動率を上げるために、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

代用戦法解説

呂布  一騎当千→暴戻恣睢、鬼神霆威

    百騎劫営→暴戻恣睢、鬼神霆威

太史慈 剣鋒破砕→暴戻恣睢、折衝籞侮、射石飲羽、鉄騎駆馳(黄月英の三勢陣と交代)

              速乗其利→暴戻恣睢、折衝籞侮、射石飲羽、鉄騎駆馳

黄月英 三勢陣→鉄騎駆馳

    虎豹騎→錦帆軍

(戦法案)

呂布→一騎当千・百騎劫営 太史慈→剣鋒破砕・三勢陣 黄月英→鉄騎駆馳・虎豹騎

※三勢陣の副将の火力アップを生かすために黄月英の兵力は1000以上減らして戦うのがおすすめです✨

(呂太騎→弓バージョン)

呂布→速乗其利・暴戻恣睢 夏侯淵→折衝籞侮・剣鋒破砕 黄月英→三勢陣・綿帆軍

太史慈の兵法書は用間 千里急行・持重・精確にしましょう。

SP馬超の入った槍編成に、兵種的に有利なので戦いやすい呂淵騎の弓バージョンとなっています。

備考欄

おすすめのこの編成の使い方として黄月英の兵力を1000〜2000減らしておくと、三勢陣で太史慈の火力が上がると思います。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 呂周騎(りょしゅうき)

f:id:kazten19w:20250223133351j:image

どんな編成?

呂布三勢系の速攻騎馬編成です。周泰固有の火力アップと郭嘉の固有の呂布への洞察付与により、序盤に敵からの制御が効かなくなった呂布が突撃戦法を発動しまくって相手を倒す編成となっています。

他の呂布三勢と違う強みとしてはアタッカーが呂布だけのワンアタッカー編成になってる代わりに、郭嘉の洞察付与によって意気衝天などを気にせずに戦えるところです。

自爆騎との違いは自爆騎の強みであるほぼ確実に相手よりも先に攻撃できる部分はないですが、周泰のダメージ分担があるので呂布が倒れにくくはなっています。

欲しい凸数

速攻騎馬編成なので序盤で勝負を決められる火力が必要になってくるので、できるだけアタッカーの呂布の凸は進んでいると良いです。

ポイント振り

呂布は速度と武力、郭嘉は呂布より早く動くように速度と知力、周泰は統率振り

※呂布の速度振りは早く動きたい対象が決まってなければ武力全振りでOK

おすすめ装備スキル

呂布に無双と克己と猪突or破勢スキル、周泰に妖気と活力と護主スキル、郭嘉に氷魄と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降で組んで自爆編成として一軍などがきつい相手などに当てたりするのが良いと思います。

ただ後半に組んだ場合は郭嘉に剣鋒破砕があれば凸やレベルが上がっている計略編成相手でもそれなりに自信を持って当てれるかなと思いますが、剣鋒破砕が無ければ最初はレベルがあまり上がってない編成に当てて、レベルが上がってからレベルや凸の進んでいる編成にどんどん当てていきましょう。

この編成の対策方法

基本的には暫避其鋒と援護スキルの組み合わせが良いですが、剣鋒破砕持ちだと援護を無効化してくる可能性があるのでガチガチに対策をするなら兵刃ダメージカット特化戦法の藤甲兵や軽減戦法を詰んで対策するのがおすすめです。

あとはレベルの上がった自分の計略編成(上兵破謀持たせると尚良い)などで対処していくのが良いと思います。

戦法解説

呂布の一騎当千はしっかりと全員にダメージを与えるためSP荀彧の警戒対策にもなるため、百騎劫営は敵の主将抜きというワンちゃんが狙えるため採用してます。

郭嘉の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために、三勢陣は呂布の固有戦法の発動率を上げるために採用されてます。

周泰の鉄騎駆馳は相手の統率を下げる火力サポートと襲撃状態付与で相手よりも先に動くため、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

代用戦法解説

呂布 一騎当千→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

   百騎劫営→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

郭嘉 剣鋒破砕→折衝禦侮、決水潰城、因利制権(郭嘉は速度振りor周泰に)

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 自爆騎(じばくき)
f:id:kazten19w:20250223133355j:image

どんな編成?

呂布三勢系の速攻騎馬編成です。黄月英固有の火力アップと郭嘉の固有の呂布への洞察付与により、序盤に敵からの制御が効かなくなった呂布が突撃戦法を発動しまくって相手を倒す編成となっています。

他の呂布三勢と違う強みとしてはアタッカーが呂布だけのワンアタッカー編成になってる代わりに、郭嘉の洞察付与によって意気衝天などを気にせずに戦えるところや、大体相手よりも先に攻撃できるのが強みとなります。

欲しい凸数

速攻騎馬編成なので序盤で勝負を決められる火力が必要になってくるので、できるだけアタッカーの呂布の凸は進んでいると良いです。

ポイント振り

呂布は速度と武力、郭嘉は呂布より早く動くように速度と知力、周泰は統率振り

※呂布の速度振りはミラー対決を意識しなければ武力全振りでOK

おすすめ装備スキル

呂布に無双と克己と猪突or破勢スキル、黄月英に機敏スキル、郭嘉に氷魄と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降で組んで自爆編成として一軍などがきつい相手などに当てたりするのが良いと思います。

ただ後半に組んだ場合は郭嘉に剣鋒破砕があれば凸やレベルが上がっている計略編成相手でもそれなりに自信を持って当てれるかなと思いますが、剣鋒破砕が無ければ最初はレベルがあまり上がってない編成に当てて、レベルが上がってからレベルや凸の進んでいる編成にどんどん当てていきましょう。

この編成の対策方法

基本的には暫避其鋒と援護スキルの組み合わせが良いですが、剣鋒破砕持ちだと援護を無効化してくる可能性があるのでガチガチに対策をするなら兵刃ダメージカット特化戦法の藤甲兵や軽減戦法を詰んで対策するのがおすすめです。

あとはレベルの上がった自分の計略編成(上兵破謀持たせると尚良い)などで対処していくのが良いと思います。

戦法解説

呂布の一騎当千はしっかりと全員にダメージを与えるためSP荀彧の警戒対策にもなるため、百騎劫営は敵の主将抜きというワンちゃんが狙えるため採用してます。

郭嘉の剣鋒破砕は相手の軽減戦法を解除するために、三勢陣は呂布の固有戦法の発動率を上げるために採用されてます。

黄月英の鉄騎駆馳は相手の統率を下げる火力サポートと襲撃状態付与で相手よりも先に動くため、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

代用戦法解説

呂布 一騎当千→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

   百騎劫営→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

郭嘉 剣鋒破砕→折衝禦侮、決水潰城、因利制権(郭嘉は速度振り)

備考欄

この編成のおすすめの使い方としては、アタッカーの呂布がしっかりとダメージを与えてくれれば良い編成なので、郭嘉と黄月英の兵は4000〜6000くらいまで減らして戦うと資源の節約ができて自爆編成として使いやすいと思います。

T0.5編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ T1編成

では次にT1編成を見ていきます。

魏編成

f:id:kazten19w:20250323220003j:image

・ 仲謀騎  ・ 徐昭盾  ・ 楽昭盾

・ 奸龐弓  ・ 夏侯淵騎

目次に飛べます

蜀編成
f:id:kazten19w:20250323025320j:image

・ 関洞槍  ・ 五虎槍  ・ 震撼槍

・ 洞撼槍  ・ 武勇槍  ・ 天雲騎

目次に飛べます

呉編成
f:id:kazten19w:20250323025326j:image

・ SP甘太呂  ・ 爆衞盾

目次に飛べます

群編成
f:id:kazten19w:20250323025329j:image

・ 温侯弓  ・ 邪蝉弓  ・ 娘獅弓

・ 封醜弓  ・ 南蛮象

目次に飛べます

混合編成

f:id:kazten19w:20250323095437j:image

・ 狩将騎  ・ bikkle盾  ・ 爺衞盾

・ 楽金盾  ・ 虎爺盾

目次に飛べます

 

・ 仲謀騎(ちゅうぼうき)

f:id:kazten19w:20250301125508j:image

どんな編成?

