kaztenの三国志真戦攻略ガイド

三国志真戦攻略サイト!

三国志真戦 求賢令 誰を取れば良い?徹底解説‼️

f:id:kazten19w:20240603123340j:image

kazten ブログへようこそ\(^ω^)/

どうも皆さんこんにちはこんばんはおはようございます☀ カズ天です。ということで今回なんですけどそろそろ皆さん求賢令2回目取れる時期ではありませんか?まぁ早い人はもう3回目かもですし僕が1回目遅く取ったので皆さんもう2回目の求賢令を取ったかもですが今回は求賢令で取るべき武将について話していけたらなと思います❗️

それではやっていきましょう👍

 

<目次>

1 求賢令とは?

2 求賢令おすすめ武将解説❗️

・ 絶対に抑えるべき武将

・ おすすめ武将

・ 最後に一言

3 終わりに〜

・ 日記

 

1 求賢令とは?

では最初に求賢令とはなんぞや?について知らない人のために解説します。

求賢令は一言で言うなら運営からの今までのボーナスです✨

え、ボーナス⁉️どこでもらえるの❓って言うと…

f:id:kazten19w:20240603203258p:image

任務横の武将を押してもらい上のような画像になると思うので下にある名鑑を押してもらい
f:id:kazten19w:20240603203316p:image

そしたら上のような画像になるので求賢を押してもらうと

f:id:kazten19w:20240603203308p:image

こういう画像が出てくると思います。ここで貰えます。

ただ、簡単にはもらえません。求賢令というチケット的なものを指定された数集めなければなりません。ただ集めて求賢令を出すと欲しい武将誰でも1人もらえるという画期的なシステムとなっています。ただ、無双コラボの限定武将はもらえませんが、賈詡や魯粛などのシーズン限定武将も貰えますしこのゲームで1番出にくい孫権とかも貰えたり無双コラボ武将以外ならほんとに誰でも貰えます。

なるほどなるほど、めっちゃ良いじゃん✨

でも、集めないといけない求賢令の枚数って何枚?っていうと

f:id:kazten19w:20240603212738p:image

初めての人は1800枚集めないといけないです!

1800枚がどのくらいの数字か把握するために求賢令の獲得方法を見ていくと毎日のログインで1枚、登用で星5武将を引いた時に5枚

f:id:kazten19w:20240603213202p:image

そして万石俸禄と千石俸禄に関してはこの月間パスを毎日もらうごとにそれぞれ1枚ずつのこの4つが求賢令獲得方法となります。

ではこれは一体1年間でどんくらい貯まるのかというと

f:id:kazten19w:20240604081223j:image

もし、365日毎日ログインと月間パスを貰ってそしてガチャが毎日無料・半額を引いて星5武将が可哀想なことに全部天井の場合ですが上の画像の通り1340枚となります。なんと1800に届かないんですよね。まぁ正直星5武将獲得が全て天井なんてこんな可哀想なことは無いと思いますし実績報酬とか普通に無料・半額以外でも皆さんガチャを引くと思うので絶対に1340以上にはなると思います。

f:id:kazten19w:20240604081411p:image

実際の例を出すと上の画像は僕が1回目に求賢をした日ですが2023年7月1日となります。

そして一度求賢をしたら求賢令は0になるのでそこから月間パスを欠かさず買っていてちゃんと毎日ログインして別で課金を2万5000円くらいしてガチャを回した現在の僕の求賢令の枚数ですが

f:id:kazten19w:20240604081754p:image

6月4日時点で1692枚となります!なのでまぁ実際のところは月間パスだけの人でも1年と1ヶ月で1回目の求賢令をできることになります❗️

なのでぜひ真戦を始めたての人は頑張って1年間プレイして欲しい武将を手に入れてください‼️

ただ1つ注意なのが一度求賢でもらった武将はもう求賢では貰うことができません。

f:id:kazten19w:20240604082259p:image

なので僕は1回目の求賢令でノーマル関羽を貰ったのですがそのノーマル関羽はもう2回目以降は選ぶことができません。

そこだけ注意しといてください⚠️

目次に飛べます

 

2 求賢令おすすめ武将解説❗️

では次に求賢令で取る武将を話していきます。ぜひ何を取ろうか悩んでる方は最後までご覧ください( ´ ▽ ` )ノ

目次に飛べます

 

・ 絶対に抑えるべき武将

では最初にこの武将は持ってなかったら絶対に取っといた方が良いという武将を話していきます。

まず何が何でも

f:id:kazten19w:20240604083057p:image

諸葛亮を持ってない方は諸葛亮を取るべきだと思います❗️

諸葛亮?まぁ確かに強いけど別に部隊で使わないよって思った方…

f:id:kazten19w:20240604195658j:image

そうじゃ無くてこの草船借箭という戦法を取るために諸葛亮が必要なんですよね。この草船借箭、何が強いのかというと弱体解除をできるところと回復がしっかりできるというところなんですよね。

