kazten ブログへようこそ(о´∀`о)
どうも皆さんこんにちは♪ カズ天です。ということで今回なんですけど皆さん、いよいよシーズン11が始まりますね。そこで新たにSP郭嘉・SP荀彧などの4武将と事件戦法1つが追加されます。これは全PKシーズン追加されるのでいよいよ環境の入れ替わりが始まります。ということで今回はシーズン11のテンプレ編成を104編成紹介したいと思います。今回も全ての編成を5項目に分けて採点し編成の格付けをしました。また前回と違いさらに厳密にしたのでぜひ最後までご覧ください❗️
それではやっていきましょうd( ̄  ̄)
< 目次 >
4 終わりに〜
1 シーズン11の環境予想解説
では最初にシーズン11環境の編成を組むコツを軽く解説していきます。まず最初に大切なのがSP郭嘉とSP荀彧を使った騎馬編成がとても強いことです。例えばSP荀彧SP郭嘉賈詡の富貴騎というこのブログでも見ることのできる編成があるんですがこの編成は非常にバランスの取れた強い編成となります。賈詡の混乱などのデバフやSP荀彧の被ダメカット、そしてSP郭嘉の超火力。これに対抗するには手っ取り早いのがまず関銀屏です。関銀屏の固有は速攻編成のような速度の高い編成ではなく遅めの編成が得意なんですがSP郭嘉・SP荀彧は遅くはないですがそれより早くするのは結構簡単にできます。なので固有が刺さりやすいので関銀屏がやはり今季も重要となります。また竭力佐謀というSP荀彧と張譲の継承戦法があるんですがこれは第三アクティブ戦法の発動率を100%にするものでアクティブ戦法が多く使われるようになります。またSP郭嘉の固有もアクティブ戦法を発動時にダメージを与えるものでこれもまた必然的にアクティブ戦法が多く積まれます。なのでノーマル諸葛亮のアクティブ封じがとても刺さりやすくなります。なので諸葛亮の入ってる編成は相対的に強化されます。そしてついでに竭力佐謀の話が出たので、竭力佐謀は知力が1番高い相手の知力を減らせるんですがその量が結構多いため槍陸遜や張角など魯粛から知力を受け取ったりする編成などしんどくなります。これはどう対策するかですが例えば槍陸遜であれば程普が草船借箭を持たせたりすると思うんですが魯粛の固有で陸遜が能力を受け取った後にも程普が陸遜よりも先に動けるようにする必要があります。なぜなら竭力佐謀で地力減らされた後に陸遜が攻撃しても火力落ちちゃいますよね。なので陸遜が攻撃する前に程普でしっかり弱体状態を回復してから攻撃。この流れが大切です。まぁそんな感じで速度振りなどもさらに手を入れていかなければなりません。あとは賈詡などが増えたりデバフがさらに重要になってくるので趙雲や単騎千里などの洞察がとても重要になります。なので蜀槍など趙雲を使った蜀槍も強くなります。最後に、もう一つ言うとSP荀彧の固有戦法は一騎当千などの全員に等しくダメージを与えるものとは比較的相性が悪いです。なので呂布編成であれば一騎当千も使いやすいと思います。
まぁ軽く話しましたがまたいろんなブログで考察していきます。
2 このブログの見方(必見)
ではまずテンプレ編成の見方を解説します。
まず上の画像の通りどんな編成か画像で1番上にあります。兵法書のところはSP荀彧で言えば第3兵法書が掩虚で第4兵法書が励軍ですが第4兵法書って結構解放が大変だったりしますよね。そんな時のために優先順に書いてあります。なので第3兵法書までしか開放できない方は九変・傷兵支援・掩虚がおすすめと書いてあると思ってもらって大丈夫です🙆♀️ そしてポイント振りですがこれは軽く書いてますがその時の環境次第で工夫が必要なのであくまで参考程度にしてください。そしてS11の王師の証では符節という新しい要素がありますが全部の編成個人的にこれつけたいなというのをいくつか書いてあります。ぜひ参考にしてください。
そして次に代用戦法を載せております。これはその名の通り最初の画像の戦法を持ってない人のために書いてあります。あとこの次出てきますが代用戦法にするとどのように評価が変わるかも書かせていただきました。またものによってはおすすめの先方の組み合わせも書いてあります。
では次ですがいよいよ部隊評価です。評価項目は5つあるんですがひとつ目がとしては兵刃・計略その編成に合わせてどちらかもしくはどっちもを対象に出した攻撃力(ブログ上では攻と省略してるところがあります)、2つ目が対計略編成に対しての防御力を測った防御力・対計略(ブログ上では防計と省略してます)、そして3つ目がこれも部隊によってどちらもしくは両方で採点するか変えてますが部隊の突破力、例えば張遼だったら主将だけ倒しまくって無双するみたいなのありますよね。それって攻撃力では計り知れないのでこちらで爆発性としてやってるのと、いくら防御力があっても耐久編成は回復力も必要ですよね。なのでそれを継戦力としてこの2つを合わせて継戦爆発力としています。これは先ほども言った通りどちらかもしくは両方で採点するかは部隊によって変えてます。あと戦法の発動率の安定力とか安定性も地味にこちらの評価項目になります(ブログ上では継爆と省略して書いてます)。そして4つ目が先ほどの防御力・対計略の対兵刃バージョン。防御力・対兵刃です。これはまぁそのままの通り対兵刃編成の場合の防御力を測っています(ブログ上では防刃と省略して書いてます)。最後に5つ目ですが制御効果を与える力・そして制御効果の耐性を測る制御耐性力です。これも部隊によってどっちを測るかもしくは両方かは分けてます(ブログ上では制耐と省略してます)。
ということでこの5つで評価してます。そしてこの合計で最終的な評価を出していくんですが格付けの方法として無凸時+完凸時÷2=その部隊の評価として決めてます。そしてこの評価が121以上なら1番格付けで高いT0編成、次に115以上121未満の間にある編成はT0.5編成、そして最後に評価115未満でT1編成となります。ただこんな評価あっても実際はいろんな人がいろんな感じで凸してたりしてると思うので1凸につきどれくらい能力が上がるか書いてあります。それを元に無凸にその凸分足してもらえれば自分の編成だけの評価ができます。ぜひそれを元に戦ったり編成を組んでください。
そして部隊評価の下に武器スキルや状況に応じた評価の変動も書いてあります。そして最後に部隊解説ということで軽く部隊について書いてます。まぁここはそんな情報量多くないです。
まぁそんなこんなでkaztenブログはテンプレ編成紹介をしてます。ぜひ愛用してくださいね❤️
3 シーズン11テンプレ編成紹介❗️
評価121以上
*代用戦法はおすすめ順に書いてあります
(省略文字解説) 攻→攻撃力 防計→防御力'対計略 防刃→防御力'対兵刃 継爆→継戦爆発性 制耐→制御耐性力 防計刃→防御力'対兵刃・対計略両方
ポイント振り
全員に知力振り(暫避其鋒があり、援護スキルを賈詡につけてる時は賈詡が知力最大、なければSP荀彧が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or玄弓4、もしくは鼓吹6or玄弓6がいいと思います。
代用戦法
SP荀彧 竭力佐謀→暫避其鋒、像兵、八門金鎖の陣、御敵塀障
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
SP郭嘉 昏迷乱擾→折衝籞侮(継爆+2 防計+1.5 防刃-0.5)、焚輜営塁(攻+3 制耐+2 継爆+2.5 防計刃+0.5)、籠城自守(継爆+2.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)、破甲
剣鋒破砕→折衝籞侮(攻-1.75 継爆+4 制耐-1.5)、焚輜営塁(攻+1.25 継爆-0.5 制耐+0.5)、籠城自守(継爆+4.5 攻-1.75 制耐-1.5)、破甲、智計(継爆+1 攻-1.75 制耐-1.5 防計刃+0.5)
賈詡 暫避其鋒→像兵(±0)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、折衝籞侮(防計-4 防刃-6 継爆+6.5)、焚輜営塁(攻+3 制耐+2 継爆+1 防計刃-6)
偽書疑心→焚輜営塁(制耐+1 継爆-0.5)、折衝籞侮(防計+2 継爆+4 攻-3 制耐-1)、狭勢弄権(攻-1.25 継爆-1)、焔逐風飛(攻+0.25 制耐+0.75 継爆-1)
戦法の組み合わせとしては暫避其鋒や像兵などの軽減戦法1とアクティブ回復戦法1を確実につけて後の枠はアクティブ・突撃戦法で埋めるのがおすすめです。
部隊評価
評価:125.75 無凸107 完凸144.5
無凸:攻撃力20 防計22 継爆23 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力29 防計34 継爆32 制耐22 防刃27.5
SP荀彧1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.75
SP郭嘉1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
賈詡1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.5 継爆+0.25
賈詡に援護スキル→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。賈詡に援護スキルがあれば強度は上がりますがない場合は暫避其鋒より像兵の方がいいかもです。暫避其鋒をつける場合、援護スキルがある場合は賈詡が知力最大、なければSP荀彧が知力最大にしましょう。竭力佐謀がない場合は像兵などのダメ減カット戦法をSP荀彧の竭力佐謀の枠に入れ、空いた賈詡の枠に代用戦法から何か入れましょう。第3兵法書解放の優先順位は賈詡→SP郭嘉→SP荀彧です。
富貴騎についてもっと詳しく知りたい人、またおすすめの代用戦法や仕組みなど知りたい方は富貴騎徹底解説ブログをぜひ見てください❗️
ポイント振り
全員知力振り(暫避其鋒をつける場合は賈詡が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or玄弓4、もしくは鼓吹6or玄弓6がいいと思います。
代用戦法
曹操 像兵→暫避其鋒(±0)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、慰撫軍民(攻-5 防計刃+2 継爆-2.5)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、座守孤城(制耐-1)
SP郭嘉 折衝籞侮→昏迷乱擾(防計-1.5 防刃+0.5 継爆-2)、籠城自守(防計-2 継爆+0.5)、焚輜営塁(攻+3 制耐-2 継爆-4.5)、破甲、智計(継爆-3 防計-1.5 防刃+0.5)
剣鋒破砕→昏迷乱擾(攻-1.75 防計刃+0.5 継爆+2 制耐-1.5)、籠城自守(継爆+4.5 攻-1.75 制耐-1.5)、焚輜営塁(攻+1.25 継爆-0.5 制耐+0.5)、破甲、智計(防計刃+0.5 継爆+1 攻-1.75 制耐-1.5)
賈詡 竭力佐謀→昏迷乱擾、籠城自守、焚輜営塁
偽書疑心→焔逐風飛(攻+0.25 制耐+0.75 継爆-1)、籠城自守(継爆+4.5 攻-3 制耐-1)、焚輜営塁(継爆-0.5 制耐+1)、昏迷乱擾(防計刃+0.5 継爆+2 攻-3 制耐-1)
部隊評価
評価:123.5 無凸104 完凸143
無凸:攻撃力19 防計21 継爆22 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力31 防計31.5 継爆32.5 制御耐22 防刃26
曹操1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.25
SP郭嘉1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
賈詡1凸につき継爆+0.75 攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
暫避其鋒をつけてる場合に賈詡に援護スキル所持時→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。曹操の像兵枠に竭力佐謀、像兵などの被ダメカットを賈詡につけてもありです。援護スキルがある場合は暫避其鋒がおすすめ。その場合賈詡が知力最大になるように調整しましょう。SP郭嘉が程昱でも強いですがSP郭嘉の方が安定します。第3兵法書解放の優先順位はSP郭嘉→曹操→賈詡です。
ポイント振り
全員知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
曹操 草船借箭→籠城自守(継爆+1 制耐-3)、藤甲兵(防刃+12 継爆-6 制耐-3)、陥陣営(攻+0.5 防刃+0.5 継爆-1 制耐-3)
慰撫軍民→藤甲兵(防計-8 防刃+4 攻+5 継爆-2.5)、陥陣営(攻+5.5 防計-8 防刃-7.5 継爆+2.5)、御敵塀障(防計刃-3 攻+5 継爆-2.5)
賈詡 偽書疑心→昏迷乱擾(攻-3 防計刃+0.5 継爆+2.5 制耐-1)、剣鋒破砕(制耐+0.5 攻-1.25)、焚輜営塁(制耐+1 継爆-0.5)、太平道法(継爆+1 攻-1 制耐-1)、神算鬼謀
兵無常勢→昏迷乱擾(攻-6.5 継爆-0.5 防計刃+0.5)、剣鋒破砕(攻-4.75 継爆-1.5 制耐+1.5)、太平道法(攻-4.5 継爆-1)、杯中蛇影(攻-3.5 継爆-0.5)
郝昭 刮骨療毒→暫避其鋒(防計刃+6 継爆-5.5 制耐-1)、籠城自守(制耐-1 継爆+1.5)、陥陣営(攻+0.5 防刃+0.5 継爆-0.5 制耐-1)、藤甲兵(防刃+12 継爆-5.5 制耐-1)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、杯中蛇影(攻-3 継爆+1.5)、竭力佐謀、文武両道(攻-2 継爆-3)
凸が多い人は昏迷乱擾と兵無常勢でもいけます。陥陣営・草船借箭・籠城自守はどれか使うのは一つにしましょう。火力が心配な方は慰撫軍民よりも他の軽減戦法がいいです。
部隊評価
評価:123 無凸106 完凸140
無凸:攻撃力18 防計21 継爆24 制耐22 防刃21
完凸:攻撃力28 防計31 継爆32.25 制耐22 防刃26.75
曹操1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25 攻+0.25
賈詡1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
郝昭1凸につき攻+0.5 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
賈詡に盾の兵種宝物未所持時攻-2 防計刃-2 暫避其鋒+賈詡に援護スキル所持時→継爆+3 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成相手→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。賈詡に盾の兵種宝物は必須です。援護スキルがあれば賈詡につけ暫避其鋒を郝昭につけると強度がとても上がります。ただなくても十分強いです。第3兵法書解放の優先順位は賈詡→曹操→郝昭です。
ポイント振り
全員に知力振り(暫避其鋒をつける場合は援護スキルがあればSP郭嘉が知力最大で援護スキル武器所持、なければSP荀彧が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or玄弓4、もしくは鼓吹6or玄弓6がいいと思います。
代用戦法
SP荀彧 暫避其鋒→象兵(±0)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、座守孤城(制耐-1)
SP郭嘉 昏迷乱擾→折衝籞侮(防計+1.5 防刃-0.5 継爆+2)、焚輜営塁(攻+3 継爆-2.5 制耐+2 防計刃-0.5) 、籠城自守(継爆+2.5 防計刃-0.5)、破甲、智計(継爆-1)
剣鋒破砕→折衝籞侮(攻-1.75 制耐-1.5 防計+2 継爆+4)、焚輜営塁(攻+1.25 制耐+0.5 継爆+0.5)、籠城自守(継爆+4.5 攻-1.75 制耐-1.5)、破甲
程昱 竭力佐謀→暫避其鋒、折衝籞侮、偽書疑心、一致百慮
焔逐風飛→偽書疑心、焚輜営塁
程昱は竭力佐謀がない場合は太平道法をつけたり一致百慮などで固有発動あげてもいいですしあくまでアクティブ戦法や突撃戦法をつけてSP郭嘉を第一アタッカーにするのもありです。
部隊評価
評価:121.875 無凸104 完凸139.75
無凸:攻撃力20 防計21 継爆22 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力29.75 防計31.5 継爆31.75 制耐21 防刃25.75
SP荀彧1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
SP郭嘉1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
程昱1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
暫避其鋒つけてるかつSP郭嘉に援護スキル所持時→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。竭力佐謀を像兵と交換して像兵などの軽減戦法を程昱につけるのもおすすめです。援護スキルがない場合で暫避其鋒をつける場合は程昱につけましょう。暫避其鋒をつけている時にSP郭嘉に援護スキルをつけると強度は上がります。その時はSP郭嘉が知力最大、援護スキルがない場合はSP荀彧が知力最大にしましょう。第3兵法書解放の優先順位はSP郭嘉→SP荀彧→程昱にしましょう。
ポイント振り
全員知力振り(暫避其鋒をつけてる場合、援護スキルがあれば程昱が知力最大になるよう調整、なければSP荀彧が知力最大になるよう調整しましょう)
おすすめ信符
先鋒印2と玄弓4or鼓吹4or銅魚符4又は玄弓6or鼓吹6or玄弓6
代用戦法
SP荀彧 竭力佐謀→像兵、八門金鎖の陣、御敵塀障
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(制耐+2 継爆+0.5)、座守孤城(制耐-1)
賈詡 偽書疑心→焚輜営塁(制耐+1 継爆-0.5)、剣鋒破砕(攻-1.25 制耐+1)、昏迷乱擾(防計刃+0.5 攻-3 継爆+2 制耐-1)
暫避其鋒→像兵(±0)、八門金鎖の陣(防計刃-2)
程昱 太平道法→昏迷乱擾(防計刃+0.5 継爆+1.5 攻-2)、決水潰城(攻+0.5 制耐+2 継爆-2)、焔逐風飛(攻+1.25 制耐+1.75 継爆-1.5)、杯中蛇影(攻+1 継爆+0.5)
刮目相待→昏迷乱擾(防計刃+0.5 継爆+1.5 攻-6)、一致百慮(攻-4.5 継爆+1.5)、兵無常勢(攻+0.5 継爆+1)、決水潰城(攻-3.5 継爆-2 制耐+2)
部隊評価
評価:121.625 無凸104 完凸139.25
無凸:攻撃力18 防計22 継爆22 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力27 防計33.5 継爆29.5 制耐22 防刃27.25
SP荀彧1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.75
賈詡1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.5
程昱1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
暫避其鋒をつけてる場合に程昱に援護スキル所持時→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。暫避其鋒をつけていて援護スキルがある場合程昱を知力最大にして援護スキルをつけて、ない場合はSP荀彧を知力最大にしましょう。程昱の戦法は太平道法は欲しいところです。第3兵法書解放の優先順位はSP荀彧→賈詡→程昱です。
ポイント振り
全員に知力を振りましょう。
おすすめ信符
候印印綬2と黒傘4or候印印綬6or黒傘6
代用戦法
司馬懿 神算鬼謀→四面楚歌(攻-3 継爆-1.5)
刮目相待→兵無常勢(攻+0.5 継爆+1)、四面楚歌(攻-2.5 継爆+1.5)
曹操 魅惑→衆妙奇計(防計刃+2 攻+2 制耐-3)
満寵 慰撫軍民→形一陣、藤甲兵(防刃+4 防計-8 継爆-2.5)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、陥陣営(攻+0.5 防刃+0.5 継爆-0.5 制耐-1)
大尉盾の戦法は上の画像通りか曹操に魅惑と藤甲兵、満寵に形一陣と刮骨療毒などがおすすめです。
部隊評価
評価:121.5 無凸105 完凸138
無凸:攻撃力18 防計22 継爆23 制耐21 防刃21
完凸:攻撃力25.5 防計32.5 継爆32 制耐21 防刃27
司馬懿1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
曹操1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5
満寵1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対剣鋒破砕持ちの相手→対防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。形一陣か鋒矢陣はつけましょう。体感鋒矢陣型の方が強いです。計略騎馬編成は気をつけましょう。第3兵法書解放の優先順位は司馬懿→曹操→満寵です。
ポイント振り
曹操に知力、張遼・夏侯淵には速度と武力振り
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
曹操 鉄騎駆馳→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3 継爆+3)
張遼 剣鋒破砕→暴戻恣睢(攻+0.25 継爆-1 制耐-0.5)、暗蔵玄機(制耐-1.5 継爆-0.5)
速乗其利→暴戻恣睢(制耐-0.25)、暗蔵玄機(攻-0.25 継爆+0.5 制耐-1.25)
夏侯淵 百騎劫営→暴戻恣睢(攻-0.25 継爆-1.5 制耐+1)、手記倒落(継爆+2 攻+0.25)、虎踞鷹揚(攻+0.75 継爆-3)
虎踞鷹揚があれば奸雄スキルなくても意気衝天相手に強くなります。夏侯淵の凸進んでる方はつけても良きかもです。
部隊評価
評価:121.25 無凸102 完凸140.5
無凸:攻撃力23 防計17 継爆23 制耐22 防刃17
完凸:攻撃力36.75 防計25 継爆33.25 制耐22 防刃23.5
曹操1凸につき継爆+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.25
張遼1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
奸雄スキルを曹操につけた場合→制耐+3 無畏スキルを張遼につけた場合→制耐+1.5 意気衝天持ちの相手→攻-3 継爆-2(奸雄スキルがある場合は影響なし 無畏があれば意気衝天の影響継爆-1 攻-1 虎踞鷹揚をつけてる場合は意気衝天の影響継爆-1 攻-2)、対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。奸雄スキルがあるととても安定します。制御付与の突撃戦法を多くつけてる場合は信符は銅魚符をつけたいです。第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→張遼→曹操にしましょう。
ポイント振り
SP諸葛亮に速度と知力(SP諸葛亮が速度最大になるよう調整)、張苞と関興に武力振り
おすすめ信符
尚方宝剣2と総兵之印4or鼓吹4又は鼓吹6or総兵之印6
代用戦法
SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民(継爆+2.5 防計刃+2 攻-5)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、杯中蛇影(攻+3 継爆-2 制耐-1)
関興 単騎千里→剛勇無比(攻+1.5 制耐-2)、士争先赴(制耐-2 攻+3.5)、文武両道(攻+1.5 制耐-2)、水路断裁(攻+1.25 継爆+1.5)
威謀必至→臥薪嘗胆(攻+0.5 制耐-2 継爆+2)、水路断裁(攻+2.25 制耐-1 継爆+1)、剛勇無比(攻+2.5 制耐-3 継爆-0.5)、士争先赴(攻+4.5 制耐-3 継爆-0.5)、文武両道(攻+2.5 制耐-3 継-0.5)
張苞 青州兵→折衝籞侮(継爆+3.5 防計+2 攻-2.25)、意気衝天(攻+4 攻-2.25 継爆-3)、水路断裁(攻-1.5 制耐+2 継爆-1.5)、強攻
其形陣→折衝籞侮(防計-1 防刃-3 継爆+6.5)、意気衝天(制耐+4 防計刃-3)、水路断裁(攻+3.75 制耐+2 継爆+1.5 防計刃-3)、強攻
単騎千里がない場合は剛勇無比と文武両道など火力メインにしてもいいと思います。
部隊評価
評価:122.75 無凸104 完凸141.5
無凸:攻撃力20 防計20 継爆22 制耐22 防刃20
完投:攻撃力33.5 防計29 継爆29.5 制耐22 防刃27.5
SP諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.5
関興1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
張苞1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.5
虎峙スキルを関興に装備時→攻+2 龍驤スキルを張苞に装備時→継爆+2 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対水路などの回復無効持ちの相手→継爆-2
部隊解説
槍編成です。慰撫軍民や草船借箭をつけてもSP諸葛亮は知力振りでOKです。SP諸葛亮は強化が入った他に、富貴騎などの騎馬編成に強くおすすめです。第3兵法書解放の優先順位はSP諸葛亮→関興→張苞にしましょう。
ポイント振り
SP諸葛亮には速度と知力、関銀屏には武力と速度、関興には武力振りをしましょう(行軍順番は関銀屏→SP諸葛亮→関興の順で行動するよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と総兵之印4or鼓吹4又は鼓吹6or総兵之印6
代用戦法
SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民(継爆+2.5 防計刃+2 攻-5)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、杯中蛇影(攻+3 継爆-2 制耐-1)
関興 単騎千里→剛勇無比(攻+1.5 制耐-2)、士争先赴(制耐-2 攻+3.5)、文武両道(攻+1.5 制耐-2)、水路断裁(攻+1.25 継爆+1.5)
威謀必至→臥薪嘗胆(攻+0.5 制耐-2 継爆+2)、水路断裁(攻+2.25 制耐-1 継爆+1)、剛勇無比(攻+2.5 制耐-3 継爆-0.5)、士争先赴(攻+4.5 制耐-3 継爆-0.5)、文武両道(攻+2.5 制耐-3 継-0.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-0.5 制耐+1.5 防計刃-3.5) 、勇壮飛燕(攻-1 継爆-1 防計刃-3.5)、破軍威勝(攻-1.25 継爆+0.5 防計刃-3.5)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 制耐+1.5 継爆-1)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆+1)、破軍威勝(継爆+0.5)、其形陣(防計刃+3 継爆-3 攻-2.25)
部隊評価
評価:122.5 無凸103 完凸142
無凸:攻撃力21 防計19 継爆21 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力36 防計26.5 継爆31.5 制耐23 防刃25
SP諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.5
関興1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 虎峙スキルを関興に装備時→攻+2 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対水路などの回復無効持ちの相手→継爆-2
部隊解説
槍編成です。乱打・猛撃・荊棘スキルの武器があると強度が上がります。こちらもSP諸葛亮が強化入ったことや富貴騎などの騎馬全盛期になると予想される環境で活躍すると思います。SP諸葛亮への速度ポイント振りが大変な方は関銀屏→SP諸葛亮→関興の順で動けるよう調整するのもありです。第3兵法書解放の優先順位はSP諸葛亮→関銀屏→関興にしましょう。
SP雷子槍についてもっと詳しく知りたい方、実際の戦歴とか見たい方はSP雷子槍の徹底解説ブログをぜひ見てください!