魏の計略騎馬・弓系統の耐久騎馬編成です。SP荀彧の警戒や暫避其鋒で序盤耐久をしつつ、荀攸の固有戦法のアクティブ戦法発動率上昇によって程昱が固有戦法を発動させまくって大ダメージを出していく編成です。

他の魏の計略騎馬との違いは、賈詡がいないので耐久面や火力も程昱のアクティブ固有戦法が大きな部分を占めるので火力の安定性は無いかもですが、その分程昱の固有と功不唐捐の組み合わせによる解除できないデバフがあるので対耐久編成にとても強くなります。

回復環境にとても刺さるので程昱の凸が進んでる方はおすすめになります。

欲しい凸数

程昱ワンアタッカー編成なので、程昱の凸はある程度進んでいた方が良いです。

ポイント振り

援護スキルがあれば荀攸が知力最大になるように調整、残りはSP荀彧と程昱は知力、荀攸は程昱より早く動くように速度と知力振り

援護スキルが無ければSP荀彧が知力最大になるように調整、残りはSP荀彧と程昱は知力、荀攸は程昱より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

SP荀彧は豪放と扶危と壮健スキル、荀攸に共鳴と援護と祈祷スキル、程昱に共鳴と豪放と祈祷スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目or3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては大尉盾や天公盾などの盾編成や、等風騎や富貴騎などの回復戦法を多く詰んでる編成を相手するのが良いと思います。

使い方としては序盤は等風騎や凸数の差がそこまで無ければ狗官槍や魏の計略騎馬などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としてはSP馬超編成やSP群弓や虎臣弓など制御を掛けつつ火力のある編成がおすすめです。

あとはアクティブ戦法封じの諸葛亮入りの編成や蜀槍や仲謀騎のレベルが上がってなければ速攻編成などで対策するのが良いと思います。

戦法解説

SP荀彧の暫避其鋒は援護との組み合わせによる速攻編成対策や序盤の耐久力アップ、衆志成城は弱った味方を集中的に回復できたり、偽法以外は止められない安定した回復・火力戦法なので採用されてます

荀攸の竭力佐謀は混乱の影響を受けない戦法であったり相手の知力下げや刮骨療毒を多く発動させるため、刮骨療毒は混乱の影響を受けない回復戦法であったり弱体解除や弱った味方を集中的にサポートできるため採用してます。

程昱の太平道法は鬼謀獲得による火力アップや程昱固有の発動率アップのため、功不唐捐は程昱固有の火力アップや付与する回復無効状態を浄化不可能にするために採用してます。

戦法構成としては荀攸とSP荀彧はサポーターで程昱がアタッカーのワンアタッカー編成になってます。ただ程昱の火力だけでは足りない場合はSP荀彧or荀攸(知力の高い方)にアクティブ火力戦法を付けましょう。

代用戦法解説

SP荀彧 暫避其鋒→八門金鎖の陣、慰撫軍民、象兵、飛熊軍

    衆志成城→籠城自守、草船借箭、上兵破謀、飛熊軍、偽書疑心

    竭力佐謀→上兵破謀、籠城自守、昏迷乱擾、偽書疑心

    刮骨療毒→籠城自守、座守孤城

程昱  太平道法→刮目相待、上兵破謀

    功不唐捐→上兵破謀、刮目相待

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 徐昭盾(じょしょうたて)

f:id:kazten19w:20250320161823j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。満寵の固有戦法で徐晃に攻撃を集めたり慰撫軍民や刮目相待の回避効果などで耐久しつつ、郝昭と徐晃が満寵の固有戦法で集められた通常攻撃に対して反撃をしてダメージを出す編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの徐晃と郝昭は凸が進んでいれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

郝昭と満寵は知力、徐晃は武力振り

おすすめ装備スキル

郝昭に豪放と扶危スキル、徐晃に集中と援護or逆麟と祈祷スキル、満寵に妖気と豪放と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいが良いです。

この編成の役割としては麒麟弓やSP群弓やSP西蜀などの弓編成などになると思います。

使い方としては序盤は麒麟弓やSP群弓や桃園盾や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や虎臣弓などの弓の速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの編成やSP馬超編成などが良いと思います。また呂布三勢や張遼などの騎馬の速攻編成もおすすめです。

戦法解説

郝昭の刮目相待は回避効果による耐久力アップや安定した火力があるため、鋒矢陣は郝昭の火力アップや徐晃や満寵の耐久力アップのために採用してます。

夏侯惇の衆妙奇計は相手のダメージを減らせるかつ反撃の火力戦法として、気凌三軍は反撃の火力戦法として採用されてます。

満寵の慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために、非攻制勝は中盤から徐晃の火力を元に回復するため採用されてます。

代用戦法解説

郝昭 刮目相待→神算鬼謀、衆志成城、文武両道、陥陣営

徐晃 衆妙奇計→魅惑、後発先制

   気凌三軍→後発先制

満寵 慰撫軍民→陥陣営、藤甲兵、暫避其鋒、横戈躍馬、御敵塀障

   非攻制勝→刮骨療毒、衆志成城(郝昭に)、整装雌伏

戦法案

郝昭→陥陣営・刮目相待 徐晃→衆妙奇計・気凌三軍 満寵→慰撫軍民・非攻制勝

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 楽昭盾(がくしょうたて)

f:id:kazten19w:20250320161846j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。慰撫軍民や陥陣営や回復などで耐久しつつ、曹操の火力サポートを受けた郝昭と楽進が火力をぶつける編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、楽進の凸があれば火力と耐久力がある程度あって強いと思います。

ポイント振り

曹操と郝昭が知力、楽進は武力振り

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄と豪放と奇略と壮健スキル、郝昭に援護と祈祷スキル、楽進に集中と逆麟or豪放or克己と扶危スキルと盾の兵種宝物

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目くらいが良いです。

この編成の役割としては麒麟弓やSP西蜀などの弓編成などになると思います。

使い方としては序盤は麒麟弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や虎臣弓などの弓の速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの編成やSP馬超編成などが良いと思います。また呂布三勢や張遼などの騎馬の速攻編成もおすすめです。

戦法解説

曹操の慰撫軍民と陥陣営は序盤の耐久力アップのために採用してます。

郝昭の非攻制勝は中盤から楽進の火力を元に弱った味方を安定して回復するため、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや安定した火力を出せるため採用してます。

楽進の剛勇無比は会心やダメージアップによる楽進の火力アップ、士争先赴は楽進の固有戦法の虚弱に関係なくダメージを出せる火力戦法なので採用してます。

代用戦法解説

曹操 慰撫軍民→暫避其鋒、藤甲兵、八門金鎖の陣

   陥陣営→草船借箭、藤甲兵、刮骨療毒、籠城自守

郝昭 非攻制勝→刮骨療毒、籠城自守、衆望所帰

   刮目相待→神算鬼謀、文武両道

楽進 剛勇無比→文武両道、勇猛果断

備考欄

楽進に盾の兵種宝物は必須です。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 奸龐弓(かんほうゆみ)

f:id:kazten19w:20250320162409j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。暫避其鋒と援護スキルの組み合わせや賈詡の混乱で耐久をしつつ、曹操の火力サポートを受けた賈詡と龐徳が高火力を出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの龐徳の凸が進んでいれば非攻制勝との組み合わせで火力と耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

賈詡が知力最大になるように調整、残りは賈詡と曹操は知力、龐徳は武力振り

※曹操は統率にも振るのもあり

おすすめ装備スキル

曹操に奸雄と豪放と奇略スキルと弓の兵種宝物、賈詡に共鳴と援護と祈祷と壮健スキル、龐徳に烈風と克己or豪放と扶危スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目良いです。

この編成の役割としては槍編成などが良いと思います。

使い方としては狗官槍や等風騎など狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては龐徳の兵刃ダメージを大幅に減らせる藤甲兵入りの編成や魏の計略騎馬・弓編成などがおすすめです。

戦法解説

曹操の暫避其鋒は序盤の耐久力アップや援護スキルとの組み合わせによる速攻編成対策、非攻制勝は龐徳の火力を元に中盤から安定して回復するため採用してます。

賈詡の昏迷乱擾は賈詡の属性値アップや属性値を減らしたことによる相手の弱体化、偽書疑心は賈詡の混乱と相性の良い火力戦法として採用してます。

龐徳の単騎千里は洞察獲得による火力の安定感を高めたり武力上昇や反撃効果による火力戦法として、水路断裁は回復無効を付与できる火力戦法なので採用してます。

戦法構成は中盤からの耐久は全て龐徳の火力を前提にした非攻制勝のみになってます。ただ、龐徳が思ったよりもダメージが出なくて回復不足の場合は刮骨療毒などの回復戦法に変えたり回復戦法を増やしたりするのが良いです。

代用戦法解説

曹操 暫避其鋒→慰撫軍民、八門金鎖の陣

   非攻制勝→刮骨療毒、籠城自守

賈詡 昏迷乱擾→刮目相待、竭力佐謀、剣鋒破砕、刮骨療毒、籠城自守、杯中蛇影、先駆死士

   偽書疑心→杯中蛇影、剣鋒破砕

龐徳 水路断裁→疾風豪雨、犁刀斫敵

備考欄

曹操に弓の兵種宝物は必須です。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 夏侯淵騎(かこうえんき)

f:id:kazten19w:20250306232905j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。郭嘉の固有戦法の主将への洞察付与により夏侯淵への制御状態をカットしつつ、曹操の火力上昇を受けた夏侯淵が通常攻撃と突撃戦法を放ちまくる編成です。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーである夏侯淵の凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

夏侯淵は武力、曹操は知力、郭嘉は夏侯淵より早く動くように速度と知力振り

おすすめ装備スキル

夏侯淵に奇襲と克己と猪突スキル、曹操に奸雄と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としては自分の1部隊目などのエース編成で勝てない編成に対して当てたりして倒したり相手の兵を削るような自爆編成のような使い方が良いと思います。

この編成の使い方としては序盤はレベルの上がってない耐久編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他のレベルの上がってる耐久編成に対してもどんどん当てて行くのが良いと思います。

曹操と郭嘉は2000〜3500くらい兵力を減らして回転率を上げるのもありです。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては暫避其鋒と援護の組み合わせも良いですが、首狩騎に剣鋒破砕が付いてる場合は藤甲兵などを詰んだ編成がおすすめです。

戦法解説

夏侯淵の裸衣血戦は連撃状態になるため、一騎当千は自爆速攻編成なので全体的にダメージを与えられるため採用されてます。

曹操の鉄騎駆馳は襲撃状態にして相手よりも先に攻撃するためや突撃戦法発動時の統率を削って張遼の攻撃が入るようにするため、虎豹騎は突撃戦法の発動率を上げるために採用されてます。

郭嘉の剣鋒破砕は相手の軽減戦法の解除、鋒矢陣は夏侯淵の火力を底上げするために採用されてます。

代用戦法解説

郭嘉  剣鋒破砕→意気衝天、決水潰城、折衝籞侮、投擲画戟

曹操  鉄騎駆馳→意気衝天、投擲画戟、因利制権(郭嘉に) 

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 関洞槍(かんどうやり)

f:id:kazten19w:20250315140450j:image

どんな編成?