まず弱体解除ですがアクティブ戦法もしくは突撃戦法で与えられたデバフを解除できます。

例えば行動不能になる恐慌やアクティブ戦法発動不可能になる砕心、また燃焼や中毒などの自分に損な持続性状態、又は昏迷乱擾や竭力佐謀などの属性値を下げられる戦法など、まぁ相手が邪魔するために振り撒いてくる自分が不利になるようなものを全て解除できます。

なのでこの草船借箭があれば相手に邪魔をされずに自分のやりたいこと、例えばダメージをしっかり与えたり回復したりとか逆に相手にデバフを掛けたりすることをスムーズにできるようになります。

そしてもう一つ、回復面ですがダメージを受けるたびに70%の確率で受けたダメージの一定の割合を回復できます。これはどういうことかというと

例えば草船借箭で応急状態を得た武将が1000ダメージを受けた時、回復率が28%の時280回復できます。なので回復確率70%があるとはいえほぼ28%の軽減戦法みたいな要素になります。

またどんだけ草船借箭が必要なのか僕が出してるS15最強テンプレ編成解説ブログ で紹介されてる約103編成中47編成くらいが草船借箭を付けて紹介してました。まぁ、別に代用戦法も紹介してるものは紹介してますが本当に強度の高い強い編成を組むには草船借箭は必須になるので絶対にまだ諸葛亮持ってなくて草船借箭を手に入れてない人は諸葛亮を取りましょう‼️

そして草船借箭を取った人でもう一つ取っておくべき戦法を作るために必要な武将があります。

f:id:kazten19w:20240604204839p:image

それが劉備です!なぜ劉備を必要なのかというと

f:id:kazten19w:20240605202444p:image

劉備を必要とする事件戦法である慰撫軍民を持っておいた方が良いからです。

慰撫軍民の効果としては戦闘開始後3ターンの間自軍2人の与ダメージを24%軽減する代わりに相手の与ダメージを24%以上軽減でき、さらに4ターン目に兵力を回復できるというものとなっています。相手に付与する与ダメージ軽減は慰撫軍民を付けた武将の統率に依存して上昇するので統率の高い武将に付けるとめちゃくちゃ軽減率アップします。

これ結構ほんと強くて結構いろんな編成に使えるのでぜひ持っておいて損は無いと思います。この慰撫軍民も先ほどの僕のテンプレ編成ブログにもたくさん使われてますし、実際僕慰撫軍民まだ持ってないのですが本当に何回も

「慰撫軍民あればなぁ〜」という場面があるのでぜひ諸葛亮の草船借箭は取ってるけど慰撫軍民はまだ持ってない方は劉備を取って慰撫軍民に変えましょう。

f:id:kazten19w:20240605203125p:image

僕はなぜ一年前関羽を取ったんだろうと今でも思う時がありますw まぁそのおかげで北伐槍組めてますが。

まぁそんなこんなで第一に取るべきは草船借箭を持ってない人は慰撫軍民持ってなくても諸葛亮、草船借箭を持ってる人で慰撫軍民を持ってない人は劉備という感じで絶対に抑えるべき武将を話したところで次にこれら2つを持ってる人で次に何を取るべきなのか、まぁ絶対これ!っていうのはないですがおすすめの武将を紹介していきます❗️

目次に飛べます

 

・ おすすめ武将

では次に絶対に取るべき武将を持ってる人が何を取るのがおすすめなのか話していきます❗️

こっから紹介していく順番はおすすめ順ではないのでぜひ僕がなぜおすすめするのかを見て選んでいただけたらなと思います✨

f:id:kazten19w:20240605212339p:image

では最初に1人目ですが曹操です。まぁ曹操は出てくると思った方も多いと思いますがまぁ純粋に強いですよね。曹操の良いところって1枚目でも強いというところなんですよね。

f:id:kazten19w:20240605212624p:image

何が強いのかというと曹操の固有戦法が書いてある上の画像を見て欲しいのですがまず味方の与ダメージを与えられるところ、そして更に曹操自身の被ダメージを軽減、さらに主将の時は副将が与えたダメージの10%分を回復できるという効果となっています。

これの何が強いかというとまず自分の受けるダメージを軽減できるのでタンク役をすることができ、さらに自軍の火力も上げるというサポートもできます。さらに主将の時は副将の与えたダメージの10%分を回復ということもできるので火力を上げることも一石二鳥ということで戦法に無駄がないというか全て繋がってるんですよね。