ポイント振り
SP諸葛亮に速度と知力、関羽に武力、関銀屏には速度と武力を振りましょう。(行軍順番は関銀屏→SP諸葛亮→関羽の順で行動するよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と総兵之印4or鼓吹4又は鼓吹6or総兵之印6
代用戦法
SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民(継爆+2.5 防計刃+2 攻-5)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、杯中蛇影(攻+3 継爆-2 制耐-1)
関羽 単騎千里→其形陣(防計刃+3 制耐-2 攻+2.5)、水路断裁(攻+1.75 継爆+1.5)、破陣砕堅(攻+0.5 制耐+2 防計+1.5)
威謀必至→水路断裁(攻+2.25 制耐-1 継爆+1)、其形陣(防計刃+3 攻+1.5 継爆+0.5 制耐+3)、破陣砕堅(攻+1.5 継爆-0.5 制耐-3 防計+1.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-0.5 制耐+1.5 防計刃-3.5) 、勇壮飛燕(攻-1 継爆-1 防計刃-3.5)、破軍威勝(攻-1.25 継爆+0.5 防計刃-3.5)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 制耐+1.5 継爆-1)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆+1)、破軍威勝(継爆+0.5)、其形陣(防計刃+3 継爆-3 攻-2.25)
部隊評価
評価:122 無凸104 完凸140
無凸:攻撃力20 防計20 継爆21 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力33.5 防計27.5 継爆30 制耐23 防刃26
SP諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.5
関羽1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対水路などの回復無効持ちの相手→継爆-2
部隊解説
槍編成です。乱打・猛撃・荊棘スキルの武器があると強度が上がります。こちらもSP諸葛亮が強化入ったことや富貴騎などの騎馬全盛期になると予想される環境で活躍すると思います。SP諸葛亮への速度ポイント振りが大変な方は関銀屏→SP諸葛亮→関羽の順で動けるよう調整するのもありです。第3兵法書解放の優先順位はSP諸葛亮→関銀屏→関羽です。
ポイント振り
SP諸葛亮に速度と知力、関羽に武力、龐統に知力(SP諸葛亮が1番最初に行動するよう調整)
おすすめ信符
候印印綬2と鼓吹4or鼓吹6or候印印綬6
代用戦法
SP諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民(継爆+2.5 防計刃+2 攻-5)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、杯中蛇影(攻+3 継爆-2 制耐-1)
関羽 単騎千里→其形陣(防計刃+3 攻-2.5 制耐-2)、青州兵(攻-0.25 継爆+3 制耐+2)、水路断裁(攻+1.25 継爆+1.5)、据水断橋(防計刃+3.5 攻+1 継爆+3 制耐-2)
威謀必至→其形陣(攻-1.5 防計刃+3 制耐-3 継爆+0.5)、青州兵(攻+0.75 継爆+2.5 制耐-3)、水路断裁(攻+2.25 制耐-1 継爆+1)、据水断橋(攻+2 防計刃+3 継爆+2.5 制耐-3)
龐統 太平道法→杯中蛇影(攻+1 継爆-1.5)、決水潰城(攻+0.5 継爆-4 制耐+2)、文武両道(攻+2 継爆-5)
刮目相待→文武両道(攻-2 継爆-3)、杯中蛇影(攻-3 継爆+0.5)、決水潰城(制耐+2 攻-3.5 継爆-2)
部隊評価
評価:121.75 無凸103 完凸140.5
無凸:攻撃力20 防計21 継爆21 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力33.5 防計30 継爆30 制耐21 防刃26
SP諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.5
関羽1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
龐統1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
龐統に槍の兵種宝物がない場合→攻-2 防計刃-2 攻武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 暫避其鋒をつけて援護スキルを龐統に援護スキル所持時→継爆+3 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
槍編成です。暫避其鋒をつけ、援護スキルを龐統につけてる場合強度は上がります。その時は知力最大は龐統、援護スキルがなければSP諸葛亮が知力最大にしましょう。龐統に槍の兵種宝物をつけましょう。第3兵法書解放の優先順位はSP諸葛亮→龐統→関羽です。
ポイント振り
全員に知力(暫避其鋒をつける場合は援護スキル+龐統に刮目相待をつけていたら龐統が知力最大、なければ姜維が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or黒傘4又は先鋒印6or鼓吹6or黒傘6
代用戦法
姜維 昏迷乱擾→文武両道(攻+4 継爆-4.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)、刮目相待(攻+6 継爆-1.5 防計刃-0.5)
杯中蛇影→火熾原燎(攻-1 継爆+0.5)、決水潰城(攻-0.5 制耐+2 継爆-2.5)、刮目相待(攻+3 継爆+0.5)
龐統 太平道法→刮目相待(継爆-2 攻+4)、決水潰城(継爆-4 攻+0.5 制耐+2)、白眉
無當飛軍→刮目相待(攻+1 防刃-0.5 継爆+3)、威謀必至(攻-3.5 制耐+3 防刃-0.5)、決水潰城(攻-2.5 制耐+2 継爆+1 防刃-0.5)
諸葛亮 八門金鎖の陣→慰撫軍民(攻-5 防計刃+4 継爆+2.5)、暫避其鋒(防計刃+2)、御敵塀障(防計刃+1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、整装雌伏(制耐+1)
龐統の戦法で太平道法や無當飛軍がない時、白眉・威謀必至が結構強いです。
部隊評価
評価:121.25 無凸104 完凸138.5
無凸:攻撃力20 防計22 継爆22 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力30.5 防計32.5 継爆29.5 制耐20 防刃26
姜維1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
龐統1凸につき攻+1 継爆+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
援護スキル+龐統に刮目相待をつけてる場合→継爆+3 天機スキル装備時→継爆+0.5 攻+0.5 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2
部隊解説
弓編成です。龐統の凸が進んでいたら姜維に刮目相待と昏迷乱擾と暫避其鋒、龐統に刮目相待と太平道法、諸葛亮に竭力佐謀と刮骨療毒をつけた型も強いです。ただ龐統には援護スキルが必須となります。諸葛亮がS11の環境から強くなるのでおすすめの編成の一つです。第3兵法書解放の優先順位は諸葛亮→姜維→龐統です。
ポイント振り
関羽に武力、関銀屏に速度と武力、魏延に速度と武力を振りましょう(関銀屏が速度最大になるよう調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
関羽 其形陣→単騎千里(防計刃-3 制耐+2 攻+2.5)、意気衝天(防計刃-3 制耐+4)
威謀必至→単騎千里(攻+1 制耐-1 継爆+0.5)、意気衝天(制耐+1 継爆+0.5 攻+1.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 制耐-3 継爆-0.5)、挫志怒襲(攻-0.5 継爆-0.5 制耐-1.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1 制耐+1.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.25 継爆-3)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)
魏延 破陣砕堅→万夫不当(攻+4.25 継爆-0.5 防計-1.5)、乗敵不廣(継爆+1 制耐+1.5 攻-3 防計-1.5)
水路断裁→万夫不当(攻+3.5 継爆-2 制耐-2)、乗敵不廣(制耐-0.5 継爆-0.5 攻+3.75)
部隊評価
評価:121 無凸103 完凸139
無凸:攻撃力21 防計19 継爆20 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力36 防計25 継爆29 制耐23 防刃26
関羽1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.5
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
魏延1凸につき攻+1 継爆+0.5 防刃+0.25 防計+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
槍編成です。武聖や乱打や猛撃といった武器スキルをつけると強度は上がります。関銀屏が速度最大になるよう速度調整しましょう。蜀槍は速度振りがとても大切です。第3兵法書解放の優先順位は関銀屏→魏延→関羽です。
蜀槍についてもっと詳しく知りたい人は蜀槍徹底解説のブログを見てください❗️
ポイント振り
全員に知力振り(陸遜が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と五方旗4又は符節2と先鋒印4or五方旗4又は先鋒印6or五方旗6
代用戦法
陸遜 神算鬼謀→太平道法(攻-4)、剣鋒破砕(攻-4.25 継爆-0.5 制耐+1.5)
兵無常勢→刮目相待(攻-0.5 継爆-1)、太平道法(攻-4.5 継爆-1)、剣鋒破砕(攻-4.75 継爆-1.5 制耐+1.5)
SP周瑜 慰撫軍民→八門金鎖の陣(攻+5 継爆-2.5 防計刃-4)、御敵塀障(防計刃-3 攻+5 継爆-2.5)、竭力佐謀
草船借箭→刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-3)、杯中蛇影(攻+3 継爆-2.5 制耐-3)
魯粛 威謀必至→無當飛軍(攻+3.5 制耐-3 継爆-0.5 防刃+0.5)、八門金鎖の陣(防計刃+4 制耐-3 継爆-0.5 攻-1.5)、御敵塀障(防計刃+5 制耐-3 継爆-0.5 攻-1.5
暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、竭力佐謀、無當飛軍(攻+5 防刃-5.5 防計-6)
部隊評価
評価:123 無凸105 完凸141
無凸:攻撃力19 防計22 継爆23 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力27.5 防計33.75 継爆31.75 制耐21 防刃27
陸遜1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
SP周瑜1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.25
魯粛1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25 攻+0.5
魯粛に弓の兵種宝物がある場合→防計刃-1.5 攻+0.75 継爆-0.75 援護スキルがある場合→攻+2継爆+1 対盾編成→攻-1.5防計刃-1.5 水路断裁などの回復無効を持ってる相手→継爆-2 箕形陣持ちの相手→攻-2
火力が足りないと思う方は慰撫軍民ではなく他の軽減戦法をつけましょう。
部隊解説
弓編成です。魯粛には弓の兵種宝物をつけたいです。SP周瑜→魯粛→陸遜の順で行軍できるよう速度調整しましょう。援護スキルがあれば陸遜につけましょう。第3兵法書解放の優先順位は陸遜→魯粛→SP周瑜です。
ポイント振り
陸遜に知力、程普には統率と速度、魯粛には知力
おすすめ信符
先鋒印2と五方旗4or符節4又は先鋒印6or五方旗6or候印印綬6
代用戦法
陸遜 剣鋒破砕→太平道法(攻+0.25 制耐-1.5 継爆+0.5)、神算鬼謀(攻+4.25 継爆+0.5 制耐-1.5)
兵無常勢→刮目相待(攻-0.5 継爆-1)、太平道法(攻-1 攻-4.5)、神算鬼謀(攻-0.5 継爆-1)
程普 慰撫軍民→御敵塀障(攻+5 継爆-2.5 防計刃-3)、威謀必至(制耐+3 攻+6.5 防計刃-8 継爆-2)、白耳兵(攻+10 防計刃-8 継爆-2.5)
草船借箭→威謀必至(継爆-5.5 攻+1.5)、刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、白耳兵(制耐-3 継爆-6 攻+5)、御敵塀障(制耐-3 継爆-6 防計刃+5)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、威謀必至(防計刃-6 制耐+3 攻+1.5 継爆+0.5)、竭力佐謀
草船借箭がない方や慰撫軍民だと火力不足と思ってる方は威謀必至をつけるのがおすすめです❗️
部隊評価
評価:122 無凸106 完凸138
無凸:攻撃力19 防計21 継爆23 制耐22 防刃21
完凸:攻撃力26.25 防計30.25 継爆30.75 制耐22 防刃28.75
陸遜1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
程普1凸につき継爆+0.5 防刃+0.75 防計+0.5
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
陸遜に槍の兵種宝物がない場合→攻-3 防計刃-1.5 援護スキルがある場合→攻+2 継爆+1 豪放スキルがある場合→1個につき継爆+2 其形陣持ちの相手→攻-2 意気衝天持ちの相手→攻-1.5 魯粛に槍の兵種宝物をつけてる場合→防計刃+1.5 攻+0.75 継爆+0.75 水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2
部隊解説
槍編成です。陸遜には槍の兵種宝物は必須ですが魯粛はなくてもいけます。富貴騎や竭力佐謀に対抗するために程普に草船借箭をつけてる場合は魯粛の能力譲渡が陸遜にいっても程普が1番最初に動くようにするのがいいです。程普の速度振りがきつい場合は兵法書を九変・臨敵不乱・速戦・掩虚にしましょう。程普に威謀必至をつけてる場合は兵法書を虚実・後発先至・占ト・妙算にしましょう。第3兵法書解放の優先順位は陸遜→魯粛→程普です。
槍陸遜について詳しく知りたい方は槍陸遜徹底解説をぜひご覧ください❗️
ポイント振り
全員知力振りをしましょう。
おすすめ信符
先鋒印2と五方旗4or符節4又は先鋒印6or五方旗6or候印印綬6
代用戦法
SP周瑜 刮目相待→八門金鎖の陣(攻-6 継爆-3 防計刃+4)、慰撫軍民(攻-11 防計刃+8 継爆+2.5)、昏迷乱擾(継爆+1.5 攻-6 防計刃+0.5)、竭力佐謀
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、杯中蛇影(攻+3 制耐-1 継爆-2.5)、八門金鎖の陣(防計刃+4 継爆-5.5 制耐-1)
陸遜 神算鬼謀→太平道法(攻-4)、剣鋒破砕(攻-4.25 継爆-0.5 制耐+1.5)
兵無常勢→太平道法(攻-4.5 継爆-1)、剣鋒破砕(攻-4.75 継爆-1.5 制耐+1.5)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、竭力佐謀
威謀必至→御敵塀障(制耐-3 継爆-0.5 攻-1.5.防計刃+5)、八門金鎖の陣(制耐-3 継爆-0.5 攻-1.5.防計刃+4)、無當飛軍(攻+3.5 制耐-3 継爆-0.5)、焔逐風飛(攻+1.75 制耐-1.25 継爆+1)
部隊評価
評価:121.25 無凸105 完凸137.5
無凸:攻撃力20 防計22 継爆23 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力30 防計31.75 継爆30.25 制耐20 防刃25.5
SP周瑜1凸につき攻+0.5 防計+0.5 継爆+0.5 防刃+0.25
陸遜1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
魯粛1凸につき攻+0.5 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
魯粛に弓の兵種宝物がある場合→防計刃-1.5 攻+0.75 継爆-0.75 援護スキルがある場合→攻+2継爆+1 対盾編成→攻-1.5防計刃-1.5 水路断裁などの回復無効を持ってる相手→継爆-2
部隊解説
弓編成です。魯粛には弓の兵種宝物をつけたいです。魯粛が1番最初に行軍できるようにしましょう。暫避其鋒をつけていて援護スキルがあれば陸遜につけ知力最大にしましょう。第3兵法書解放の優先順位はSP周瑜→陸遜→魯粛です。
ポイント振り
曹操に知力、呂布と夏侯淵には速度と武力を振りましょう(夏侯淵→呂布の順で動くよう速度調整しましょう)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
曹操 鉄騎駆馳→横戈躍馬(攻-3 防計+4.5 継爆-3)
呂布 暴戻恣睢→速乗其利(制耐+0.259)、手記倒落(制耐-1 継爆-0.5)
百騎劫営→速乗其利(攻-0.25 継爆-1.5 制耐+1.25)、手記倒落(攻-0.25 継爆-3)
夏侯淵 剣鋒破砕→速乗其利(攻+0.75 制耐-0.25 継爆-1)
部隊評価
評価:122.375 無凸103 完凸141.75
無凸:攻撃力24 防計17 継爆24 制耐21 防刃17
完凸:攻撃力39.5 防計25 継爆32.5 制耐21 防刃25.25
曹操1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
呂布1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
夏侯淵1凸につき攻+1 防計+0.25 防刃+0.25 継爆+0.5
奸雄スキルを曹操につけた場合→制耐+3 意気衝天持ちの相手→攻-3 継爆-2(奸雄スキルがある場合は影響なし 無双スキルを呂布につけた場合→攻+2 継爆+1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。主将は呂布でもありですが其形陣をケアしなければなりません。無双スキルは結構欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は呂布→夏侯淵→曹操がいいです。
ポイント振り
張角には速度と知力、曹操と魯粛は知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4又は候印印綬6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(攻+4 継爆-2)、文武両道(継爆-5 攻+2)、決水潰城(制耐+2 攻+0.5 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、勇猛果断(継爆-2 攻-3)、文武両道(継爆-3 攻-2)、決水潰城(制耐+2 攻-3.5 継爆-2)
曹操 慰撫軍民→藤甲兵(攻+5 防刃+4 防計-8 継爆-2.5)、御敵塀障(防計刃-3 攻+5 継爆-2.5)、陥陣営(攻+5.5 防刃-7.5 防計-8 継爆+2.5)
草船借箭→威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)、刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1 制耐-3)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
張角の戦法はどちらもなければ文武両道と勇猛果断や文武両道と神算鬼謀などがいいです。火力不足の時は慰撫軍民を他の軽減戦法にしましょう。
部隊評価
評価:121.625 無凸106 完凸137.25
無凸:攻撃力20 防計21 継爆23 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力30.25 防計30.75 継爆27.25 制耐22 防刃27
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
曹操1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.5
魯粛1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.25 継爆+0.25
魯粛に盾の兵種宝物ない場合→攻-0.75 防計刃-1.5計爆-0.75 対騎馬→防計刃-1.5 攻-1.5 対箕形陣持ち相手→攻-2 対水路などの回復無効相手→継爆-2 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 援護スキルを張角につけた場合→攻+2 継爆+1豪放スキル所持時→一回につき継爆+2
部隊解説
盾編成です。魯粛には盾の兵種宝物、張角には天公スキル付きの武器、曹操には豪放(2個あれば魯粛にも)をつけたいです。暫避其鋒をつけてる場合は張角が知力最大になるよう調整しましょう。第3兵法書解放の優先順位は張角→曹操→魯粛です。
張角についてもっと詳しく知りたい方は張角徹底解説のブログをご覧ください。
ポイント振り
張角には速度と知力、劉備には統率、魯粛には知力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4又は候印印綬6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(攻+4 継爆-2)、文武両道(継爆-5 攻+2)、決水潰城(制耐+2 攻+0.5 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、勇猛果断(継爆-2 攻-3)、文武両道(継爆-3 攻-2)、決水潰城(制耐+2 攻-3.5 継爆-2)
劉備 慰撫軍民→藤甲兵(攻+5 防刃+4 防計-8 継爆-2.5)、御敵塀障(防計刃-3 攻+5 継爆-2.5)、陥陣営(攻+5.5 防刃-7.5 防計-8 継爆+2.5)
草船借箭→威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)、刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1 制耐-3)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
張角の戦法はどちらもなければ文武両道と勇猛果断や文武両道と神算鬼謀などがいいです。火力不足の時は慰撫軍民を他の軽減戦法にしましょう。
部隊評価
評価:121.5 無凸106 完凸137
無凸:攻撃力19 防計21 継爆24 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力26.25 防計30.25 継爆30.75 制耐22 防刃27.75
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
劉備1凸につき防計+0.5 防刃+0.75 継爆+0.5
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
魯粛に盾の兵種宝物ない場合→攻-0.75 防計刃-1.5計爆-0.75 対騎馬→防計刃-1.5 攻-1.5 対箕形陣持ち相手→攻-2 対水路などの回復無効相手→継爆-2 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 援護スキルを張角につけた場合→攻+2 継爆+1豪放スキル所持時→一回につき継爆+2
部隊解説
盾編成です。魯粛には盾の兵種宝物、張角には天公スキル付きの武器、劉備には豪放(2個あれば魯粛にも)をつけたいです。暫避其鋒をつけてる場合は張角が知力最大になるよう調整しましょう。第3兵法書解放の優先順位は張角→魯粛→劉備です。
張角についてもっと詳しく知りたい方は張角徹底解説をご覧ください。
ポイント振り
張角に速度と知力、郝昭に統率、魯粛に知力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4又は候印印綬6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(攻+4 継爆-2)、文武両道(継爆-5 攻+2)、決水潰城(制耐+2 攻+0.5 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、勇猛果断(継爆-2 攻-3)、文武両道(継爆-3 攻-2)、決水潰城(制耐+2 攻-3.5 継爆-2)
郝昭 慰撫軍民→藤甲兵(攻+5 防刃+4 防計-8 継爆-2.5)、御敵塀障(防計刃-3 攻+5 継爆-2.5)、陥陣営(攻+5.5 防刃-7.5 防計-8 継爆+2.5)
草船借箭→威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)、刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1 制耐-3)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
張角の戦法はどちらもなければ文武両道と勇猛果断や文武両道と神算鬼謀などがいいです。火力不足の時は慰撫軍民を他の軽減戦法にしましょう。
部隊評価
評価:121.125 無凸105 完凸137.25
無凸:攻撃力18 防計21 継爆23 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力26.5 防計30.25 継爆29.75 制耐23 防刃27.75
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
郝昭1凸につき防計+0.5 防刃+0.75 継爆+0.5 攻+0.25
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