蜀槍系の槍編成です。趙雲の草船借箭や関羽のデバフで耐久をしつつ、関銀屏と関羽がダメージを出して相手を倒す編成です。

他の蜀槍系の編成との違いは火力が少し低めですが、その代わりに趙雲と関羽がどちらもいるのでデバフと安定感が高い編成になります。

色々な種類がある蜀槍についてはもっと詳しく知りたい方はぜひ蜀槍徹底解説動画をぜひご覧ください!

欲しい凸数

アタッカーである関銀屏と関羽の凸はある程度欲しいです。

ポイント振り

趙雲→関銀屏→関羽の順で動くように速度調整、残りは趙雲は統率、関羽と関銀屏は武力振り

おすすめ装備スキル

関羽に武聖or烈風と克己と乱打or破勢スキル、趙雲に胆略と克己と壮健スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目or3部隊目以降で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては魏の計略騎馬や弓編成や藤甲兵以外の編成であればオールラウンダーに戦うことのできる編成です。

使い方としては序盤は魏の計略騎馬や等風騎や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成がおすすめです。

また関羽や関銀屏のデバフがあまり効かない大尉盾や雷飛槍の兵刃ダメージを大幅にカットしてくれる藤甲兵持ちの編成はおすすめです。

戦法解説

関羽の単騎千里は固有戦法発動時に得られる洞察効果による安定性や反撃効果獲得による火力のため、水路断裁は関羽の兵法書との相性の良い火力戦法としてや回復無効状態を付与できるので採用してます。

趙雲の草船借箭はデバフ解除と耐久力アップのため、青州兵は中盤の回復力が優秀なためや反撃による火力戦法として採用してます。

関銀屏の忠勇義烈は関銀屏の強化やアクティブ戦法の発動率アップのために、犁刀斫敵は火力戦法としてや恐慌を付与できるためなどで採用してます。

代用戦法解説

関羽  単騎千里→据水断橋、千軍一掃、破陣砕堅、其形陣、威謀必至、横戈躍馬

    水路断裁→臥薪嘗胆、千軍一掃、破陣砕堅、据水断橋、威謀必至、万夫不当

趙雲  草船借箭→衆望所帰、乗敵不廣、威謀必至、黄巾太平、横戈躍馬、其形陣

    青州兵→横戈躍馬、衆望所帰、乗敵不廣、威謀必至、黄巾太平、其形陣

関銀屏 忠勇義烈→据水断橋、破軍威勝、千軍一掃

     犁刀斫敵→千軍一掃、破軍威勝、据水断橋

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 五虎槍(ごこやり)

f:id:kazten19w:20250315140503j:image

どんな編成?

蜀槍系の槍編成です。趙雲の草船借箭や関羽のデバフなどで相手を止めたりして、そこを関羽と張飛で大ダメージを出す編成です。

関銀屏がいないので関銀屏の高確率での兵刃ダメージや強力なデバフは無いですが、その代わりに絆効果の五虎将軍によって会心率や武力などが上がったりします。

欲しい凸数

アタッカーである関羽と張飛の凸はあった方が良いです。

ポイント振り

趙雲→関羽→張飛の順で行動するように速度調整、残りは趙雲は統率、関羽・張飛は武力振り

おすすめ装備スキル

趙雲に胆略と克己と扶危と壮健スキル、関羽に武聖or烈風と克己と破勢スキル、張飛に雄烈と克己と低昂スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは3部隊目以降がおすすめです。

この編成の役割としては意気衝天があるので速攻編成の相手や騎馬の耐久編成などになると思います。

使い方としては序盤は速攻編成や魏の計略騎馬や天公盾や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては周瑜や陸遜などの呉弓やSP群弓や虎臣弓などの弓編成がおすすめです。

また関羽や関銀屏のデバフがあまり効かない大尉盾や雷飛槍の兵刃ダメージを大幅にカットしてくれる藤甲兵持ちの編成はおすすめです。

戦法解説

趙雲の草船借箭はデバフ解除と耐久力アップのため、威謀必至は虚弱付与による中盤の耐久力アップのために採用してます。

関羽の単騎千里は固有戦法発動時に得られる洞察効果による安定性や反撃効果獲得による火力のため、水路断裁は関羽の兵法書との相性の良い火力戦法としてや回復無効状態を付与できるので採用してます。

張飛の意気衝天は張飛固有との相性がよかったり速攻編成対策として、千軍一掃は意気衝天との相性の良い火力戦法として採用してます。

代用戦法解説

趙雲 草船借箭→青州兵、其形陣、横戈躍馬、衆望所帰、乗敵不廣、臥薪嘗胆

   威謀必至→黄巾太平、青州兵、乗敵不廣、其形陣、横戈躍馬、衆望所帰、臥薪嘗胆

関羽 単騎千里→破陣砕堅、忠勇義烈、破軍威勝、其形陣、横戈躍馬、青州兵

   水路断裁→疾風豪雨、万夫不当、破陣砕堅、破軍威勝、忠勇義烈、臥薪嘗胆

張飛 意気衝天→横戈躍馬、青州兵、其形陣

   千軍一掃→疾風豪雨、破軍威勝

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 震撼槍(しんかんやり)

f:id:kazten19w:20250213174139j:image

どんな編成?

速攻槍編成です。この編成は関銀屏の固有戦法で相手を恐慌にしたり意気衝天で相手を止めて、その間に黄月英の固有などで火力が上がった馬超が高火力を出して相手を倒すのが理想の戦い方です。

関銀屏の固有の恐慌に必要な手数が馬超の範囲攻撃で稼ぎやすいので、関銀屏の固有さえ発動すれば相手を止めれる編成です。

震撼槍については震撼槍系統徹底解説動画でも解説してるのでぜひこちらも見てみてください!

欲しい凸数

速攻編成なので、できるだけ相手を早く倒すためにもアタッカーである馬超関銀屏は凸が進んでいた方が良いです。

ただ関銀屏は凸が進んでなくても馬超がある程度凸が進んでいればそこそこ強いと思います。

ポイント振り

馬超は武力、関銀屏は馬超より早く動くように速度と武力、黄月英は統率振り

おすすめ装備スキル

馬超に神威と克己と乱打or猪突スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、黄月英に機巧と乱打スキル

乱打スキル優先装備順は関銀屏→馬超→黄月英です。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1・2部隊目くらいで組んでSP馬超編成を倒したりするのが良いです。

もしくは3部隊目以降でも良いですが、SP馬超編成が既にレベルが上がって倒せなくなることもあるので対SP馬超編成対策として組むのなら早めの方が良いかもです。

おすすめの使い方としては意気衝天があるので速攻編成やSP馬超編成など封印に弱い編成相手や、魏の計略騎馬系は相手との凸数にそこまで差がないのならいけると思います。

あとは自爆編成的な感じで勝ったらラッキー精神で使っていくのがベストだと思います!

この編成の対策方法

剣鋒破砕が詰まれてないので、暫避其鋒や藤甲兵など軽減戦法をしっかりと詰んだ編成や馬超に虎踞鷹揚が付いてない場合は意気衝天を持たせたりして対策するのが良いと思います。

理想は兵種的に有利な弓の計略編成などにしっかりと軽減戦法を詰んで、かつ上兵破謀を持たせて序盤に倒せるとベストです。

戦法解説

馬超の裸衣血戦は馬超の固有戦法を最大限生かすのと序盤の連撃率が高いため速攻編成として相性が良いため、虎踞鷹揚は意気衝天などの封印対策や通常攻撃のダメージアップのために採用されてます。

関銀屏の疾風豪雨は火力戦法としてと草船借箭などの応急による回復や回復戦法で耐久をされないように、千軍一掃は意気衝天との相性や火力戦法として採用されてます。

黄月英の大戟士は手数を増やすためや火力戦法として、意気衝天は千軍一掃との相性や速攻編成やSP馬超を止められるので採用されてます。

代用戦法解説

馬超  虎踞鷹揚→一騎当千、血刃争奪

関銀屏 疾風豪雨→据水断橋、破軍威勝、忠勇義烈、万軍奪師、勇壮飛燕

    千軍一掃→据水断橋、破軍威勝、忠勇義烈、万軍奪師

黄月英 大戟士→西涼鉄騎、万軍奪師

    意気衝天→万軍奪師

馬超の虎踞鷹揚は火力面を考えると一騎当千や血刃争奪の方が良いです。ただ、意気衝天持ちには弱くなるのでしっかりと相手を見定めて当てれる人が血刃争奪はおすすめです。

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 洞撼槍(どうかんやり)

f:id:kazten19w:20250213194116j:image

どんな編成?