さらに今は魏の全盛期なので曹操がいれば魏の強い編成が組みやすいですし
f:id:kazten19w:20240605214409p:image

あとは曹操が必要な籠城自守という事件戦法もあって回復戦法が足りないという方は取るのもありなので曹操持ってるけど籠城自守取っておきたい人はおすすめです。

まぁあとは曹操はピックアップガチャでも出ない本当になかなか出ない武将なので曹操の凸を進めたい人は全然取って大丈夫だと思います❗️

はい、ということでおすすめの武将1人目は曹操でした!

f:id:kazten19w:20240605214556p:image

では2人目は賈詡となります。

賈詡を選んだ理由としては多彩な使い道にあります。例えば僕のテンプレブログで使われた賈詡の回数は約100編成中8編成と結構多いですしさらにその一個一個が結構強いのであるだけでお得です。

またスタダ時では

f:id:kazten19w:20240606210807j:image
こんな感じで自爆編成というシーズン初めのスタートダッシュの時に強い土地に対して兵1ずつ持たせて相手を少しでも削る編成があるんですが

f:id:kazten19w:20240606211010p:image

こんな感じで賈詡がいれば兵3で相手を5000以上削れたりする時もあります。まぁ正直賈詡の継承戦法である偽書疑心が無いと微妙かもという部分はありますが凸がなくてもここまで削るチャンスのある自爆編成は賈詡ぐらいなので賈詡はおすすめです。

まぁ偽書疑心はできれば持っておいた方が良いので賈詡を取る人は賈詡を編成でも使いたい人は偽書疑心無くても取る価値はあると思います。編成では使わない人で偽書疑心を持ってない人は他の武将を選んでも良いかなと思います。

まぁあとは賈詡を何枚も持ってる人に関してなんですが毎回さっきのような自爆編成での戦果は賈詡でもそう簡単には出ないので賈詡を何枚も持っておいてうまくいかなくても何回も当てれるような体制を作るのもありだと思いますw

はい、ということで次ですが

f:id:kazten19w:20240606211357p:image

魯粛ですね。

魯粛は本当課金をあまりしない人の味方だと思っていて

f:id:kazten19w:20240606213138p:image

その理由は固有戦法にあるんですが2ターン目に友軍の中で1番兵力の低い武将に魯粛自身の属性値を最大40%移譲できるんですよね。

そのおかげで課金をして凸を進めている人の武将との属性差を無くすことができ、しっかりとダメージを入れられたりして凸のある人に勝つチャンスを大幅に増やすことができます。

f:id:kazten19w:20240606214031j:image

魯粛を使用した編成例だと槍陸遜や

f:id:kazten19w:20240606214147j:image

天公盾、あとは孫権槍などまぁ色々ありますがどれも今でも強いと思うのでこれらを組める魯粛はおすすめです。

まぁ魯粛は使うなら兵種宝物が必要にはなったり竭力佐謀など天敵戦法もあるので昔ほどめちゃ強いというわけではないですが微課金の人は結構本当におすすめなのでぜひ魯粛も考えてみてはどうでしょう?

では次におすすめする武将は

f:id:kazten19w:20240606214318p:image

張遼となります!

張遼は最近本当に暴れてますよね。あの魔のアプデがきてからどれくらい経ったんですかね。たしかSP関羽が登場した直後に魔のアプデがきて張遼が強化されましたがそこからSP関羽より張遼の方が注目というか話題になってるんじゃないかくらい暴れてますよね。

f:id:kazten19w:20240606215547p:image

その理由は固有戦法を見てもらったらわかる通り攻撃目標を敵の主将にロックできるところですよね。これのせいで何人の編成が主将泣かされたのか。

まぁそんなよくわからない固有戦法を持ってるにも関わらずさらに突撃戦法の発動率が上がったり突撃戦法を与えるとさらにダメージを入れられたりともうハタメタナンデスヨネw

f:id:kazten19w:20240606215912j:image

さらにその張遼編成で封印も効かない1番厄介な編成が上の首狩騎という編成なんですが全然編成の難易度もそんなに高くないですよね。なので正直張遼さえ出れば最強編成が組めるということでおすすめとして挙げさせていただきました。

ちなみに凸は無くても大丈夫?に関しては張遼はアニメーションも解放されてるのでアニメ解放できて、剣鋒破砕を詰めれば結構良い速攻編成になると思うのでおすすめではありますがただ、対策はこれから増えていくとは思うのでそれを込みで考えた方は良いと思います。

では次にラストのおすすめ武将を話していきます。

f:id:kazten19w:20240606221146p:image

ラストは関羽さんですww

おい、お前が間違って選んだやつやろって思うかもですがまぁ聞いてください(笑)