魯粛に盾の兵種宝物ない場合→攻-0.75 防計刃-1.5計爆-0.75 対騎馬→防計刃-1.5 攻-1.5 対箕形陣持ち相手→攻-2 対水路などの回復無効相手→継爆-2 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 援護スキルを張角につけた場合→攻+2 継爆+1豪放スキル所持時→一回につき継爆+2
部隊解説
盾編成です。魯粛には盾の兵種宝物、張角には天公スキル付きの武器、郝昭には豪放(2個あれば魯粛にも)をつけたいです。暫避其鋒をつけてる場合は張角が知力最大になるよう調整しましょう。第3兵法書解放の優先順位は張角→魯粛→郝昭です。
張角についてもっと詳しく知りたい方は張角徹底解説をご覧ください。
・ 制御弓
ポイント振り
貂蝉と沮授に知力、張角に速度と知力
おすすめ信符
先鋒印2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
貂蝉 焚輜営塁→意気衝天(攻-3 制耐+2 継爆-2)、偽書疑心(制耐-1 継爆+0.5)、衆妙奇計(攻-1 制耐-2 防計刃+2 継爆-2)、籠城自守(継爆+5 制耐-2 攻-3)、魅惑(制耐+1 攻-3 継爆-2)
威謀必至→意気衝天(攻-1.5 継爆-0.5 制耐+1)、偽書疑心(攻+1.5 継爆+2 制耐-2)、衆妙奇計(攻+0.5 防計刃+2 制耐-3 継爆-0.5)、籠城自守(継爆+6.5 攻-1.5 制耐-3)、魅惑(攻-1.5 継爆-0-5)、独行赴闘(防刃+5 制耐-3 攻-1.5 継爆-0.5)
張角 太平道法→神算鬼謀(攻+4 継爆-2)、文武両道(継爆-5 攻+2)、決水潰城(制耐+2 攻+0.5 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、勇猛果断(継爆-2 攻-3)、文武両道(継爆-3 攻-2)、決水潰城(制耐+2 攻-3.5 継爆-2)
沮授 八門金鎖の陣→御敵塀障(防計刃+1)、慰撫軍民(攻-5 防計刃+3 継爆+2.5)、白馬義従(継爆+6 防計刃-4)
刮骨療毒→籠城自守(制耐-1 継爆+1.5)、草船借箭(制耐+2 継爆-0.5)、剣鋒破砕(継爆-3 攻+1.75 制耐+0.75)、整装雌伏(制耐-1)
評価:121.5 無凸103 完凸140
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力29.75 防計32 継爆27.5 制耐24.25 防刃26.5
貂蝉1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.5
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
沮授1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.25 制耐+0.25
貂蝉に弓の兵種宝物がない場合→攻-1 防計刃-1.5 対水路などの回復無効相手→継爆-2 天公付き武器所持時→攻+2計爆+1 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。貂蝉と張角の凸が進んでいれば強い編成です。まぁ張角は凸なくても強いと思います。貂蝉の兵法書は九変・能鷹爪隠・速戦・掩虚でもOKです。軍形でもいいかもです。第3兵法書解放の優先順位は張角→沮授→貂蝉です。
評価115〜121未満
*代用戦法はおすすめ順に書いてあります
(省略文字解説) 攻→攻撃力 防計→防御力'対計略 防刃→防御力'対兵刃 継爆→継戦爆発性 制耐→制御耐性力 防計刃→防御力'対兵刃・対計略両方
ポイント振り
全員に知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
賈詡 偽書疑心→神算鬼謀、太平道法
刮目相待→兵無常勢、神算鬼謀、太平道法、剣鋒破砕
曹操 衆妙奇計→魅惑
満寵 像兵→慰撫軍民
刮骨療毒→草船借箭、籠城自守
部隊評価
評価:120.75 無凸105 完凸136.5
無凸:攻撃力19 防計21 継爆22 制耐22 防刃21
完凸:攻撃力26.5 防計31.5 継爆29.5 制耐22 防刃27
賈詡1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
曹操1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5
満寵1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
満寵に騎馬の兵種宝物がない場合→継爆-4 防計刃-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。賈詡に盾の兵種宝物を持たせて盾編成にするのもいいです。ただ個人的には来季騎馬が強いので騎馬にした方がいいかなと思ったりしてます。曹操の戦法が魅惑ではなく衆妙奇計なのは混乱被りするかなと思ったんですが混乱被っても賈詡は関係ないので魅惑でもOKです。ただ衆妙奇計でも十分つよかったです。第3兵法書解放の優先順位は賈詡→曹操→満寵です。
ポイント振り
全員に知力
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or玄弓4、もしくは鼓吹6or玄弓6
代用戦法
曹操 像兵→八門金鎖の陣(防計刃-2)、暫避其鋒(±0)、慰撫軍民(防計刃+2 攻-5 継爆+2.5)、御敵塀障(防計刃-1)
草船借箭→刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1 制耐-3)、座守孤城(継爆-0.5 制耐-3)
SP郭嘉 折衝籞侮→昏迷乱擾(防計-1.5 防刃+0.5 継爆-2)、偽書疑心(攻+3 継爆-4 防計-2 制耐+1)、焚輜営塁(攻+3 継爆-4.5 制耐+2 防計-2)、籠城自守(継爆+0.5 防計-2)、破甲、智計(防計-1.5 防刃+0.5 継爆-3)
剣鋒破砕→昏迷乱擾(攻-1.75 防計刃+0.5 制耐-1.5 継爆+2)、偽書疑心(攻+1.25 制耐-0.5 )、焚輜営塁(攻+1.25 継爆-0.5 制耐+0.5)、籠城自守(継爆+4.5 攻-1.75 制耐-1.5)、破甲、智計(攻-1.75 制耐-1.5 防計刃+0.5 継爆+1)
荀攸 竭力佐謀→昏迷乱擾、偽書疑心、焚輜営塁、籠城自守、一致百慮
焔逐風飛→昏迷乱擾(攻-3.25 制耐-1.75 継爆+3)、偽書疑心(継爆+1 攻-0.25 制耐-0.75)、焚輜営塁(継爆+0.5 攻-0.25 制耐+0.25)、籠城自守(継爆+5.5 攻-3.25 制耐-1.75)
部隊評価
評価:120 無凸103 完凸137
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力30.25 防計30 継爆29 制耐22 防刃25.75
曹操1凸につき攻+0.25 継爆+0.25 防計+0.75 防刃+0.5
SP郭嘉1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
荀攸1凸につき継爆+0.5 攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
暫避其鋒をつけてる場合にSP郭嘉に援護スキル所持時→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。荀攸の凸があると結構強いと思います。暫避其鋒をつける場合は援護スキルが必須です。その時SP郭嘉を知力最大にして援護スキルをつけましょう。第3兵法書解放の優先順位はSP郭嘉→曹操→荀攸です。
ポイント振り
全員に知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と玄弓4or鼓吹4or銅魚符4又は玄弓6or鼓吹6or玄弓6
代用戦法
SP荀彧 像兵→暫避其鋒(±0)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、慰撫軍民(防計刃+2 攻-5 継爆+2.5、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)
賈詡 昏迷乱擾→刮目相待(攻-6 継爆+1.5 防計刃+0.5)、剣鋒破砕(攻+1.75 制耐+1.5 継爆-2 防計刃-0.5)、兵無常勢(攻-6.5 継爆-0.5 防計刃-0.5)、焚輜営塁(攻+3 継爆-2.5 制耐+2 防計刃-0.5)
偽書疑心→刮目相待(攻+3 制耐-1 継爆+0.5)、兵無常勢(攻-3 継爆+1.5 制耐-1)、剣鋒破砕(攻-1.25 制耐+0.5)、焚輜営塁(継爆-0.5 制耐+1)
荀攸 竭力佐謀→刮目相待、焚輜営塁、杯中蛇影
焔逐風飛→焚輜営塁(攻-0.25 継爆+0.5 制耐+0.25)
部隊評価
評価:119.375 無凸103 完凸135.75
無凸:攻撃力18 防計22 継爆22 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力25 防計32 継爆32 制耐21 防刃25.75
SP荀彧1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
賈詡1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
荀攸1凸につき攻+0.5 防計+0.5 継爆+0.5 防刃+0.25
暫避其鋒をつけてる場合に賈詡に援護スキル所持時→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。暫避其鋒をつける場合は賈詡に援護スキルをつけると強いです。その時賈詡が知力最大になるようにしましょう。なければSP荀彧が知力最大になるようにしましょう。第3兵法書解放の優先順位は賈詡→SP荀彧→荀攸です。
ポイント振り
曹操とSP郭嘉に知力、楽進に武力
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or玄弓4、もしくは鼓吹6or玄弓6がいいと思います。
代用戦法
曹操 像兵→八門金鎖の陣(防計刃-2)、暫避其鋒(防計刃±0)、御敵塀障(防計刃-1)、慰撫軍民(攻-5 防計刃+2 継爆+2.5)
草船借箭→刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1 制耐-3)、座守孤城(継爆-0.5 制耐-3)
SP郭嘉 昏迷乱擾→偽書疑心(継爆-2 攻+3 防計刃-0.5 制耐+1)、焚輜営塁(攻+3 継爆-2.5 防計刃-0.5 制耐+2) 、破甲、智計(継爆-1)
剣鋒破砕→偽書疑心(攻+1.25 制耐-0.5)、焚輜営塁(攻+1.25 継爆-0.5 制耐+0.5)、破甲、智計(防計刃+0.5 継爆+1 攻-1.75 制耐-1.5)
楽進 折衝籞侮→勇猛果断(継爆-5.5 防計-2 攻+3)、其形陣(防刃+3 防計+1 継爆-6.5) 、文武両道(攻+4 継爆-6.5 防計-2)、剛勇無比(攻+4 継爆-6.5 防計-2)
士争先赴→勇猛果断(攻-3 継爆+1)、文武両道(攻-2)、其形陣(攻-6 防計刃+3)、剛勇無比(攻-2)
部隊評価
評価:119.375 無凸103 完凸135.75
無凸:攻撃力20 防計20 継爆21 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力31.25 防計28.75 継爆28 制耐22 防刃25.75
曹操1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25 攻+0.25
SP郭嘉1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
楽進1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
暫避其鋒をつけてる場合にSP郭嘉に援護スキル所持時→継爆+3 対諸葛亮→攻-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。暫避其鋒をつける場合は援護スキル必須です。その時はSP郭嘉が知力最大にしましょう。第3兵法書解放の優先順位はSP郭嘉→曹操→楽進です。
ポイント振り
全員に知力
おすすめ信符
候印印綬2と黒傘4or候印印綬6or黒傘6
代用戦法
司馬懿 神算鬼謀→四面楚歌(攻-2.5 継爆-1.5)
刮目相待→兵無常勢(攻+0.5 継爆+1)、四面楚歌(攻-2.5 継爆-1.5)
張春華 魅惑→衆妙奇計(制耐-3 攻-2 防計刃-2)
満寵 慰撫軍民→藤甲兵(防刃+4 防計-8 継爆-2.5)、御敵塀障(防計刃-3 継爆-2.5)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、陥陣営(攻+0.5 防刃+0.5 継爆-0.5 制耐-1)
部隊評価
評価:118.5 無凸104 完凸133
無凸:攻撃力18 防計21 継爆23 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力25.25 防計29.5 継爆32 制耐22 防刃24.25
司馬懿1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
張春華1凸につき攻+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
満寵1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対剣鋒破砕持ちの相手→対防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。張春華はある程度凸がないと攻撃に耐えられないと思います。大尉盾と違い、魅惑の制御効果付与が多くなるので結構つよいです。第3兵法書解放の優先順位は司馬懿→張春華→満寵です。
ポイント振り
全員に知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と五方旗4or銅魚符4又は五方旗6or銅魚符6
代用戦法
程昱 太平道法→昏迷乱擾(防計刃-0.5 攻-2 継爆+1.5)、剣鋒破砕(攻-0.25 制耐+1.5 継爆+0.5)
刮目相待→昏迷乱擾(防計刃+0.5 攻-6 継爆+1.5)、兵無常勢(攻+0.5 継爆+1)、神算鬼謀(±0)、剣鋒破砕(攻-4.25 制耐+1.5 継爆-0.5)
曹操 魅惑→衆妙奇計(制耐-3 攻-2 防計刃-2)
満寵 像兵→慰撫軍民(攻-5 防計刃+2 継爆+2.5)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)
部隊評価
評価:117.375 無凸102 完凸132.75
無凸:攻撃力18 防計21 継爆22 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力24.5 防計32.5 継爆29 制耐21 防刃25.75
程昱1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
曹操1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5
満寵1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 満寵に騎馬の兵種宝物がない場合→継爆-4
部隊解説
騎馬編成です。来季は盾が少なくなるかもなので少し活躍の場は少なくなるかもしれません。第3兵法書解放の優先順位は程昱→曹操→満寵です。
ポイント振り
張遼と夏侯淵に武力と速度、郭嘉に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
張遼 速乗其利→暴戻恣睢(制耐-0.25)、暗蔵玄機(攻-0.25 継爆+0.5)
鬼神霆威→暴戻恣睢(攻-0.25 制耐-1)、暗蔵玄機(攻-0.5 継爆+0.5)
夏侯淵 百騎劫営→暴戻恣睢(攻-0.25 継爆-1.5 制耐-1)、虎踞鷹揚(攻+0.75 継爆-3)、手記倒落(攻-0.25 継爆-2)
郭嘉 鉄騎駆馳→横戈躍馬(防計+4.5 継爆-3 攻+3)
部隊評価
評価117.25 無凸:101 完凸133.5
無凸:攻撃力22 防計17 継爆22 制耐23 防刃17
完凸:攻撃力34.25 防計22 継爆30.75 制耐23 防刃23.5
張遼1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
郭嘉1凸につい防刃+0.5 防計+0.25
対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 意気衝天持ちの相手→攻-2 継爆-1(夏侯淵に虎踞鷹揚があれば影響なし) 対箕形陣持ち相手→攻-2
部隊解説
騎馬編成です。奸雄騎と違って封印耐性が少しつきます。夏侯淵の凸が進んでいたら主将でもありかもです。第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→張遼→郭嘉です。
ポイント振り
夏侯淵に武力、賈詡に知力、郭嘉に知力と速度(郭嘉が1番最初に行軍するよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
夏侯淵 一騎当千→百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)、鬼神霆威(攻-0.75 継爆+0.5)、速乗其利(攻-1 継爆+0.5 制耐-1.25)、暴戻恣睢(攻-1 継爆+0.5 制耐-1)
賈詡 偽書疑心→折衝籞侮(継爆+4 攻-3 防計+2 制耐-1)、昏迷乱擾(制耐+1 防計刃+0.5 攻-3 継爆+2)、扶勢弄権(攻-1.25 継爆-1)
鉄騎駆馳→折衝籞侮(継爆+3.5 攻-4.5 防計+2)
郭嘉 剣鋒破砕→折衝籞侮(攻-1.75 防計+2 制耐-1.5 継爆+4)
部隊評価
評価:116.25 無凸101 完凸131.5
無凸:攻撃力20 防計19 継爆20 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力33 防計26.75 継爆25 制耐23 防刃23.75
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
賈詡1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.25
郭嘉1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 攻+0.25
対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対箕形陣持ち相手→攻-3
部隊解説
騎馬編成です。張遼がない方など結構おすすめです。第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→賈詡→郭嘉です。
ポイント振り
徐晃に武力、曹操と満寵に知力振り
おすすめ信符
青羅傘蓋2と鼓吹4or符節4又は鼓吹6or符説
代用戦法
徐晃 破軍威勝→勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1.5)
撃其惰帰→勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1.5 防計-1.5)
曹操 魅惑→衆妙奇計(制耐-3 攻-2 防計刃-2)
満寵 横戈躍馬→藤甲兵(防計-4.5 防刃+12 攻-1.5)、陥陣営(防計-4.5 攻-1 継爆+5 防刃+0.5)、虎衞軍(攻+3 防計-4.5)、御敵塀障(防計-0.5 防刃+5 攻-1.5)
刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、籠城自守(制耐-1 継爆+1.5)、陥陣営(攻+0.5 継爆-0.5 制耐-1 防刃+0.5)
部隊評価
評価:115.25 無凸100 完凸130.5
無凸:攻撃力18 防計19 継爆22 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力24.5 防計29 継爆29 制耐22 防刃26
徐晃1凸につき攻+1 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.5
曹操1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5
満寵1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
対箕形陣持ち相手→攻-2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。徐晃は強化が入り使いやすくなりましたが先行体験で色々実験しましたが徐晃の凸はある程度必要になります。第3兵法書解放の優先順位は曹操→満寵→徐晃です。
ポイント振り
姜維に速度と知力、関銀屏と魏延に速度と武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
姜維 火熾原燎→形機軍略(継爆-1)、昏迷乱擾(防計刃-0.5 攻-4 継爆+2.5)
杯中蛇影→形機軍略(攻+1 継爆-1.5)、昏迷乱擾(攻-3 継爆+1 防計刃+0.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.25 継爆-3)
魏延 破陣砕堅→威謀必至(攻-1.5 制耐+3 防計-1.5 継爆+0.5)、万夫不当(攻+4.5 防計-1.5 継爆-0.5)、天候火雨(攻+1.5 継爆-1.5 防計-1.5)、乗敵不廣(攻-3 防計-1.5 継爆+1 制耐+1.5)
水路断裁→威謀必至(攻-2.25 制耐+1 継爆-1)、万夫不当(攻+3.5 継爆-1.5 制耐-2)、天候火雨(攻+0.75 制耐-2)、乗敵不廣(攻-3.75 制耐-0.5 継爆+1)
部隊評価
評価:120.75 無凸102 完凸139.5
無凸:攻撃力21 防計19 継爆21 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力39 防計25 継爆30 制耐22 防刃23.5
姜維1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
魏延1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
姜維に槍の兵種宝物がない時→攻-2 防計刃-2 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 意気衝天持ちの相手→継爆-1.5 制耐-1.5
部隊解説
槍編成です。乱打武器など武器が揃っているととても強いです。姜維に槍の兵種宝物が必須です。第3兵法書解放の優先順位は姜維→関銀屏→魏延です。
蜀槍について詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説をぜひご覧ください❗️
ポイント振り
全員に知力(援護スキルを龐統につけてれば龐統が知力最大、なければSP諸葛亮が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or黒傘4又は先鋒印6or鼓吹6or黒傘6
代用戦法
SP諸葛亮 昏迷乱擾→竭力佐謀、智計(継爆-1)
杯中蛇影→偽書疑心(継爆-1 制耐+1)、焚輜営塁(制耐+2 継爆-1.5)、籠城自守(継爆+3.5 攻-3)
龐統 太平道法→文武両道(攻+2 継爆-5)、威謀必至(攻-0.5 制耐+3 継爆-4.5)、白眉、勇猛果断(攻-4 攻+1)
刮目相待→威謀必至(攻-4.5 継爆-2.5 制耐+3)、偽書疑心(攻-3 継爆-0.5 制耐+1)、八門金鎖の陣(防計刃+4 攻-6 継爆-3)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
法正 暫避其鋒→八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、無當飛軍(攻+5 防刃+0.5 制耐-1 継爆-5.5)
部隊評価
評価120.5 無凸101 完凸140
無凸:攻撃力19 防計21 継爆22 制耐20 防刃19
完凸:攻撃力29.5 防計31.5 継爆34 制耐20 防刃25
SP諸葛亮1凸につき攻+0.75 防計+0.5 継爆+0.75 防刃+0.25
龐統1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
法正1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.75
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対諸葛亮編成→攻-1.5 継爆-1.5 暫避其鋒をつけていて援護スキルを龐統につけてる場合→継爆-3 法正に弓の兵種宝物がない場合→継爆-2 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。法正には弓の兵種宝物が欲しいです。SP諸葛亮は強化が入ったため使いやすくなりました。第3兵法書解放の優先順位はSP諸葛亮→龐統→法正です。
ポイント振り
趙雲に統率、魏延と関銀屏に速度と武力(趙雲の固有込みで関銀屏→趙雲→魏延の順で行動できるよう調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
趙雲 草船借箭→臥薪嘗胆(攻+2 制耐-2 継爆-3.5) 、火熾原燎(攻+4 継爆-3 制耐+3)、意気衝天(制耐+1 継爆-6)
威謀必至→臥薪嘗胆(攻+2 制耐-2 継爆+2)、乗敵不廣(継爆+0.5 制耐-1.5 攻-1.5)、火熾原燎(攻+2.5 継爆+2.5 制耐-3)、意気衝天(制耐+1 攻-1.5 継爆-0.5)
魏延 破陣砕堅→万夫不当(攻+4.5 防計-1.5 継爆-0.5)、天候火雨(攻+1.5 継爆-1.5 防計-1.5)、乗敵不廣(攻-3 防計-1.5 継爆+1 制耐+1.5)
水路断裁→万夫不当(攻+3.5 継爆-1.5 制耐-2)、天候火雨(攻+0.75 制耐-2)、乗敵不廣(攻-3.75 制耐-0.5 継爆+1)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.25 継爆-3)
部隊評価
評価:120.5 無凸104 完凸137
無凸:攻撃力21 防計19 継爆21 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力34.5 防計23.5 継爆30 制耐23 防刃26
趙雲1凸につき防計+0.25 攻+0.25 防刃+0.5 継爆+0.5
魏延1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
槍編成です。乱打などの武器はあれば趙雲につけたいです。来季は富貴騎などの混乱や虚弱などのデバフが大切なので趙雲は強くなります。第3兵法書解放の優先順位は関銀屏→趙雲→魏延です。義洞槍について詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説ブログをご覧ください!