震撼槍系統の速攻槍編成です。震撼槍の馬超→趙雲バージョンとなります。この編成は関銀屏の固有戦法で相手を恐慌にしたり意気衝天で相手を止めて、その間に黄月英の固有などで火力が上がった趙雲が高火力を出して相手を倒すのが理想の戦い方です。

震撼槍との違いは趙雲が固有戦法で洞察状態を持てるので偽法以外のデバフは会心率を上げられるので、意気衝天持ちにも強く出れるところです。ただ馬超の範囲攻撃がない分一騎当千が趙雲に詰まれてますが、それの発動がするかな上振れ下振れがあるのはデメリットではあります。

洞撼槍については震撼槍系統徹底解説動画でも解説してるのでぜひこちらも見てみてください!

欲しい凸数

速攻編成なので、できるだけ相手を早く倒すためにもアタッカーである趙雲関銀屏は凸が進んでいた方が良いです。

ただ関銀屏は凸が進んでなくても趙雲がある程度凸が進んでいればそこそこ強いと思います。

ポイント振り

趙雲は武力、関銀屏は趙雲より早く動くように速度と武力、黄月英は統率振り

おすすめ装備スキル

趙雲に胆略と克己と乱打or猪突スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、黄月英に機巧と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1・2部隊目くらいで組んでSP馬超編成を倒したりするのが良いです。

もしくは3部隊目以降でも良いですが、SP馬超編成が既にレベルが上がって倒せなくなることもあるので対SP馬超編成対策として組むのなら早めの方が良いかもです。

おすすめの使い方としては意気衝天があるので速攻編成やSP馬超編成など封印に弱い編成相手や、趙雲の洞察があるので魏の計略騎馬系は相手との凸数にそこまで差がないのなら有利に戦えると思います。

あとは自爆編成的な感じで勝ったらラッキー精神で使っていくのがベストだと思います!

この編成の対策方法

剣鋒破砕が詰まれてないので、暫避其鋒や藤甲兵など軽減戦法をしっかりと詰んだ編成で対策するのが良いです。

理想は兵種的に有利な弓の計略編成などにしっかりと軽減戦法を詰んで、かつ上兵破謀を持たせて序盤に倒すのがベストではあります。

戦法解説

趙雲の裸衣血戦は序盤の連撃率が高いため速攻編成として相性が良いため、一騎当千は高火力が出る戦法であったり、関銀屏の固有と相性の良い敵軍全体にダメージを出せる戦法なので採用してます。

関銀屏の疾風豪雨は火力戦法としてと草船借箭などの応急による回復や回復戦法で耐久をされないように、千軍一掃は意気衝天との相性や火力戦法として採用されてます。

黄月英の大戟士は手数を増やすためや火力戦法として、意気衝天は千軍一掃との相性や速攻編成やSP馬超を止められるので採用されてます。

代用戦法解説

趙雲  一騎当千→速乗其利、暴戻恣睢、血刃争奪、百騎劫営(騎馬の場合)

関銀屏 疾風豪雨→据水断橋、破軍威勝、忠勇義烈、万軍奪師、勇壮飛燕

    千軍一掃→据水断橋、破軍威勝、忠勇義烈、万軍奪師

黄月英 大戟士→西涼鉄騎、万軍奪師

    意気衝天→万軍奪師

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 武勇槍(ぶゆうやり)

f:id:kazten19w:20250213114003j:image

どんな編成?

震撼槍系統の速攻槍編成です。震撼槍の馬超→張飛バージョンとなります。この編成は関銀屏の固有戦法で相手を恐慌にしたり意気衝天で相手を止めて、その間に黄月英の固有などで火力が上がった張飛が高火力を出して相手を倒すのが理想の戦い方です。

震撼槍との違いは馬超の範囲攻撃が無い武勇槍は手数的には劣りますが、張飛の固有の高火力や意気衝天との組み合わせで大幅に相手の統率を下げることができるのが強みとなります。

武勇槍については震撼槍系統徹底解説動画でも解説してるのでぜひこちらも見てみてください!

欲しい凸数

速攻編成なので、できるだけ相手を早く倒すためにもアタッカーである張飛関銀屏は凸が進んでいた方が良いです。

ただ関銀屏は凸が進んでなくても張飛がある程度凸が進んでいればそこそこ強いと思います。

ポイント振り

張飛は武力、関銀屏は張飛よりも早く動くように速度と武力、黄月英は統率振り

おすすめ装備スキル

張飛に雄烈と克己と低昂or乱打or猪突スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、黄月英に機巧と乱打スキル

乱打スキル優先装備順は関銀屏→張飛→黄月英です。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは1・2部隊目くらいで組んでSP馬超編成を倒したりするのが良いです。

もしくは3部隊目以降でも良いですが、SP馬超編成が既にレベルが上がって倒せなくなることもあるので対SP馬超編成対策として組むのなら早めの方が良いかもです。

おすすめの使い方としては意気衝天があるので速攻編成やSP馬超編成など封印に弱い編成相手や、魏の計略騎馬系は相手との凸数にそこまで差がないのならいけると思います。

あとは自爆編成的な感じで勝ったらラッキー精神で使っていくのがベストだと思います!

この編成の対策方法

剣鋒破砕が詰まれてないので、暫避其鋒や藤甲兵など軽減戦法をしっかりと詰んだ編成や封印対策はされてないので意気衝天を持たせたりするのが良いと思います。

理想は兵種的に有利な弓の計略編成などにしっかりと軽減戦法を詰んで、かつ上兵破謀を持たせて序盤に倒すのがベストではあります。

戦法解説

張飛の裸衣血戦は序盤の連撃率が高いため速攻編成として相性が良いため、一騎当千は高火力が出る戦法であったり、関銀屏の固有と相性の良い敵軍全体にダメージを出せる戦法なので採用してます。

関銀屏の疾風豪雨は火力戦法としてと草船借箭などの応急による回復や回復戦法で耐久をされないように、千軍一掃は意気衝天との相性や火力戦法として採用されてます。

黄月英の大戟士は手数を増やすためや火力戦法として、意気衝天は千軍一掃との相性や速攻編成やSP馬超を止められるので採用されてます。

代用戦法解説

張飛  一騎当千→速乗其利、暴戻恣睢

関銀屏 疾風豪雨→据水断橋、破軍威勝、忠勇義烈、万軍奪師、勇壮飛燕

    千軍一掃→据水断橋、破軍威勝、忠勇義烈、万軍奪師

黄月英 大戟士→万軍奪師、西涼鉄騎

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 天雲騎(てんうんき)

f:id:kazten19w:20250212231009j:image

どんな編成?

震撼槍系統の速攻騎馬編成です。震撼槍の馬超→馬雲騄バージョンとなります。馬雲騄は浄化戦法では解除できない回復無効状態を付与できるので、回復で耐久をする編成が多い今の環境に結構刺さる編成です。

この編成は関銀屏の固有戦法で相手を恐慌にしたり意気衝天で相手を止めて、その間に黄月英の固有や西涼鉄橋や馬雲騄固有などで火力が最大限上がった馬雲騄で相手を1人ずつ倒していくのが理想の戦い方です。

他の震撼槍系の編成との違いとしては、馬雲騄が攻撃対象をロックして1人の相手をずっと攻撃するので、関銀屏の固有戦法の恐慌にするための手数が足りなくなることが多くなるので乱打スキルを多めに欲しいです。あとは純粋に馬雲騄は固有戦法が強力な火力アップのために武力数値が低いので凸がより重要です。

天雲騎については震撼槍系統徹底解説動画でも解説してるのでぜひこちらも見てみてください!

欲しい凸数

馬雲騄は武力数値が低いので、火力を出すためにも馬雲騄の凸は3凸以上は進んでいた方が良いです。

あとは速攻編成なので火力を出せる関銀屏も凸が進んでる方が良いです。

ポイント振り

馬雲騄は武力、関銀屏は武力、黄月英は統率振り

おすすめ装備スキル

馬雲騄は集中と克己と猪突or乱打スキル、関銀屏に共鳴と克己と乱打スキル、黄月英に機巧と乱打スキル

乱打スキル優先装備順は関銀屏→黄月英→馬雲騄です。

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは関銀屏スタダからの移行で1部隊目で組むのも良いですが、個人的には3部隊目移行くらいで速攻編成として当てていくのが良いと思います。

もしくは2部隊目(もしくは1部隊目)でSP馬超対策編成として使うのもありです(騎馬でSP馬超編成を倒せるかは微妙なので槍の方がおすすめかもです)

使い方としては、回復戦法が多く詰まれていて耐久戦法があまり詰まれてない耐久編成を狙うのが良いと思います(等風騎など)。

この編成の対策方法

剣鋒破砕が詰まれてないので、暫避其鋒や藤甲兵など軽減戦法をしっかりと詰んだ編成で対策するのが良いです。

ただ倒すのに時間がかかると1人倒される可能性があるので上兵破謀など序盤から高火力が出る計略戦法と軽減戦法をしっかりと詰んでいる編成が良いと思います。

戦法解説

馬雲騄の裸衣血戦は馬雲騄の固有戦法を最大限生かすのと序盤の連撃率が高いため速攻編成として相性が良いため、虎踞鷹揚は通常攻撃のダメージを高められるのと封印対策として採用されてます。

関銀屏の破軍威勝は1ターン目に発動すれば統率を下げれるところと馬雲騄の固有との相性が良かったり火力戦法として、千軍一掃は意気衝天との相性や火力戦法として採用されてます。