関羽って皆さん知っての通り

f:id:kazten19w:20240606221512j:image

めっちゃ強い事件戦法があってまず一つ目が単騎千里で単騎千里は主に使い場所として北伐槍が代表格に強くてかつ凸がなくても強い編成でぜひとも使ってみて欲しくて僕も実際に何シーズンか使ってるんですが雑に投げてもたとえ相手が不利兵種の完凸編成でも結構削ったり勝ってきたりもして本当に良いんですよね。ぜひ北伐槍の強さを知りたい方は北伐槍最強マニュアルブログを見て欲しいのですがまだ関羽を使った事件戦法があって

f:id:kazten19w:20240606221508j:image

非攻制勝という耐久兵刃編成のために作られた戦法があってこれもいろんな耐久兵刃編成:例えばさっきの北伐槍や反撃盾や爆撃盾、まぁあとはSP関羽編成とかまぁとにかく多彩に使えるんですよね。これがあると純粋に強い回復戦法が1つ増えるようなのと同じですし耐久兵刃編成に関してはこっちの方が他の回復戦法より良いまであるんですよね。なのでこれら2つを持ってない人は関羽という選択肢もありかなと思います!

はい、ということで以上がおすすめ武将となります。このあとは最後に求賢令について話したいことがあるのでぜひそれも見てください。

目次に飛べます

 

・ 最後に一言

ということで絶対に求賢令で取って欲しい武将とおすすめ武将を話していきましたがまぁ結局は自分の手持ちと相談して選ぶのが良いと思います。まぁ絶対に持っておいて欲しい戦法達は持ってないとまぁ苦労することはあるのでできれば取っておいた方が良いと思います。

それ以外に関しては人それぞれ考えて選ぶのが良くてそれはどういうことかというと

f:id:kazten19w:20240606222511p:image

例えばSP関羽強いから手に入れてみたいっていう方は結構多いと思いますが僕は1枚目とか凸がない人が取るのはお勧めしません。なぜならまだSP関羽無凸で強い編成はどうしても火力不足になってしまうのであまり無いですしそれなら他に凸している武将の凸を進めた方が良いからです。ただ、SP関羽の凸が3凸くらい進んでいてSP関羽を使っていきたいという方は十分火力も出ると思いますし普通におすすめ武将に入ってくるくらいだと思います。

まぁそんなこんなで自分の手持ち次第です!求賢令に関しては。なのでぜひ自分の手持ちと相談して選んでいただけたらなと思います。

まぁそうは言っても全然決められないです…という方はXのDMで僕に相談してもらっても大丈夫です!

ぜひkaztenのX(Twitter)のアカウントをフォロー

してもらい相談してみてください!ただ、あくまでアドバイスなので選んだ武将に責任は負いませんのでそこは自己判断でお願いします🙇

目次に飛べます

 

3 終わりに〜

どうだったでしょうか?今回は求賢令について解説して行きましたが参考になったでしょうか?今回実はリクエストしてもらって作ったのですがぜひ皆さんも書いて欲しいブログをリクエストしてもらえれば作るかもなのでぜひ書いて欲しいブログを教えてもらえると助かります^^

ということで今回はここまで!このブログが良いと思った方は

f:id:kazten19w:20240606235233p:image

kaztenのX(Twitter)のアカウントをフォローお願いします‼️

Xではブログ更新のツイートや真戦関連のツイート、企画をやったり

f:id:kazten19w:20240606235353j:image

また編成をどう組めばないのかわからない人のために編成相談室をやっております!利用方法は簡単でkaztenのX(Twitter)のアカウントをフォローしてDMで編成相談をして欲しいと言うだけでOKです。もちろんお金は取りませんが編成相談の時に武将や戦法、どのシーズンをプレイしているかなどの送って欲しい編成相談をする上で必要な情報があるので編成相談についての解説ブログを見てぜひお願いします🙏

あと一つ、このブログよかった、他のブログも見たいという方がいたらぜひkaztenブログホームページから飛んで色々なブログを見て欲しいです!kaztenブログではテンプレ編成紹介ブログやスタダ徹底解説、武将や編成の解説やネタブログなど色々なブログがあがっています。是非色々なブログを見てもらえるととても嬉しいです☺️

ということで宣伝が長くなりましたが今回はここまで!最後まで見てくださりありがとうございました。下に日記もあるので是非^^

バイバーイ🖐️

目次に飛べます

 

・ 日記

ということで日記のお時間です。

最近、頑張って週一でブログを上げれるように忙しくなった時のためにストックも作っていきたいのですが全然ストックできないですねw

びっくりするほど最近一つ一つのブログに時間がかかってびっくりしているのですがじゃあ忙しくなる予定はあるのかというと一応七月末に期末テストがあるのでそれは単位も欲しいですし勉強したいのでなんとかストック2つくらいは作っておきたいなと思ったりしてます。

さて、今の所いろんなブログのアイディアはあるんですが僕まだシーズン始まったばかりで全部ある程度戦闘してデータを取ってからじゃないと作れないブログばかりなのでどうしましょうかねw

なんかネタください笑

また次のブログで愛魔王‼️

目次に飛べます