ポイント振り
姜維と諸葛亮に知力、趙雲に武力
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or黒傘4又は尚方宝剣6or鼓吹6or先鋒印6
代用戦法
姜維 昏迷乱擾→火熾原燎(攻+4 防計刃-0.5 継爆-1.5)、文武両道(攻+4 継爆-4.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)
杯中蛇影→火熾原燎(攻+1 継爆-0.5)、決水潰城(攻-0.5 制耐+2 継爆-2.5)、形機軍略(攻+1 継爆-1.5)
趙雲 水路断裁→破陣砕堅(攻-0.75 制耐-2 防計+1.5 継爆-1.5)、破軍威勝(攻-1.5 制耐-2 継爆+2)、威謀必至(制耐+1 攻-2.25 継爆-1)
万矢斉射→破陣砕堅(攻-4 防計+1.5 継爆-0.5)、破軍威勝(攻-5.25 継爆+3)、威謀必至(制耐+3 攻-6)
諸葛亮 八門金鎖の陣→慰撫軍民(攻-5 防計刃+4 継爆+2.5)、暫避其鋒(防計刃+2)、御敵塀障(防計刃+1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、整装雌伏(制耐-1)
部隊評価
評価:120.25 無凸103 完凸137.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力28 防計29 継爆32.5 制耐22 防刃26
姜維1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
趙雲1凸につき攻0.75 継爆+0.25 防計+0.25 防刃+0.25
諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 天機スキル装備時→継爆+0.5 攻+0.5 趙雲に弓の兵種宝物がない場合→攻-2 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。姜維に槍の兵種宝物をつければ槍でも使えます。洞察の趙雲にアクティブ封じの諸葛亮がいるので結構強くなると思います。第3兵法書解放の優先順位は姜維→趙雲→諸葛亮です。
ポイント振り
姜維に知力、趙雲に統率、関銀屏に速度と武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と鼓吹4or銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6
代用戦法
姜維 昏迷乱擾→火熾原燎(攻+4 防計刃-0.5 継爆-1.5)、文武両道(攻+4 継爆-4.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)
杯中蛇影→火熾原燎(攻+1 継爆-0.5)、決水潰城(攻-0.5 制耐+2 継爆-2.5)、形機軍略(攻+1 継爆-1.5)
趙雲 草船借箭→威謀必至(継爆-5.5 攻+1.5)、水路断裁(制耐-1 攻+3.75 継爆-4.5)、破軍威勝(制耐-3 攻+2.25 継爆-2.5)、千軍一掃(制耐-1.5 攻+3 継爆-4)
臥薪嘗胆→威謀必至(攻-0.5 制耐+2 継爆-1)、水路断裁(攻+1.75 制耐+1 継爆-1)、破軍威勝(攻+0.25 継爆+1 制耐-1)、千軍一掃(攻+1 制耐+0.5 継爆+0.5)
関銀屏
据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)
其形陣→千軍一掃(攻+3 継爆+2 制耐+1.5 防計刃-3)、勇壮飛燕(防計刃-3 攻+2.5 継爆+2)
部隊評価
評価:119.75 無凸102 完凸137.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆20 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力29.5 防計27.5 継爆31.5 制耐23 防刃26
姜維1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+0.5 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.5
趙雲1凸につき攻+0.5 防計+0.25 防刃+0.25 継爆+0.5
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
騎馬編成です。こちらも乱打などの武器は趙雲につけたいです。富貴騎に強い趙雲や関銀屏がいるので来季も活躍するとおもいます。第3兵法書解放の優先順位は姜維→関銀屏→趙雲です。
ポイント振り
姜維と劉備に知力、魏延に武力
おすすめ信符
先鋒印2or尚方宝剣2と符節4or候印印綬4又は候印印綬6or符説6
代用戦法
姜維 昏迷乱擾→火熾原燎(攻+4 防計刃-0.5 継爆-1.5)、文武両道(攻+4 継爆-4.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)
杯中蛇影→火熾原燎(攻+1 継爆-0.5)、決水潰城(攻-0.5 制耐+2 継爆-2.5)、形機軍略(攻+1 継爆-1.5)
魏延 破陣砕堅→威謀必至(攻-1.5 制耐+3 防計-1.5 継爆+0.5)、万夫不当(攻+4.5 防計-1.5 継爆-0.5)
水路断裁→威謀必至(攻-2.25 制耐+1 継爆-1)、万夫不当(攻+3.5 継爆-1.5 制耐-2)
劉備 八門金鎖の陣→暫避其鋒(防計刃+2)、刮骨療毒(防計刃-4 継爆+5.5 制耐+1)、慰撫軍民(攻-5 防計刃+4 継爆+2.5)
陥陣営→刮骨療毒(継爆+0.5 攻-0.5 防刃-0.5 制耐+1)、籠城自守(継爆+2 防刃-0.5 攻-0.5)、藤甲兵(防刃+11.5 継爆-5 攻-0.5)、草船借箭(継爆+1 制耐+3 防刃-0.5 攻-0.5)
部隊評価
評価:119.5 無凸103 完凸136
無凸:攻撃力20 防計20 継爆22 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力30.5 防計27 継爆32 制耐21 防刃25.5
姜維1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
魏延1凸につき攻+1 継爆+0.5 防刃+0.25 防計+0.25
劉備1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
暫避其鋒をつけていて姜維に援護スキルをつけてる場合→継爆+2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 姜維の盾の兵種宝物がない場合→攻-1.5 防計刃-1.5 継爆-1
部隊解説
盾編成です。漢中盾は弱点が少なくつよいです。姜維に盾の兵種宝物が必須です。
漢中盾についてもっと詳しく知りたい方は漢中盾徹底解説をぜひご覧ください❗️第3兵法書解放の優先順位は姜維→魏延→劉備です。
ポイント振り
関羽に武力、関銀屏と張飛には速度と武力(関銀屏が1番最初に動けるよう調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
関羽 其形陣→単騎千里(防計刃-3 制耐+2 攻+2.5)、横戈躍馬(防計+1.5 防刃-3 攻+1.5)
威謀必至→単騎千里(攻+1 制耐-1 継爆+0.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 制耐-3 継爆-0.5)、挫志怒襲(攻-0.5 継爆-0.5 制耐-1.5)
関銀屏 据水断橋→勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
意気衝天→横戈躍馬(制耐-4 防計+4.5 攻+1.5)、勇壮飛燕(制耐-4 攻+2.5 継爆+2)
張飛 青州兵→横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.75 継爆-3)
千軍一掃→水路断裁(攻+0.75 制耐-0.5 継爆-0.5)、横戈躍馬(攻-1.5 防計+4.5 制耐-1.5 継爆-2)
部隊評価
評価:119.5 無凸102 完凸137
無凸:攻撃力21 防計18 継爆21 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力34 防計24.25 継爆30.5 制耐23 防刃25.25
関羽1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.5
関銀屏1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
張飛1凸につき攻+1 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
槍編成です。漢雷槍と比較するなら意気衝天などがあるため速攻編成に強くなると思います。
蜀槍について詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説をぜひご覧ください❗️第3兵法書解放の優先順位は関銀屏→張飛→関羽です。
ポイント振り
劉備に知力、関羽と趙雲には武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
劉備 像兵→八門金鎖の陣(防計刃-2)、慰撫軍民(防計刃+3 攻-5 継爆+2.5)、御敵塀障(防計刃-1)
横戈躍馬→刮骨療毒(防計-4.5 攻-1.5 継爆+5.5 制耐+1)、草船借箭(防計-4.5 攻-1.5 継爆+6 制耐+3)、籠城自守(防計-4.5 攻-1.5 継爆+7)
関羽 単騎千里→据水断橋(攻+1 制耐-2 防計刃+3.5 継爆+3)、破陣砕堅(攻+0.5 防計+1.5 制耐-2)、万夫不当(攻+4.75 制耐-2)
水路断裁→据水断橋(攻-0.25 防計刃+3.5 継爆+3 制耐-2)、破陣砕堅(防計+1.5 制耐-2 攻-0.75 継爆+1.5)、万夫不当(攻+3.5 継爆-1.5 制耐-2)
趙雲 臥薪嘗胆→破軍威勝(攻+0.25 継爆+1 制耐-1)、破陣砕堅(防計+1.5 攻-1 制耐-1 継爆-1)、万夫不当(攻+5.25 継爆-2.5 制耐-1)
威謀必至→破軍威勝(攻+0.75 継爆+3 制耐-3)、据水断橋(攻+2 防計刃+3.5 制耐-3 継爆+3)、破陣砕堅(攻+1.5 制耐-3 継爆-0.5 防計+1.5)、万夫不当(攻+5.75 継爆-0.5 制耐-3 )
部隊評価
評価:119.375 無凸103 完凸135.75
無凸:攻撃力19 防計20 継爆21 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力32 防計27 継爆29.5 制耐23 防刃24.25
劉備1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
関羽1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
趙雲1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
編成解説
騎馬編成です。関羽も洞察になりやすいですし、趙雲も洞察状態なので新環境でも強いと思います。第3兵法書解放の優先順位は劉備→関羽→趙雲です。
ポイント振り
趙雲に統率、関銀屏に速度と武力、諸葛亮に知力(関銀屏は趙雲の固有込みで1番早く動けるよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4or鼓吹4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6
代用戦法
趙雲 草船借箭→威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)、臥薪嘗胆(攻+2 継爆-3.5 制耐-2)
火熾原燎→臥薪嘗胆(攻-2 制耐+1 継爆-0.5)、威謀必至(制耐+3 攻-2.5 攻-2.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、其形陣(防計刃+0.5 攻+3.5 継爆+3)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)、其形陣(防計刃+3 継爆+3 攻+2.25)
諸葛亮 慰撫軍民→御敵塀障(攻+5 防計刃-3 継爆-2.5)
焚輜営塁→偽書疑心(制耐-1 継爆+0.5)
部隊評価
評価:119.25 無凸105 完凸133.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐24 防刃20
完凸:攻撃力29.5 防計26 継爆28 制耐24 防刃26
趙雲1凸につき防刃+0.5 防計+0.25 継爆+0.5 攻+0.5
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
諸葛亮1凸につき防計+0.5 攻+0.25 防刃+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1 天機スキル装備時→継爆+0.5 攻+0.5
部隊解説
槍編成です。乱打スキルがたくさんあれば火熾原燎で全然いいです。乱打がなければ臥薪嘗胆の方が安定します。本音は乱打1は欲しいですw 新環境に合わせて考えてみたのですが先行体験鯖では結構強かったです。第3兵法書解放の優先順位は関銀屏→趙雲→諸葛亮です。洞縛槍についてもっと詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説ブログをご覧くださいださい!
ポイント振り
姜維と諸葛亮に知力、関銀屏に速度と武力
おすすめ信符
尚方宝剣2or先鋒印2と銅魚符4or玄弓4or鼓吹4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6
代用戦法
姜維 火熾原燎→形機軍略(継爆-1)、昏迷乱擾(防計刃-0.5 攻-4 継爆+2.5)
杯中蛇影→形機軍略(攻+1 継爆-1.5)、昏迷乱擾(攻-3 継爆+1 防計刃+0.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)
諸葛亮 暫避其鋒→慰撫軍民(攻-5 防計刃+2 継爆+2.5)、八門金鎖の陣(防計刃-2)、御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(制耐+2 継爆+0.5)、整装雌伏(制耐-1)
部隊評価
評価:119.25 無凸102 完凸136.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆21 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力31 防計29 継爆28.5 制耐22 防刃26
姜維1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
諸葛亮1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1 天機スキル装備時→継爆+0.5 攻+0.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 姜維に槍の兵種宝物がない場合→攻-1.5 防計刃-1.5 継爆-1.5
部隊解説
槍編成です。来季は騎馬全盛期なのでとても強いと思います。第3兵法書解放の優先順位は姜維→関銀屏→諸葛亮です。才蜀槍について詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説ブログをご覧ください!
ポイント振り
姜維には知力、関銀屏には速度と武力、馬超には武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4or符節4or鼓吹4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6or符節6
代用戦法
姜維 火熾原燎→形機軍略(継爆-1)、昏迷乱擾(防計刃-0.5 攻-4 継爆+2.5)
杯中蛇影→形機軍略(攻+1 継爆-1.5)、昏迷乱擾(攻-3 継爆+1 防計刃+0.5)
関銀屏 据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、意気衝天(制耐+4 防計刃-3.5 継爆-3 攻-3.5)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
青州兵→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1 制耐+1.5)、意気衝天(制耐+4 攻-2.25 継爆-3)、勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.25 継爆-3)
馬超 裸衣血戦→強攻
虎踞鷹揚→一騎当千(継爆+1)
部隊評価
評価:119 無凸101 完凸137
無凸:攻撃力22 防計18 継爆20 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力35.5 防計25.5 継爆29 制耐22 防刃25
姜維1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+0.5 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.5
馬超1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
編成解説
騎馬編成です。姜維に槍の兵種宝物をつければ槍でも使えます。第3兵法書解放の優先順位は姜維→関銀屏→馬超です。
ポイント振り
姜維に知力、関銀屏に速度と武力、関羽に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4or符節4or鼓吹4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6or符節6
代用戦法
姜維 昏迷乱擾→火熾原燎(攻+4 防計刃-0.5 継爆-1.5)、文武両道(攻+4 継爆-4.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)
杯中蛇影→火熾原燎(攻+1 継爆-0.5)、決水潰城(攻-0.5 制耐+2 継爆-2.5)、形機軍略(攻+1 継爆-1.5)
関銀屏 其形陣→意気衝天(制耐+4 防計刃-3)、千軍一掃(制耐+1.5 防計刃-3 継爆+2 攻+3)
据水断橋→千軍一掃(攻-0.5 継爆-1 防計刃-3.5 制耐+1.5)、勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
関羽 水路断裁→単騎千里(攻-1.25 継爆-1.5)、破陣砕堅(防計+1.5 攻-0.75 制耐-2 継爆-1.5)、万夫不当(攻+3.5 継爆-1.5 制耐-2)
威謀必至→意気衝天(制耐+1 攻-1.5 継爆-0.5)、単騎千里(攻+1 継爆-1.5 制耐-1)、破陣砕堅(防計+1.5 攻+1.5 継爆-0.5 制耐-3)
部隊評価
評価:118.75 無凸100 完凸137.5
無凸:攻撃力20 防計19 継爆20 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力33.5 防計26.5 継爆30.5 制耐22 防刃25
姜維1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+0.5 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.5
関羽1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
騎馬編成です。姜維に槍の兵種宝物をつければ槍でも使えます。第3兵法書解放の優先順位は姜維→関銀屏→関羽です。
ポイント振り
姜維と法正に知力、張飛に武力
おすすめ信符
先鋒印2or尚方宝剣2と黒傘4or符節4or候印印綬4又は候印印綬6or黒傘6or符節6
代用戦法
姜維 昏迷乱擾→火熾原燎(攻+4 防計刃-0.5 継爆-1.5)、文武両道(攻+4 継爆-4.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)
杯中蛇影→火熾原燎(攻+1 継爆-0.5)、決水潰城(攻-0.5 制耐+2 継爆-2.5)、形機軍略(攻+1 継爆-1.5)
張飛 剛勇無比→絶地反撃(攻+3)、破陣砕堅(防計+1.5 攻-1)、水路断裁(攻-0.25 制耐+2 継爆+1.5)
撃其惰帰→破陣砕堅(攻+0.75 継爆-3.5)、水路断裁(攻+1.5 継爆-2 制耐+2)、絶地反撃(攻+4.75 防計-1.5 継爆-3.5)
法正 陥陣営→刮骨療毒(攻-0.5 防刃-0.5 継爆+0.5 制耐+1)、籠城自守(継爆+2 攻-0.5 防刃-0.5)
八門金鎖の陣→暫避其鋒(防計刃+2)、御敵塀障(防計刃+1)
部隊評価
評価:118.75 無凸101 完凸136.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力28.75 防計29 継爆32.5 制耐20 防刃26.25
姜維1凸につき姜維1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
張飛1凸につき攻+0.75 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
法正1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 姜維に盾の兵種宝物がない場合→攻-1.5 防計刃-1.5 継爆-1.5
部隊解説
盾編成です。法正は劉備でもいけます。法正の凸や張飛の凸があれば強いです。姜維も凸欲しいですけどねw 第3兵法書解放の優先順位は姜維→法正→張飛です。
ポイント振り
劉備に知力、関羽と張飛には武力
おすすめ信符
尚方宝剣2or青羅傘蓋2と玄弓4or符節4or候印印綬 4又は玄弓6or符節6or候印印綬6
代用戦法
劉備 陥陣営→横戈躍馬(防計+4.5 継爆-5 防刃-0.5 攻+1)、意気衝天(防刃-0.5 制耐+4 攻-0.5 継爆-5)、虎衞軍(攻+4 防刃-0.5 継爆-5)
暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、横戈躍馬(防計-1.5 防刃-6 攻+1.5)、意気衝天(防計刃-6 制耐+4)
関羽 其形陣→単騎千里(防計刃-3 制耐+2 攻+2.5)、意気衝天(防計刃-3 制耐+4)、横戈躍馬(防計+1 防刃-3 攻+1.5)、水路断裁(防計刃-3 攻+3.75 制耐+2 継爆+1.5)
威謀必至→単騎千里(攻+1 制耐-1 継爆+0.5)、水路断裁(攻+2.25 継爆+1 制耐-1)、意気衝天(制耐+1 継爆+0.5 攻+1.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 制耐-3 継爆-0.5)、挫志怒襲(攻-0.5 継爆-0.5 制耐-1.5)
張飛 剛勇無比→絶地反撃(攻+3)、破陣砕堅(防計+1.5 攻-1)、水路断裁(攻-0.25 制耐+2 継爆+1.5)
撃其惰帰→破陣砕堅(攻+0.75 継爆-3.5)、水路断裁(攻+1.5 継爆-2 制耐+2)、絶地反撃(攻+4.75 防計-1.5 継爆-3.5)
部隊評価
評価:118.5 無凸102 完凸135
無凸:攻撃力19 防計20 継爆21 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力27.25 防計28.5 継爆30 制耐22 防刃27.25
劉備1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
関羽1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.5
張飛1凸につき攻+0.75 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 関羽に盾の兵種宝物がない場合→防計刃-2 攻-1
部隊解説
盾編成です。関羽に盾の兵種宝物が必須です。張飛と劉備の凸が進んでないとなかなか勝てなくなってきてる気がしなくないです… 第3兵法書解放の優先順位は張飛→劉備→関羽です。
ポイント振り
趙雲に統率、関銀屏に速度と武力、関羽に武力(趙雲の固有込みで関銀屏が1番最初に動けるよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と鼓吹4or銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6
代用戦法
趙雲 草船借箭→臥薪嘗胆(攻+2 制耐-2 継爆-3.5) 、火熾原燎(攻+4 継爆-3 制耐+3)、横戈躍馬(防計+4.5 継爆-6 攻+1.5 制耐-3)
威謀必至→臥薪嘗胆(攻+2 制耐-2 継爆+2)、火熾原燎(攻+2.5 継爆+2.5 制耐-3)、横戈躍馬(防計+4.5 制耐-3 制耐-3)
関銀屏 据水断橋→勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
青州兵→勇壮飛燕(攻+0.25 継爆-1)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.25 継爆-3)
関羽 単騎千里→其形陣(防計刃+3 制耐-2 攻-2.5)、水路断裁(攻+1.25 継爆+1.5)、破陣砕堅(攻+0.5 制耐-2 防計+1.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-1 制耐-2)
千軍一掃→其形陣(防計刃+3 攻+3 制耐-1.5 継爆-2)、水路断裁(攻+0.75 制耐+0.5 継爆-0.5)、破陣砕堅(防計+1.5 継爆-2 制耐-1.5)
部隊評価
評価:118.25 無凸101 完凸135.5
無凸:攻撃力19 防計18 継爆21 制耐24 防刃19
完凸:攻撃力32.5 防計22.5 継爆30 制耐24 防刃26.5
趙雲1凸につき防刃+0.75 防計+0.25 継爆+0.5 攻+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆0.5 防計+0.25 防刃+0.25
関羽1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
武聖スキル付きの武器所持時→継爆+1 攻+0.5 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
槍編成です。来季の環境に合った槍編成です。ただ先行体験鯖ではあまり活躍できなかったです泣 第3兵法書解放の優先順位は関銀屏→趙雲→関羽です。雷趙槍についてもっと詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説ブログをぜひご覧ください!