黄月英の西涼鉄騎は会心と馬雲騄の固有戦法の相性が良く会心が発動すると馬雲騄の火力を最大限高められるため、意気衝天は千軍一掃との相性や速攻編成やSP馬超を止められるので採用されてます。

代用戦法解説

馬雲騄 虎踞鷹揚→血刃争奪、奮突

関銀屏 破軍威勝→据水断橋、疾風豪雨、忠勇義烈、万軍奪師、勇壮飛燕

    千軍一掃→据水断橋、疾風豪雨、忠勇義烈、万軍奪師、勇壮飛燕

黄月英 西涼鉄騎→大戟士

    意気衝天→万軍奪師、鉄騎駆馳

馬雲騄の虎踞鷹揚は火力面を考えると血刃争奪の方が良いです。ただ、意気衝天持ちには弱くなるのでしっかりと相手を見定めて当てれる人が血刃争奪はおすすめです。

備考欄

乱打スキルは1つ以上は欲しいです。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ SP甘太呂(SPかんたいりょ)

f:id:kazten19w:20250222002627j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。形一陣で属性値が上がって固くなったSP呂蒙と太史慈のデバフで耐久をしつつ、中盤から甘寧の爆発的火力と非攻制勝を組み合わせて回復しつつ大ダメージを与えていくのが理想の戦い方になります。

欲しい凸数

耐久型なので基本的に全員凸は進んでいた方が良いですが、太史慈とSP呂蒙の凸が進んでなくてもメインアタッカーの甘寧の凸が進んでいれば非攻制勝の回復も相まって強いと思います。

ポイント振り

SP呂蒙は統率振り、太史慈は甘寧より早く動くように速度と武力、甘寧は武力振り

※SP呂蒙のポイント振りは狙う相手やコンセプト次第では知力と統率半々や、知力全振りで形一陣の属性値アップが知力になるようにするのもあり。

おすすめ装備スキル

SP呂蒙は妖気と変装or援護と乱打スキル、太史慈に妖気と克己or豪放と祈祷スキル、甘寧に集中or共鳴と華服と扶危と壮健スキル

※SP呂蒙に乱打スキルを付けれない場合はSP呂蒙の兵法書を蛮勇非勇奇正剛柔にしましょう。 

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降に組むのがよいと思います。

使い方としてはSP馬超編成対策としてや槍の耐久編成を狙うのが良いと思います。あとは周瑜や陸遜などの呉弓系や等風騎などの耐久編成に当たるのがおすすめですが、SP荀彧の入った魏の計略騎馬などは上の戦法通りだと手数が少ないため警戒が剥がせずきついと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては、SP甘太呂の火力がほぼ兵刃ダメージなのでそれを大幅にカットできる藤甲兵持ちの編成が手っ取り早いです。

あとは太史慈の兵法書が千里急行になっており知力を大幅に減らしてるので上兵破謀などは対策としておすすめだったり、SP群弓はSP甘太呂との凸差にもよりますが基本的に対策として良いと思います。

戦法解説

SP呂蒙の形一陣は序盤の耐久力アップと後半の火力アップやSP呂蒙の強化のため、非攻制勝は中盤から後半にかけて甘寧の爆発的な火力を基とする回復で耐久をするために採用しています。

太史慈の射石飲羽はデバフ付与と統率下げを同時にできるため、剣鋒破砕は暫避其鋒やSP荀彧などの警戒を解除するための軽減戦法対策や、司馬懿固有などの指揮・パッシブ戦法で火力を出してくる戦法の解除などを目的として採用しています。

甘寧の破軍威勝は火力戦法としてと相手の統率を下げれるため、万矢斉射は爆発的な火力を出せる戦法なので採用しています。

※SP呂蒙の凸が進んでなくて耐久的に心配な方は太史慈の射石飲羽は折衝籞侮が良いと思います。

代用戦法解説

太史慈 射石飲羽→折衝籞侮、速乗其利、暴戻恣睢

    剣鋒破砕→折衝籞侮、速乗其利、暴戻恣睢

甘寧  破軍威勝→疾風豪雨

    万矢斉射→疾風豪雨、避実撃虚

戦法案

(連撃耐久型SP甘太呂)

SP呂蒙→形一陣・非攻制勝 太史慈→剣鋒破砕・速乗其利 甘寧→錦帆軍・臨鋒決闘

※太史慈の兵法書は作戦 勝敵益強・執鋭・武略にしましょう。

(速攻型SP甘太呂)

SP呂蒙→錦帆軍・意気衝天 甘寧→破軍威勝・千軍一掃or疾風豪雨 太史慈→剣鋒破砕・速乗其利 

甘寧の兵法書は虚実 以治撃乱・鬼謀・先制、太史慈の兵法書は虚実 以治撃乱・将威・先制にしましょう。

(速攻連撃型SP甘太呂)

SP呂蒙→意気衝天・錦帆軍 甘寧→裸衣血戦争・暴戻恣睢 太史慈→剣鋒破砕・速乗其利 

甘寧の兵法書は虚実 以治撃乱・鬼謀・先制、太史慈の兵法書は虚実 以治撃乱・将威・先制にしましょう。

代用戦法案

(非攻制勝無し連撃耐久型SP甘太呂ver)

SP呂蒙→志操堅固・形一陣 甘寧→臨鋒決闘・錦帆軍 太史慈→射石飲羽・剣鋒破砕

備考欄

SP呂蒙に乱打スキルは必須級に欲しいです。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 爆衞盾(ばくえいたて)

f:id:kazten19w:20250316130303j:image

どんな編成?

耐久盾編成です。武鋒陣によって程普に攻撃を集めたり程普やSP呂蒙のデバフで耐久をしつつ、中盤から後半に掛けて武鋒陣によって火力の上がった甘寧が高火力を出す編成になります。

欲しい凸数

武鋒陣によって攻撃を集められる程普とアタッカーの甘寧は凸があれば火力と耐久力があって強いと思います。

ポイント振り

程普は統率、甘寧は武力、SP呂蒙は知力振り

おすすめ装備スキル

程普に雍雅or援護と祈祷or護主と壮健スキル、甘寧に集中と克己or豪放と扶危スキルと盾の兵種宝物、SP呂蒙に妖気と豪放と乱打スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては麒麟弓や呉弓などの弓編成なると思います。

使い方としては序盤は麒麟弓や呉弓や狗官槍などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成などを狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬・弓や等風騎や甘寧の火力を大幅に削れる藤甲兵編成がおすすめです。

戦法解説

程普の草船借箭は序盤の耐久力アップや弱体解除のため、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用されてます。

甘寧の破軍威勝は相手の統率下げや火力戦法として、撃其惰帰は緊急回復や火力戦法として採用されてます。

SP呂蒙の非攻制勝は甘寧の火力を元に回復をするために採用されてます。

代用戦法解説

程普  草船借箭→威謀必至、万軍奪師(SP呂蒙に)、横戈躍馬、衆望所帰、藤甲兵、虎衞軍

    慰撫軍民→横戈躍馬、藤甲兵、威謀必至、万軍奪師

甘寧  破軍威勝→疾風豪雨、据水断橋、水路断裁

    撃其惰帰→疾風豪雨、据水断橋、破軍威勝

SP呂蒙 非攻制勝→刮骨療毒、籠城自守、万軍奪師、威謀必至、陥陣営

代用戦法案

(慰撫軍民・草船借箭無しver)

程普→横戈躍馬・非攻制勝 甘寧→破軍威勝・撃其惰帰 SP呂蒙→陥陣営・武鋒陣

備考欄

甘寧に盾の兵種宝物は必須です。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 温侯弓(おんこうゆみ)

f:id:kazten19w:20250321110805j:image

どんな編成? 

耐久弓編成です。左慈の回避で耐久をしつつ、呂布が固有戦法で通常攻撃をしまくりながら許攸の固有戦法で相手の属性値を削りまくって大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの呂布と主将の左慈の凸が進んでいれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

左慈と許攸は知力、呂布は武力振り

おすすめ装備スキル

左慈に妖気と玄妙と扶危と壮健スキル、呂布に無双と克己と祈祷or破勢スキル、許攸に妖気と豪放と祈祷スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは3部隊目くらいで組むのがおすすめです。

この編成の役割としては狗官槍などのSP関羽系統の編成や許攸などがいるので耐久編成全般が役割になります。ただ耐久計略編成相手は凸数の差が大きいときついとは思います(呂布の知力が低いので)

使い方としては序盤は狗官槍や等風騎などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成なども狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては呂布の兵刃ダメージを大幅に減らせる藤甲兵入りの編成や上兵破謀持ちの編成がおすすめです。

戦法解説

左慈の浄化は弱体解除や属性上げのために採用されてます。

呂布の忠勇義烈は呂布の固有戦法の発動率を上げたり、呂布の強化などの理由で、速乗其利は火力戦法としてや、デバフ付与のために採用されてます。

許攸の錦帆軍は呂布の通常攻撃の多さと組み合わせた火力や回復ができるため、非攻制勝は中盤から呂布の火力を元に回復していくために採用されてます。

代用戦法解説

左慈 浄化→草船借箭、志操堅固、威謀必至、横戈躍馬、因利制権、万軍奪師

呂布 忠勇義烈→引弦力戦、血刃争奪

   速乗其利→暴戻恣睢、引弦力戦、血刃争奪

許攸 綿帆軍→志操堅固、横戈躍馬、万軍奪師、威謀必至

   非攻制勝→志操堅固、刮骨療毒、整装雌伏、威謀必至

戦法案

(志操堅固型)

左慈→錦帆軍・武鋒陣 呂布→忠勇義烈・速乗其利 許攸→横戈躍馬・志操堅固

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 邪蝉弓(じゃせんゆみ)

f:id:kazten19w:20250321110944j:image

どんな編成?