ポイント振り
趙雲に統率、関銀屏に速度と武力、張飛に武力(趙雲の固有込みで関銀屏が1番最初に動けるよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と鼓吹4or銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6
代用戦法
趙雲 草船借箭→臥薪嘗胆(攻+2 制耐-2 継爆-3.5) 、火熾原燎(攻+4 継爆-3 制耐+3)、水路断裁(攻+3.75 制耐-1 継爆-4.5)
威謀必至→臥薪嘗胆(攻+2 制耐-2 継爆+2)、乗敵不廣(継爆+0.5 制耐-1.5 攻-1.5)、火熾原燎(攻+2.5 継爆+2.5 制耐-3)、水路断裁(攻+2.25 制耐-1 継爆+1)
関銀屏 据水断橋→勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
意気衝天→横戈躍馬(制耐-4 防計+4.5 攻+1.5)、勇壮飛燕(攻+2.5 継爆+2 制耐-4)
張飛 青州兵→其形陣(継爆-3 攻-2.25 防計刃+3)、水路断裁(攻+1.5 継爆-1.5 制耐+2)
千軍一掃→水路断裁(制耐+0.5 継爆-0.5 攻+0.75)、破陣砕堅(防計+1.5 継爆-2 制耐-1.5)
部隊評価
評価:117.5 無凸102 完凸133
無凸:攻撃力21 防計18 継爆21 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力32.5 防計22.5 継爆30 制耐23 防刃25
趙雲1凸につき防計+0.25 攻+0.25 防刃+0.5 継爆+0.5
関銀屏1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
張飛1凸につき攻+1 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
槍編成です。関銀屏→趙雲→張飛の順で動けるように速度調整するといいと思います。第3兵法書解放の優先順位は関銀屏→張飛→趙雲です。洞飛槍についてもっと詳しく知りたい方は蜀槍徹底解説ブログをご覧ください!
ポイント振り
姜維と劉備に知力、関銀屏に速度と武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と候印印綬4or銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6or候印印綬6
代用戦法
姜維 火熾原燎→形機軍略(継爆-1)、昏迷乱擾(防計刃-0.5 攻-4 継爆+2.5)
杯中蛇影→形機軍略(攻+1 継爆-1.5)、昏迷乱擾(攻-3 継爆+1 防計刃+0.5)
関銀屏 据水断橋→勇壮飛燕(攻-1 防計刃-3.5 継爆-1)、横戈躍馬(攻-2 防計+1 継爆-3)
千軍一掃→勇壮飛燕(攻-0.75 制耐-1.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-1.5 制耐-1.5 継爆-2)
劉備 意気衝天→刮骨療毒(制耐-3 継爆+5.5)、草船借箭(制耐-1 継爆+6)、籠城自守(継爆+7 制耐-4)
像兵→御敵塀障(防計刃-1)
部隊評価
評価:117.25 無凸102 完凸132.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆21 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力31 防計27 継爆28.25 制耐22 防刃24.25
姜維1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
劉備1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.25
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
騎馬編成です。序盤からでも結構使える編成です!第3兵法書解放の優先順位は姜維→関銀屏→劉備です。
ポイント振り
劉備に知力、張飛と魏延に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2or青羅傘蓋2と玄弓4or符節4or候印印綬 4又は玄弓6or符節6or候印印綬6
代用戦法
劉備 横戈躍馬→陥陣営(継爆+5 攻-1 防刃+0.5 防計-4.5)、虎衞軍(攻+3 防計-4.5)、御敵塀害(攻-1.5 防刃+5 防計+0.5)
暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、陥陣営(攻+0.5 継爆+5 防計刃-6)、意気衝天(防計刃-6 制耐+4)
張飛 剛勇無比→絶地反撃(攻+3)、破軍威勝(攻-1.75 継爆+3.5)
撃其惰帰→絶地反撃(攻+4.75 防計-1.5 継爆-3.5)、破軍威勝(防計-1.5)
魏延 破陣砕堅→威謀必至(攻-1.5 制耐+3 防計-1.5 継爆+0.5)、万夫不当(攻+4.5 防計-1.5 継爆-0.5)、天候火雨(攻+1.5 継爆-1.5 防計-1.5)、乗敵不廣(攻-3 防計-1.5 継爆+1 制耐+1.5)
水路断裁→威謀必至(攻-2.25 制耐+1 継爆-1)、万夫不当(攻+3.5 継爆-1.5 制耐-2)、天候火雨(攻+0.75 制耐-2)、乗敵不廣(攻-3.75 制耐-0.5 継爆+1)
部隊評価
評価:116.875 無凸101 完凸132.75
無凸:攻撃力20 防計20 継爆21 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力30.5 防計27.75 継爆28.75 制耐20 防刃25.75
劉備1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
張飛1凸につき攻+0.75 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
魏延1凸につき攻+1 継爆+0.5 防刃+0.25 防計+0.25
水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。関羽がない人などはおすすめです。第3兵法書解放の優先順位は張飛→劉備→魏延です。
ポイント振り
趙雲に武力、関銀屏に速度と武力、黄月英に統率(趙雲の固有込みで関銀屏が1番最初に動けるよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6
代用戦法
関銀屏 据水断橋→勇壮飛燕(攻-1 継爆-1 防計刃-3.5)
千軍一掃→勇壮飛燕(攻-0.5 制耐-1.5)
黄月英 大撃士→西涼鉄騎(攻-5.25 継爆+4)、虎豹騎(攻-3.75 継爆+3)
部隊評価
評価:115.25 無凸101 完凸129.5
無凸:攻撃力21 防計18 継爆20 制耐24 防刃18
完凸:攻撃力33 防計22.5 継爆26 制耐24 防刃24
趙雲1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
黄月英1凸につき防計+0.25 防刃+0.5
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1
部隊解説
槍編成です。乱打スキルは趙雲につけましょう。騎馬でも使えます!第3兵法書解放の優先順位は趙雲→関銀屏→黄月英です。
ポイント振り
SP呂蒙に知力、陸遜に速度と知力、魯粛に知力と速度(SP呂蒙が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印or尚方宝剣2と五方旗4or玄弓4or銅魚符 4or候印印綬4又は五方旗6or玄弓6or候印印綬6
代用戦法
陸遜 竭力佐謀→白耳兵、昏迷乱擾、焔逐風飛
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 制耐+0.75 継爆-4)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
部隊評価
評価:118.875 無凸104 完凸133.75
無凸:攻撃力19 防計22 継爆22 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力26.25 防計31.75 継爆29.25 制耐22 防刃24.5
SP呂蒙1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
陸遜1凸につき攻+0.25 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
暫避其鋒つけていてSP呂蒙に援護スキル所持時→攻+2 継爆+1 豪放スキルがある場合→1個につき継爆+2 其形陣持ちの相手→攻-2 意気衝天持ちの相手→攻-1.5 SP呂蒙乱打スキル所持時→制耐+3 SP呂蒙荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 SP呂蒙猛撃スキル所持時→制耐+0.5 陸遜が槍の兵種宝物持ったない場合→攻-1 防計刃-1.5 継爆-2 魯粛に槍の兵種宝物をつけてる場合→防計刃+1.5 攻+0.75 継爆+0.75
部隊解説
槍編成です。陸遜には槍の兵種宝物が必須です。SP呂蒙が凸進んでる人はおすすめです。SP呂蒙が知力最大になるように頑張って調整しましょう笑 第3兵法書解放の優先順位はSP呂蒙→魯粛→陸遜です。
ポイント振り
全員に知力(援護スキルがあれば魯粛につけて魯粛が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬 4or黒傘 4又は候印印綬6
代用戦法
SP周瑜 竭力佐謀→昏迷乱擾、焔逐風飛、威謀必至
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 制耐+0.75 継爆-4)、焚輜営塁(攻+3 制耐+1 継爆-3.5)、座守孤城(制耐-1)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
評価:118.5 無凸104 完凸133
無凸:攻撃力19 防計21 継爆23 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力25.5 防計30.25 継爆31 制耐22 防刃24.25
孫権1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
SP周瑜1凸につき攻+0.25 防計+0.5 継爆+0.5 防刃+0.25
魯粛1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.25 継爆+0.25
暫避其鋒があり、魯粛に援護スキルがある場合→継爆+2 魯粛に弓の兵種宝物がある場合→防計刃-1.5 攻+0.75 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
編成解説
弓編成です。魯粛に援護スキルをつけたいです。その場合魯粛が知力最大になるようにしましょう。第3兵法書解放の優先順位は孫権→魯粛→SP周瑜です。
ポイント振り
SP周瑜と陸遜に知力、程普に統率
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬 4or鼓吹4or符節4又は候印印綬6or鼓吹6or符節6
代用戦法
SP周瑜 竭力佐謀→刮目相待、八門金鎖の陣、昏迷乱擾
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 制耐+0.75 継爆-4)、焚輜営塁(攻+3 制耐+1 継爆-3.5)、座守孤城(制耐-1)
陸遜 神算鬼謀→ 剣鋒破砕(攻-4.25 継爆-0.5 制耐+1.5)、太平道法(攻-4)
兵無常勢→太平道法(攻-4.5 継爆-1)、剣鋒破砕(攻-4.75 継爆-1.5 制耐+1.5)
程普 慰撫軍民→御敵塀障(攻+5 防計刃-3 継爆-2.5)、威謀必至(攻+6.5 継爆-2 制耐+3 防計刃-8)
草船借箭→威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)、御敵塀障(防計刃+5 継爆-6 制耐-3)
評価:118.25 無凸104 完凸132.5
無凸:攻撃力19 防計21 継爆23 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力25 防計29.5 継爆30.25 制耐22 防刃25.75
SP周瑜1凸につき攻+0.25 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
陸遜1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
程普1凸につき防計+0.5 防刃+0.75 継爆+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 程普に弓の兵種宝物がある時→防計刃+1.5 継爆+1.5
編成解説
弓編成です。程普に弓の兵種宝物が欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は陸遜→程普→SP周瑜です。
ポイント振り
孫権と魯粛に知力、程普に統率
おすすめ信符
先鋒印2と符節4or候印印綬 4又は候印印綬6or符節6or先鋒印6
代用戦法
程普 慰撫軍民→御敵塀障(攻+5 防計刃-3 継爆-2.5)、草船借箭(攻+5 継爆+3.5 制耐+3 防計刃-8)、威謀必至(攻+6.5 継爆-2 制耐+3 防計刃-8)
魯粛 竭力佐謀→暫避其鋒、御敵塀障、威謀必至
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 継爆-4 制耐+0.75)
評価:117.75 無凸104 完凸131.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力25.25 防計27.5 継爆29.5 制耐23 防刃26.25
孫権1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
程普1凸につき防計+0.5 防刃+0.75 継爆+0.25
魯粛1凸につき防計+0.5 継爆+0.75 防刃+0.25 攻+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 孫権に槍の兵種宝物がない場合→攻-2 防計刃-1.5 継爆-1 魯粛に槍の兵種宝物をつけてる場合→防計刃+1.5 攻+0.75 継爆+0.75
部隊解説
槍編成です。来季は洞察が重要なので孫権も強くなります❗️程普に威謀必至をつけてる場合は兵法書を虚実・後発先至・占ト・妙算にしましょう。第3兵法書解放の優先順位は張角→程普→魯粛です。
ポイント振り
全員に知力振り(援護スキルがあれば魯粛につけ知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と符節4or銅魚符4or玄弓4又は符節6or銅魚符6or玄弓6
代用戦法
SP呂蒙 竭力佐謀→白耳兵、草船借箭、威謀必至、御敵塀障
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 継爆-4 制耐+0.75)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、威謀必至(防計刃-6 制耐+3 攻+1.5 継爆+0.5)
評価:117.5 無凸103 完凸132
無凸:攻撃力20 防計19 継爆23 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力26.5 防計28.25 継爆31 制耐22 防刃24.25
孫権1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
SP呂蒙1凸につき攻+0.25 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 孫権に槍の兵種宝物がない場合→攻-2 防計刃-1.5 継爆-1 魯粛に槍の兵種宝物をつけてる場合→防計刃+1.5 攻+0.75 継爆+0.75 魯粛に援護スキルがある場合→継爆+2
部隊解説
槍編成です。魯粛に援護スキルをつけたいです。第3兵法書解放の優先順位は孫権→魯粛→SP呂蒙です。
ポイント振り
陸遜と魯粛に知力、太史慈に速度と武力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or黒傘4or符節4又は候印印綬6or黒傘6or符節6
代用戦法
陸遜 八門金鎖の陣→暫避其鋒(防計刃-2)、太平道法(防計刃-4 継爆+3 攻+2)、神算鬼謀(継爆+3 防計刃-4 攻-6)
剣鋒破砕→刮目相待(攻+4.25 継爆+0.5 制耐-1.5)、太平道法(攻+0.25 継爆+0.5 制耐-1.5)、神算鬼謀(攻+4.25 継爆+0.5 制耐-1.5)
魯粛 竭力佐謀→暫避其鋒、御敵塀障、威謀必至
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 継爆-4 制耐+0.75)
部隊評価
評価:117.375 無凸101 完凸133.75
無凸:攻撃力19 防計21 継爆22 制耐20 防刃19
完凸:攻撃力27.75 防計29.5 継爆31.75 制耐20 防刃24.75
陸遜1凸につき攻+0.75 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
太史慈1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
魯粛1凸につき防計+0.5 継爆+0.75 攻+0.25 防刃+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 魯粛に槍の兵種宝物をつけてる場合→防計刃+1.5 攻+0.75 継爆+0.75
部隊解説
弓編成です。魯粛に弓の兵種宝物が欲しいです。魯粛に威謀必至をつけてる場合は兵法書を虚実・後発先至・占ト・妙算にしましょう。第3兵法書解放の優先順位は陸遜→太史慈→魯粛です。
ポイント振り
甘寧と太史慈に速度と武力、周泰に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
甘寧 破軍威勝→避実撃虚(攻-0.5 継爆+0.5)、万矢斉射(攻+5.25 継爆-3)
千軍一掃→避実撃虚(攻-1.25 制耐-1.5 継爆+2)、万矢斉射(継爆-1.5 攻+4.5 制耐-1.5)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 継爆-4 制耐+1.5 防計-2)
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、射石飲羽(攻-2 継爆+2)
周泰 意気衝天→其形陣(防計刃+3 制耐-4)、横戈躍馬(攻+1.5 防計+4.5 防計刃-3)、奮戦力闘(防刃+0.5 継爆+5.5 制耐-4)、形一陣
白馬義従→其形陣(継爆-6 防計刃-3)、綿帆軍(継爆-2 攻+2)、横戈躍馬(防計+4.5 継爆-6 攻+1.5)、奮戦力闘(防刃+0.5 継爆-0.5)、形一陣
部隊評価
評価:116.125 無凸101 完凸131.25
無凸:攻撃力22 防計17 継爆23 制耐21 防刃18
完凸:攻撃力33.75 防計21.25 継爆31.75 制耐21 防刃23.5
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.75 防刃+0.25 防計+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
周泰1凸につき攻+0.25 防刃+0.5 防計+0.25 継爆+0.25
甘寧に華服スキルをつけてる場合→継爆+1 周泰に弓の兵種宝物がある場合→攻+1 防計刃+1.5 意気衝天持ちの相手→攻-2 継爆-1 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。周泰に弓の兵種宝物をつけたいですがなくても強いです。第3兵法書解放の優先順位は太史慈→甘寧→周泰です。
ポイント振り
陸遜に知力、太史慈に速度と武力、程普に統率
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or黒傘4or符節4又は候印印綬6or黒傘6or符節6
代用戦法
陸遜 竭力佐謀→八門金鎖の陣、暫避其鋒、剣鋒破砕、太平道法、刮目相待
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、焔逐風飛(攻+3.25 継爆-4 制耐+0.75)、昏迷乱擾(継爆-1 防計刃+0.5 制耐-1)
太史慈 折衝籞侮→速乗其利(継爆-5 防計-2 攻+2 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻+2 防計-2 継爆-5 制耐+1)
兵無常勢→速乗其利(継爆-2.5 攻-4.5 制御耐+1.25)、暴戻恣睢(継爆-2.5 攻-4.5 制耐+1)
程普 慰撫軍民→草船借箭(攻+5 継爆+3.5 制耐+3 防計刃-8)、威謀必至(攻+6.5 継爆-2 制耐+3 防計刃-8)
御敵塀障→草船借箭(防計刃-5 継爆+6 制耐+3)、威謀必至(制耐+3 攻+1.5 防計刃-5 継爆+0.5)
部隊評価
評価:116 無凸102 完凸130
無凸:攻撃力18 防計21 継爆22 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力24 防計28 継爆29.25 制耐22 防刃26.75
陸遜1凸につき攻+0.5 防計+0.5 継爆+0.5 防刃+0.25
太史慈1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
程普1凸につき防計+0.5 防刃+0.75 継爆+0.25
程普に弓の兵種宝物所持時→防計刃+1.5 継爆+1.5 水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→防計刃-1.5 攻-1.5
部隊解説
弓編成です。弓の兵種宝物を程普につけたいです。第3兵法書解放の優先順位は太史慈→程普→陸遜です。
ポイント振り
孫権と陸遜に知力、程普に統率
おすすめ信符
先鋒印2or青羅傘蓋2と候印印綬4or符節4又は候印印綬6or符節6
代用戦法
陸遜 無當飛軍→昏迷乱擾(攻-5 防計+0.5 継爆+4.5)、焔逐風飛(攻-1.75 制耐+1.75 継爆+1.5 防刃-0.5)、竭力佐謀
八門金鎖の陣→刮骨療毒(制耐+1 継爆+5 防計刃-4)、籠城自守(防計刃-4 継爆+7)、昏迷乱擾(防計刃-3.5 継爆+4.5)、焔逐風飛(攻+3.25 継爆+1.5 制耐+1.75 防計刃-4)、竭力佐謀
程普 草船借箭→刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)、御敵塀障(防計刃+5 継爆-6 制耐-3)、威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)
慰撫軍民→刮骨療毒(継爆+3.5 制耐+1 攻+5 防計刃-8)、御敵塀障(攻+5 防計刃-3 継爆-2.5)、威謀必至(攻+6.5 継爆-2 制耐+3 防計刃-8)
部隊評価
評価:115.75 無凸101 完凸130.5
無凸:攻撃力19 防計21 継爆21 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力27.25 防計30.5 継爆27.5 制耐20 防刃25.25
孫権1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.5 防刃+0.25
陸遜1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防計+0.75 防刃+0.25
程普1凸につき防刃+0.75 防計+0.5 継爆+0.25
程普に弓の兵種宝物をつけてる場合→防計刃-1.5 継爆-1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→防計刃-1.5 攻-1.5
部隊解説
弓編成です。程普に弓の兵種宝物が欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は孫権→陸遜→程普です。
ポイント振り
周泰に統率、孫尚香と凌統に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or銅魚符4又は符節6or銅魚符6
代用戦法
周泰 意気衝天→鉄騎駆馳(継爆+3 攻+4.5 制耐-4)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 制耐-4)
西涼鉄騎→鉄騎駆馳(継爆-1 攻+4.5)、横戈躍馬(継爆-4 攻+1.5 防計+4.5)
凌統 臥薪嘗胆→破軍威勝(攻+0.25 制耐-1 継爆+1)、避実撃虚(制耐-1 攻-0.25 継爆+2)
千軍一掃→破軍威勝(攻-0.75 継爆+1.5 制耐-1.5)、避実撃虚(攻-1.25 継爆+2 制耐-1)
孫尚香 百騎劫営→虎踞鷹揚(攻+0.75 継爆-3)、血刃争奪(攻+4.75 継爆-3)
部隊評価
評価:115.5 無凸100 完凸131
無凸:攻撃力22 防計17 継爆21 制耐22 防刃18
完凸:攻撃力35 防計21.5 継爆28.75 制耐22 防刃23.75
周泰1凸につき防刃+0.5 防計+0.25 攻+0.25 継爆+0.25
凌統1凸につき攻+1 継爆+0.5 防刃+0.25 防計+0.25
孫尚香1凸につき攻+1 継爆+0.5 防刃+0.25 防計+0.25
意気衝天持ちの相手→攻-2 継爆-1(孫尚香に虎踞鷹揚があれば影響なし) 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。意気衝天持ちの相手は避けた方がいいです。虎踞鷹揚があれば安定しますが百騎劫営も結構良きです!第3兵法書解放の優先順位は孫尚香→凌統→周泰です。
ポイント振り
趙雲に統率、張角と左慈に知力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or鼓吹4or銅魚符4or玄弓4又は候印印綬6or鼓吹6or玄弓6or銅魚符6
代用戦法
趙雲 草船借箭→慰撫軍民(攻-5 防計刃+8 制耐-3 継爆-3.5)、藤甲兵(防刃+12 継爆-6 制耐-3)、撃其惰帰(攻+2.25 防計+1.5 継爆-2.5 制耐-3)
威謀必至→慰撫軍民(制耐-3 継爆+2.5 防計刃+8 攻-6.5)、藤甲兵(制耐-3 防刃+12 攻-1.5 継爆-0.5)、撃其惰帰(攻+0.75 防計+1.5 制耐-3 継爆+3)
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
左慈 刮骨療毒→整装雌伏(制耐-1)、籠城自守(制耐-1 継爆+1.5)
部隊評価
評価:120.875 無凸105 完凸136.75
無凸:攻撃力19 防計20 継爆23 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力25 防計30 継爆30 制耐23 防刃28.75
趙雲1凸につき防刃+1 防計+0.75 継爆+0.25
張角1凸につき攻+1 防計+0.5 継爆+0.5 防刃+0.25
左慈1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
趙雲に群の登用令がない場合→攻-2 防計刃-2 継爆-2 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 S10群陣営の場合→攻-0.5 防計刃-0.5 継爆-0.5
部隊解説
盾編成です。弓でも使えます。登用令があるシーズンでとてもおすすめの編成です。第3兵法書解放の優先順位は趙雲→左慈→張角です。
ポイント振り
曹操と程昱に知力、関羽に武力
おすすめ信符
先鋒印2と鼓吹4or銅魚符4or玄弓4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6
代用戦法
曹操 慰撫軍民→八門金鎖の陣(攻+5 防計刃-4 継爆-2.5)、像兵(攻+5 制耐-2.5 防計刃-2)
草船借箭→刮骨療毒(制耐-2 継爆-0.5)、籠城自守(継爆+1 制耐-3)、整装雌伏(-3 継爆-0.5)
関羽 其形陣→単騎千里(防計刃-3 攻+2.5 制耐+2)、水路断裁(攻+3.75 制耐+2 継爆+1.5 防計刃-3)、据水断橋(攻+3.5 防計刃+0.5 継爆+3)
威謀必至→単騎千里(攻+1 制耐-1)、水路断裁(攻+2.25 継爆+1 制耐-1)、据水断橋(攻-2 制耐-3 防計刃+3.5 継爆+3)
程昱 太平道法→神算鬼謀(攻-4)、昏迷乱擾(継爆+1.5 攻-2 防計刃+0.5)、決水潰城(攻+0.5 継爆-2 制耐+2)、竭力佐謀
刮目相待→神算鬼謀(±0)、昏迷乱擾(防計刃+0.5 継爆+1.5 攻-6)、決水潰城(攻-3.5 継爆-2 制耐+2)
部隊評価
評価:120.625 無凸103 完凸138.25
無凸:攻撃力18 防計20 継爆22 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力29 防計30 継爆29 制耐23 防刃27.25
曹操1凸につき防計+0.75 攻+0.5 防刃+0.5 継爆+0.25
関羽1凸につき防計+0.5 防刃+0.5 攻+0.5 継爆+0.5
程昱1凸につき攻+1 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
関羽に魏の登用令がない時→攻-2 防計刃-2 継爆-2 S10魏陣営の場合→攻-0.5 防計刃-0.5 継爆-0.5 水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。関羽に魏の登用令をつけたいですがなくても結構強かったりします。第3兵法書解放の優先順位は曹操→程昱→関羽です。
ポイント振り
全員に知力振り(張角が知力最大)
おすすめ信符
先鋒印2と玄弓4or銅魚符4候印印綬4又は銅魚符6or玄弓6or候印印綬6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
姜維 決水潰城→昏迷乱擾(攻-2.5 防計刃+0.5 継爆+4.5 制耐-2)、焚輜営塁(攻+0.5 継爆+1)、偽書疑心(攻+0.5 継爆+1.5 制耐-1)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
部隊評価
評価:120.375 無凸104 完凸136.75
無凸:攻撃力19 防計21 継爆21 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力30.75 防計30.75 継爆26.75 制耐23 防刃25.5
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
姜維1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.25
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
張角が援護スキル装備時→攻+1 継爆+2 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 魯粛に弓の兵種宝物をつけてる場合→防計刃+1.5 攻+0.75 継爆+0.75 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。魯粛に弓の兵種宝物が欲しいです。盾の耐久編成などが得意なよくわからない弓編成です笑
天麟弓について詳しく知りたい方は天麟弓の解説や戦歴が載ってるブログをぜひご覧ください❗️第3兵法書解放の優先順位は姜維→張角→魯粛です。
ポイント振り
賈詡と左慈に知力、趙雲に武力
おすすめ信符
先鋒印2と銅魚符4or玄弓4候印印綬4又は銅魚符 6or玄弓6or候印印綬6
代用戦法
賈詡 偽書疑心→昏迷乱擾(攻-3 防計刃+0.5 制耐-1 継爆+4.5)、焚輜営塁(制耐+1 継爆-0.5)
刮目相待→昏迷乱擾(攻-6 防計刃+0.5 継爆+1.5)、杯中蛇影(攻-3 継爆+0.5)、竭力佐謀、焚輜営塁(攻-3 継爆-1 制耐+2)
趙雲 破陣砕堅→破軍威勝(攻-0.75 防計-1.5 継爆+3.5)、万夫不当(攻+4.25 防計-2 継爆-2)、威謀必至(攻-1.5 防計-1.5 制耐+3 継爆+0.5)
水路断裁→万夫不当(攻+3.5 継爆-2 制耐-2)、破軍威勝(攻-1.5 制耐-2 継爆+2)、威謀必至(制耐+1 攻-1.75 継爆-1)
部隊評価
評価:120.25 無凸105 完凸135.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐24 防刃20
完凸:攻撃力31 防計27 継爆29.25 制耐24 防刃24.25
賈詡1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
趙雲1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
左慈1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。S11で強い洞察持ちの趙雲や賈詡などバランスの取れた編成で強いです。第3兵法書解放の優先順位は賈詡→左慈→趙雲です。
ポイント振り
全員に知力振り(援護スキルがあれば張角につけ知力最大にする、なければ法正が知力最大)
おすすめ信符
先鋒印2or鼓吹4or候印印綬4又は鼓吹6or候印印綬6
代用戦法
法正 刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、昏迷乱擾(継爆-1 防計刃+0.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
陥陣営→威謀必至、昏迷乱擾、御敵塀障
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
曹操 暫避其鋒→藤甲兵(防刃+6 防計-6)、御敵塀障(防計刃-1)、威謀必至(攻+1.5 制耐+3 継爆+0.5 防計刃-6)
部隊評価
評価:120 無凸102 完凸138
無凸:攻撃力18 防計21 継爆23 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力24 防計34.5 継爆30.5 制耐20 防刃29
法正1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.75
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
曹操1凸につき防計+1 防刃+0.75 攻+0.5
天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 張角が援護スキル装備時→継爆+3
部隊解説
盾編成です。暫避其鋒をつけてて援護スキルがある場合は張角が知力最大にして援護スキルをつけましょう。なければ法正が知力最大にしましょう。第3兵法書解放の優先順位は張角→法正→曹操です。
ポイント振り
張角と満寵に知力、程普に統率
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or黒傘4又は候印印綬6or黒傘6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
程普 慰撫軍民→藤甲兵(防刃+4 攻+5 防計-8 継爆-2.5)、御敵塀障(継爆-2.5 防計刃-3 攻+5)、威謀必至(攻+6.5 防計刃-8 制耐+3 継爆-2)
草船借箭→威謀必至(継爆-5.5 攻+1.5)、藤甲兵(防刃+12 継爆-6 制耐-3)、御敵塀障(制耐-3 継爆-6 防計刃+5)、刮骨療毒(継爆-0.5 制耐-2)
満寵 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、刮骨療毒(防計刃-6 制耐+1 継爆+5.5)、籠城自守(継爆+7 防計刃-6)
鋒矢陣→三勢陣
部隊評価
評価:119.75 無凸104 完凸135.5
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力25 防計30 継爆29.25 制耐23 防刃28.25
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
程普1凸につき防刃+0.75 防計+0.5 継爆+0.25
満寵1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。魯粛や曹操のような火力アップがいないので張角の凸は少し必要かもしれません。第3兵法書解放の優先順位は張角→満寵→程普です。
ポイント振り
全員知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or玄弓4or銅魚符4又は候印印綬6or銅魚符4or玄弓4
代用戦法
賈詡 刮目相待→兵無常勢(攻+0.5 継爆+1.5)、竭力佐謀、剣鋒破砕(攻-4.25 継爆-0.5 制耐+1.5)、杯中蛇影(攻-3 継爆+0.5)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、杯中蛇影(攻+3 継爆-2 制耐-1)
姜維 昏迷乱擾→剣鋒破砕(攻+1.75 継爆-2 防計刃-0.5 制耐+1.5)、竭力佐謀
偽書疑心→焚輜営塁(制耐+1 継爆-0.5)、杯中蛇影(継爆+1 制耐-1)、剣鋒破砕(攻-1.25 制耐+0.5)、竭力佐謀
左慈 暫避其鋒→像兵(±0)
部隊評価
評価:118.75 無凸103 完凸134.5
無凸:攻撃力18 防計20 継爆22 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力28.5 防計29.75 継爆27.75 制耐23 防刃25.5
賈詡1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
姜維1凸につき攻+1 防計+0.5 継爆+0.25 防刃+0.25
左慈1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
暫避其鋒をつけてて援護スキルを賈詡につけてる場合→継爆+2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬か弓で使えます。暫避其鋒をつけてて援護スキルがある場合賈詡につけて知力最大にしましょう。なくても知力最大は賈詡で大丈夫です。第3兵法書解放の優先順位は姜維→賈詡→左慈です。
ポイント振り
全員に速度と武力(関銀屏→太史慈→夏侯淵の順で動くよう速度調整)
おすすめ信符
尚方宝剣2と玄弓4or銅魚符4or符節4又は銅魚符 6or符節6or玄弓6
代用戦法
関銀屏 鉄騎駆馳→虎豹騎(攻-1.5)
三勢陣→虎豹騎
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(制耐+1.5 継爆-4 防計-2 攻+1.25)
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、暴戻恣睢(制耐-0.25)
夏侯淵 百騎劫営→暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1 継爆-1.5)、剣鋒破砕(継爆-0.5 制耐+1.5 攻-1)
部隊評価
評価:118.25 無凸103 完凸133.5
無凸:攻撃力23 防計17 継爆22 制耐24 防刃17
完凸:攻撃力37.5 防計21.75 継爆28.5 制耐24 防刃21.75
関銀屏1凸につき攻+0.5 継爆+0.25 防計+0.25 防刃+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
意気衝天持ちの相手→攻-4 継爆-2 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。盾編成にめっぽう強く、またそれ以外でも普通に活躍してくれます。第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→関銀屏→太史慈です。
ポイント振り
賈詡と許攸に知力、太史慈に速度と武力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or玄弓4or銅魚符4or符節4又は候印印綬6or銅魚符6or符節6or玄弓6
代用戦法
賈詡 剣鋒破砕→刮目相待(攻+4.25 継爆+0.5 制耐-1.5)、竭力佐謀、昏迷乱擾(防計刃+0.5 制耐-1.5 攻-1.75 継爆+2)、偽書疑心(攻+1.25 制耐-0.5)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、刮目相待(制耐-1 継爆+2.5 攻+6)、偽書疑心(攻+3 継爆-3)、昏迷乱擾(継爆-1 防計刃+0.5 制耐-1)
許攸 暫避其鋒→像兵(±0)、御敵塀障(防計刃-1)
部隊評価
評価:117.875 無凸103 完凸132.75
無凸:攻撃力19 防計20 継爆21 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力26.5 防計28.25 継爆29.5 制耐23 防刃25.5
賈詡1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
太史慈1凸につき攻+0.5 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
許攸1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
許攸が騎馬の兵種宝物所持時→継爆+1.5 防計刃+1.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍or盾の苦手兵種相手→攻-1.5 防計刃-1.5 暫避其鋒をつけてて賈詡に援護スキルを持たせてる場合→継爆+2
部隊解説
騎馬か弓で使えます。暫避其鋒をつけてるときは援護スキルがあるない関わらず知力最大は賈詡にしましょう。第3兵法書解放の優先順位は賈詡→太史慈→許攸です。
ポイント振り
法正に知力、楽進に武力、周泰に統率
おすすめ信符
青羅傘蓋2と鼓吹4or候印印綬4又は鼓吹6or候印印綬6
代用戦法
法正 刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、刮目相待(継爆-2.5 攻+6 制耐-1)、陥陣営(攻+0.5 防刃+0.5 継爆-0.5 制耐-1)、昏迷乱擾(防計刃+0.5 制耐-1 継爆-1)
暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、刮目相待(継爆+3 攻+6 防計刃-6)、陥陣営(継爆+5 攻+0.5 防刃-5.5 防計-6)
楽進 士争先赴→勇猛果断(攻-3 継爆+1)、剛勇無比(攻-2)、折衝籞侮(防計+2 継爆+6.5 攻-6)
文武両道→勇猛果断(攻-1 継爆+1)、剛勇無比(±0)、折衝籞侮(防計+2 継爆+6.5 攻-4)
周泰 草船借箭→慰撫軍民(攻-5 継爆-3.5 制耐-3 防計刃+8)、御敵塀障(継爆-6 制耐-3 防計刃+5)、藤甲兵(防刃+12 継爆-6 制耐-3)
部隊評価
評価:117.375 無凸104 完凸130.75
無凸:攻撃力18 防計20 継爆23 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力23 防計27 継爆31 制耐23 防刃26.75
法正1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
楽進1凸につき攻+0.75 防計+0.25 防刃+0.25 継爆+0.5
周泰1凸につき防刃+0.5 防計+0.25 継爆+0.5 攻+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 楽進に盾の兵種宝物がない場合→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。楽進に盾の兵種宝物は必須です。楽進の凸は少し欲しいと思います。第3兵法書解放の優先順位は法正→周泰→楽進です。
ポイント振り
程普に統率、陸遜と左慈には知力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or符節4又は候印印綬6or符節6
代用戦法
程普 草船借箭→威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5)、独行赴闘(防刃+5 継爆-6 制耐-3)、御敵塀障(防計刃+5 制耐-3 継爆-6)
慰撫軍民→御敵塀障(攻+5 防計刃-3 継爆-2.5)、威謀必至(継爆-2 攻+6.5 防計刃-8 制耐+3)、独行赴闘(防刃-3 防計-8 攻+5 継爆-2.5)
陸遜 神算鬼謀→剣鋒破砕(攻-4.25 継爆-0.5 制耐+1.5)、太平道法(攻-4)
兵無常勢→太平道法(攻-4.5 継爆-1)、剣鋒破砕(制耐+1.5 攻-4.75 継爆-1.5)、刮目相待(攻-0.5 制耐-1)
左慈 刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、威謀必至(制耐+2 攻+1.5 継爆-5)整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
部隊評価
評価:116.875 無凸102 完凸131.75
無凸:攻撃力18 防計20 継爆23 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力22.5 防計29.25 継爆31.25 制耐21 防刃27.75
程普1凸につき防刃+1 防計+0.75 継爆+0.25
陸遜1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
左慈1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。陸遜の凸がある程度ないと火力不足になりがちになると思います。第3兵法書解放の優先順位は程普→陸遜→左慈です。
ポイント振り
法正には武力と知力、張角と魯粛には知力振り(法正が武力最大、援護スキルがあれば張角につけ知力最大、なければ法正が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or鼓吹4or黒傘4又は候印印綬6or黒傘6or鼓吹6
代用戦法
法正 陥陣営→威謀必至(攻+1 制耐+3 継爆-4.5 防刃-0.5)、刮骨療毒(制耐+1 継爆+0.5 防刃-0.5 攻-0.5)、籠城自守(継爆+2 防刃-0.5 攻-0.5)
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
魯粛 暫避其鋒→威謀必至(攻+1.5 制耐+3 継爆+0.5 防計刃-6)
御敵塀障→威謀必至(防計刃-5 攻+1.5 制耐+3 継爆+0.5)
部隊評価
評価:116.875 無凸102 完凸131.75
無凸:攻撃力18 防計21 継爆23 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力25.25 防計30.75 継爆30.25 制耐20 防刃25.5
法正1凸につき継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
援護スキルがある場合→攻+2 継爆+2 豪放スキルがある場合→1個につき継爆+2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 魯粛に盾の兵種宝物がない場合→防計刃-1.5 攻-0.75 継爆-0.75
部隊解説
盾編成です。暫避其鋒をつけていて援護スキルがあれば張角につけて張角が知力最大になるようにしましょう。なければ法正が知力最大になるようにしましょう。豪放スキルがあれば法正につけましょう。法正に威謀必至をつけてる場合は兵法書を虚実・後発先至・占ト・妙算にしましょう。第3兵法書解放の優先順位は法正→張角→魯粛です。
ポイント振り
法正と満寵に知力、孫堅に武力
おすすめ信符
先鋒印2or青羅傘蓋2と候印印綬4or黒傘4又は候印印綬6or黒傘6
代用戦法
法正 陥陣営→刮目相待(攻+5.5 継爆-2 防刃-0.5)、籠城自守(継爆+2 防刃+0.5 攻+0.5)
孫堅 絶地反撃→後発先至、衆妙奇計(攻-5 防計刃+2)
気凌三軍→後発先至(攻-2.5)、衆妙奇計
満寵 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
部隊評価
評価:116.75 無凸101 完凸132.5
無凸:攻撃力18 防計20 継爆23 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力24 防計29 継爆33.5 制耐20 防刃26
法正1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
孫堅1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
満寵1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.75
豪放スキルがある場合→1個につき継爆+2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。豪放スキルがあれば法正につけましょう。孫堅の凸はある程度ないと火力不足になります。第3兵法書解放の優先順位は法正→孫堅→満寵です。
ポイント振り
法正と満寵に知力、甘寧に武力
おすすめ信符
先鋒印2or青羅傘蓋2と候印印綬4or黒傘4又は候印印綬6or黒傘6
代用戦法
法正 陥陣営→刮目相待(攻+5.5 継爆-2 防刃-0.5)、籠城自守(継爆+2 防刃+0.5 攻+0.5)
孫堅 後発制人→絶地反撃、衆妙奇計
気凌三軍→絶地反撃、衆妙奇計
満寵 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
部隊評価
評価:116.75 無凸101 完凸132.5
無凸:攻撃力18 防計20 継爆23 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力24 防計29 継爆33.5 制耐20 防刃26
法正1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
満寵1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.75
豪放スキルがある場合→1個につき継爆+2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 甘寧に盾の兵種宝物がない場合→攻-2 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。甘寧に盾の兵種宝物が必須です。豪放スキルがあれば法正につけましょう。甘寧の凸はある程度ないと火力不足になります。第3兵法書解放の優先順位は甘寧→法正→満寵です。
ポイント振り
法正と張角に知力、周泰に統率(援護スキルがあれば張角につけ知力最大、なければ法正が知力最大になるよう調整)
おすすめ信符
青羅傘蓋2と候印印綬4or鼓吹4or黒傘4又は候印印綬6or黒傘6or鼓吹6
代用戦法
法正 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
陥陣営→威謀必至(攻+1 制耐+3 防刃-0.5 継爆-4.5)、刮骨療毒(継爆+0.5 制耐+1攻-0.5 防刃-0.5)、籠城自守(攻-0.5 防刃-0.5 継爆+2)、御敵塀障(防刃+4.5 防計+5 継爆-5 攻-0.5)
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
周泰 奮戦力闘→草船借箭(防刃-0.5 継爆+0.5 制耐+3)、合軍衆集(防刃-0.5 継爆-0.5)、慰撫軍民(継爆-2.5 攻-5 防計+8 防刃+7.5)
部隊評価
評価:116.125 無凸101 完凸131.25
無凸:攻撃力18 防計20 継爆23 制耐20 防刃20
完凸:攻撃力25.25 防計28.75 継爆30.25 制耐20 防刃27
法正1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
周泰1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.5 継爆+0.25
豪放スキルがある場合→1個につき継爆+2 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 張角に援護スキル→継爆+3
部隊解説
盾編成です。豪放スキルがあれば法正につけましょう。暫避其鋒をつけていて援護スキルがあれば張角を知力最大にして援護スキルをつけましょう。援護スキルがなければ法正が知力最大になるようにしましょう。第3兵法書解放の優先順位は法正→張角→周泰です。
ポイント振り
呂布に速度と武力、郭嘉に速度と知力、周泰に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅虎節4or符節4又は銅虎節6or符節6
代用戦法
呂布 一騎当千→速乗其利(攻-1 継爆+0.5 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-1 制耐+1 継爆+0.5)、百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)
鬼神霆威→百騎劫営(継爆+1.5)、速乗其利(攻-0.25 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)
郭嘉 剣鋒破砕→折衝籞侮(継爆+4 防計+2 攻-1.75 制耐-1.5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻-0.25 制耐-1.5 攻-1.75)