耐久弓編成です。意気衝天や八門金鎖の陣や貂蝉のダメージ分担などで耐久しつつ、張角か高火力をぶつける編成になります。

欲しい凸数

耐久編成なので全体的に凸が欲しいですが、アタッカーの張角と主将の貂蝉の凸があれば耐久力と火力があって強いと思います。

ポイント振り

貂蝉に速度と知力、張角と沮授は知力振り

※貂蝉が速度で勝ちたい相手がいなければ知力振りでOK

おすすめ装備スキル

貂蝉に妖気と佳人と疾駆or祈祷と弓の兵種宝物、張角に天公と豪放スキル、沮授に豪放と奇略or扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのがおすすめです。

この編成の役割としては狗官槍などの槍の耐久兵刃編成や意気衝天があるので速攻編成やSP馬超編成にもある程度戦えます(SP馬超意識なら刮目相待を上兵破謀でもOK)。

使い方としては序盤は狗官槍や意気衝天があるので速攻編成やSP馬超編成などを狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては大尉盾や桃園盾の盾編成や魏の計略騎馬・弓系統の編成や核弾張飛やSP群弓などがおすすめです。

戦法解説

貂蝉の焚輜営塁は火力や相手の回復を阻止することによって耐久戦を有利に進めるため、意気衝天はSP馬超対策や速攻編成対策として採用されてます。

張角の太平道法は鬼謀効果による張角の火力の底上げや固有戦法発動率を上げるため、刮目相待は回避効果獲得による耐久力アップや安定したダメージを出せるため、採用されてます。

沮授の八門金鎖の陣は相手よりも先に動いて封印効果を付与するためや序盤の耐久力アップのために、刮骨療毒は弱った味方を回復でサポートするために採用されてます。

代用戦法解説

貂蝉  焚輜営塁→威謀必至、草船借箭、因利制権、奇計良謀、焔逐風飛、昏迷乱擾

   意気衝天→万軍奪師、威謀必至、因利制権、昏迷乱擾、偽書疑心、奇計良謀

張角 太平道法→上兵破謀、神算鬼謀、文武両道、決水潰城

   刮目相待→上兵破謀、衆志成城、決水潰城、神算鬼謀、文武両道

沮授 八門金鎖の陣→暫避其鋒、御敵塀障、慰撫軍民

   刮骨療毒→衆志成城、籠城自守、整装雌伏

備考欄

貂蝉に弓の兵種宝物は必須です。ただ、貂蝉に弓の兵種宝物を付けれない場合は張角を主将にしましょう。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 娘獅弓(こしゆみ)

f:id:kazten19w:20250321111107j:image

どんな編成?

速攻弓編成です。意気衝天で相手を止めつつ、白馬義従でアクティブ戦法の発動率が上がった呂玲綺がアクティブ戦法を発動させまくって大ダメージを出す編成です。

欲しい凸数

速攻編成なのでアタッカーの呂玲綺の凸があれば火力があって強いです。

ポイント振り

貂蝉は速度と知力、沮授は知力、呂玲綺は武力振り

※貂蝉が速度で勝ちたい相手がいなければ知力振りでOK

おすすめ装備スキル

貂蝉に妖気と佳人と疾駆or祈祷と弓の兵種宝物、呂玲騎に共鳴と克己スキル、沮授に豪放と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目で組むのが良いです。

この編成の役割としては意気衝天を持ってるので呂布三勢などの速攻編成やSP馬超編成や封印に弱い孫権編成や槍編成になります。

使い方としては序盤は狗官槍やSP馬超編成や速攻編成を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成を狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては呂玲綺の兵刃ダメージを大幅に削れる藤甲兵入りの編成や魏の計略騎馬・弓系統の編成がおすすめです。

戦法解説

貂蝉の焚輜営塁は火力や相手の回復を阻止することによって耐久戦を有利に進めるため、意気衝天はSP馬超対策や速攻編成対策として採用されてます。

呂玲綺の忠勇義烈は呂玲綺のアクティブ戦法の発動率アップや呂玲綺の強化のため、千軍一掃は意気衝天と相性の良い火力戦法として採用してます。

沮授の白馬義従はアクティブ戦法の発動率アップや先行状態獲得のため、刮骨療毒は弱った味方を集中的に回復するために採用してます。

代用戦法解説

貂蝉  焚輜営塁→威謀必至、草船借箭、因利制権、奇計良謀、焔逐風飛、昏迷乱擾

    意気衝天→万軍奪師、威謀必至、因利制権、昏迷乱擾、偽書疑心、奇計良謀

呂玲綺 忠勇義烈→破軍威勝、疾風豪雨、犁刀斫敵

    千軍一掃→疾風豪雨、犁刀斫敵

沮授  白馬義従→八門金鎖の陣、無當飛軍、奇計良謀(貂蝉に)、御敵塀障

    刮骨療毒→八門金鎖の陣、御敵塀障、籠城自守、整装雌伏 

備考欄

貂蝉に弓の兵種宝物は必須です。ただ、貂蝉に弓の兵種宝物を付けれない場合は張角を主将にしましょう。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 封醜弓(ふうしゅうゆみ)

f:id:kazten19w:20250214124450j:image

どんな編成?

SP群弓のSP朱儁→文醜になったような弓編成です。この編成はSP袁紹や文醜の固有戦法で封印を付与できるので、対SP馬超編成として優秀な編成になります。

理想の戦い方としてはSP袁紹や文醜の戦法(付けてるなら戦法含めて)と沮授の固有戦法のデバフ延長を駆使して相手を止めつつ、SP袁紹と文醜で相手を倒しにいく編成です。

文醜の武力数値はそこまで高くないので、文醜の凸はある程度進んでいた方が良いです。

ただSP朱儁の凸はあまり進んでない方で文醜の凸が進んでる方はこちらの方が火力が出るかもなのでおすすめかもです。

欲しい凸数

使い方としてはSP群弓のように自爆(速攻)編成寄りの使い方になるので、アタッカーのSP袁紹文醜は凸が進んでいた方が良いです。

特に文醜の凸は進んでないと素の武力数値が低くてダメージが出ないので文醜の凸は4凸以上くらいは欲しいです。

ポイント振り

SP袁紹は速度と武力or武力、文醜は沮授よりも早く動くように速度と武力、沮授は知力振り

※SP袁紹に号令スキルを付けてるなら武力全振りで良いと思います。

おすすめ装備スキル

SP袁紹に号令と豪放と疾駆スキル、文醜に共鳴と克己or豪放と機知スキル、沮授に妖気と豪放と奇略スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは2部隊目くらいで組んでSP馬超対策編成として使うのが良いかなと思います。あとは3部隊目以降で組んで、SP群弓と同じように自爆編成的な使い方が良いかなと思います。

この編成の対策方法

封醜弓の火力の大部分は兵刃ダメージなので、対兵刃編成特化戦法である藤甲兵を持たせた編成で対策するのがおすすめです。

ただ、封醜弓はデバフを付与できる戦法が多く詰まれていたりするのでデバフ系に強い反惇盾(T0.5の魏編成)や大尉盾(T0魏編成)で対策するのがおすすめです。

あとは凸数の差が無ければ麒麟弓などのスペックの高い(属性値が全体的に高い)編成などで対策するのも良いです。

戦法解説

SP袁紹の犁刀斫敵はデバフと火力戦法として、疾風豪雨は相手を回復無効状態にして回復で耐久をされないようにと火力戦法として採用されてます。

文醜の万軍奪師はSP馬超対策戦法としてやデバフ戦法として、千軍一掃はSP袁紹や文醜の封印との相性が良いため採用されてます。

沮授の剣鋒破砕は軽減戦法を解除してSP袁紹と文醜のダメージが入りやすくしたりSP馬超などの強い指揮・パッシブ戦法を解除するため、八門金鎖の陣はSP袁紹に先行状態を付与して先に封印効果を付与するためや序盤の軽減戦法として採用しております。

代用戦法解説

SP袁紹  犁刀斫敵→臥薪嘗胆、暴政劫略、破軍威勝、落鳳、威謀必至、奇計良謀

    疾風豪雨→臥薪嘗胆、破軍威勝、暴政劫略、落鳳、威謀必至、奇計良謀

文醜  万軍奪師→破軍威勝、忠勇義烈、据水断橋、万矢斉射

    千軍一掃→破軍威勝、万矢斉射、据水断橋

沮授  八門金鎖の陣→無當飛軍、奇計良謀(SP袁紹に)、刮骨療毒、籠城自守

    剣鋒破砕→無當飛軍、刮骨療毒、籠城自守、克敵制勝

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 南蛮象(なんばんぞう)

f:id:kazten19w:20250321110552j:image

どんな編成?