部隊評価
評価:116.125 無凸103 完凸129.25
無凸:攻撃力22 防計18 継爆22 制耐23 防刃18
完凸:攻撃力31.75 防計24 継爆26.75 制耐23 防刃23.75
呂布1凸につき攻+1 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
郭嘉1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 攻+0.25
周泰1凸につき攻+0.25 継爆+0.25 防刃+0.5 防計+0.25
無双スキルを呂布につけた場合→攻+2 継爆+1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ち相手→攻-4
部隊解説
騎馬編成です。無双スキルがあれば呂布につけましょう。第3兵法書解放の優先順位は呂布→周泰→郭嘉です。
ポイント振り
全員に知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or黒傘4又は候印印綬6or黒傘6
代用戦法
程昱 太平道法→昏迷乱擾(継爆+1.5 攻-2 防計+0.5)、火熾原燎(攻+2 )、焔逐風飛(攻+1.25 継爆-1.5 制耐+1.75)
刮目相待→昏迷乱擾(攻-6 防計刃+0.5 継爆+1.5)、兵無常勢(攻+1 継爆+0.5)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、火熾原燎(攻-2 )
姜維 昏迷乱擾→剣鋒破砕(攻+1.75 防計刃-0.5 制耐+1.5 継爆-4.5)、火熾原燎(攻+4 継爆-2.5 防計刃-0.5)、智計(継爆-1)
杯中蛇影→剣鋒破砕(制耐+1.5 継爆-1 攻-1.25)、火熾原燎(攻+1 継爆-1.5)、智計(防計刃+0.5 攻-3 )
左慈 像兵→暫避其鋒(±0)
部隊評価
評価:115.875 無凸101 完凸130.75
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐21 防刃19
完凸:攻撃力28.5 防計28 継爆28.75 制耐21 防刃24.5
程昱1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
姜維1凸につき攻+0.75 防刃+0.25 防計+0.5 継爆+0.5
左慈1凸につき継爆+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。来季は盾編成が減るかもなので出番は少なくなるかもです。第3兵法書解放の優先順位は姜維→程昱→左慈です。
ポイント振り
関銀屏に速度と武力、夏侯淵に武力、許攸に知力
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or玄弓4or符節4又は銅魚符6or符節6or玄弓6
代用戦法
関銀屏 据水断橋→横戈躍馬(防計+1 防刃-3.5 攻-2 継爆-3)
千軍一掃→横戈躍馬(攻-1.5 制耐-1.5 継爆-2 防計+4.5)
夏侯淵 百騎劫営→速乗其利(攻-0.25 継爆-1.5 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-0.25 継爆-1.5 制耐+1)
許攸 八門金鎖の陣→三勢陣、御敵塀障(防計刃+1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)
部隊評価
評価:115.375 無凸98 完凸132.75
無凸:攻撃力20 防計17 継爆21 制耐23 防刃17
完凸:攻撃力33 防計24 継爆30 制耐23 防刃22.75
関銀屏1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
許攸1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対弓編成→攻-1.5 防計刃-1.5 対意気衝天持ちの相手→継爆-1 制耐-1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。意気衝天相手は絶対に避けましょう。運ゲー任せの編成でちょっと面白いですw 第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→関銀屏→許攸です。
ポイント振り
全員に知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と銅魚符4or玄弓4or候印印綬4又は銅魚符6or玄弓6or候印印綬6
代用戦法
SP袁紹 焚輜営塁→臥薪嘗胆(攻-1制耐-1 継爆+0.5) 、千軍一掃(制耐-0.5 )、藤甲兵(防刃+12 攻-3 継爆-2 制耐-2)
威謀必至→臥薪嘗胆(+0.5 制耐-2 継爆+2)、千軍一掃(攻+1.5 制耐-1.5 継爆+1.5)、藤甲兵(制耐-3 攻-1.5 継爆-0.5 防刃+12)
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
沮授 八門金鎖の陣→御敵塀障(防計刃+1)、陥陣営(防計-4 防刃-3.5 攻+0.5 継爆+5)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、剣鋒破砕(攻+1.75 継爆-3 制耐+0.5)
部隊評価
評価:120.625 無凸103 完凸138.25
無凸:攻撃力19 防計20 継爆22 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力30.75 防計29.75 継爆29 制耐24.25 防刃24.5
SP袁紹1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
沮授1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.25 制耐+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1
部隊解説
弓編成もしくは盾編成で使えます。盾で使う場合はSP袁紹に盾の兵種宝物が必須です。第3兵法書解放の優先順位は張角→沮授→SP袁紹です。
ポイント振り
全員に知力振り
おすすめ信符
先鋒印2と玄弓4or銅魚符4or候印印綬4又は玄弓 6or銅魚符6or候印印綬6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
沮授 刮骨療毒→整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、剣鋒破砕(攻+1.75 継爆-3 制耐+0.5)
部隊評価
評価:119.5 無凸104 完凸135
無凸:攻撃力19 防計21 継爆22 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力28.75 防計29 継爆30 制耐24.25 防刃23
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
沮授1凸につき制耐+0.25 攻+0.25 防計+0.5 防刃+0.25 継爆0.75
左慈1凸につき攻+0.5 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.25
天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。左慈に威謀必至は必須です。凸が少なくても結構活躍するイメージです。速攻編成は苦手めです。第3兵法書解放の優先順位は張角→沮授→左慈です。
天生盾について詳しく知りたい方は天生盾徹底解説のブログをぜひご覧ください❗️
ポイント振り
SP袁紹に武力、SP朱儁に統率or知力、沮授に知力
おすすめ信符
尚方宝剣2or青羅傘蓋2と玄弓4or銅魚符4or候印印綬4or符節4又は銅魚符6or玄弓6or候印印綬6or符節6
代用戦法
SP袁紹 臥薪嘗胆→破軍威勝(攻+0.25 制耐-1 継爆+1)、威謀必至(制耐+2 攻-0.5 継爆-2)
千軍一掃→破軍威勝(攻-0.75 制耐-1.5 継爆+1.5)、威謀必至(攻-1.5 制耐+1.5 継爆-1.5)
SP朱儁 無當飛軍→威謀必至(攻-3.5 防刃-0.5 制耐+3 継爆+0.5)、焔逐風飛(制耐+1.75 攻-1.75 防刃-0.5 継爆+1.5)
焚輜営塁→威謀必至(攻-1.5 制耐+1 継爆-1.5)、焔逐風飛(攻+0.25 制耐-0.25 継爆-0. 5)
沮授 八門金鎖の陣→御敵塀障(防計刃+1)、剣鋒破砕(攻+1.75 防計刃-4 継爆+2.5 制耐+1.5)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、剣鋒破砕(攻+1.75 継爆-3 制耐+0.5)
部隊評価
評価:119.375 無凸102 完凸136.75
無凸:攻撃力20 防計20 継爆21 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力30.25 防計28.25 継爆28 制耐24.25 防刃26
SP袁紹1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
SP朱儁1凸につき攻+0.5 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.25
沮授1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.25 制耐+0.25
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。来季も増えるであろう蜀槍に強いのでとてもおすすめです。第3兵法書解放の優先順位は沮授→SP袁紹→SP朱儁です。
ポイント振り
呂玲騎に武力、貂蝉と沮授に知力振り
おすすめ信符
青羅傘蓋2or先鋒印2と玄弓4or銅魚符4or鼓吹4or符節4又は銅魚符6or玄弓6or鼓吹6or符節6
代用戦法
呂玲騎 千軍一掃→破軍威勝(攻-0.75 制耐-1.5 継爆+1.5)、臥薪嘗胆(攻-1 制耐-0.5 継爆+0.5)
万矢斉射→破軍威勝(継爆+3 攻-5.25)、臥薪嘗胆(継爆+2 制耐+1 攻-7.5)
貂蝉 意気衝天→焚輜営塁(攻+3 継爆+2 制耐-2)、無當飛軍(攻+5 防刃+0.5 制耐-4)、白眉
威謀必至→焚輜営塁(攻+1.5 継爆+1.5 制耐-1)、独行赴闘(防刃+5 継爆-0.5 制御-3 攻-1.5)
沮授 八門金鎖の陣→白馬義従(継爆+6 防計刃-4)、御敵塀障(防計刃+1)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、剣鋒破砕(攻+1.75 継爆-3 制耐+0.5)
部隊評価
評価:118.875 無凸102 完凸135.75
無凸:攻撃力19 防計19 継爆22 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力28 防計29.5 継爆27.5 制耐24.25 防刃26.5
呂玲騎1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
貂蝉1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 攻+0.25
沮授1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5 攻+0.25 制耐+0.25
貂蝉に弓の兵種宝物がない場合→防計刃-2 継爆-1対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
弓編成です。貂蝉に弓の兵種宝物が欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は沮授→呂玲騎→貂蝉です。
ポイント振り
SP袁紹に統率、張角と左慈に知力
おすすめ信符
先鋒印2or青羅傘蓋2と候印印綬4or玄弓4又は候印印綬6or玄弓6
代用戦法
SP袁紹 慰撫軍民→藤甲兵(攻+5 防計-8 防刃+4 継爆-2.5)、御敵塀障(攻+5 防計刃-3 継爆-2.5)、撃其惰帰(防計-6.5 継爆+1 攻+7.25 防刃-8)
草船借箭→威謀必至(継爆-5.5 攻+1.5 )、撃其惰帰(攻+2.25 防計+1.5 継爆-2.5 制耐-3)、藤甲兵(継爆-6 制耐-3 防刃+12)
張角 太平道法→神算鬼謀(継爆-2 攻+4)、文武両道(継爆-5 攻+2)、勇猛果断(攻+1 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、文武両道(攻-2 継爆-3)、決水潰城(攻-3.5 制耐+2 継爆-2)、勇猛果断(攻-3 継爆-2)
左慈 刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)、威謀必至(制耐+2 攻+2 継爆-5)、陥陣営(攻+0.5 継爆-0.5 制耐-1 防刃+0.5)
部隊評価
評価:118.375 無凸101 完凸135.75
無凸:攻撃力18 防計19 継爆22 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力25.5 防計29 継爆30.5 制耐23 防刃27.75
SP袁紹1凸につき防刃+1 防計+0.75 継爆+0.5 攻+0.25
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
左慈1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 天公付き武器所持時→攻+2継爆+1
部隊解説
盾編成です。張角に天公スキルをつけたいです。第3兵法書解放の優先順位はSP袁紹→張角→左慈です。
評価115未満
*代用戦法はおすすめ順に書いてあります
(省略文字解説) 攻→攻撃力 防計→防御力'対計略 防刃→防御力'対兵刃 継爆→継戦爆発性 制耐→制御耐性力 防計刃→防御力'対兵刃・対計略両方
ポイント振り
全員に知力
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or五方旗4or玄弓4又は候印印綬6or玄弓6or五方旗6
代用戦法
程昱 太平道法→昏迷乱擾(防計刃-0.5 攻-2 継爆+1.5)、剣鋒破砕(攻-0.25 制耐+1.5 継爆+0.5)
刮目相待→昏迷乱擾(防計刃+0.5 攻-6 継爆+1.5)、兵無常勢(攻+0.5 継爆+1)、神算鬼謀(±0)、剣鋒破砕(攻-4.25 制耐+1.5 継爆-0.5)
張春華 魅惑→衆妙奇計(制耐-3 攻-2 防計刃-2)
満寵 刮骨療毒→草船借箭(継爆+0.5 制耐-2)、籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)
像兵→慰撫軍民(攻-5 防計刃+2 継爆+2.5)、御敵塀障(防計刃-1)
部隊評価
評価:113.625 無凸101 完凸126.25
無凸:攻撃力18 防計20 継爆22 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力24.25 防計28 継爆29 制耐22 防刃23
程昱1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
張春華1凸につき攻+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
満寵1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.75
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 満寵に騎馬の兵種宝物がない場合→継爆-4 張春華に騎馬の兵種宝物がない場合→防計刃-1.5 継爆-1 制耐-1
部隊解説
騎馬編成です。張春華と満寵に騎馬の兵種宝物が欲しく、結構組むのは大変な編成ですが組めれば強いです。ただ来季は盾編成が減るかもなので少し不安です。第3兵法書解放の優先順位は張春華→程昱→満寵です。
ポイント振り
夏侯淵に武力と速度、曹操に知力、郭嘉に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or銅魚符4又は符節6or銅魚符6
代用戦法
夏侯淵 一騎当千→百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)
曹操 剣鋒破砕→折衝籞侮(防計+2 攻-1.75 継爆+4 制耐-1.5)
部隊評価
評価113.25 無凸:99 完凸127.5
無凸:攻撃力20 防計18 継爆20 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力30 防計25.75 継爆23 制耐22 防刃26.75
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
曹操1凸につき攻+0.5 防計+0.75 防刃+0.5
郭嘉1凸につき防刃+0.5 防計+0.25
其形陣持ち相手→攻-4 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。夏侯淵の凸がある程度欲しい編成になります。第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→郭嘉→曹操です。
ポイント振り
張遼に武力、王元姫に知力、郭嘉に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4or銅虎節4又は銅魚符6or銅虎節6or符節6
代用戦法
張遼 速乗其利→暴戻恣睢(制耐-0.25)、暗蔵玄機(攻-0.25 継爆+0.5 制耐-1.25)
鬼神霆威→暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)、暗蔵玄機(攻-0.5 継爆+0.5)
王元姫 剣鋒破砕→折衝籞侮(防計+2 攻-1.75 継爆+4 制耐-1.5)
部隊評価
評価113 無凸:100 完凸126
無凸:攻撃力19 防計18 継爆22 制耐23 防刃18
完凸:攻撃力25.5 防計23.75 継爆29.75 制耐23 防刃24
張遼1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
王元姫1凸につき継爆+0.5 攻+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
郭嘉1凸につき防刃+0.5 防計+0.25
其形陣持ちの相手→攻-4 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 王元姫に騎馬の兵種宝物がない場合→攻-1 継爆-2 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。王元姫に騎馬の兵種宝物がほしいです。第3兵法書解放の優先順位は張遼→王元姫→郭嘉です。
ポイント振り
夏侯淵に速度と武力、楽進に武力、郭嘉に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or鼓吹4又は符節6or鼓吹6
代用戦法
夏侯淵 一騎当千→百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)、鬼神霆威(攻-0.75 継爆+0.5)
楽進 其形陣→折衝籞侮(防計-1 防刃-3 継爆+6.5)、文武両道(防計刃-3 攻+4)、勇猛果断(防計刃-3 攻+3 継爆+1)
士争先赴→文武両道(攻-2)、勇猛果断(攻-3 継爆+1)
部隊評価
評価:112.875 無凸98 完凸127.75
無凸:攻撃力21 防計17 継爆21 制耐21 防刃18
完凸:攻撃力31.75 防計22.75 継爆27 制耐21 防刃25.25
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
楽進1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.5 継爆+0.5
郭嘉1凸につき防刃+0.5 防計+0.25
其形陣持ちの相手→攻-4 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。スタダから最後まで組める編成です。第3兵法書解放の優先順位は夏侯淵→楽進→郭嘉です。
ポイント振り
馬超に武力、関銀屏に速度と武力、黄月英に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅魚符4or符節4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
馬超 一騎当千→虎踞鷹揚(継爆-1)、血刃争奪(攻+4 継爆-1)
関銀屏 据水断橋→勇壮飛燕(攻-1 継爆-1 防計刃-3.5)
千軍一掃→勇壮飛燕(攻-0.5 制耐-1.5)
黄月英 大撃士→西涼鉄騎(攻-5.25 継爆+4)、横戈躍馬(攻-3.75 防計+4.5)
意気衝天→横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 制耐-4)
部隊評価
評価:114.25 無凸100 完凸128.5
無凸:攻撃力22 防計17 継爆20 制耐23 防刃18
完凸:攻撃力34 防計21.5 継爆26 制耐23 防刃24
馬超1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
関銀屏1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
黄月英1凸につき防計+0.25 防刃+0.5
意気衝天持ちの相手→攻-3 制耐-2(虎踞鷹揚があれば制耐-1になります) 対其形陣持ちの相手→攻-4 対弓or槍苦手編成→攻-1.5 防計刃-1.5 乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5
部隊解説
槍or騎馬で使えます。乱打があれば大撃士ではなく西涼鉄騎でもいいです。手数が不安な方は大撃士をおすすめします。第3兵法書解放の優先順位は馬超→関銀屏→黄月英です。
ポイント振り
孫権に統率、太史慈に速度と武力、魯粛に知力
おすすめ信符
先鋒印or尚方宝剣と銅魚符4or玄弓4or五方旗4又は銅魚符6or玄弓6or五方旗6
代用戦法
太史慈 速乗其利→暴戻恣睢(制耐-0.25)、血刃争奪(攻+5 継爆-1.5 制耐-1.25)
魯粛 八門金鎖の陣→御敵塀障(防計刃+1)、暫避其鋒(防計刃+2)
綿帆軍→威謀必至(攻-0.5 制耐+3 継爆-3.5)
編成評価
評価:114.875 無凸101 完凸128.75
無凸:攻撃力21 防計19 継爆20 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力30.5 防計26.75 継爆25.25 制耐22 防刃24.25
孫権1凸につき攻+0.75 防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
太史慈1凸につき攻+0.75 防刃+0.25 防計+0.25 継爆+0.25
魯粛1凸につき継爆+0.25 防刃+0.5 防計+0.75 攻+0.25
意気衝天持ちの相手→攻-4 継爆-2 魯粛に弓の兵種宝物がある時→攻+1 防計刃+1.5 継爆+1 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ちの相手→攻-2
部隊解説
弓編成です。部隊のコンセプト的にも草船借箭と剣鋒破砕は欲しいです。魯粛に弓の兵種宝物があったら強いです。第3兵法書解放の優先順位は太史慈→孫権→魯粛です。
ポイント振り
程普に統率、甘寧に武力、SP呂蒙に知力
おすすめ信符
尚方宝剣2or青羅傘蓋2と銅魚符4or候印印綬 4又は候印印綬6又は銅魚符6
代用戦法
程普 独行赴闘→草船借箭(防刃-5 継爆+6 制耐+3)、慰撫軍民(防計+8 防刃+3 継爆+2.5 攻-5)
甘寧 破軍威勝→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1.5 制耐+1.5)
撃其惰帰→千軍一掃(攻+0.75 防計-1.5 継爆+1.5 制耐+1.5)
SP呂蒙 刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(継爆+0.5 制耐+2)、威謀必至(制耐+2 攻+2 継爆-5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 継爆-5.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
虎衞軍→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3)、陥陣営(攻-4 継爆+5 防刃+0.5)
部隊評価
評価:114.25 無凸100 完凸128.5
無凸:攻撃力18 防計20 継爆20 制耐21 防刃21
完凸:攻撃力25.5 防計27 継爆26 制耐21 防刃29
程普1凸につき防刃+1 防計+0.5
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.75 防刃+0.25 防計+0.25
SP呂蒙1凸につき攻+0.25 継爆+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
甘寧に華服スキルをつけてる場合→継爆+1 SP呂蒙乱打スキル所持時→制耐+3 SP呂蒙荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 SP呂蒙猛撃スキル所持時→制耐+0.5 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。甘寧には盾の兵種宝物は必須となります。ないと武鋒陣が発動しません。爺衞盾からできた新虎衞盾編成です❗️第3兵法書解放の優先順位は程普→甘寧→SP呂蒙です。
ポイント振り
周泰に統率、甘寧と太史慈に速度と武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or斧鉞4又は符節6or斧鉞6
代用戦法
周泰 鉄騎駆馳→意気衝天(制耐+4 攻-4.5 継爆-3)
甘寧 百騎劫営→暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1 継爆-1.5)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 防計-2 継爆-4 制耐+1.5)、暴戻恣睢(攻+2 防計-2 継爆-5 制耐+1)
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、暴戻恣睢(制耐-0.25)、射石飲羽
部隊評価
評価:113.375 無凸99 完凸127.75
無凸:攻撃力23 防計16 継爆23 制耐20 防刃17
完凸:攻撃力34.75 防計20.25 継爆30.25 制耐20 防刃22.5
周泰1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.5 継爆+0.25
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防刃+0.25 防計+0.25
甘寧に華服スキルをつけてる場合→継爆+1 意気衝天持ちの相手→攻-4 継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 甘寧に騎馬の兵種宝物がない場合→攻-2 継爆-1 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。虎臣弓の騎馬バージョンとなります。甘寧に騎馬の兵種宝物は必須です。周泰が早落ちしなければ甘寧主将でもOK。第3兵法書解放の優先順位は甘寧→太史慈→周泰です。
ポイント振り
孫権に武力、太史慈に速度と武力(太史慈が1番最初に動けるよう調整)、周泰に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or銅魚符4又は銅魚符6or符節6
代用戦法
孫権 一騎当千→暴戻恣睢(攻-1 制耐+1 継爆+0.5)、剣鋒破砕(制耐+1.5 継爆+1.5 攻-1.25)
鬼神霆威→暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)、百騎劫営(継爆+1.5)、剣鋒破砕(攻-0.5 継爆+1 制耐+1.5)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 防計-2 継爆-4 制耐+1.5)、暴戻恣睢(攻+2 防計-2 継爆-5 制耐+1)、百騎劫営
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、暴戻恣睢(制耐-0.25)、百騎劫営
周泰 鉄騎駆馳→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3 継爆+3)
編成評価
評価:112.625 無凸100 完凸125.25
無凸:攻撃力21 防計19 継爆19 制耐21 防刃20
完凸:攻撃力31.75 防計23 継爆24.25 制耐21 防刃25.25
孫権1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防刃+0.25 防計+0.25
周泰1凸につき攻+0.25 継爆+0.25 防刃+0.5 防計+0.25
意気衝天持ちの相手→攻-4 其形陣持ちの相手→攻-4 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。意気衝天持ちの相手は避けましょう。第3兵法書解放の優先順位は孫権→太史慈→周泰です。
ポイント振り
周泰に統率、凌統と甘寧に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or斧鉞4又は符節6or斧鉞6
代用戦法
周泰 西涼鉄騎→虎豹騎(攻+1.5 継爆-1)、鉄騎駆馳(攻+4.5 継爆-1)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 継爆-4)
凌統 百騎劫営→剣鋒破砕(攻-1 制耐+1.5 継爆-1)、血刃争奪(攻+4.75 継爆-3.5)、虎踞鷹揚(攻+.0.75 継爆-3.5)
甘寧 破軍威勝→避実撃虚(攻-0.5 継爆+0.5)
千軍一掃→避実撃虚(攻-1.25 継爆+2 制耐+1.5)
部隊評価
評価:112.125 無凸99 完凸125.25
無凸:攻撃力23 防計16 継爆22 制耐21 防刃17
完凸:攻撃力36.25 防計20.25 継爆26.25 制耐21 防刃22.5
周泰1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.5 継爆+0.25
凌統1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
甘寧に華服スキルをつけてる場合→継爆+1 意気衝天持ちの相手→攻-3 継爆-2 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 甘寧に騎馬の兵種宝物がない場合→攻-2 継爆-1 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。甘寧に騎馬の兵種宝物が必須です。周泰が早落ちしなければ甘寧主将でもOK。第3兵法書解放の優先順位は凌統→甘寧→周泰です。
ポイント振り
周泰に統率、太史慈に速度と武力(太史慈が1番最初に動けるよう速度調整)、孫尚香に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or斧鉞4又は符節6or斧鉞6
代用戦法
周泰 西涼鉄騎→虎豹騎(攻+1.5 継爆-1)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 継爆-4)意気衝天(継爆-4 制耐+4)
鉄騎駆馳→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3 継爆+3)、意気衝天(制耐+4 攻-4.5 継爆-3)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 防計-2 継爆-4 制耐+1.5)、暴戻恣睢(攻+2 防計-2 継爆-5 制耐+1)
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、暴戻恣睢(制耐-0.25)
孫尚香 百騎劫営→虎踞鷹揚(攻+.0.75 継爆-3.5)、血刃争奪(攻+4.75 継爆-3.5)
部隊評価
評価:111.375 無凸98 完凸124.75
無凸:攻撃力23 防計16 継爆22 制耐20 防刃17
完凸:攻撃力34.75 防計20.25 継爆27.25 制耐20 防刃22.5
周泰1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.5 継爆+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防刃+0.25 防計+0.25
孫尚香1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
意気衝天持ちの相手→攻-4 継爆-2 (孫尚香に虎踞鷹揚があれば影響攻-2 継爆-1に) 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。意気衝天持ちの相手は気をつけましょう。第3兵法書解放の優先順位は孫尚香→太史慈→周泰です。
ポイント振り
周泰に統率、太史慈に速度と武力(太史慈が1番最初に動くよう速度調整)、凌統に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or又は符節6
代用戦法
周泰 鉄騎駆馳→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3 継爆+3)、意気衝天(制耐+4 攻-4.5 継爆-3)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 防計-2 継爆-4 制耐+1.5)、暴戻恣睢(攻+2 防計-2 継爆-5 制耐+1)
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、暴戻恣睢(制耐-0.25)
凌統 百騎劫営→剣鋒破砕(攻-1 制耐+1.5 継爆-1)、血刃争奪(攻+4.75 継爆-3.5)、虎踞鷹揚(攻+.0.75 継爆-3.5)
部隊評価
評価:111.375 無凸98 完凸124.75
無凸:攻撃力23 防計16 継爆22 制耐20 防刃17
完凸:攻撃力34.75 防計20.25 継爆27.25 制耐20 防刃22.5
周泰1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.5 継爆+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防刃+0.25 防計+0.25
凌統1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
意気衝天持ちの相手→攻-4 継爆-2 (凌統に虎踞鷹揚があれば影響攻-2 継爆-1に) 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
騎馬編成です。意気衝天持ちの相手は避けましょう。第3兵法書解放の優先順位は凌統→太史慈→周泰です。
ポイント振り
周瑜と魯粛に知力、孫堅に統率
おすすめ信符
先鋒印2と候印印綬4or鼓吹4又は候印印綬6or鼓吹6
代用戦法
周瑜 昏迷乱擾→竭力佐謀、智計(継爆-1)、神算鬼謀(攻+6 継爆-1.5 防計刃-0.5)
形機軍略→竭力佐謀、火熾原燎(継爆+1)、智計(継爆+1.5 攻-4 防計刃+0.5)
孫堅 草船借箭→浄化、藤甲兵(制耐-3 継爆-6 防刃+12)、衆妙奇計(攻+2 防計刃+2 継爆-6 制耐-3)
慰撫軍民→藤甲兵(攻+5 防刃+4 防計-8 継爆-2.5)、衆妙奇計(攻+7 防計刃-6 継爆-2.5)
魯粛 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
部隊評価
評価:111 無凸95 完凸:127
無凸:攻撃力17 防計19 継爆20 制耐19 防刃20
完凸:攻撃力24.75 防計28.25 継爆25.5 制耐19 防刃28.25
周瑜1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
孫堅1凸につき攻+0.25 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.75
魯粛1凸につき攻+0.25 防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.25
周瑜に盾の兵種宝物がない場合→攻-3 防計刃-1.5 水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ちの相手→攻-3 魯粛に盾の兵種宝物→攻+1 継爆+1 防計刃+1.5
部隊解説
盾編成です。周瑜の凸がある程度欲しいのと周瑜は盾の兵種宝物必須です。第3兵法書解放の優先順位は周瑜→孫堅→魯粛です。
ポイント振り
甘寧と太史慈に速度と武力、程普に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と五方旗4or斧鉞4or符節4又は五方旗6or符節6or斧鉞6
代用戦法
甘寧 破軍威勝→避実撃虚(攻-0.5 継爆+0.5)、千軍一掃(攻+0.75 制耐+1.5 継爆-2)
万矢斉射→避実撃虚(攻-5.75 継爆+3.5)、千軍一掃(攻-4.5 制耐+1.5 継爆+2)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 防計-2 継爆-4 制耐+1.5)
速乗其利→射石飲羽(攻-2 制耐+2)、剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)
程普 形一陣→慰撫軍民、御敵塀障、草船借箭
綿帆軍→草船借箭(攻-2 継爆+2 制耐+3)、独行赴闘(防刃+5 攻-2 継爆-4)
部隊評価
評価:110.75 無凸97 完凸124.5
無凸:攻撃力19 防計18 継爆20 制耐21 防刃19
完凸:攻30.75 防計22.25 継爆26 制耐21 防刃24.5
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.75 防刃+0.25 防計+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 継爆+0.25 防刃+0.25 防計+0.25
程普1凸につき防刃+0.5 防計+0.25 攻+0.25
甘寧に華服スキルをつけてる場合→継爆+1 意気衝天持ちの相手→攻-3 継爆-1 対盾編成→攻-1.5 防計刃-1.5 程普が弓の兵種宝物所持時→防計刃+1.5 其形陣持ちの相手→攻-3
部隊解説
弓編成です。程普に弓の兵種宝物が欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は太史慈→甘寧→周泰です。
ポイント振り
呂布と太史慈に速度と武力、黄月英に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と符節4or銅虎節4又は符節6or銅虎節6
代用戦法
呂布 一騎当千→暴戻恣睢(攻-1 制耐+1 継爆+0.5)、百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)
鬼神霆威→百騎劫営(継爆+1.5)、暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)
太史慈 折衝籞侮→剣鋒破砕(攻+1.25 防計-2 継爆-4 制耐+1.5)、百騎劫営(継爆-3 防計-2 攻+2.25)、暴戻恣睢(攻+2 防計-2 継爆-5 制耐+1)
速乗其利→剣鋒破砕(攻-0.75 継爆+1 制耐+0.25)、百騎劫営(攻+0.25 継爆+1.5 制耐-1.25)、暴戻恣睢(制耐-0.25)
黄月英 三勢陣→鉄騎駆馳、横戈躍馬
部隊評価
評価:114.75 無凸101 完凸128.5
無凸:攻撃力22 防計18 継爆22 制耐21 防刃18
完凸:攻撃力33.5 防計22.75 継爆27 制耐21 防刃24.25
呂布1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
太史慈1凸につき攻+0.75 防刃+0.25 防計+0.25 継爆+0.25
黄月英1凸につき防計+0.25 防刃+0.5
無双スキルを呂布につけた場合→攻+2 継爆+1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ち相手→攻-4 意気衝天持ちの相手→攻-4
部隊解説
騎馬編成です。呂布に無双スキルをつけたいです。第3兵法書解放の優先順位は呂布→太史慈→黄月英です。
ポイント振り
程普に統率、甘寧に武力、左慈に知力
おすすめ信符
青羅傘蓋2と候印印緩4or銅魚符4or符節4又は候印印緩6or符節6or銅魚符6
代用戦法
程普 独行赴闘→草船借箭(防刃-5 継爆+6 制耐+3)、慰撫軍民(防計+8 防刃+3 継爆+2.5 攻-5)
甘寧 破軍威勝→千軍一掃(攻+0.75 継爆-1.5 制耐+1.5)
撃其惰帰→千軍一掃(攻+0.75 防計-1.5 継爆+1.5 制耐+1.5)
左慈 刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、草船借箭(制耐+2 継爆+0.5)、威謀必至(制耐+2 攻+2 継爆-5)、横戈躍馬(防計+4.5 攻+1.5 継爆-5.5 制耐-1)、整装雌伏(制耐-1)、座守孤城(制耐-1)
虎衞軍→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3)、陥陣営(攻-4 継爆+5 防刃+0.5)
部隊評価
評価:114.5 無凸101 完凸128
無凸:攻撃力18 防計19 継爆21 制耐22 防刃21
完凸:攻撃力24 防計25.5 継爆28 制耐22 防刃28.75
程普1凸につき程普1凸につき防刃+1 防計+0.5
甘寧1凸につき攻+1 継爆+0.75 防刃+0.25 防計+0.25
左慈1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.5
甘寧に華服スキルをつけてる場合→継爆+1 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 水路断裁持ちなどの相手→継爆-2
部隊解説
盾編成です。甘寧に盾の兵種宝物が必須です。ないと武鋒陣が発動しません。第3兵法書解放の優先順位は程普→甘寧→左慈です。
ポイント振り
呂布と夏侯淵に速度と武力、黄月英に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅虎節4or符節4又は銅虎節6or符節6
代用戦法
呂布 一騎当千→速乗其利(攻-1 継爆+0.5 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-1 制耐+1 継爆+0.5)
鬼神霆威→速乗其利(攻-0.25 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)
夏侯淵 百騎劫営→速乗其利(攻-0.25 制耐+1.25 継爆-1.5)、暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1 継爆-1.5)
黄月英 三勢陣→鉄騎駆馳、横戈躍馬
部隊評価
評価:114.25 無凸98 完凸130.5
無凸:攻撃力22 防計17 継爆22 制耐20 防刃17
完凸:攻撃力36 防計22 継爆29 制耐20 防刃23.5
呂布1凸につき攻+1 防計+0.25 継爆+0.5 防刃+0.25
夏侯淵1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
黄月英1凸につき防刃+0.5 防計+0.25
無双スキルを呂布につけた場合→攻+2 継爆+1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ち相手→攻-4 意気衝天持ちの相手→攻-4
部隊解説
騎馬編成です。呂布に無双スキルをつけたいです。第3兵法書解放の優先順位は呂布→夏侯淵→黄月英です。
ポイント振り
関銀屏に速度と武力、孫権と祝融に武力
おすすめ信符
尚方宝剣2と候印印緩4or符節4又は候印印緩6or符節6
代用戦法
孫権 瞋目大喝→矢志不移(攻-2)
祝融 折衝籞侮→其形陣(防計+1 防刃+3 継爆-6.5)
部隊評価
評価:113.5 無凸100 完凸127
無凸:攻撃力19 防計18 継爆21 制耐23 防刃19
完凸:攻撃力31.5 防計22 継爆27.5 制耐23 防刃23
孫権1凸につき攻+1 防計+0.25 防刃+0.25 継爆+0.5
関銀屏1凸につき攻+0.75 防計+0.25 防刃+0.25 継爆+0.25
祝融1凸につき攻+0.5 防計+0.25 防刃+0.25 継爆+0.5
乱打スキル所持時→1個につき制耐+2 継爆+1 荊棘スキル所持時→制耐+1 継爆+0.5 猛撃スキル所持時→継爆+0.5 制耐+0.5 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 意気衝天持ちの相手→攻-2 制耐-2 其形陣持ちの相手→攻-2
部隊解説
騎馬編成です。S11は洞察が強いので結構強いと思います。ただ難易度は高め。結盟は必須です。第3兵法書解放の優先順位は孫権→関銀屏→祝融です。
ポイント振り
程普に統率、黄忠には武力、左慈には知力
おすすめ信符
青羅傘蓋2と鼓吹4or候印印緩4又は鼓吹6or候印印緩6
代用戦法
程普 慰撫軍民→独行赴闘(防刃-3 防計-8 継爆-2.5 攻+5)、御敵塀障(防計刃-3 攻+5 継爆-2.5)
草船借箭→浄化
黄忠 破軍威勝→単騎千里(攻+0.25 制耐+2 継爆-3.5)
撃其惰帰→単騎千里(継爆-3.5 攻+0.25 制耐+2)
左慈 虎衞軍→横戈躍馬(防計+4.5 攻-3)、陥陣営(攻-4 継爆+5 防刃+0.5)
部隊評価
評価:113.25 無凸101 完凸125.5
無凸:攻撃力18 防計19 継爆21 制耐23 防刃20
完凸:攻撃力24 防計25.5 継爆26.5 制耐23 防刃26.5
程普1凸につき防計+0.5 防刃+0.75 継爆+0.25
黄忠1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
左慈1凸につき防計+0.5 防刃+0.25 継爆+0.25
水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。程普と黄忠の凸がある程度ほしいです。また慰撫軍民を外せば火力は安定すると思います。第3兵法書解放の優先順位は程普→黄忠→左慈です。
ポイント振り
呂布に速度と武力、周泰と黄月英に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅虎節4or符節4又は銅虎節6or符節6
代用戦法
呂布 一騎当千→速乗其利(攻-1 継爆+0.5 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-1 制耐+1 継爆+0.5)、百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)
鬼神霆威→百騎劫営(継爆+1.5)、速乗其利(攻-0.25 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)
周泰 横戈躍馬→奮戦力闘(防刃+0.5 防計-4.5 継爆+5 攻-1.5)
部隊評価
評価:112.375 無凸100 完凸124.75
無凸:攻撃力23 防計17 継爆23 制耐20 防刃17
完凸:攻撃力31.25 防計21.5 継爆27.75 制耐20 防刃24.25
呂布1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
周泰1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.5 継爆+0.25
黄月英1凸につき防計+0.25 防刃+0.5
無双スキルを呂布につけた場合→攻+2 継爆+1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ち相手→攻-4 意気衝天持ちの相手→攻-2
部隊解説
騎馬編成です。呂布に無双スキルをつけたいです。第3兵法書解放の優先順位は呂布→周泰→黄月英です。
ポイント振り
呂布に速度と武力、郭嘉に速度と知力、黄月英に統率
おすすめ信符
尚方宝剣2と銅虎節4or符節4又は銅虎節6or符節6
代用戦法
呂布 一騎当千→速乗其利(攻-1 継爆+0.5 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-1 制耐+1 継爆+0.5)、百騎劫営(攻-0.75 継爆+2)
鬼神霆威→百騎劫営(継爆+1.5)、速乗其利(攻-0.25 制耐+1.25)、暴戻恣睢(攻-0.25 制耐+1)
郭嘉 剣鋒破砕→折衝籞侮(防計+2 攻-1.75 継爆+4 制耐-1.5)
部隊評価
評価:109.5 無凸98 完凸121
無凸:攻撃力21 防計17 継爆21 制耐22 防刃17
完凸:攻撃力29.5 防計21.75 継爆24.5 制耐22 防刃23.25
呂布1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.25 防刃+0.25
郭嘉1凸につき攻+0.25 防計+0.5 防刃+0.25
黄月英1凸につき防刃+0.5 防計+0.25
無双スキルを呂布につけた場合→攻+2 継爆+1 対槍編成→攻-1.5 防計刃-1.5 其形陣持ち相手→攻-4 意気衝天持ちの相手→継爆-1
部隊解説
騎馬編成です。呂布に無双スキルをつけたいです。第3兵法書解放の優先順位は呂布→郭嘉→黄月英です。
ポイント振り
張角速度と知力、左慈には知力、于吉は統率
おすすめ信符
先鋒印2と候印印緩4or銅魚符4又は候印印緩6or銅魚符6
代用戦法
張角 太平道法→神算鬼謀(攻+4 継爆-2)、文武両道(継爆-5 攻+2)、決水潰城(制耐+2 攻+0.5 継爆-4)
刮目相待→神算鬼謀(±0)、勇猛果断(継爆-2 攻-3)、文武両道(継爆-3 攻-2)、決水潰城(制耐+2 攻-3.5 継爆-2)
于吉 藤甲兵→陥陣営(防刃-11.5 継爆+5 攻+0.5)、御敵塀障(防刃-6 防計+5 )
左慈 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)、威謀必至(防計刃-6 継爆+0.5 制耐+3 攻+1.5)
刮骨療毒→籠城自守(継爆+1.5 制耐-1)、威謀必至(制耐+2 攻+2 継爆-5)、御敵塀障(防計刃+5 継爆-5.5 制耐-1)
部隊評価
評価:114.25 無凸100 完凸128.5
無凸:攻撃力18 防計19 継爆21 制耐22 防刃20
完凸:攻撃力25.25 防計27 継爆26.5 制耐22 防刃27.75
張角1凸につき攻+1 継爆+0.5 防計+0.5 防刃+0.25
于吉1凸につき攻+0.25 防計+0.25 防刃+0.75
左慈1凸につき防計+0.75 防刃+0.5 継爆+0.5
天公付き武器所持時→攻+2継爆+1 対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 暫避其鋒をつけてて援護スキルを張角につけてる場合→継爆+2
部隊解説
盾編成です。暫避其鋒をつけてて援護スキルがある場合は張角につけましょう。天公スキルも張角に欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は張角→左慈→于吉です。
ポイント振り
張譲と許攸に知力(張譲が知力最大になるよう調整)、兀突骨に統率
おすすめ信符
先鋒印2と候印印緩4or候印印緩6
代用戦法
張譲 文武両道→刮目相待(攻+2 継爆+3)、昏迷乱擾(防計刃+0.5 継爆+4.5 攻-4)
神算鬼謀→刮目相待(±0)
兀突骨 草船借箭→浄化、威謀必至(攻+1.5 継爆-5.5 )
許攸 暫避其鋒→御敵塀障(防計刃-1)
刮骨療毒→籠城自守(制耐-1 継爆+1.5 )、威謀必至(制耐+2 攻+2 継爆-5)
部隊評価
評価:111.25 無凸98 完凸124.5
無凸:攻撃力17 防計18 継爆22 制耐22 防刃19
完凸:攻撃力20.75 防計24.25 継爆30.75 制耐22 防刃26.75
張譲1凸につき攻+0.75 継爆+0.75 防計+0.25 防刃+0.25
兀突骨1凸につき防刃+0.75 防計+0.25 継爆+0.25
許攸1凸につき継爆+0.75 防計+0.75 防刃+0.5
対水路断裁などの回復無効持ちの相手→継爆-2 対騎馬編成→攻-1.5 防計刃-1.5 許攸に盾の兵種宝物所持時→継爆-2 防計刃-1.5
部隊解説
盾編成です。許攸に盾の兵種宝物が欲しいです。張譲はある程度凸が欲しいです。第3兵法書解放の優先順位は張譲→許攸→兀突骨です。
4 終わりに〜
どうだったでしようか?今回はシーズン11環境のテンプレ編成紹介をしましたが参考になったでしょうか?少しでも役に立っていたら嬉しいです☺️
ということで今回はここまで‼️このブログがよかったよっていう方はぜひ
Twitterでは真戦関連のツイートや真戦についてのアンケート
また編成をどう組めばいいのか悩んでる方のために編成相談室をやっております‼️利用方法は簡単でkaztenのTwitterをフォローしてDMで編成相談をして欲しいというだけです。もちろんお金も取らないですしあなたに合った編成を頑張って考えるのでぜひご活用ください‼️
あともう一つ、ぼくのブログよかった、他のも見たいという方がいたらkaztenブログホームページから飛んでいろんなブログを見てください❗️
ということで宣伝が長くなりましたが本当にここまでw 最後まで見てくださりありがとうございました‼️
バイバーイ👋