耐久?騎馬編成です。其形陣や象兵で耐久しつつ、傷を負った孟獲が味方を鼓舞して後半に大ダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

アタッカーの孟獲と朶思大王の凸があれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

朶思大王が1番早く動くように速度振り

孟獲と祝融は武力、朶思大王は知力振り

おすすめ装備スキル

孟獲は共鳴or集中と克己スキル、朶思大王に豪放スキル、祝融は克己と猪突or扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは3部隊目以降に組むのが良いと思います。

この編成の役割としては盾編成や耐久編成に自爆編成のように当てていくのが良いと思います。

使い方としては序盤は桃園盾や大尉盾や周瑜や陸遜などの呉弓を狙ってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成や速攻編成も狙うのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬・弓系統の編成や狗官槍や北伐槍などが良いと思います。

戦法解説

孟獲の破陣砕堅は相手の属性下げや火力戦法として、水路断裁は相手の回復を阻止して耐久戦を有利に進めたり、火力戦法として採用されてます。

朶思大王の因利制権は回避効果による耐久力アップや孟獲が通常攻撃を喰らわないようにするために、火熾原燎は祝融の固有との相性や火力戦法として採用されてます。

祝融の象兵は孟獲の固有との相性がよかったり、耐久力アップのために、其形陣は序盤の耐久力を上げるための軽減戦法として採用されてます。

代用戦法解説

孟獲   破陣砕堅→据水断橋、万夫不当

     水路断裁→据水断橋、疾風豪雨、万夫不当

朶思大王 因利制権→文武両道、機変制勝、昏迷乱擾

      火熾原燎→機変制勝、因利制権

祝融   其形陣→意気衝天、奇計良謀、御敵塀障、万軍奪師

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 狩将騎(しゅしょうき)

f:id:kazten19w:20250309112721j:image

どんな編成?

速攻騎馬編成です。周泰の固有戦法や兵法書で火力上昇を受けた張遼と馬雲騄が主将目掛けて突撃する編成になっています。

他の速攻編成との違いは耐久力は低めですが、その代わりに主将抜き性能は高いと思います。

欲しい凸数

アタッカーの張遼と馬雲騄は凸が進んでいた方が良いですが、最悪メインアタッカーの馬雲騄の凸が進んでいれば火力があって強いと思います。

ポイント振り

周泰は統率、張遼は馬雲騄より早く動くように速度と武力、馬雲騄は武力振り

おすすめ装備スキル

周泰は妖気と活力スキル、張遼に無隈と克己と猪突スキル、馬雲騄に集中と克己と猪突スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは2部隊目や3部隊目以降で自爆編成として使っていくのが良いです。

この編成の役割としては自分の1部隊目などのエース編成が勝てない編成に対して当てて倒したり兵を削るような自爆編成として使うのが良いです。ただ、程普など統率数値が高い武将が主将の編成(狗官槍など)は避けた方が良いかもです。

使い方としては序盤はレベルが上がってない耐久編成を狙いつつ、レベルが上がったらレベルの高い耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては程普などの主将の統率や耐久値が高い編成や意気衝天持ちや藤甲兵の編成も対策として良いです。

また狩将騎に剣鋒破砕を付けなてなければ暫避其鋒と援護スキルの組み合わせで対策するのが良いです。

戦法解説

周泰の虎豹騎は武力上昇や突撃戦法の発動率を上げるため、潜龍陣は周泰の属性値を上げて耐久力を上げるためや馬雲騄や張遼の火力アップのために採用してます。

張遼の剣鋒破砕は敵の暫避其鋒などの軽減戦法を解除するため、百騎劫営は火力戦法としてや主将にも安定してダメージを出せるため採用してます。

馬雲騄の裸衣血戦は序盤に安定して連撃状態を獲得できるため、虎踞鷹揚は封印持ちに対して強く出るためや通常攻撃のダメージを上げるために採用してます。 

代用戦法解説

周泰  虎豹騎→西涼鉄騎

    潜龍陣→鉄騎駆馳

張遼  剣鋒破砕→暴戻恣睢、速乗其利、鬼神霆威

    百騎劫営→鬼神霆威、暴戻恣睢、速乗其利

馬雲騄 虎踞鷹揚→血刃争奪

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ bikkle盾(びっくるたて)

f:id:kazten19w:20250207231023j:image

どんな編成?

武将ランキングで董白2位・典韋1位のbikkleさんが作った耐久盾編成です。

法正への通常攻撃は典韋の固有戦法の効果で代わりに引き受けて、董白への通常攻撃は董白の固有で典韋に引き受けさせる感じで全ての通常攻撃を典韋に集めて典韋に反撃をさせてダメージを出していく編成です。

序盤の耐久は法正固有や刮骨療毒や藤甲兵などでしながら、中盤からは安定した典韋の火力を元にする非攻制勝の回復量で耐久をする編成です。

欲しい凸数

典韋は通常攻撃をほぼ引き受けるためダメージを受ける回数が多いのでできるだけ凸が進んでいた方が固くさらに火力も出るので良いと思います。

あとは董白の兵種適正は最大Bまでしか上がらなく耐久面で心配なので凸が進んでた方が良いです。

ポイント振り

法正は統率、典韋と董白は武力振り

(藤甲兵などの統率依存の戦法を付けてなければ法正は知力振り)

おすすめ装備スキル

法正に妖気と豪放と扶危と壮健スキル、典韋に集中と逆鱗と祈祷スキル、董白に豪放スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

おすすめの組むタイミングは3部隊目以降に対兵刃特化編成として兵刃編成を狙うのが良いと思います。ただ、藤甲兵を付けてないのなら1部隊目から組んでエース編成にするのもありです。

藤甲兵を付けてる場合は全般的には兵刃編成系を狙うのが良いですが、自分よりも凸の進んでなく、かつ燃焼や剣鋒破砕を持ってない弓の計略編成相手は、デバフに強いこの編成なら火力勝負で勝てる可能性が高いと思います。

藤甲兵を付けてなければ対兵刃編成に対しての強さは少し落ちますが、その代わり燃焼を付与してくる陸遜弓など相手でも剣鋒破砕が無ければ自分と相手の凸数次第では火力勝負で勝てると思います。

この編成の対策方法

bikkle盾が藤甲兵を付けてる場合は陸遜や火熾原燎などの燃焼効果を付与できる武将や戦法を付けるのが手っ取り早いです。

あとはbikkle盾の火力源は兵刃ダメージなので藤甲兵などを持たせて対策するのもありだったり、魏の計略騎馬系(富貴騎やSP魏法騎)や等風騎など有利兵種の計略編成がおすすめです。

あとは反撃系の編成が苦手でお馴染みの剣鋒破砕は典韋の固有戦法や衆妙奇計などの火力戦法を封じれるので、剣鋒破砕を持たせた編成で戦うのも良いと思います。

戦法解説

法正の藤甲兵は兵刃ダメージを大幅にカットできるため、刮骨療毒は集中的に攻撃を喰らう典韋や兵種適正が低く耐久力が心配な董白をしっかりと回復で倒れないようにするために採用されてます。

典韋の衆妙奇計は反撃ができる火力戦法としてと攻撃を集中的に喰らう典韋の負担を下げれるため、気凌三軍は火力戦法として採用されてます。

董白の非攻制勝は中盤から典韋の火力を元に回復をするための中盤戦以降の耐久戦法として、三勢陣は法正の固有戦法の発動率を上げたり火力アップや弱った方の被ダメージカットができるため採用されてます。

代用戦法解説

法正 藤甲兵→草船借箭、慰撫軍民、陥陣営、横戈躍馬、威謀必至、竭力佐謀

   刮骨療毒→草船借箭、慰撫軍民、籠城自守、横戈躍馬、威謀必至

典韋 衆妙奇計→虎衞軍、後発先至

   気凌三軍→絶地反撃、後発先至

董白 非攻制勝→威謀必至、合軍集衆、万軍奪師

戦法案

(虎衞軍型)

法正→刮骨療毒・慰撫軍民(横戈躍馬)   典韋→虎衞軍・気凌三軍 董白→非攻制勝・三勢陣

※虎衞軍は典韋に持たせると統率が50上がるので典韋の耐久力アップとしても優秀な戦法です。

横戈躍馬を付ければ計略編成相手にも強くなるので、S19で増えるだろう呉弓などの弓の計略編成相手に戦いやすくなると思います。

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 爺衞盾(じいえいたて)

f:id:kazten19w:20250309112747j:image

どんな編成?

程普・左慈の武鋒盾編成です。左慈の回避や程普の硬さで耐久をしつつ、黄忠が持ち前の固有戦法などで大ダメージを出していく編成になります。

他の程普・左慈の武鋒盾と比べるとこの編成は安定感は低いですが、その代わりに黄忠がしっかりと働いた時の火力は凄まじいものがあります。

欲しい凸数

武鋒陣によって攻撃が集められる程普とアタッカーの黄忠は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

程普は楽進より早く動くように速度と統率、楽進は武力、左慈は知力振り

おすすめ装備スキル

程普に援護と祈祷スキル、黄忠に烈風or弓神と克己or豪放スキル、左慈に妖気と玄妙と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは草船借箭など戦法をガチガチに固めるなら2部隊目、代用戦法などを多く使う場合は3部隊目以降が良いと思います。

役割としては周瑜や陸遜などの呉弓や麒麟弓などの耐久弓編成を相手にしたり、騎馬以外の耐久編成に対して自爆編成のように黄忠の火力をぶつけていくのが良いです。

使い方としては序盤は麒麟弓や狗官槍などの耐久編成などに当てていってレベルを上げつつ、レベルが上がったら他の耐久編成もどんどん狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬編成や、黄忠の火力を大幅にカットできる藤甲兵編成がおすすめです。

戦法解説

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのため、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

黄忠の単騎千里は洞察状態獲得による黄忠の火力を安定させるためや反撃効果獲得によるダメージを出せるため、撃其惰帰は火力戦法としてや緊急回復などいろいろな役目で活躍してくれるので採用してます。

左慈の武鋒陣は程普にダメージを集めたり、楽進の火力を高めるため、非攻制勝は中盤から楽進の火力を元に弱った味方を安定的に回復できるので耐久戦を有利に進められるため採用してます。

代用戦法解説

程普  草船借箭→陥陣営(左慈に)、刮骨療毒、威謀必至、因利制権、横戈躍馬、藤甲兵、浄化

   慰撫軍民→藤甲兵、横戈躍馬、陥陣営(草船借箭を付けてなければ)、因利制権

黄忠 単騎千里→忠勇義烈、破軍威勝、剛勇無比

   撃其惰帰→疾風豪雨、据水断橋、忠勇義烈、水路断裁

左慈 非攻制勝→刮骨療毒、整装雌伏

戦法案

程普→慰撫軍民・非攻制勝 黄忠→単騎千里・撃其惰帰 左慈→陥陣営・武鋒陣

代用戦法案

(草船借箭・非攻制勝無しver)

程普→慰撫軍民・威謀必至 黄忠→単騎千里・撃其惰帰 左慈→陥陣営・武鋒陣

          or

程普→横戈躍馬・藤甲兵 黄忠→単騎千里・撃其惰帰 左慈→整装雌伏・武鋒陣

備考欄

爺衞盾について詳しく知りたい方は爺衞盾徹底解説ブログをぜひご覧ください!

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

・ 楽金盾(がくきんたて)

f:id:kazten19w:20250302234043j:image

どんな編成?

程普・左慈の武鋒盾編成です。左慈の回避や程普の硬さで耐久をしつつ、安定感抜群の楽進が毎ターンダメージを出していく編成になります。

欲しい凸数

武鋒陣によって攻撃が集められる程普とアタッカーの楽進は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

程普は楽進より早く動くように速度と統率、楽進は武力、左慈は知力振り

おすすめ装備スキル

程普に援護と祈祷スキル、楽進に集中と豪放or克己スキル、左慈に妖気と玄妙と扶危と壮健スキル

使い方解説

組むタイミングは草船借箭など戦法をガチガチに固めるなら2部隊目、代用戦法などを多く使う場合は3部隊目以降が良いと思います。

役割としては周瑜や陸遜などの呉弓や麒麟弓などの耐久弓編成を相手にするのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や等風騎などの騎馬編成や、楽進の火力を大幅にカットできる藤甲兵編成がおすすめです。

戦法解説

程普の草船借箭は弱体解除や耐久力アップのため、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

楽進の剛勇無比は会心獲得や火力アップによる楽進の火力大幅アップのため、士争先至は楽進固有の虚弱の影響を受けずにダメージを与えられる戦法なので採用してます。

左慈の武鋒陣は程普にダメージを集めたり、楽進の火力を高めるため、非攻制勝は中盤から楽進の火力を元に弱った味方を安定的に回復できるので耐久戦を有利に進められるため採用してます。

代用戦法解説

程普  草船借箭→陥陣営(左慈に)、刮骨療毒、威謀必至、因利制権、横戈躍馬、藤甲兵、浄化

   慰撫軍民→藤甲兵、横戈躍馬、陥陣営(草船借箭を付けてなければ)、因利制権

楽進 剛勇無比→文武両道、勇猛果断

左慈 非攻制勝→刮骨療毒、整装雌伏

備考欄

楽進に盾の兵種宝物は必須です。

目次に飛べます

 

・ 虎爺盾(こじいたて)

f:id:kazten19w:20250308232254j:image

どんな編成?

盾編成です。左慈の回避効果や武鋒陣で程普に攻撃を集めて耐久をしつつ、ターンを重ねるごとに火力が上がっていく許褚が大ダメージを出していく編成です。

欲しい凸数

武鋒陣によって攻撃を集められる程普とアタッカーの許褚は凸が進んでいた方が良いです。

ポイント振り

程普に草船借箭や浄化などを付けてれば程普は許褚より早く動くように速度と統率、許褚は武力、左慈は知力振り

程普に草船借箭や浄化などを付けてなければ程普は統率、許褚は武力、左慈は知力振り

おすすめ装備スキル

程普に活力or援護と護主or祈祷スキル、許褚に共鳴or集中と克己or豪放スキル、左慈に妖気と玄妙と扶危と壮健スキル

知らない名前の装備スキルは全装備スキル一覧ブログをぜひ使って調べてください!

使い方解説

組むタイミングは3部隊目くらいで組むのが良いと思います。 

この編成の役割としては自分の1部隊目が勝てない編成に対して削りや倒すなどの自爆編成的な使い方やSP群弓などの弓編成になると思います。

使い方としては序盤はSP群弓や虎臣弓や自分との凸差があまりない呉弓や麒麟弓などを狙いつつ、レベルが上がったら弓以外の耐久編成なども狙っていくのが良いと思います。

この編成の対策方法

この編成の対策方法としては魏の計略騎馬や弓系統の編成や等風騎などの騎馬編成が良いと思います。

また許褚のダメージを大幅に削ってくる藤甲兵編成が良いと思います。

戦法解説

程普の草船借箭は弱体解除や編成の耐久力アップのため、慰撫軍民は序盤の耐久力アップのために採用してます。

許褚の破軍威勝は火力戦法としてや統率を削れるので破軍威勝発動後に疾風豪雨が発動すれば許褚の固有戦法と組み合わさって大ダメージを出せるため、疾風豪雨は許褚の固有戦法との相性や許褚の固有戦法でロックした相手の回復を止めるために採用してます。

左慈の非攻制勝は許褚の火力を元に中盤から回復するため、武鋒陣は程普に攻撃を集めたり許褚の火力を上げるために採用してます。

代用戦法解説

程普  草船借箭→陥陣営(左慈に)、藤甲兵、刮骨療毒、横戈躍馬、因利制権、威謀必至

   慰撫軍民→藤甲兵、横戈躍馬、威謀必至、御敵塀障

許褚 破軍威勝→撃其惰帰、犁刀斫敵

   疾風豪雨→撃其惰帰、勇壮飛燕、犁刀斫敵

左慈 非攻制勝→刮骨療毒、整装雌伏、威謀必至、御敵塀障、横戈躍馬

代用戦法案

(草船借箭・非攻制勝無しver)

程普→慰撫軍民・威謀必至 許褚→破軍威勝・疾風豪雨 左慈→陥陣営・武鋒陣

          or

程普→横戈躍馬・藤甲兵 許褚→破軍威勝・疾風豪雨 左慈→整装雌伏・武鋒陣

T1編成目次に飛べます

目次に飛べます

 

4 終わりに〜

ということでどうだったでしょうか?

今回はシーズン19テンプレ編成紹介をしていきましたが参考になったでしょうか?

少しでも参考になってたらとても嬉しいです☺️

ということで今回はここまで❗️

このブログが良かったと思った方は

f:id:kazten19w:20250323230910j:image

kaztenのX(Twitter)のアカウントをフォローお願いします‼️

フォロワー2100人を目指してます!

カズ天のXではブログ更新のツイートや僕の真戦関連のツイートや真戦の企画や

f:id:kazten19w:20250323231003j:image

また編成をどう組めば良いのかわからない、強い編成を組んでほしい人のために編成相談室をやっております!

利用方法は簡単でkaztenのX(Twitter)のアカウントをフォローしてkaztenの編成相談予約垢に「編成相談の予約をしたいです」と言うだけでOKです!

簡単に誰でもできますしもちろんお金は取りませんが編成相談の時に武将や戦法など送ってほしい情報や注意事項があるので編成相談を利用したい方は編成相談利用方法解説ブログ を見てからぜひご利用ください!

またkaztenは最近YouTubeを始めました❗️

f:id:kazten19w:20250323231319j:image

YouTubeでは編成の組み方の根幹の部分や対談動画やガチャ動画、あとはこれから色々な編成についての解説とかもやろうかなと思っています。

なのでぜひともkaztenのYouTubeチャンネル登録をして動画を待っててくださると嬉しいです☺️

あともう一つ、このブログよかったと思った方、他のも見てみたいと思った方はぜひkaztenのYouTubeチャンネル登録から飛んでいろんなブログを見てほしいです!

kazten ブログでは代用戦法や部隊強度など詳しく書いてあるテンプレ編成ブログや今回のような一つのテンプレ編成の詳しい解説、スタダブログなど色々なブログを上げております!

ぜひkaztenブログホームページからいろんなものを見てもらえると嬉しいです☺️

ということで今回はここまで!最後まで見てくださりありがとうございました!

下に日記もあるのでぜひ^^

バイバーイ🖐️

目次に飛べます

 

・ 日記

ということで日記のお時間です。

いやぁ、やっと今回も1番大変なテンプレ編成ブログが終わりましたね。

2月の後半から少しずつ書き始め、友達との沖縄旅行を挟みつつそこからはフルスロットルで毎日このブログを書くのに全てを注いでました笑

毎回このブログを書くとずっとブログを書いていたせいで1週間くらい自分は何をすれば良いのかわからなくなる症候群になるのですがなんとか今回はそれを避けたいですw

あ、こっから動画をたくさん作る予定なのでお楽しみに✨

もちろんブログもだけど!

これからもよろしくお願いします!

目次に飛べます